アイコン相談

カラオケ

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2009/03/20| | 回答数(27)
明日、友達に会うんですが友達がカラオケ行こうと言いだしたんです‥子供は8ヶ月ちょっとなんですがカラオケは、まだ連れて行かない方が良いですよね?無知ですみませんm(__)m解答お願いしますm(__)m
2009/03/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/03/06
私なら行かないかな^^;
カラオケは結構な音量ですもんね。
グズってもお友達に悪いのでもうしばらく大きくなってからにしますね。
私だったらやめておきます | 2009/03/06
いきなり大音量にさらされてかわいそうだし、
お酒やタバコの臭いも気になりますから。。。

どうしてもカラオケがいいのであれば、
お子さんは休日にご主人かどなたかに預けて
行かれたほうが良いと思います。
カラオケはまだ早いのでは? | 2009/03/06
こんばんは。私も9か月になる男の子ママです。
1歳前の赤ちゃんにカラオケはまだちょっとかわいそうだと
思います・・。あの大音量にはきっとびっくりしちゃうんじゃないでしょうか??空気もいいとはいえなそうだし。

私も早く子供とカラオケデビューしたいと思っていますが
赤ちゃんからキッズに成長したころに・・と楽しみにしてます。
行きましたよウリ猫 | 2009/03/06
3人目が4ヶ月ぐらいの時に子供たちと私で行きました。「泣いたら帰る」と言っていたのですが 普段から騒がしい家にいるせいか、特に泣くこともなく 3時間も歌っちゃいました。ただ お友達とだとグズったら気まずいですよね。タバコを吸う人がいると密室なので嫌ですし。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/06
 私だったら行きません(^_^;)
結構な音量ですので、きっとお子様もビックリするかもしれません!!
また、タバコなどの臭いも気になりますので、もう少しお子様が大きくなってからの方がいいと思いますよ(#^.^#)/
こんばんは | 2009/03/06
私も連れていかないですね~やはりあの大音量は赤ちゃんにはよくないかなと思います。
こんばんは | 2009/03/06
まだちょっと早いかなーと思います。
こんばんは☆ | 2009/03/06
私なら絶対連れて行かないです。子供が可哀想だと思うので。大音量ですし…旦那さんに預けて行ったほうがいいと思いますよ。
私の友達もカラオケ大好きですが、息子のこともよくしてもらってて、大きくなるまで我慢するって言ってますよ。赤ちゃんいるって知ってて誘うのはびっくりしました。
こんばんははるまる | 2009/03/06
お子さんが物心ついて行かれたほうがいいのではないでしょうか。音が結構大きいですよね…夜泣きにつながったりしますよ。
私だったら | 2009/03/06
カラオケならいかないかな?っと思います。
騒音になりますし・・・
赤ちゃんもびっくりしちゃうかもしれませんね。泣かれたりしたら友達にも悪い気がしますし。。
行きません>< | 2009/03/06
こんばんわ^0^
お友達は、独身ですか?
私だったら、8ヶ月の赤ちゃんを連れて行けません。
3歳の子供もいますが、連れて行ったことありません。
大音量が心配なのと、お子さんは、きっとすることが無いので、可愛そうです><
私だったら… | 2009/03/06
いきません。
ベビはまだ楽しめないし、音量とかタバコの臭いとかも気になります(>_<)
子供が気になって | 2009/03/06
歌どころではないのでは?
私なら行きません(*´ω`)
また、子供が大きくなったら誘って!っていいますね
うちも | 2009/03/06
2度ほど連れてきましたょ。

初めの一瞬ビックリして大泣きしたけど・・・その後はすやすや寝ちゃいました。

激しい曲はちょっとビックリしちゃうかもしれないけど・・・ちょっとバラード系とかだったら反対にすやすやひたすら寝てくれるかもしれませんょ。

あまり気にせずに、ためしに行ってみては??

曲を考えて(赤ちゃんにあわせてあげれば)お互い楽しめると思います。
こんにちは | 2009/03/06
騒がしいのでびっくりして泣いてしまうかもしれませんね。。。
私ならやめておきます。。。
私なら | 2009/03/06
行きません。 カラオケ屋で8ヶ月の赤ちゃんいたら引きます。 環境悪いですし、そこまでして行く所ではないと思うし、まず楽しめないと思います。
ケースバイケース | 2009/03/06
あまりお勧めはしませんが

フリードリンクや和室等の寛ぎを目的なら有りだと思いますよ

単純に歌いたいだけなら

泣いたりしなくても子供は可哀相ですよね

マイク使わずボリュームも下げるなら良いかなとも思いますが


お友達の意識によりますよね

子供中心に配慮してくれるか

大人中心の考えか

後者なら子連れで遊ぶのは薦めませんね
やめた方がいいと思います。 | 2009/03/06
カラオケなどの大音量は耳によくない(難聴などになる可能性ありだったかな)と聞いたことがあるのでやめた方がいいと思います。
子供次第かな | 2009/03/06
子供が愚図るまで居るかな。
せっかく会う友人なのでゆっくり会いたいと思うならカラオケはお勧めしないかな。
多分そんなに長く居られないと思うので。
私なら音☆音 | 2009/03/06
行きません。赤ちゃん静かに寝てたから大丈夫ってよく聞きますが、それはあまりのうるささに現実逃避してるらしいです。なのでお勧めしません。 どうしても行きたいならお子さんを旦那さんに預けてはどうですか?
こんばんは(^o^) | 2009/03/06
カラオケ行きたくなりますよね~
誰かに預けたりできませんか??一緒に…っていうのはやめておいたほうがいいと思います。
1歳で連れて行きました | 2009/03/06
大丈夫でしたがとても広い部屋でマイクの近くにいかない様気をつけたのと、カラオケの音量やマイクの音量はとても小さくしました(>_<)

あまり歌った気がしないかもしれませんが(^o^;


本当はあまり良くないのかもしれませんが、気をつければ連れて行っても大丈夫かなと思います!

もしカラオケでなくても良いと言ってもらえれば違う所が一番だと思いますが(´`)
こんばんは | 2009/03/06
私は誘われても行きませんでした(^_^;)

ザワザワしたところより、公園とかでのんびりした方が気持ちいいかなと思ったので(→子供にとって)
以前にカラオケに呼ばれたとき | 2009/03/06
知り合いが一歳前の赤ちゃんを連れて来たことがあって、大音量に驚いたのか?泡を吹いて救急車で運ばれたことがあります(--;)

小児科の先生に物凄く怒られていました・・・。

敏感なお子さんでしたら、止めたほうがいいかもしれませんねf(^_^;
行かない | 2009/03/06
子供を連れて行く場所ではないと思います。
お友達に気を使わせてしまうし、タバコの臭いヤニの付いた壁紙など、お子さんには辛い思いをさせてしまうと思います。
参考までに | 2009/03/06
私はカラオケ屋で働いています。
たま~に赤ちゃん連れで利用される方いますよ。さすがに3、4ヶ月くらいのネンネ時期の子を連れてガンガン歌ってるママを見るとビックリ…子どもにとっては可哀相だなぁと思いますが(;^_^
お友達がどういう考えでカラオケに誘ったかはわかりませんが、大人中心でなく子供に合わせてくれるなら、お子さんが疲れない程度の時間ボリューム小さめにしてだったら大丈夫と思いますよ。
ただ子供が気になって歌うことに専念は出来ないし、親も疲れるとは思います(>_<)
私も行かないかな | 2009/03/07
ちょっと匂いや環境にとまどってしまいます
音量は悪い影響が出ても怖いですもんね

page top