相談
-
運動会
- 上の子が7月1日の日運動会です。下は5月10日生まれでまだ1ヶ月なのですが一緒に連れて行っても平気ですよね~
そうだ。6月23日に幼稚園で夕方から夜にかけて縁日や花火などの行事があるのですが旦那にいかせて私と下の子は留守番していたほうがいいですかね?
今は暖かなので1ヶ月すぎたら外出しても全然よいのでしょうか? - 2007/06/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
連れ出してました。 | 2007/06/14
- 私の場合は、上の子の行事などで頻繁に連れ出してました。
特に3人目は、上の子の幼稚園送り迎えに、生後2週間目くらいから出てました。
でも本当は1ヶ月を目安に外出してもOKらしいんですが、そんなことはいってられず・・・
近くに見てくれる親戚・親もいなかったので、下の子には悪いんですが、早くから振り回してましたよ。
ただ、運動会というと炎天下の下は避けた方がいいと思います。
日陰で、土ホコリが舞い上がらない辺りにしたほうがいいと思いますよ。
その日のお天気にもよりますが・・nami mama | 2007/06/14
- まだ生後1ヶ月なら、暑い中連れて回るのはあまりよくないかと思います。
かといって、兄弟児がいるとそんな訳にも行かず・・
うちも二人目は結構早くから連れ出していましたけど^^;
まだ体温調節も上手ではないし、運動会ともなればホコリもすごいだろうし。
もし他に運動会に参加してくれるパパやお婆ちゃんがいらっしゃるのであれば、
体調を崩したり、脱水症状を起こしてからシマッタ!!と思っても遅いので・・
お留守番するか、ちょっとだけ覗きに行く位にしたほうがいいと思いますよ!
お祭りとかは・・どんな人がきているのかわからないし、
流行の病気にかかるにはちょっと早すぎると思うので、
今年の夏は・・我慢することをお勧めいたします。
親のちょっとした油断が・・子供にとっては一大事だったりしますから・・・。
んっ! | 2007/06/14
- 上の子(中学)が、運動会で下の子が生後6ヶ月の時(現在は、2才3ヶ月と1才3ヶ月)日傘でいました。9月のことです。
ずっとは可哀相と言う事で、2~3時間だけです。一人は、大丈夫でした。でも、同じ月齢でも、もう一人は10分くらい外に出ると真っ赤に腫れたような見た目になるのです。その後も機嫌が悪いままなので、運動会は実家に預けました(見ていてくれる人がいない場合は、プログラムを確認して面倒でも建物の中に移動するなどしたほうが良い様に思います)
今から、お外体験なので7月までに日の下での変化を良く見ていると良いのかな。
1才3ヶ月の直射日光に弱い子は、1才を過ぎて(保育園に入園後もお願いして)春の陽でも、15分くらいにしています。顔が、赤くなるのは治りません。
私なら連れて行きません。 | 2007/06/14
- 6ヶ月の子がいます。
まだ1ヶ月ですよね。お母さんの体もまだ元に戻ってないですよね。あまり無理しないほうがいいですよ。
7月だともう暑いですよね。1ヶ月で外出すのはかわいそうです。
人も多いし何の病気が潜んでいるか分かりません。紫外線も怖いです。
うちの息子はほとんど外出しないのに生後3ヶ月までに家族の風邪が移ること4~5回。
今も怖くて人の多いところはほとんど行ったこと無いです。
特にパパが外に出したがらないのです。
幼稚園?小学校?家から遠いですか?
近かったら旦那さんと交代で見にいけませんか?
6月のお遊び会も旦那さんに行ってもらった方がいいと思います。
今年はしばらく赤ちゃんのためにもがまんしましょう。
上のお子さんも寂しいと思いますが分かってくれますよ。
あまり暑いとつらいかも。 | 2007/06/14
- その日の天気、気温にもよると思います。でも、ほどよい気温でも長時間はやめたほうがいいかもしれませんね。
お子さんの出番の時だけにするとか、短時間がいいと思いますよ。旦那さんとも相談して、交代するとか・・・。
せっかくですから、お子さんの成長した姿を少しでも見られるといいですね。
うちの子はかず&たく | 2007/06/14
- 下の子は8月生まれですが、10月初旬に、上の子の運動会があり、朝から午後1時半頃まで、ずっと外にいました。
…と言っても、義両親や実両親も見に来ていたので、ジジ・ババ達と一緒に敬老席(ひさし付)にいました。
直射日光の当たる場所ではありませんでした。
許可を得て、空き教室で母乳をあげたり、オムツを交換していました。
また、下の子の時、たまたま退院後すぐに、実家のマンションの水道検査の為、一日中断水で、仕方なく、昼食をしに近くのお店に行きました。
弟には『2人目になると大胆だね~。』と驚かれてしまいましたが…(^^ゞ
1ヶ月経つか経たないか…ぐらいの時から、上の子のお迎えにも行っていて、毎日、子ども達が汚い手で撫でてくれたものです(~_~;)
でも、8ヶ月になる少し前、保育園に入るまでは風邪もひかずに丈夫な子でしたよ。
運動会のほうがきつくないですか? | 2007/06/15
- 運動会は屋外なら炎天下になる可能性がありますよね?
日傘をさしていても暑いと思うので、連れていくならちょっとの時間がいい気がします。
逆に6/23の夕方からの花火とかのほうが、涼しくていい気もします。
ただ、今はしかがはやってるので、人の多いところはさけたほうがいい気もします。
私なら・・・ | 2007/06/19
- どちらも連れて行かないかな。
幼稚園でのイベント、子供ばっかりで菌がたくさん!
もしも何か病気が移ったら怖いです
運動会、これは暑すぎてちょっとかわいそうに
思います
ご主人と交代で行き来するか 子守してくれる方いれば
ベビちゃんは連れて行かないほうがいいと思います
うちも4人目ベビは 2ヶ月なったら買い物、お出かけ
連れて行ってますが 人ごみ、炎天下は
避けるようにしてます