アイコン相談

みなさんはどぅしてます?!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/01| | 回答数(38)
現在5ヶ月になる息子のママです☆彡
最近、会社の先輩ゃら、学生時代の友人ゃら息子に会いにくるお客様が絶えず疲れ気味です(〇>_
2009/03/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんははるまる | 2009/03/18
私は、職場の方には直接見せに行きましたよ。学生時代の友人には、子供がぐずるからと1才過ぎてからじゃないと会わせませんでした。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/18
 我が家の場合も、夫の会社の人達が息子を見たいと言ってきましたが私は断りましたよ(*_*;
やはり、何か風邪菌など持ってこられても困りますので、1歳を過ぎてからです!!
また、産後の身体は非常に疲れておりますので、ご自身が嫌と感じるのであれば、きちんと断った方がいいと思いますよ(^_^;)
こんばんは | 2009/03/18
一度職場に見せに行ってはどぅでしょう??
あとは学生時代に仲がよかった子ならまとめてきてもらうなど回数を減らすか、最低限の人にだけして断るよぅにするか。。。
寝不足でちょっと無理。。。とゆうか早めに帰ってもらうなど、あまり疲れないよぅ体を休めてくださいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/18
まだこの時期風邪など流行ってますので、うつったら大変と言うことでしばらくお断りしたらいかがでしょうか。
ウチは… | 2009/03/18
職場には見せに行き、友達にはある程度まとまって集まってもらってました。
来れなかった人は残念ですがまた今度、皆が集まった時にってカンジで。
うちもそうでした! | 2009/03/18
うちにも毎日のように昔からの友人が遊びに来たり、上の子の友達やママ友が遊びに来たりで、疲れというよりストレスでした。
なので、疲れてる時は断りました。せっかく連結してくれたのに…とは思いましたが、みんなわかってくれましたよ。
遠慮なくなお | 2009/03/18
お断りしていいと思いますよ。
夜泣きで寝不足だからとか、風邪ぎみだとか・・・
それにもう少し大きくなってからの方が遊んでもらえて良いと思いますよ。
お断りも必要かも | 2009/03/18
私は職場には、写真を持って行きました。連れて行きたいけど、風邪も流行っていますし、もう少し大きくなって季節もいい時期に再度連れて挨拶に行きますよと言ってもいいと思いますよ。産後は、肉体的にも疲れますし、暫く来て貰う事を遠慮してもいいと思います。
お友達の場合は、まとめて来てもらえれば、助かりますよね。
でも、あまりお疲れでしたらお断りする方がいいと思いますよ。
お体の方が大事ですから・・・
こんばんはホミ | 2009/03/18
子供に会いに来てくれるって嬉しいですよね(*^□^*)私は来て来て!!と言う方なのですが、あまりにも続いた時は実家に帰るから延ばしてとか、その日は市役所の育児サークルが・・・など嘘を行って延ばしてもらいます(*^□^*)そうやって調整してもいいのでは?
こんばんは | 2009/03/19
うちもそうでしたが、疲れ気味の時は断っていましたよ。
風邪っぽいからなど、言ったりして。
ゆっくりする時間が出来てから、遊んだりするようにしてましたよ。
こんばんはぽこりん | 2009/03/19
夜分遅くにすみませんm(__)m 疲れますよね…★わかります。私は病院に来られて相手するのに疲れ精神的に滅入ってしまいました。 皆さんが言うように、体調が悪いから…やその日予定が…と言って断ってもいいと思いますよ! ゆっくり休めないのは辛いですもんね!
わかりますよ~! | 2009/03/19
ありがたいんですが疲れてるときやちょっと困るなーって時ありますよね。
私はそんなときは子供が風邪をひいたっぽいので…とか体調がわるいみたいなので…とか、子供を理由にまた体調良くなったら連絡するねって断ります。
そして元気なときに来てもらうよう日にちをずらしてもらいますよ。
こんばんは | 2009/03/19
正直 疲れてしまう事を 伝えてみてはどうでしょう? 子育ては かなり 体力的にも 精神的にも 大変なので… 無理なさらないように。
身内や 義親でも 気を使うと思うのに 他人様なら 尚更だと思いますので。
私は | 2009/03/19
疲れているときは、断るようにしてます。
遅い時間に、すみません。 | 2009/03/19
みなさん、見たくて仕方がないんでしょうね。もし連絡くるなら、体調わるくて…とかで、お断りしてはどうでしょうか?
こんばんは | 2009/03/19
遠慮なくお断りしていました(^_^;)特に新生児の時は病気とかタバコを吸われる方に対して、神経質になっていました・・・

それと小文字は読みにくいので、遠慮して下さいm(__)m
こんばんは★ | 2009/03/19
私は、息子3ヶ月の時に働いてたとこに連れて行きましたよ(^-^)あと友人には毎月1人誰かと会っています★やっぱり友人と会うと息子の生活ペースが乱れるので(((^_^;)
産後は疲れやすいので、しんどい時は断ってもいいと思いますよ。
産後って | 2009/03/19
本当に人に会うだけで、どっと疲れますよね。 人が来ると、母子共にペースが狂ってさらに疲れる…。 夜泣きや寝不足などで最近疲れぎみでお構いできないから、もうちょっと余裕できたら…など遠慮せずお断りしていいと思います。 産まれたてだという事もあって、今までは特に多かったのかもしれませんね。 私は職場には、時々子供連れて差し入れ持って行ってました。
遅くにすみません | 2009/03/19
断ってもうちょっと落ち着いてから見せに行きますって言ってみたらどうですか?
スケジューリングNOKO | 2009/03/19
用事があるのーと、ある程度間隔があくように調整していました。会社に連れて行く人もいますよね。
私は | 2009/03/19
そんなに頻繁ではないので大丈夫ですが主さんはお疲れのようなので体調が悪いのでと断ってもいいと思いますよ!無理は禁物です。少し余裕ができてから来てもらってもいいと思いますよ。
おはようございます。 | 2009/03/19
お客様って嬉しいですが、おもてなしは疲れますよね、ご苦労様です。

学生時代のお友達なら、エリさんの体調や事情に合わせて、もう少し後に訪問してもらうとか出来るのではないですか?お願いされてはいかがでしょう。

会社の先輩は、断りにくいでしょうし、思い切って、会社訪問してこられてはいかがですか?それが難しい職場でないなら、¥のお話しですが。
おはようございます☆ | 2009/03/19
うちも入院中から友達が見に来てくれて…
嬉しいけど退院してからは息子の調子と相談しながら断ったりしてました。
こんにちは | 2009/03/19
ママが疲れてたら、お子さんも疲れていると思うので、無理せずまたの機会にしてって伝えたらどうですか?
伝えてました。ゆっこ | 2009/03/19
連絡もらった時点でまだもう少し体力的にきつくて無理なので待ってください!って。
そして間隔をあけてきてもらったりしました。じゃないと身体もたなかったですからね!
大変ですよね | 2009/03/19
好意は嬉しいのですが、疲れますよね。
ちょっと調整してもらった方が良いのでは。
まだ落ち着かないのでなど理由を言って。
お子さんとエリさんの体を一番に優先していただいてもらってくださいね。
お疲れ様ですhappy | 2009/03/19
うちも一人目のときは次々に来てくれて、私もちょっと疲れましたが、二人目のときは誰も来ないので、ちょっと寂しいくらいです。
疲れないように、お茶くらいにして2~3時間にしてもらえたらいいですね。
子供が | 2009/03/19
調子悪いとか
自分が調子悪いとかで結構断っていました!!
疲れますよね | 2009/03/19
気を使ったばかりで・・・
5ヶ月なら外出られますので、自分から行けば、1回で済んだりしませんか?
う~んろみちゃん | 2009/03/19
時期的に風邪など流行ってるんで、暖かくなってから…と言いますかね。
職場にはゆうゆう | 2009/03/19
自分から見せに行きましたよ。
来客が立て込んでいてお疲れなら「ちょっと調子が悪い」って言って先に延ばしてもらってもいいんですよ。
無理しないでくださいね。
こんにちは | 2009/03/19
断ってしまったほうがいいと思います。病院に・・・義両親が泊まりに来ていて・・・など。

毎回毎回では疲れてしまいますよね。無理しないように頑張ってください。
こんにちは!ももひな | 2009/03/19
私は職場には自分から見せに行きました。
みんなに「可愛いね~」って言われて嬉しかったですよ♪
友人には時期をずらして来てもらってましたよ。
来てくれるのはとても嬉しいですが立て続けだと疲れてしまって辛いですからね。
こんにちは | 2009/03/19
私は気分がのらない時は「睡眠不足で最近調子悪くて・・・」と断ってます。
そして後日体調がいいときに会社に行きますね。
遠慮していただけるのであれば | 2009/03/19
遠慮していただくように、伝えた方がいいと思います。少し体調が悪いや、今日は用事があるなどで大丈夫だと思います。 来ていただいた場合は、早めに切り上げる方法として、義母が来るなどで大丈夫ですよ^^
たまには | 2009/03/19
嘘ついて具合悪いからって言って断って体を休めてください。まだまだ5ケ月で疲れもたまりますので
こんにちは | 2009/03/19
気の知れた友達なら断ることも出来やすいんじゃないですか?(^o^)
会社の先輩方には、赤ちゃんの体調が心配なんであったかくなってから会社に顔を出します☆とか言ってやんわり断れたらいいですね(^o^)
今日 | 2009/03/19
ちょうど職場に連れて行きました。
もうすぐ4ヶ月ですが、一応なんとか行ってこられました。
さすがに子供も疲れてしまったようで、帰りの車ではぐっすりでしたが、一度に済んでしまうと思えばいいと思います。
学生時代のお友達はまとめてっていうわけにはいきませんが・・・。

page top