アイコン相談

こんばんは!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/25| | 回答数(50)
皆さんにママ友の基準について
お聞きしたい事があります
私と主人は歳の差20歳なんですが
そんな人とはママ友になりたくないですか?
ある人にその事を話してから連絡こなくなってしまったんですけど
私が何か悪い事した覚えは無いんですけど・・
旦那がウンと年上って聞くだけでドン引きしてしまうのですかね?
また旦那さんがウンと年上の方居ますか?
2009/03/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

別に・・・ゆうゆう | 2009/03/11
略奪婚とかだったら引いちゃいますがただ単に年が離れているだけでしょ?
それだけで連絡しなくならないですよ、普通。
その方は何か苦い思い出があったのかも。
こんばんははるまる | 2009/03/11
旦那さんの年の差でママ友さんにならない、又はなりたくないとは思いませんが…。私の友人も旦那さんとの年の差は15才ありますが、全く気になりませんが…ドン引きすらしませんよ!!
こんばんは | 2009/03/11
別に私は年とか関係ないと思いますよ☆でも私の場合19歳で産んで、旦那は17だったんで結構、えっ?て感じで言われてましたね…
こんばんは | 2009/03/11
歳の差が離れてるから、連絡こないなんて、ありえないと思います。違う理由で、連絡がないのですかね?忙しくて連絡できないとか…。気になるなら、連絡してみては?
こんばんはあらし♪ | 2009/03/11
どん引きなんてしませんよ!私の友達は過去2名ほど20歳年上の人と付き合ってました。他にも男友達ですが15歳ぐらい上の人と結婚してました。(今は分かれてしまいましたが^^;)でも仲良くしてましたよ!逆に私はそういうママ友欲しいです。どういう感じなのか知りたいし!気にしなくていいと思いますよ。
21歳差 | 2009/03/11
うちはそうです。。
確かに職場のおばちゃん連中には陰口叩かれるし…
まぁみんなに 何かしら思われてるんだろうなと思っている今日この頃ですが
ここでは皆さん仲よくして下さいますし
周りに それだけの年齢差の夫婦がいないので 
私としてはお友達になりたいぐらいです♪
年の差を話したことで 連絡もくれない人なら 別にそれまで と私は割り切りますよ
こんばんわ | 2009/03/11
私は別に気にしません。というよりは、逆に興味津々です。
他に何か心当たりがないなら、私は距離を置きます。
気にしなくても | 2009/03/11
私は旦那さんとの歳の差ではママ友選んだりはしないですよ~ びっくりはすると思いますが… お相手の方は何か他に理由があるのか、過去に嫌な思い出があるとか…? 主さんに非はないですし一人だけなら気にしないようにしましょ♪
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/11
 我が家は夫と一回り離れておりますが・・・ドン引きされた事はありませんよ(^_^;)
逆に年上だと、優しそうだよネェ~って言う話になります。
また、『年の差』って関係ないと思いますよ!!
私のママ友にホミ | 2009/03/11
19歳差のママ友がいますが、私は逆に旦那さんから可愛い可愛い言われてうらやましいですよ? それに年の差があるからママ友にならないとか、年の差では決めないです。
私はウリ猫 | 2009/03/11
気にしないですよ。ウチの旦那も11歳上で、年より老けてるので結婚当初は「親子でも通りそう」って友達に言われてました。 私の姉は結婚せずに16歳で出産しましたが、相手は40歳でしたよ。
こんばんわ(^O^)音☆音 | 2009/03/11
私なら旦那さんが年上であろうが関係なくお友達になりますね! その人とは縁がなかったんでしょう。気にしない方がいいですよ('-^*)
こんばんはろみちゃん | 2009/03/11
私は気にしませんが、何故連絡取れなくなっちゃったんでしょうね(?_?) 20才上なら色々人生経験あると思うので頼りがいありそうですね。
こんばんは | 2009/03/11
私なら、旦那さんとの歳の差で、友達やめたりドン引きしたりしませんよ。

そんな人は友達だとは思いません。
そんなふうに思いません。ゆっこ | 2009/03/11
ご主人との歳の差がどうのとか、家族構成がどうの・・・とかそういうふうに人を判断して友達づきあいってしたことないです。
通常相手のひとそのものとの自分の相性でお付き合いしていくし、そういう目で人を評価する相手なら、私は自分からお断りします!
疲れますからね!こっちがそういう反応にどんびきです!そう思っていればいいひととお付き合いしていけますよ!
こんばんわ | 2009/03/11
私ならきにしませんよo(^-^)o
こんばんは | 2009/03/11
そんなことないですよ!年の差は全く関係ないと思います。何か他に原因があったのではないですか?そんなことで連絡こないなんて考えにくいと思いますが…なんででしょうね?!
こんにちは | 2009/03/11
気にはなりませんよ。
私の友人は10歳以上年上の方と結婚している人が数人いるので。
逆に「ご主人さん落ち着いてていいわー」と思うこともあるくらいです(笑)
離れてますが… | 2009/03/11
ウチは10歳年上です。
友達には「え~?」とかって言われましたが、今でも友人関係は続いています。他の方にも、10歳上とか言うと大抵は「旦那さん自慢だろうね~」とか言いますね。
年齢差で友人やめるとかは、聞いたことないです。
こんにちは | 2009/03/11
20才の年の差があると聞いたら驚きはしますが、友達になりたくないとは思いませんょ~☆
言っただけで連絡がこなくなるよぅな相手は友達にはなれませんね。。。
私なら偏見を持つ人もいるでしょうけどそんな人は気にしなぃようにします☆
こんばんは | 2009/03/11
夫婦の年の差で、ママ友になる・ならないなんて全く関係ないです。
どん引きもしないですよ。
ママ友で | 2009/03/11
夫婦の歳の差なんて気にしません
その人はまた別の理由があるのかもしれないですね
まぁ、そのうち連絡くるかなというくらいで
私ならそのままにしておきます
わからないですねーNOKO | 2009/03/11
価値観はひとそれぞれだし、それが原因で連絡取れなくなったとしたら、私とはちょっと感覚が違うなーとは思いますが、そういう人もいるのかもしれませんね。
うちは7歳差です。夫婦になってしまうと、あんまり年の差は感じないし、うちは見た目もあんまり変わらないらしいです。私がふけてんのかな?
気になりません | 2009/03/11
友達で旦那が13才年上の子がいますが全く気になりません! 何か理由があって連絡が遅れていたり、気づいてないだけで何か相手の気に障るような事があったとか… じゃないでしょうか!?
私は | 2009/03/11
旦那さんと年の差どうこうというよりはその人個人を見ますので、特にそのようなことは気にしないです。
逆に20歳離れているとどんな感じなのかとか聞いてみたくて興味わきますが・・。
いろんな人がいますよね。皆さんそういうわけではないと思いますので、いろんな人とお友達になってみてはいかがでしょうか。
私は | 2009/03/11
そんなこと気にしませんが…。 だって、別に旦那様が歳が離れていたって、ママ友付き合いには何も関係ないですし。 恋愛も結婚も人それぞれであって、人間性の判断材料ではないですよね。 そんなことでひく人はいないんじゃないかなと思います。 連絡がないのもたまたまで、主さんから連絡してみれば普段通りかもしれませんよ☆
気になりませんももひな | 2009/03/11
年が離れているってだけなら何も気になりませんよ。
何か他の原因があるのかもしれませんね。
こんばんは☆ | 2009/03/11
私なら、年の差だけではママ友達にならないとか思わないですよ。
私と旦那は、旦那が10歳上で、しかも旦那が老け顔なのでかなり年上に見えますが、友人とかにもひかれたことはないですよ(^-^)
気にしません | 2009/03/11
お友達付き合いに旦那さんの事まで気にした事ないです。
たとえ歳が離れてると聞いても、そうなんだ~くらいだと思いますが…。連絡がなくなった方は携帯が壊れて連絡が取れなくなっただけかも知れないですし、故意に連絡をくれないならそれくらいの付き合いだったということですね。
特に | 2009/03/11
特に気にしないですね。
ただ、不倫の末に奪い取ったとか聞かされたらちょっと考えちゃいます。
親友が | 2009/03/11
すごい年の差で結婚しました。
何も聞いてなくて、結婚式に行った時に、まわりの人が
あまりにおじさん・おばさんばかりで「部屋間違ったかも?」
と、思ってしまうくらい、世界が違いました。
最初は確かにびっくりしましたが今ではなんともありません。
言い方悪いかもしれませんが、そのご友人さんも、そんなくらいで引くとは思えない。と私は思いますが、もしそれで疎遠になってしまうような人なら、きっとそこまでの方だったと割り切ったほうがいいかもですね。
別に気になりません | 2009/03/11
もしかして訳ありと思われたのでしょうか?
私の友人は旦那さんが10歳以上の友人が2人居ますが別に気にしませんよ。
そんな事を気にする友人とは今後は付き合う必要ないですよ。
ママ友って結構難しくて突然疎遠になったりするんですよね。
そして何が原因かは分からないんですよね・・・。
もっと良いママ友が見つかると良いですね。
こんばんは | 2009/03/12
私は全く気にしたことありませんよ。
旦那さんの歳を聞いてママ友になるのを嫌がるような人とはこっちから願い下げです(-.-;)
そんなことはないですよ。 | 2009/03/12
そんなことでドン引きなどしないですよ~。私の友達とかも一回り違う旦那さんとかいますがそれに対してあまり考えた事がないくらいだったのでその連絡をとらなくなったママ友さんの方にびっくりします。もし本当にその理由で連絡を取ってくれないならそこまでの関係だったと割りきるほうがよいと思います。間違いなく差別とかするタイプですよね。今後付き合っても大変そうだと思います。
こんばんは | 2009/03/12
ご主人との年齢差とママ友との付き合いは関係ないので、引きはしませんよ。

例えば、不倫の果ての略奪婚なら引きますが…
そういう人に遭遇した事はありませんが…

他の何らかの理由があったのかもしれませんね。
私も離れてます。 | 2009/03/12
主人とは16歳差です。 他のお母さんに話したこともありますが、皆さん仲良くして下さいますよ! その方にはその方の思うところがあってそのようにされたのかも知れません。「まぁそういう人もいるよね」くらいの気持ちで流してしまうことをオススメします。年の差があることは全く悪いことではないですから。気にしない気にしない!
そんなことないです | 2009/03/12
私はその人個人の個性が大事だと思っているので、旦那さまと年が離れていても関係ないです(^_^)
たぶんですが。ばやし | 2009/03/12
ママ友は若かったのかしら?一緒に家族ぐるみで付合いたいタイプだったのかもしれないですよ。そうだとしたら有り得る話しかもしれないですね。でも、ドン引きは失礼ですね。どの程度仲が良かったのかにもよりますが、ちょっと遊んでいた程度のママ友ならまた良い人に出会えますよ。私だったらドン引きされた時点で自分からも引いてやる。って思っちゃうかも。放置が一番ですね。
おはようございます。 | 2009/03/12
それはおつらい思いなさいましたね…。個人的な思いでも何かあったのでしょうか。

私自身、気になりません。(というより、年齢は気になりません。あのママ友さん、何歳だったかな?という位、気にならず、すぐに忘れます。)

20歳差の方だってたくさんいらっしゃるのですし、気にならない方の方が多いと思います。元気出してくださいね。
?? | 2009/03/12
旦那さんが何歳であろうとママさんが何歳であろうと私なら気にしません(^J^)
うちは9歳差です(^v^)
私のママ友は皆年上ばかりですが仲良くさせてもらっています★
こんにちは☆ | 2009/03/12
年の差なんて気にならないですけどね。
私なら、年上の旦那さんだと『大人』って感じがして羨ましいですけど(^^;)
えっ?! | 2009/03/12
そんな事気になりません。 嫌な思いをしましたね。 そんな程度の人と思えば、むしろ友達にならなくてよかったですよ。
ぜんぜん平気ですよ! | 2009/03/12
私だったらぜんぜん平気ですよ。
そんなことで離れてしまう人なら、こちらから離れます。
それはhappy | 2009/03/12
私は全然関係ないですね~。
私のママ友はかなり年上で、旦那さんはさらに年上でもうすぐ定年の人がいますが、とても仲良しです。
特に | 2009/03/12
気にしないと思いますよ、普通。連絡がないのは他に原因があるのかもしれないですね???
うちも22歳差 | 2009/03/12
22歳離れてますよ。 
もし、そんな歳の事だけで離れて行く様な人ならお付き合いはいらないですよ(^O^) 

夫婦の歳の差なんて付き合いには関係ないですからね♪
私なんか… | 2009/03/12
24歳差ですよ(^-^)でも、みんな引かないです(^_^) まぁ、言ってない奴もいますが…。 引く方が変ですよ('-^*) 私達は堂々居ましょうよ('-^*) 私も今から('-^*)/
ママ友のかず&たく | 2009/03/13
ご主人の年齢は、関係ないですよ。
確かに20歳違うと驚きますが、それが理由で連絡をしなくなる事はありません。
たまたま忙しくて連絡が来ないだけなのでは?と思いますが…。
平気です | 2009/03/13
何が問題なんでしょうか?旦那さんがうんと年上、年下って本人に関係あるんでしょうか…
気にする事無いですよ!!
どん引きはしませんがノンタンタータン | 2009/03/17
びっくりはすると思います(^^;)
でもそのことが理由で連絡を取らなくなるということはないですね★
ただ、家族ぐるみで付き合うとなるとパパ同士の会話はどうなのかなぁって思ったりしますけど(+_+)20歳違うと親子みたいな感じがありますからねぇ。
極端な話(遺産目当てとか?)後ろめたいことがないなら、堂々としてらっしゃったらいいですし、離れた友達を無理に追わなくても良いですよね(^-^)

page top