アイコン相談

習い事について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/08| | 回答数(19)
先日こちらで相談させていただき、とても参考になりましたのでまた相談させてください。

3歳の息子なんですが、今英会話に通わせようか迷っています。
英会話には通わせたいと思っているのですが、息子の性格では少し早いのか?と思ってしまって…。
息子は去年から保育園に通い、ようやく最近になって『保育園でも声が聞こえるようになりました』と連絡帳に書かれるくらい内気なんです。
お友達がたくさんいたりするとなかなか喋る事ができず、少人数になってやっと少し話す程度なんです。
お友達に話しかけられても恥ずかしがって隠れてしまいます。
家ではそんな事全くないんですが…。

英会話に通わせるとなるとやはり教室で話せなくてはいけないんじゃないかと思うんです。
話せないうちに通わせるのに意味があるのか、と思う一方、英会話などは早いうちに通わせる方がいいんじゃないかと思う気持ちもあるんです。

習い事を始めるタイミングや、習い事での子供の様子など教えていただけると嬉しいです。
体験教室にも行きましたが、一日ではやはり一言も発せなかったもので…

よろしくお願いします。
2009/03/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/03/25
やはり初めから話すのは無理ではないでしょうか??
段々と通っているうちになれてきてお友達や先生とも話ができるようになってくるのではないでしょうか☆★
英会話というか、ヤマハ英語教室ですが・・・ | 2009/03/25
年少の秋から行かせました。
うちも今では考えられないくらい内気で、お友達と一緒にいても隅で一人で遊んでいるような子でした。
だからいっそうアメリカン的な名前も呼び捨てでフレンドリーな雰囲気に入れたく、英語教室行かせました。
体験教室では、一切私の手を離さず、言葉も出ませんでしたが、習っていくうちに、徐々におしゃべりな性格が表れ、大人よりも覚えも早く話し出すようになり、とても楽しく通っています。
英語教室とスイミングとそろばんを習っていますが、英語が一番楽しいそうです。
参考になるといいんですが・・・
英語はももひな | 2009/03/25
話すことも大事ですが聞くことも大事なんですよね。
初めはほとんど話せなくても少しずつ慣れて話してくれるようなら始めてもいいと思いますよ。
できれば大人数のクラスではなく少人数の方がお子さんには合っているのかも知れませんね。
こんばんは | 2009/03/25
うちの子は幼稚園から英語を習っています。
もっと早いうちから始めればよかったかな~と思います。
一言も話せなくても、耳には入りますから、教室に慣れて声が出る様になる頃にはスムーズな発音が出来てるかもしれませんよ。
体験教室だと | 2009/03/25
お子さん、かなり内向的な性格のようですし、初めての場所、初めての人ばかりでびっくりしてしまって余計に固まってしまったのかもしれませんね。

うちは3歳の息子が順番や貸し借りができず、体操教室に通わせたところかなり効果がありました。
英会話教室の先生もプロですから、恥ずかしがり屋さんにはやさしく無理なく接してくれるのではないでしょうか?
まずは通わせてみて、どうしても無理なようなら退会してもう少し大きくなってから改めて通わせてもよいのでは?
こんばんは | 2009/03/25
初めはみんなそんな感じだと思いますよ!体験教室って何がなんだかまだ分からずに行くので子供も戸惑ってしまいます。通い始めるとすぐに慣れてくれると思いますよ!保育園とまた違う雰囲気でお子さんにはいい刺激になるかもしれませんね☆
こんばんは | 2009/03/25
うちは特に習い事をさせる予定はないのですが・・・
無理やりではなく子供が行きたいと思うことが大事だと思います。
内気なお子さんならまずはご自宅で英語のDVDなど見せてみてはどうですか?
教室に通うのはその反応によってからでもいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/03/25
家では、息子が2歳ですが英会話を習わせようと思っています。
色々な教室があり先生も合う合わないなどあるようです。
体験レッスンでは、教えられた単語を言い返すように促されますが、言えなかったからと言って特に差し障りは無かったです。
私は、むしろ言わなくても先生の発音をしっかりと聞いているか?を重点的にレッスンのときの子供の様子をみました。
話さなくてもレッスンに行きたいか?子供さんに聞いてみては如何ですか?家の息子は、体験レッスンで泣いた教室には行きたくないとハッキリ意思表示しました。又、違う教室には行く!とも言いました。英語耳を作るには早いに越した事はないと思います。
(^^)
うちもhappy | 2009/03/25
体験教室は自分だけ後から来たからと、緊張するみたいです。
うちも英会話が有名な幼稚園に通わせてましたが、習っているときはちょっとの単語ですがそれなりの発音で言えるようになってすごいと思いましたが、卒園したらまったく忘れてしまいました。
でも英会話は早いほうがいいと聞くので、3歳ならいいと思います。
焦り | 2009/03/25
いきなり、話す事は、誰もがしないと思います。
行くうちに、慣れてきて、お友達ができるまでは多少時間がかかると思いますので、焦らず見守ってあげてください。
本人の意思も尊重して上げてくださいね!無理やり行かしても意味のないことになってしますので。
早いのかも・・・ | 2009/03/26
これから習い事は、検討しているのですが、主さんのお子さんの状況だと、まだ早いのでは・・・と思います。
家は、まず英語に興味を持ち始めるよう、英語を話すぬいぐるみやTV番組から遊んで、興味を持たせるようにして、本人も興味を持ち始めたら始めようと思っています。
特にディズニーが好きで、TDLに行った際に聞いて、ディズニーの英語版の音楽は、逆に気に入って、英語もどきを口ずさみながら楽しんでいます。
そんな感じで、はじめても良いかもしれないですよ。
おはようございます。 | 2009/03/26
会話が恥ずかしくて出来ないから通わせることに意味がないとは思いませんが、去年から保育園通園で、最近、会話が出来るようになったのですよね?

この状況からしたら、もう少し習い事は後にされ、様子見された方が良いのではないかと個人的には思います。

習い事はあくまで、習い事です。保育園の生活が優先だと思います。存分に園生活を楽しめるようになってから、考えられてはいかがでしょう。

保育園で話せるようになってきたことを、もっと、褒めてあげられて、自信つけてから考えられた方がよいのではと思います、焦りは習い事には良い影響は出ないと思います。

独断的な意見で申し訳ありませんが、息子さんの事を考えるとそう感じました。ご不快な思いされたらすみません。その場合はスルーされてください。
うちは | 2009/03/26
習い事はまだ何もさせていません。

させてあげたい反面お金もないし(>_<)
その時の為にお金をためようと思ってます。

私の勝手な意見ですが、習い事は社交性を育てる場としては最適だと思います。でも私は本人の意志を尊重してあげたいなぁと思ってます。本人がやりたいって言えるようになってからでも遅くないかなぁと思います。
「本人がそれをやりたいかどうか」だと思います。 | 2009/03/26
教室内で寡黙だったにしても、楽しんでいる様子がみられるなら通わせても良いと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/26
習い事ではないですが、友達は旦那(元ですが^^;)が外人なのでそちらの言葉と日本語と産まれた時から両方話していたので、今ではどちらも理解は出来るみたいです。そういう意味では早めに習わせるのはいいかと思います。お子様の性格聞いたら、大人数ではなく少人数のところに通わせて見てはいかがでしょうか?お子様に合わないなら無理させず退会されるといいかと思います。
焦らないで | 2009/03/26
英会話(に限らず、習い事)を「早く」始めることに意味はないと私は思っています。

以前、子育ての講演会で聞いた話ですが…。
「早く芽を出そうとして種に水をかけすぎると腐ってしまう。発芽のタイミングを見極めて適度の水を」という例えがありました。
私が今まで漠然と「早期教育って好きになれない」と思っていたことが、この言葉ではっきり理解できました。

内向的で人見知りな子を、集団に慣れさせようと集団に入れるのは逆効果だと私は思います。
小さな集団で、じっくり信頼関係を築いて、人間関係を学んで行くほうが、その後の人格形成に重要な意味を持つ気がします。
保育園で十分ではないでしょうか。
そのほかの習い事は、もう少し大きくなってから…、保育園が生活の一部になってからでいいと思います。

ただ、習い事で一言も話せなくても、本人が楽しんでいるなら続ける意味はあります。
子供って、ちゃんと見て、聞いていますよ。
慎重な子は、何回も何十回も同じ繰り返しを見て聞いて、納得してからやっと行動に移します。
焦らずに、そのタイミングを待ってあげてください。
他の子より遅くても、出来なくても待ってあげてくださいね。
こんにちは | 2009/03/26
聞いているだけでも十分に効果はあると思いますので、お子さんが嫌がっていない様子ならば、話さなくても通わせてみてはいかがですか?嫌がるようなら無理じいは良くないと思いますが。
こんにちは。 | 2009/03/27
体験教室に行った時、楽しそうでしたか?
楽しそうで本人がまた行きたいと言っているのなら、
行ってみてもいいと思います。
ただ、早期教育が必ずしもいいとは限らないと思います。
私自身が母が熱心だったので、いろいろ習っていましたが、
どれも身につかなかったし、イヤだった思い出しかないです。
英語はゆうゆう | 2009/03/28
話さなくても耳から聞くだけでも効果はあるので通わせてもいいかもしれませんよ。
はじめは恥ずかしがって隠れてしまっても、先生やお友達に慣れれば大丈夫だと思いますよ。

page top