アイコン相談

出産育児一時金について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/05| | 回答数(24)
出産育児一時金って今年の1月1日から38万円に上がったと聞いていて、申請用紙を送ってもらったんですが、それには上限35万円って書いてあるんですよね(>_<)
これで申請したら35万しか貰えないんでしょうかf^_^;
問い合わせた方がいんですかね?
2009/03/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます。 | 2009/03/31
私は来月出産予定です★
上がった3万円は、出産後あかちゃんが脳性まひになった場合の補償ですよね。
産婦人科で「産科医療補償制度 登録証」というのを書いて登録するんですが、ひーちゃんさんの通っている婦人科は該当しているのでしょうか?
一時金は登録してもしなくても35万円で3万円は自動的に国?補償機関に行くみたいです。
くわしくは分娩されるところで聞いた方がわかりやすいかも(^.^)
たぶん | 2009/03/31
大丈夫だとおもいますが。社会保険事務所に問い合わせてみては?
産院で聞いたら | 2009/03/31
38万と言われましたよ。 上の方がおっしゃる補助金はまた別の支援と解釈してましたが違うのかな? 念の為その用紙を出される所に確認された方が良いと思います。 もしかしたら古い用紙を差し替えてないだけかも知れないですしね。
貰いました | 2009/03/31
1月に出産し2月の中には申請し(申請用紙は11月くらいに健康保険から貰いました)末には書類(振込み金額38万と記入された決定通知書)が来て、口座に入ってましたよ。申請用紙に金額書いてなかったような…。不安なら確認された方がよいですね。
たぶんももひな | 2009/03/31
用紙に書いていてもちゃんと38万もらえると思いますよ。
心配なら問い合わせした方が安心ですね。
38もらいました | 2009/03/31
国で一律で決まってるから用紙が古いだけかと思いますよ? 病院の補償制度の登録の有無に関わらず38万もらい、3万は入院費を支払う時に一緒に引かれてました。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/31
 心配でしたら、きちんとお問い合わせした方がいいですよ!!
おそらく大丈夫だと思いますが・・・(^_^;)
私の場合 | 2009/03/31
私も主人の職場から貰った申請用紙には35万と書いてあり、 主人には「産科医療制度に病院が入ってる証明を貰って」と言われました。 主人の言ってる意味がその時はよくわからなかったので 病院の窓口にそのまま用紙を出したら証明印を押してくれ、 38万受けとれました。 病院の人はよくわかってるから心配なら聞いてみるのがオススメです。 でもちゃんとした病院なら私みたいに黙っていても手続きしてくれましたよ!
こんにちは | 2009/03/31
38万もらえるんじゃないでしょうか?詳しくは今通われてる産婦人科でお尋ねになるといいと思いますよ!
大丈夫ですよ☆ | 2009/03/31
私は2月に出産しました! 私も一時金の書類に35万と記載があったので不安になり、問い合わせた所『1月から38万円の支給になりますよ』とのことでした。 出産後には38万円振込み完了の通知もきました☆
こんにちは! | 2009/03/31
38万円は産科医療補償制度に加入している医療機関で出産される場合に支給されると思います。まず出産される医療機関に尋ねた方がいいかもです。加入しているなら社保事または役所(加入している保険によって違います)に連絡したらいいと思います。私の場合、出産した産婦人科は補償制度に加入しているんですが、旦那の会社が用意してくれた用紙が35万円のやつだったので社保事で38万円の方の用紙をもらいました。
大丈夫!ホミ | 2009/03/31
古い用紙を使っているのか?間違って渡したのか?ちゃんと国で決まっているので、38万もらえますよ!
多分 | 2009/03/31
社保も国保も38万になってますよ。任意の社保ですが38万になりましたって書類がきました。 古い書類を会社?が渡したのかも…
こんにちは | 2009/03/31
大丈夫だと思いますが、不安ならもう一度書類を送ってもらうか、問い合わせて聞いてみたほうがいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/03/31
古い用紙を貰ったのかもしれませんが、ちゃんと満額いただけますよ。
古い用紙なのかも。 | 2009/03/31
新聞で間違えて古い用紙を渡した地域があるとの記事を読みました。
一応問い合わせはした方がいいと思いますが、それで申請しても満額貰えると記事にはありましたよ。
こんにちは。 | 2009/03/31
用紙が以前のものなのでしょうね。恐らく、その用紙で有効で38万もらえると思いますが、念のために確認のお電話されてはいかがですか?

万一の時の為に、その担当者のお名前も控えて覚えておいてくださいね。
つい先日 | 2009/03/31
私も一時金の事前申請してきました。
主さんと同じで、申込用紙に35万と書いてあったので心配で主人の会社に聞いてもらいました。
するとやはり、産科医療補償制度に登録し出産すると一時金が38万円になるとのことでした。(平成21年1月より)
私はすでに病院で産科医療補償制度の申込書を書いていたので(妊娠22週までに登録するみたいです)、うちの病院はこの制度に加入してるようですが、ご心配なら主さんが出産される施設が加入しているか確認されるとよいかと思います。
直接聞いてみるのが早いと思いますが、加入施設には加入証の掲示がありますし、産科医療補償制度のホムペからも加入施設のリストを見れるそうですよ。
こんにちは | 2009/03/31
たぶん35万です。
3万円は脳の障害だったかな・・・。
自治体によっても違うので確認した方が良いですよ^^
こんにちは | 2009/03/31
たぶん38万円もらえると思いますよ。出産される病院か保険所で聞いてみてはどうでしょうか。
もらえるのでは? | 2009/03/31
きっと用紙が違うだけで、システムが変わっているのだから、38万もらえると思いますが、いちど確認してみた方がいいですね。
3万は大きいし。
こんにちは | 2009/03/31
古い用紙なんですかね~??今は申請なら38万いただけますょ~
古い用紙なのでしたらまた書き直しになったら面倒ですし、一度尋ねてみてはどうでしょうか☆
こんにちはあらし♪ | 2009/03/31
38万もらえると思いますよ!古い用紙の可能性もあるので、一度確認したほうがいいと思いますよ。
大丈夫だと思います。 | 2009/03/31
古い申請用紙を渡されただけだと思います。
1月から金額が変わっているので大丈夫だと思いますよ。

page top