相談
-
婦人科を受診することへの抵抗
- 1人目を産んで1年がたちました。
次の子を考えているのですが1人目の帝王切開で輸血をともなう大変なお産だったので簡単にはいかないようです。
(退院のさい、医師に言われました)
そこで、次の妊娠をする前に次に生むべき病院などの相談を医師としたいのですが・・・・
妊娠でもない、病気でもない、ただの相談で婦人科にいくことを躊躇してしまいます。
みなさん、こんなケースで受診されたことありますか? - 2009/02/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
電話は? | 2009/02/02
- まず、受診したいところに電話してみて、簡単に聞いてからなら行きやすくなると思います。
産婦人科なら、そこの看護士が対応してくれると思うので、聞いてみるといいですよ! ありがとうございます | 2009/02/02
- 電話してみました。
行くことに決めました。ありがとうございました。
こんにちは | 2009/02/02
- 受診されても全く問題ないと思いますよ。
きちんと先生とお話をされたほうが良いと思います。
まず電話で以前お産した病院に確認するとカルテなどもあるので良いと思います。 ありがとうございます | 2009/02/02
- カルテがあるので前に産んだ病院へ行って見ます。
ありがとうございました。
先に | 2009/02/02
- 電話をして相談をしてみては?先生などでなく婦長さんもいるので大丈夫ですよ!
ありがとうございました | 2009/02/02
- さっき電話してみたら、普通に対応してくれて受診も出来るようでした。行って見ます。
こんにちは。 | 2009/02/02
- ご出産された病院に行かれるのでしたら、快く?というのも変ですが、受け入れてくださるのではないかと思います。
皆さんと同意見になりますが、まずは出産された病院へお電話で尋ねてみられてたらよりお気持ちが楽になりませんでしょうか。 ありがとうございます | 2009/02/02
- 出産した病院へいってみることにします。
医師が3人いるので、嫌いな医師の曜日でないところに行くつもりです(笑)ありがとうございました。
こんにちわ | 2009/02/02
- 気にすることなくご相談に行かれていいと思いますよ。婦人科ってちょっと躊躇しがちですよね。でもやはりきちんと医師に相談をし納得した上での妊娠でないと心配ですしね!
ありがとうございます | 2009/02/02
- 聞くは一時の恥・・・ではないですが、勇気を出していってみます。
本当に次の子が欲しいので。
私はかさまっち | 2009/02/02
- 帝王切開の予定があったので旦那と日にちだけ決めて話だけに行きました
普通に病院に行かれて聞いてみていいと思います
心配なら電話で事前に内容を受付に話されてからいかれてもいいと思います ありがとうございました | 2009/02/02
- 皆さん結構気軽に行ってらっしゃるようですね。
私も行って見ます。
こんにちははるまる | 2009/02/02
- そこで悩むなら私は迷わず受診して医師に相談します。私は不妊でよく先生に話だけ聞いてもらいに行っていましたので全く抵抗ありません。
医師は病気等を治療するだけではありません。何か悩むことがあれば話を聞いてもらうのが一番です。 ありがとうございます | 2009/02/02
- なんと心強いお返事ありがとうございます。
どうも病院というところは行きにくいところですよね。
頑張っていって来ます。
大丈夫ですよ。 | 2009/02/02
- まずは電話で看護師さんや師長さんに相談して、病院にいかれたらいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/02/02
- まずは電話してみることにしました。ありがとうございました。
本当に大変だったんですね。ばやし | 2009/02/02
- 帝王切開で輸血を伴うお産だったなんて・・・。
私が子供を出産した病院は年間1700人も出産される群馬でも
大きな病院で産婦人科だけなのに6階建てでした。
私の場合高齢出産で初産だっただけに本当に心配で施設のしっかり
したところと探してそこにしました。
そこでは、神奈川県や東京からも親戚も群馬に居ないけど安心の
為にと調べて後期から、来ているって方が多かったです。
また、私も子供が右腕を頭の上に上げていて下げないと出産時に
帝王切開もやむおえない話しをされていました。でも先生が脱脂綿で
一生懸命4度ぐらい手を下げさせては戻る状態で頑張ってくれました。
おかげで無事普通の分娩+吸引で出産でき吸引の部分が保険対応となり
日曜出産だったのに思っていたよりも費用もかからず助かりました。
施設のしっかりした所だったら大丈夫だと思います。
あとは、しっかり先生に通院して相談されると良いと思います。
本当に先生が良い人で信用できないことには安心出来ないですよね。 ありがとうございました | 2009/02/04
- 結構みなさん簡単に出産されていると思っていましたがネットなどを見ると自分より大変だったお産とかたくさんあってびっくりしています。
それでもみなさんたくましく育ててらっしゃる。
勇気が出ます。
ありがとうございました。
まずはももひな | 2009/02/02
- 電話してみてその時の応対で足を運ぶかどうか考えてもいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/02/04
- 電話の応対が気持ちよかったので行ってみます
ありがとうございました
分かります!!ぶりぶり | 2009/02/02
- 私も1人目の時、緊急帝王切開と輸血が頭をよぎりましたが、一応普通分娩(吸引分娩)で出産できました。現在7週ですが、産婦人科選びに少し躊躇しました。
一応、通院のみ近くの病院で、分娩は出産した総合病院の予定です。
以前産婦人科に勤めていたこともありますが、極稀に相談の方もいましたよ。でも、問い合わせはしたおいた方がいいと思います。無事に二人目を出産できるとよいですね^^ ありがとうございます | 2009/02/04
- 問い合わせしたところ、「じゃ、産科じゃなく婦人科にきてくださいね」と言われ、相談のみでも結構珍しくない感じの対応でホっとしました。
勇気だしていってみます。
私なら | 2009/02/02
- 保健センターか婦人科にとりあえず電話します。保健センターは無料なんで♪婦人科は受診してと言われたらお金かかりますからね。
ありがとうございます | 2009/02/04
- 私の住んでいる地域の保健センター、全然ダメなんですよ(涙)
無知も無知、話になりませんでした。
助言ありがとうございました。
まずは | 2009/02/02
- 電話で相談しては? 出来れば以前出産した病院の方がカルテなどもあるので良いかもしれませんね。
ありがとうございます | 2009/02/04
- そうしま~す。ありがとうございました。
電話で | 2009/02/02
- 電話でその事を伝えて予約を取ってから行ってはいかがでしょうか??
電話なら治療代もとられませんし、電話だけでどうゆぅふうにすればいぃのか話てくれるかもしれません☆
行くほど面倒ではなぃでしょうし♪ ありがとうございます。 | 2009/02/04
- 電話をかけてみました。
行って見ます。
場合によっては | 2009/02/02
- もう少し期間をあけたほうがいいですねってなるかもしれませんから
ゼヒ受診すべきだと思います^^
私も緊急帝王切開でしたが稀な血液型だったため
急遽輸血用血液を取り寄せて到着を待ってのオペでした
幸い輸血は必要ありませんでしたが・・・
次回の出産の時、血液型の心配もありますし
身体(オペ痕と血液の抗体の状態)が次の出産に耐えれるか心配なので
妊娠前に受診する予定です^^ ありがとうございました | 2009/02/04
- 結構みなさん色んな体験されてますね。
自分が入院してたときは、自然分娩でさっさと産んで出て行った人ばかりだったんで「なんで自分だけ」とイジけてました。
でもここへ来て色々なお話聞けて勇気が出ました。
お産は怖いものじゃないよ、と言いますが、お産は怖いものです!!
声を大にして言います!!
私はあらし♪ | 2009/02/03
- 私も婦人科に行かないとな~って思ってるのですが、行く勇気がありません><でも一歩踏み出せば行ける様になるんですよね。よく考えれば産婦人科通院してるとき(そのときは何も考えてなかったけど)、どうみても妊娠してない人も通院してました。お互いがんばりましょう!!
ありがとうございました | 2009/02/04
- 私も自分が行ってたときは色んな人がいたことを思い出しました。
そればかりじゃなく、自分が仕事してても?????というような人もたくさんいるし、別にどう思われてもいいやって思うようになりました(爆)
私も帝王切開でした | 2009/02/03
- 長男は里帰り先の個人産院で出産しましたが、出血が多めでしたので
次は大きな病院で!と思っていました。
しかし、周辺の総合病院の産科閉鎖などもあって、今回も近所の
個人病院になりました。
私の場合は輸血までは行きませんでしたが、前回早産になったことや
自分の年齢などもあって、先生にはいろいろ初診の際に伝えました。
まずは不安材料を伝えて、対応出来るかどうか、妊娠前に相談してみるのが
いいと思いますよ。私も初診以前の、息子の予防接種や婦人病でその産院に
掛かった際に、先生には質問していたので、改めて相談することで不安な気持ちを
なくしてお産に向かうことが今出来ています♪ ありがとうございました | 2009/02/04
- 私は退院のとき
「次はもう諦めて」とも言われています。
でもネットでみると同じケースの人が出産しているのをちょくちょく見るのです。
セカンドオピニオンで別の大病院へ行こうとも思いましたが、そこでは「前産んだところでもう一度話をきいてください」と断られました。
だいたい大病院は紹介でないといけないので困ります。
私なら行きます | 2009/02/03
- 私も1人目の時に術後に腹部内で大量出血を起こして意識不明の状態になりその後腹部内の出血が自然に無くなるまで1ヶ月ほどずっと微熱が続き体を起こすのも苦痛なほどの痛みが続きました。
でも出産した病院からどうしてこうなったと言う理由を聞かされておらず帝王切開はこうゆう物なのだと思い込んでいました。
そして2人目を妊娠するにあたってまたあんな痛くて辛い思いをしないといけないのかと思い出産したのと違う病院を受診しました。
術後の経過を話して「多分、術後に腹部内で大量の出血があったのが原因でしょう。こんな事はそんなにある事じゃないから次は大丈夫だと思いますよ。」と言われました。
そこで初めて理由を知ったのです。
それまでは帝王切開後はとても辛いものなんだと思い込んでいました。
その後2人目を出産してこんなに楽なものなのかと思いましたよ。
私は受診して本当に良かったと思っています。
受診しなければとても2人目の妊娠には挑めませんでした。 ありがとうございました | 2009/02/04
- 意識不明!!??
それは大変でしたね。
私は一人目が、市内では一番でかい病院で(唯一の総合病院)それ以外を受診って簡単にはいかなくて。
田舎って嫌だわぁ・・・
でも頑張っていってみます。
大丈夫 | 2009/02/05
- 先生とお話がしたいと受診しても大丈夫ですよ。
こんにちは | 2009/02/13
- 受診さてれもまったく問題ないかと思いますよ。
検査で行けば?パスタん | 2009/02/14
- 私は3人目、産み分けしたいなぁ~って思って、妊娠でも病気でもないのに、産婦人科へ行こうと思いました。
でも、やっぱり躊躇したので、子宮ガン検診をして、そのついでみたいな感じで、産み分けの指導をしてもらいましたよ。
相談で受診も全然おかしくないでしょうが、躊躇するなら何かの検査をしてもらったらどうでしょう?
こんにちは♪ | 2009/02/14
- 出産は大変ですよね(>_<)
まずは病院に電話して、今後の妊娠について相談に行きたいと話してみたらいかかですか?
それなら相談に行きやすいですよね☆
勇気を出して、頑張って下さい(*^▽^*)