相談
-
寝付きが
- 悪くなってしまい困っています。
もうすぐ8カ月の娘です。
ついこの間まで7時半までには寝て、朝6時頃までぐっすりでした。
寝付きもすごく良くて、添い寝で10分以内に寝ていました。
それなのにここの所、添い寝してもゴロゴロして中々寝ず、また起こして、眠そうになったら添い寝して、でも駄目の繰り返しで…。
終いには大泣きしてしまい、20分位抱っこして9時頃やっと寝る感じになってしまいました。
11キロの娘をずっと抱っこは辛いので癖になったら困るのですが、最近はほぼ抱っこで寝かしつけていますf^_^;
急に寝付きが悪くなった原因がわからず困っています。
成長して早く寝れなくなったんでしょうか?
最近ずり這いを始めて、動きが活発になり、中々寝つけないのでしょうか?
寝なければいつまでも起こしていても良いのでしょうか?
私としては早寝を習慣づけたいのですが…。
長くなってしまい申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m - 2009/02/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- きっと | 2009/02/05
- 成長の1つだと思います。うちも8ヶ月頃より寝つきが悪いです。
うちは8時までには寝かせるようにしています。
少しお風呂の時間を早めるなどしたらいいかもしれないですよ。
- 成長のひとつかもももひな | 2009/02/05
- すんなり寝てくれていたのに急に寝つきが悪くなることってありましたよ。
これも成長のひとつなのかもしれませんね。
うちの子はラッコ抱っこだとわりと寝てくれることが多かったので試してみてくださいね。
- こんばんは | 2009/02/05
- うちもありましたよー。
体力が付いてきたかもしれませんね。
私は夜泣きが始まる時期なので仕方ないと付き合い、
なんとか乗り切りました。
お風呂→授乳(ミルク)→ネンネとすんなり行くのが理想ですよね。
うちは部屋が明るかったりするといつまでも遊んで寝ないので
寝なくても決まった時間になったら部屋を暗くして布団で過ごしています。
起きた時も電気は付けず布団のお部屋で抱っこしたりゴロゴロです。
- うちもありました^^; | 2009/02/05
- 長女&次女ともに、同じ時期くらいかな~。
寝つきが悪くて・・。成長しているんだな~。
良く、我が家では、車に乗せてドライブしてました。
自然と眠るんです・・・。
重くなってきてるし、抱っこ、キツイですよね~><
すごく分かります。
- こんばんははるまる | 2009/02/06
- うちの子供にも同じような感じがありましたよ。
うちの子供達は、とても早く寝ていて6時でした…。抱っこで寝かすのは大変でしょうが、今だけなので頑張ってください。
- 早寝早起きはいいことですが | 2009/02/06
- うまくやるには、1日のやることが関係してきますよ!
上の子の時は、7ヵ月から早寝早起きに取り組みましたが、ポイントがあり、それを取り入れると、どんな子でもリズムがつくみたいで、がんばりましたよ。
①朝7~8時に起床して、朝の光を浴びる
②朝の離乳食や授乳を時間を決めて、家族そろって食べるか、ママと食べる
③日中の活動量を増やす
④昼寝は3時半ごろまでに切り上げる
⑤テレビをつけているのは2時間未満
⑥夕食は家族で食べるか、ママと食べるか
⑦お風呂は早めに入る
⑧ベビーは夜8時おそくとも9時までに寝かせる
⑨おやすみなさいモードを演出する
⑩できれば、パパ&ママも早寝早起き生活を
これを最低5日間すると、めちゃくちゃなリズムだった上の子もわりとすんなり、早寝早起きになりましたよ!
日中、かなり体を動かせましたよ!パパを送りだして、お昼前に出かけてたり、家の中で一緒になり体を動かしてましたよ!
もちろん、いま4ヵ月のぼくちゃんも、やるつもりですよ!
このやり方は、百ます計算で有名な先生などが監修しているのでとても役になりました。
- きっと | 2009/02/06
- 体も成長してきたんでしょうね。うちのこもそんな感じでした。また、時期がきたら早寝早起きが身についてくると思いますよ。
- こんばんわ | 2009/02/06
- きっと一時的なものだと思うのでそう長くは続かないと思いますよ!赤ちゃんも知恵がついてきてる証拠ですよ。日中沢山お外にでたり体を動かして遊ぶようにすると夜は早く寝てくれます。もっとこれから動くようになると寝るようになるのでそれまでの辛抱かなと思います。
- 毎日 | 2009/02/06
- 同じとも限りません。
やはり安定したり乱れたりで成長し一晩グッスリが当たり前になっていくと思います。
- うちも | 2009/02/06
- 半年ぐらいからちょこちょこおきるようになりましたよ、ママやおっぱいの存在にきづいてそばにいつもいたいんだと思いますよ。またゆっくりねる時期はきますよ。
- きっと | 2009/02/06
- 成長してきたんでしょうね。
うちも最近歩きだし、1時間おきにちょこちょこ起きるようになりました。
- ウチも | 2009/02/06
- 今8ヶ月ですが、同じです! 前までは、寝る体勢になると、それなりで寝てくれたのですが、最近はどーも全然寝てくれずに困ってました…。 やはり抱っこしてるんですが、しばらくすると反りだして、布団に下ろすとゴロゴロして遊びだす…布団はけちらかす…イライラすることもしばしばです。 やっぱり成長過程なんですかね! 今はそんな時期と思いながら、部屋を暗くして、抱っこしてみたり、下ろして勝手に遊ばせてみたりして、気長に待ちます(笑) たまに私が寝てしまって、ハッ(゚ロ゚)と気づいたら、寝てるって事もあります…。お互い頑張りましょうね☆
- こんにちは。 | 2009/02/06
- うちもありました。早く寝て欲しい時にはなぜか 寝付いてくれないとか。 夜は寝る部屋をあらかじめ温めておいて 絵本を読んであげて 部屋を暗くすると 案外すんなり寝てくれますよ。おんぶ紐をして ママがゆらゆらしてると家は寝てしまいます。久しぶりに3歳の子をおんぶしたら肩凝りました。(でも抱っこもおんぶもできるうちが はなかな。)
- 脳の発達 | 2009/02/06
- 昼間の刺激などが頭に残り夜泣になります。大体、7.8ヶ月くらいから始まりますよ。成長の段階なので大丈夫ですよ。
- そんな時期なのかも | 2009/02/06
- 8ヶ月だと、昼間に受けた刺激でなかなか夜寝つけなかったり、夜泣きをしたりする時期だと思いますよ。今は大変かもしれませんが、そのまま早寝早起きのリズムを続けていれば、そのうちにまた早く寝て早く起きてくれるようになりますよ。頑張ってくださいね。
- 昼間しっかり運動! | 2009/02/06
- 体力が付いてきているせいもあると思いますよ♪
お昼の午後の過ごし方で変わってくると思います。
季節的に難しいかもしれませんが、お散歩や買い物などに出かけたり
お部屋での体を使っての遊びなどで、しっかり疲れる?と
ぐっすり寝てくれますよ~
あと、寝かせたい数時間前などは、ビデオやテレビを見せない工夫も。
脳への刺激が数時間残ることもあるので、興奮状態のままだと
寝つきが悪くなります。テレビを消して、おもちゃや絵本でのんびり遊ぶなどして
脳への刺激を押えます。寝付くときに静かな環境音楽?などで
(オルゴール・アルファー波音楽)などをつけて眠りを誘うのも
いいかもしれませんね♪
- うちもそうでした | 2009/02/06
- うちは平均よりは少し早く4ヶ月半くらいから夜泣きというか
寝付きも悪いし頻繁に起きるようになりました
よく6ヶ月くらいから夜泣きが始まることがあるというので
成長した証拠だと思いますよ
うちの子は1歳7ヶ月で半年前に卒乳しましたがいまだに夜2・3回起きます
まぁ赤ちゃんによって違いますが、またすぐ寝る子になるかもしれないしそうでないかもしれません
相談なのにごめんなさい
ほんとよく寝てもらうにはどうしたらいいのでしょうね・・・
- おはようございます。 | 2009/02/07
- 成長でだとは思いますが、寝つきが悪いと疲れますよね。ご苦労様です。
早寝の習慣づけって、規則正しいリズム作りというので、まずは早起きさせるが一番だそうです。
私は生後半年位から、食事や間食の時間、お昼寝の時間もある程度私が考えて実行していました。朝のお昼寝は好きに寝させて、保育園などだったら、13時頃から2時間お昼寝タイムがあるので、それに合わせて、夕方は眠くなったらあの手この手を使って寝かせないようにしていました。
それが良いかは分かりませんが、我が子には効果ありました。
- うちも・・・NOKO | 2009/02/07
- うちも、それぐらいの頃よく夜泣きをしていました。でも、1ヶ月ぐらいでまた良く寝るようになりましたよ。そして、1歳を過ぎてからまた夜中に2回起きて、起きると1時間以上寝ないという日々です・・・個人差はあるのでしょうが、色々な刺激を受けて、脳が興奮状態になったりすることもあるのでしょうね。11キロの子を抱っこというのはしんどいですね。授乳をしているようでしたら、添い寝でおっぱいあげたり、そろそろ物に執着する時期でしょうから、お気に入りのねんねグッツをつくってあげるのもいいと思います。うちは、フリースのひざ掛けが気に入っているので、寝るときには、ねんねだよーとフリースでくるんであげています。安心するようです。
- 運動を多めに・・・パスタん | 2009/02/07
- だんだん体力がついてきて、起きれるようになって来てるんでしょうね。
しまいには大泣きとありますが、たぶん中途半端な感じで寝付いちゃうからだと思うんです
なかなか寝付けない時には、一緒に遊んであげてもいいと思います。
うちはお兄ちゃんはそれぐらいの時は、9時寝て、朝7時におきてたと思います。
- すごいですね★ | 2009/02/13
- うちの子ももうすぐ8ヶ月ですがいつも寝るのは22時頃です。21時には寝かせたいなーとは思っているんですが旦那の帰宅時間に合わせて遅くなってますがあまり気にしていません。1歳までに21時に寝る習慣になればいいみたいですよ。寝てくれたほうが母的には楽ですが・・・。
- こんばんは | 2009/02/17
- 今9ヶ月の息子います。寝付きが悪いときはミルクを与えています。そしたらすぐ寝てくれますよ☆
- こんにちは | 2009/02/19
- うちの娘も一時期なかなか寝なくなってしまったことがありました。それでも暗い部屋で抱っこしたり、添い寝したりして過ごしました。
「寝なければいつまでも起こしていて良いのか」というのは、暗く静かな部屋で寝させるように努力していれば、あとは寝るか寝ないかは本人次第なのでしょうがないかと思います。
寝ないのだからといって、いつまでも明るくテレビなどがついた部屋にいさせるのは良くないと思います。