相談
-
主人とのコミュニケーション
- いつもこちらでお世話になっております。
相談の度に沢山の方から回答を頂き、本当にありがとうございます。
今回は主人とのコミュニケーションについて相談があります。
主人は今日から転職した新しい会社で働き始めました。
今までとは勤務時間が全く異なり、帰宅は終電で家に着くのは12時半位になります。
今までは7時までに帰宅し、子供のお風呂やミルクを飲ませてくれたりと育児にも積極的に関わってくれていて本当に助かりました。
その後、ご飯を食べながらTVを見たり、その日にあった事などをお互い話したりして普通にコミュニケーションが取れていたのですが、今後は朝の出勤前までしか話したりする時間が取れないなぁと思うとコミュニケーション不足にならないかとても心配です。
主人は重要な事はあまり自分から話さない人なので、私が主人の日々の様子から何か気付き、何があったか聞いて、やっと話してくれるという感じだったのですが、接する時間が少なくなると主人のちょっとした変化も感じる事ができなくなってしまうのでは・・・と心配になります。
朝の短時間でいろいろな事を話すか、交換日記のような事をしようかと考えたのですが、疲れて帰ってきてすぐ寝たいだろうからお願いするのは可哀想かと思い、他に思いつかないので、何か良いコミュニケーション方法がないか、皆さんのお知恵を貸してください。 - 2009/03/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは! | 2009/03/09
- もう少しご主人さんが新しい会社に慣れるまで見守って
あげることが一番だと思います。私の主人も家にいる時間が
短くて平日はまったくコミュニケーションはとれません。その
変わりに休日この一週間の色々な話をまとめてしたりと主人と
そうやってコミュニケーションしています!多分、今がご主人
さんにとって一番大変な時なので影で頑張って支えてあげて
くださいね(´∀`*)
うちはももひな | 2009/03/09
- 交換日記になると義務みたいに感じてしまうだろうから、ちょっとしたメモ書きを置いてました(先に休んでしまうので)。
夫も夜や朝のちょっとした合間に一言二言書いてくれるときもありましたよ。
こんばんは | 2009/03/09
- うちも早朝から夜中まで働いているので平日はほとんど会話ができません。その代わりたまにとれる休日には沢山話をしたり一緒に出かけたりしてます。うちも主人からはあまり話さないのでこちらから聞くことが多いです。ご主人は今日から新しい会社に行かれてるんですよね?慣れるまでに少し時間がかかると思うし時間も朝早くから遅くまででお疲れだと思います。平日はご主人が慣れるまではそっと見守ってあげてお休みの日にコミュニケーションをとられた方がいいかなと思います。慣れない仕事で疲れてる時にゆっくり休ませてあげるときっとご主人も嬉しいと思いますよ!会話はなくとも態度で示してあげることもコミュニケーションのひとつかなと思います。
うちは… | 2009/03/09
- 去年の今頃ちょうど主人が部署の移動があり 帰宅後は食事中に疲労のあまり寝てしまうという 幼児のような生活状態の時がありました(^^; 今まで会話してた時間がなくなってしまい 無理に疲れてる主人に話しかけて煙たがられ凹む… …という今思えばうざい妻でした(反省) 今は仕事に慣れてきて主人も余裕が出てきたので 自然と会話も増えてきましたよ☆ それと昼休みは割と余裕があったみたいなので 昼休みを狙ってメールしていました。 夕飯のメニューとか日中のたわいもない事なんですけど 返信なくても帰宅後に話の糸口になったりして嬉しかったです。
こんばんは | 2009/03/09
- うちは主人と交換日記していますよ。
お互いに毎日絶対に書かないといけないとかはなく、気が向いたら書いてね。って感じなのですが。。。
口に出しては言いにくい事も書いてくれたりすることはあります。
だからと言って会話が減るわけでもないし、お互いに負担にならない程度なら交換日記もいいと思いますよ☆
ウチも帰りが遅いです。 | 2009/03/09
- ウチは、帰ってきてからお話してます。(毎日ではありませんが・・・)寝るのが夜中の2時とかになったりもしますが、コミュニケーションがとれるなら全然大丈夫♪と考えています。それは無理そうですか?
あとは、よくある手ですが「メール」ですかね。旦那さんの通勤時間にメールするのはどうですか?
うちはhappy | 2009/03/10
- 交換日記はマメな人だといいですが、うちは二人とも苦手ですね。
うちはよく携帯のメールを送りあってます。
会社でもいつもマナーモードにしてあるので、トイレに入ったときに読んで返信したりしているらしいです。トイレの時はひまらしく、家でも本を持って入ったりする人なので、メールがきてると嬉しいそうです。
うちは | 2009/03/10
- 帰宅時間がバラバラで、早い時は帰ってから少し会話しますが、遅い日が続いたりする時はメールでやりとりしてます。
すぐには返信来ないですし、義務的なメールばっかりですが、そうでもしないとウチの場合は本当にコミュニケーションがなくなるのでf^_^;
私はゆうゆう | 2009/03/10
- メールを送ってます。
子供の様子を写メすると喜んでくれますよ。
こんばんははるまる | 2009/03/10
- うちは終電で帰ってくるような遅い仕事ではないですが、帰宅時間がほぼ遅いのでわかります。うちは、日中にメールしたり、お休みの人に仕事のことを尋ねるようにしていますよ。夜帰ってきて、私が起きていて、主人が一人湯船に浸かってる時に話掛けたりしたり。
交換日記は帰宅して書く元気もないので止めたほうがいいかと思いますよ。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/10
- 我が家もメールをして、『コミュニケーション』をはかっておりますよ(^^♪
また、夫は日中息子の事が気になる様なので、ブログを書くと、たま~に夫からコメントが入っている事があります!!
お昼時間にブログを見て、1日の様子を把握し、更に息子の写真を見てお仕事頑張っておりますよ(*^^)v
おはようございます | 2009/03/10
- うちも今は私が育児休暇中なのですが、休職前までは、お互いに交代勤務で夜勤も月五回(17時間拘束)あったのでお互いにすれ違いが多かったですが、それなりにコミュニケーションとれていましたよ(*^_^*)
メールもうまく使って重要なので、いい忘れたとかあったら伝えるようにしてました☆
まだ | 2009/03/10
- まだ新しい会社に行き始めたばかりですから、もう少し様子を見てはどうですか? 我が家も旦那は朝からでて夜は1時くらいに帰ってきます( ̄∀ ̄)休み前など仕事が終わって飲みに行ったら朝方に帰宅って事も…p(´⌒`q) 私は日常で子供の事で気付いた事があればそのつど、メール報告してます(^w^)休憩中に余裕があれば返事が返ってきますが、無いときがほとんど(>_<)でも気にしな~い( ̄∀ ̄)その分休みの日は家族サービスデーにしてもらってます(^w^)なるべくだけど( ̄∀ ̄) ママさんも旦那さんと良いコミュニケーションの仕方が見つかるといいですね(^w^)
おはようございます。 | 2009/03/10
- 転職との事、お二人とも希望と不安が交錯されたお気持ちかと思いますが、やはり転職は、不安の方が大きいですよね。お気持ち、よくわかります。今までと違う環境になりますし、ご苦労もあるかと思います。
しかし、転職されるご主人さんはもっとプレッシャーや不安がおありだと思います。
ご主人さんのプレッシャーにならないように、休日に話し合うとか、朝に重すぎない話(子どもの成長や仕事や体調を気遣うとか。)をするという感じにされて、慣れてきた頃に、やはり会話が少ないなとか感じるようでしたら、もう一度考えられてはいかがでしょう。
交換日記になると重いと思いますので、メモ程度で簡潔にが良いのではないでしょうか。
労いの言葉、初心忘れないでお互い支えあって良い関係を保ってくださいね。応援しています。
うちも。ゆっこ | 2009/03/10
- 今の時期はとくにですが朝も夜も全く話す時間がないです。
のでメールだったり電話(お昼休み)で話しています。
通勤の合間とかにもメールはなんとか出来るので、休みの日以外は辛抱しています。。。
何か返事が必ずくるような内容にしてキャッチボールできるようあれこれ考えていますよ。
こんばんは | 2009/03/10
- 仕事の休憩中などにお電話してみるのはどうでしょう??
聞きたいことはメールで送っておくなどして帰った時や朝に聞くなどしたら忘れることはないですし☆
私は、同じ機種で家族は無料なのでフル利用してます☆
こんにちはあらし♪ | 2009/03/10
- 家は普段はそこまで遅いことないのですが、時期的にそういう時期があります。そういう時は、メール送ったりしてました。と言っても、旦那はあまり返事くれませんでしたが・・・(不精もので><)しばらく慣れるまでは旦那様もお疲れだと思いますので、あまり無理させないようにさせてあげたほうがいいかと思います。
メール | 2009/03/10
- 家族内のメールは無料というところに入っているので、主人とはよくメールしますよ。
あまり読んでいないのかな?と思って途中から用件のみにしたら、「最近冷たい」と言われました。
でも、主人のメールは用件のみなのですけどね。。。
こんばんわ。 | 2009/03/10
- 休みはきちんとありますか?
うちは、重要な事はメールしますがそれ以外は休みの日に話してます。
うちは | 2009/03/21
- 結婚した時から旦那は昼頃仕事に行き、夜中の1時過ぎに帰宅します。家では寝ているだけで、仕事前は話す時間はなく、帰ってきてから話します。子供達が遅くても朝7時には起きますので、毎日旦那を待つのは辛いので、起きて待つのは週4日位です。私が話しかける方が多いですが、子供達の様子や予定など話してるので、一緒に住んでるのになかなか会う機会のない子供達ともなんとか繋がっていますよ。
こんにちは | 2009/03/22
- 日記などを書くのに抵抗がある男性は多いと思いますし、夜中に帰ってきて書くとなるとなおさら…。日中メールするのはできませんか?お昼休みを狙ってみては?うちは子どもの写メを送るようにしてみたら返信の反応が良かったです。あとは休みの日にたっぷりお話するくらいかな。
こんにちはろみちゃん | 2009/03/23
- うちは旦那が帰りが遅く朝もギリギリまで寝てるので仕事がある日はほとんど会話はないです。その代わり休みの日には子供の話しや仕事の話しなど色々話すようにしてます。
同じです。 | 2009/03/23
- うちも仕事が変わり帰宅時間が遅く朝も早く休日出勤も‥
今まで育児を手伝って貰っていたことに慣れていたので毎日、自分も疲れています。
いま転職して3ヶ月。
仕事にも少し慣れて来たので朝晩、食事と休日に会話が増えました。
仕事の合間にメールくれたり私は子供と出掛けたら写メしてます。
日記だと大変なのでメールにしてみてはいかがでしょうか?