アイコン相談

すいませんが、該当の人を知っている方のみお願いします。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/02/15| | 回答数(4)
Ⅰ型(遺伝的要素)糖尿病でインシュリン、経口剤でコントロールを手伝っています。
高麗人参などがインシュリン分泌を促すなど、知ったのですが、病院で処方されるもの以外で(市販品で)誰か飲まれてよくなったと言う方おられますか?
購入すべきか迷っているのですが、本当に効果があるのかわからず・・・。
その他、実際に効果があった、と言うものがあったら教えてください。
(服用されている方が身近にいる方のみお返事ください)

少しでも状態がよくなるのであれば色々試してあげたいのです。

大変申し訳ございませんが、これを見て、インターネット等で新しく調べていただいた情報ではなく、実際にすでに飲み続けている、もしくは、過去に飲んで効果があった。という方のみお返事いただけますようお願いいたします。
2009/02/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2009/02/01
私の母の知り合いで1型糖尿病の人が居ますが、大変だと聞きました。その人は、ばんそうれい茶(すみません・・・字がでてきませんでした( ̄~ ̄;)) を飲んだら調子いいと言っていたそうです。ただ、効果は個人差があると思います。高麗人参は・・・私はよく知らないので(・_・| すみません。ちなみに、ばんそうれい茶はヤクルトの特定保険食品で、値段は二リットルで630円だったと思います。
ありがとうございます! | 2009/02/02
お返事いただけて嬉しいです!
名前聞いたことありますので、早速色々調べてみようと思います。
医者も、このⅠ型タイプは珍しいうえに、分類するとさらにめずらしいタイプのものにかかっているらしく、ほとほとコントロールに困っています。
本当にありがとうございます。
ごめんなさい | 2009/02/05
私自身大学病院で内分泌内科で働いていた経験があります。
中には高麗人参を飲み続けていた方もいらっしゃいました。
あた、漢方をせんじて飲んでいる方とか・・・
何年か見てきて私自身の判断は効果ははっきりしていないという判断です。
やはりきちんとした食事、運動、薬物療法だとおもいます。
確かに1型といってもしれぞれのかたのコントロールのしやすさも違い、本当にしっかりコントロールしているのに、なかなか難しい方もいらっしゃいましたので大変さは知っています。
漢方なども高いですよね。私個人としては根本両方にはならないという結論です。
ありがとうございました! | 2009/02/06
そうですよね。
広告やホームページなどはすごく効くように書かれているし、
いったい何を信用したらいいのやら・・・。という感じで。
やっぱり基本的なことを守るのが一番ですよね。
当初1回16だった単位がドンドン下がって現在は4になっただけでもすごいと思うのですが、やっぱりそっから先がなかなか減らず本人もヤキモキしてまして。
すごく参考になります!ありがとうございました!
こんばんははるくるみ | 2009/02/15
総合病院で管理栄養士で栄養指導をしていました。独身時代で今はしていないので、最近のことは分かりませんが…患者さんに「糖尿病に良い食べ物やサプリメントは?」とよく聞かれましたが…やっぱり医師の指示通りの薬物、運動、食事療法をお勧めします。毎日本当に大変なことだと思いますが、「○○を飲んだら良くなった」と言う方は、私が指導した方々には、おいでませんでした。
すみませんはるくるみさん | 2009/02/15
間違えて2回回答の送信してしまいました。
ありがとうございました! | 2009/02/16
そうですよね。医者からも管理はかなりできているので、月一回くらいの暴食?はまぁ、目をつぶりましょう。といわれているので、普段はきっちりして、そのときにがっつり食べてもらおうかと思ってます。
なかなかいい方法もないもんですね。ありがとうございました。
こんばんははるくるみ | 2009/02/15
総合病院で管理栄養士で栄養指導をしていました。独身時代で今はしていないので、最近のことは分かりませんが…患者さんに「糖尿病に良い食べ物やサプリメントは?」とよく聞かれましたが…やっぱり医師の指示通りの薬物、運動、食事療法をお勧めします。毎日本当に大変なことだと思いますが、「○○(←市販のサプリメントや漢方など)を飲んだら良くなった」と言う方は、私が指導した方々には、おいでませんでした。

page top