相談
-
先ほど“離婚するか我慢するか”の相談した投稿者です
- みなさんの意見ありがとうございますm(_ _)m
妊娠中からずっととってもキツイ生活をしてきました。ベビー服などもほとんど買えず…毎月の食費から少しずつ買って10枚ほど確保したりして今までやってきました。今ではオムツやミルクを買うのが本当にキツイです。本当は子供と一緒にいてあげたかったのですが今の生活では子供が育てられなくなると思いバイトを始めました。
昨日は旦那に部屋が散らかってると言われ今日少し片付けたりしたのですが、子供を産む時に、「自分の作業着は自分で洗え」と言っておいたのに結局私が洗ってます。乾いてなかったりすると切れたり…私だって子供といたいし、今のうちに抱っこもいっぱいしてやりたいのに理解されず… バイト終わって保育園迎えに行ってなんだかんだで晩御飯準備が遅くなったり風呂入る時間が遅くなったりするとグチグチと言われ…
女性相談員には妊娠中から話しを聞いてもらっていました。ただ子供が産まれないと母子寮には入れないと言われ今までとにかく耐えてきました。が…もう限界なので月曜日直接女性相談員の所に行って母子寮の空きなど調べてこようと思ってます。
本当に子供だけは私の宝物だし、子供が大切なので子供為にも自分の精神的にも離婚しようと思ってます。ただ養育費は旦那が絶対払えないと言うか払えないって途中で言われたりするのも嫌なのでもらいません。離婚したら子供には会わせたくないです。子供が大きくなり今までのことを話した上で会いたいと言ったら会わせようかと… - 2009/04/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
頑張って下さい。 | 2009/04/04
- 先ほどもコメしちゃいましたが‥
母子寮に入れると良いですね!
私の友人で養育費を貰いながら元旦那と子供を会わせていない人が居ます。
先ずは無料などもあるので弁護士サンに相談してみてください。
こんにちは | 2009/04/04
- もう離婚を決意されたんですね!お子さんの為にもそれが最良の決断だったのかもしれませんね。大変だとは思いますが頑張ってくださいね!きっとお子さんもいつかは理解してくれると思いますよ!
がんばれ! | 2009/04/04
- ドラマみたいに離婚しても父親だからと会わせる必要なんて何もないです。
私自身、母がつらい理由で離婚し、実の父親には今まで会ったことがありませんが充分幸せでした。
母は実の父親が子供と今後一切会わない代わりに自分は養育費など一切要求しないと第三者も交えて約束を取り交わしたらしいです。
ある程度の年齢になってその話を聞きましたが、母のたくましさを感じましたよ!
柚夢ママさんがしっかりしてさえいれば、お子さんは必ず理解してくれます。
変な言い方ですが、自信を持って離婚してください!
意志が強ければピカピカ☆。。。 | 2009/04/04
- 意志が強ければ頑張れますよ。
どんな事をしてでも・・・と言う気持ちが文章から感じられます。
子どものため・・・と書かれていますが、柚夢ママさんのためにも幸せになってくださいね♪
ママがしっかりして幸せでいれば、子どもも絶対幸せになれます(#^.^#)
でも、時々は力を抜いて頑張り過ぎない日も作ってください。
大丈夫ですか? | 2009/04/04
- 母子寮はいい案だと思います。
慰謝料を請求したほうがいいですよ!!(ちゃんと法的手段で。)向こうの親にも話してもらい(第3者や、事実を知っている方)、ちゃんと現実を親にもうけとめてもらう必要もあると思います(
そういう親に限って、自分の子供は・・よいいますが、現実ですので、受け止めてもらってください)
子供は、大きくなってからも、絶対にあわせないほうがいいと思います。
頑張って下さい! | 2009/04/04
- 母子寮の空きがあればいいですね!
今のままの生活をするよりも、ずっといいと思います。
お子さんと主様のために頑張って下さい!
頑張って下さい!! | 2009/04/04
- プロフ画像の可愛いお子様のために、強い意志を持って頑張って下さいねo(^-^)o 離婚されてお子様とお二人で頑張る方がいいと思います。 何か私でお役に立てることがあればと思うのですが、うちは男の子なのであまり可愛い物がありませんが… もしよろしければ、サイト内メッセ下さい(*^_^*) ご気分害されたらすみません(>_<)
これから、ホミ | 2009/04/04
- 楽しい日々が待ってますよ! 育児に協力してくれないましてや家事や洗濯も助けてくれないのに、文句は言う、全部一人で完璧にできるかぁ!!って言ってやったらいいんですよ・・・
養育費はちゃんと払ってもらったほうが良いと思いますが・・・主さんが貰わず子供さんには会わせないというならそれでもいいと思いますが。せめて出ていく時にまとまったお金くらいは請求してもいいと思いますよ。早く楽しく暮らせると良いですね。
頑張って~^0^ | 2009/04/04
- 母子寮に入れると良いですね。
母子寮に入って、しばらくは、お金をためて、前向きに頑張ってください。
応援しています。
頑張ってください | 2009/04/04
- 先ほどもコメしちゃいましたが・・・。
母子寮やその他、主さんにとっていい環境になりますように。
いろんな意味で大変な場面もあると思いますが乗り切ってくださいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/04
- 離婚決意されたんですね。母子寮空いてればいいですね。養育費もらえるか分かりませんが、貰えるなら少しでも貰ってたほうがいいですよ。やはりこれからいろいろお金もかかりますし。旦那とお子様会わせたくないというのもあるみたいなので、法的にきちんと話してみるのも良いかと思います。がんばってください!!
こんにちは | 2009/04/04
- 初めの一歩踏み出すことがとても大変だと思いますが、お子さんのためにも頑張ってください!!
応援しています! | 2009/04/04
- 一歩踏み出したら、考えてが定まってくるかもしれませんね。相談員の方といい話し合いができるといいですね(^_^)
そうですか。 | 2009/04/04
- 母子寮に空きがあるといいですね。
柚夢ママさんだったらおひとりでも十分立派に育てれるはずです。
頑張ってくださいね!
お子さんのためにも | 2009/04/04
- もう行動あるのみですね。
生活費をきちんとくれないのは離婚の理由になりますよ。
養育費は子供の権利なので、主張しましょう。
今は給料がはいると口座から直接引き落とすこともできるみたいですし…
借金の返済をひいても2~3万くらい貰える可能性ありますよ。
母は強し!お子さんとの生活のために頑張って下さい。
両方読ませて頂きました。 | 2009/04/04
- 大変ですが頑張って下さい!! 無責任発言かもしれませんが、お子様・主様にとっては離婚が一番いいと感じました。 父親としての自覚がない人と一緒に居ても自分に負担になるだけだと思います。 母子寮もありますが、母子家庭になると家を借りる時の費用も市から安く借りれる制度もあります☆ これから大変ですが頑張って下さい。
頑張ってください | 2009/04/04
- もう決心したんですね。
シングルで育てるのは大変かと思いますが今の生活よりはずっとお子さんには良い環境になると思いますよ。
慰謝料などは請求しても結局は払えないと言ってもらえない可能性が高いです。
なので諦めているようなのでその方が楽かもしれません。
調停とかって凄く大変だと友人が言っていたので。
こんにちは | 2009/04/04
- 両方読ませていただきました。お子様の為にも、主様の為にも、その方が精神的にもいいと思います。大変ですが、お子様の笑顔の為にガンバって下さい。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/04
- 母子家庭でも、幸せに頑張って暮らしている人は沢山おります。
どんな事があっても、大事な大事なお子様は守ってあげてください!!
そして、これからが大変だとは思いますが、頑張ってくださいね☆彡
こんばんは | 2009/04/04
- お辛いですよね・・。
母子寮に入れるといいですね。
きちんと弁護士さんなどに相談して離婚調停などをされ
慰謝料などの事を話し合い決めておくと
養育費などの給料差し押さえが出来ると思いますよ。
こんばんはろみちゃん | 2009/04/04
- 離婚決めたんですね。私の母は女1人で4人育てました。みんなそれぞれの道に進み頑張ってます! 1人で育てるのは大変だと思いますが頑張って下さい。
うちと似ています・・・><ちゃちゃ | 2009/04/04
- 前のスレも読ませていただきました。
収入は手取りで20万程度で借金の支払いや好き勝手に使い(ギャンブルは何年もやっていませんでしたが)家賃や光熱費以外のお金はくれず、通帳も何度言ってもくれませんでした。
息子が3ヶ月の頃から私の実家の商売を手伝い食事などを食べさせてもらったりと助けてもらっていました。
息子は昨年の春から保育園に入れ、現在2歳半です。
一時期は借金返済に給料を全て使っていてアパートすら借りれなくて私の実家に居候していました。
財布を落とした 親に頼まれて貸した (本当かどうかわかりませんが)などと生活費すらきちんとくれなかったこともあり、しまいには逆ギレして首まで絞められました。
いつまでもお金の事をきちっとできない事や、子どもの前での首絞め など、なぜ私は我慢をしているのか?これ以上我慢する必要はないのでは?
と思い私もこちらで色々相談して2月にやっと離婚しました。
私も 子どもを会わせたくない と思っていましたが、子ども自身がパパが嫌いなわけではないし、もう2歳半でパパと言う存在がしっかり分かってきてしまっていたので月1回だけ会わせることにはしました。
ただ、養育費を払うことを条件にですけど!
お金にだらしない人なのであまり期待はしていませんが、もらえなかったら会わせないだけなので。
一応先月は2万貰いましたが、2月分の保育料を元旦那が振り込んでいなくて督促状が来たので結局その分に消えていきましたが・・・。
うちの場合は今の私の収入では生活は成り立ちません><
給料手取りで6万円で4万5千円の家賃ですから・・・。
もっと安いところと思いましたが、保育園の近くはものすごく高いところばかりで、しかも母子家庭だとなかなか貸してくれる家もなくて大変でした・・・。
仕事も今後新たに探さないといけないですがこれも難しいことが予想されます。
母子寮などに入れると良いですね!
お話を聞いている限り、お子さんと二人になったほうが余計なことでイライラせずに済むしお子さんとの時間も持てるし精神的に落ち着いた生活ができそうな感じがしますね。
もし何かありましたらサイト内メッセでも良いのでご連絡ください!
頑張ってください!!!
ガンバレ!! | 2009/04/04
- その力とその気持ちがあれば、子供さんとあなたにとって一番いい道がつかみとれると思います。
幸せになれる日が近いといいですね。
頑張ってくださいね!ももひな | 2009/04/04
- やはりお子さんと主さんのためには旦那様と別れて新たな道を歩んだ方がいいのかもしれませんね。
これからは自分とお子さんのことだけを考えて、幸せに暮らせたらいいですね。
離婚の前に・・・ | 2009/04/04
- 婚姻費用分担請求をしておいたほうがいいかなと。
婚姻費用という名目で、結婚していた間分の生活費、ならびに養育費を一括でもらったほうがいいと思いますよ。
これは、無職でなければ、払わなければいけないものなのでやっておいて損はないと思います。
後のち、養育費を月でもらわなくてもいい(その時だけで、スパッと縁が切れる)ので、いいかなと。
うちも | 2009/04/04
- 似てますよぉp(´⌒`q) 先日初めてキレて離婚してと言いました。うちはとりあえず、変化が見られそうな気もしたので続けますが、主さんの考えでいいと思います。 養育費を貰わないかわりに会わせない! 将来会わせるなんて考えも、してやらなくていいと思います。 変わってくれれば別ですが。 家計が苦しいことに変わりはないかもしれませんが、確実にまともな生活になると思います。 頑張ってください。
こんばんは☆ | 2009/04/05
- 子供さん、そしてママさんのためにも頑張ってください!!
子供さんにはわかってくれる日がくると思います(^-^)
お体には気をつけて頑張ってください☆
幸せになって下さい! | 2009/04/05
- 可愛い我が子の笑顔が見られれば、どんな辛く苦しくとも耐えられる、私はそう思います。
父親がいるからといって、それが果たして良いとも限りませんから。
ママの愛情いっぱいに育てて下さい!
応援してますp(^^)q
おはようございます。 | 2009/04/05
- 母子寮もその女性相談員の方への話などを伝えると、優先してくださるかもしれませんね。
話し合いしても、変える決意がないなら、話し合いも無駄になってしまいますし…。
しっつかりと、月曜日に、話してきてください。
養育費なども、役所などで相談してみてはいかがでしょうか。
意思がしっかりされている!!よしかママ | 2009/04/05
- 多分ママさんならお子様も幸せになれると思います♪♪(何も知らない私が言うのも失礼かと思いますが)
がんばってhappy | 2009/04/05
- 一人で育てるのは大変だと思いますが、頑張ってください。
でも養育費はもらったほうがいいのかなと思いますが。
市で相談できる窓口を見つけて、無理にでも養育費をもらうようにして、払わなくても強制的に払うようにしてもらうなどしないと、自分だけが大変な思いをしてしまうことになってしまいます。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/06
- 母子寮に無事入れるといいですね。
きっとお子さんもそんな父親には会いたいなんて言わないと思いますよ。
これから頑張ってくださいね。
そこまで決意が固まって | 2009/04/07
- いるんですね。
きっと、貴方に味方についてくれるよ。子供をおいて仕事をする辛さ、とても分かりますが、今、しっかり前を向いて頑張って下さいね。
子供も母親の姿を見て成長していくと信じてます。
離婚後、貴方に対する有り難さがジワジワ分かると思いますね。
がんばってください | 2009/04/08
- シンママもたくさんいますよ。
いい影響を与えてくれないパパならいない方がいいですよ。
ママがいっぱい愛情を与えてあげれば十分です。
がんばってくださいね。
こんにちは | 2009/04/11
- ご決断されたのですね。これからがたいへんだとは思いますが、がんばってください。
よく頑張って | 2009/04/12
- 今までやってきましたね。私も今は結婚していますが、数年前までシングルマザーでした。
私の場合は結婚をやめて産んだので、顔は1回も見せていませんし慰謝料や養育費ももらっていませんでした。
相手の親も知らん顔。いつか痛い目に合えばいいと思っていました。
私は変な話ですが、自分の体を売ってでも(実際にはしてませんよ)この子だけは守る!と決めていました。
たった2人、小さな子でもとても力になってくれました。私が働く活力になってましたから。
頑張ってください。
お金は大変かもしれないですが、精神的にはラクになるはずです。
体力的にも大変になりますが、いっぱい抱きしめてあげてくださいね。
応援してます!
頑張りましたね | 2009/04/18
- 読ませていただきました。今までよく頑張ってこられましたね。
他の方も書かれていますが必ずしもパパが居る事が幸せとは
限りません。子供や妻を顧みないパパなら居なくて結構!
ママの暖かな愛情で十分です。ママの頑張りは必ずお子様に伝わりますよ^^
本当少しですがベビー物お譲り出来ますので良かったらメッセージ下さいね☆
正直ものが馬鹿を見る世の中はいけません!!
幸せになってくださいね^0^/