アイコン相談

少しづつ様子を見ながら生活していこうと思います。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/18| | 回答数(17)
連日に及び相談に訪れましたが・・・
親身に回答下さった方々に励まされました。
この場を借り今一度お礼を言わせてください。
「ありがとうございました。」

今日は天候も雨だった為もあるのですが
休館日にしました。・・・(と言っても性格上の事もあるので)

洗濯、掃除をお休み

食事も子のごはんは作りましたが

お昼はお弁当、夕飯は簡単な即席うどんで

勿論 旦那の休みの時に限定で。

どうしても疲れてる時は何かしらをお休みにしようかと。

今日も買い物に出て子は大号泣「又はじまったかと・・・」

あやしても、何しても駄目 周りの冷ややかな目「うるさい」

と言わんばかりに・・・

こういう時何が効果あるのかなぁと

旦那が今日は同行してたので抱っこしてくれ買い物に付き合って
もらえて・・・

子もだんだんと仕草や言葉も聞いてまねする1歳9ヶ月

いつも眉間にしわ寄せイライラなママでは。。。

と深く反省

必ず1日に数回ハグとチュー「大好き~」と言って

甘えさせます。と言うか私が甘えてるのかも

不安もつきものの子育て

適度に肩の力を抜き楽しむ余裕もいつか出来るといいなと思いました。
2009/04/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんははるまる | 2009/04/17
息抜きされて良かったですね。掃除や洗濯を1日しなくても死ぬわけでもないですからね。私は、掃除は毎日していますが、洗濯は1日置きですよ。

お子さんは買い物に出てぐずったようですが、一番お子さんの機嫌の良い時間に出るのが一番ですよ。
うちは、ぐずられたら抱っこか赤ちゃん煎餅を食べさせています。
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
参考になりました。

いつか笑顔の素敵なママに変身したいです。
こんばんははるまる | 2009/04/17
息抜きされて良かったですね。掃除や洗濯を1日しなくても死ぬわけでもないですからね。私は、掃除は毎日していますが、洗濯は1日置きですよ。

お子さんは買い物に出てぐずったようですが、一番お子さんの機嫌の良い時間に出るのが一番ですよ。
うちは、ぐずられたら抱っこか赤ちゃん煎餅を食べさせています。
あとは、お気に入りの鍵が沢山ついてるキーケースです。音が鳴るのが楽しいみたいです。
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
そういわれれば鍵うちも好きです。

何かいいおもちゃ探してみよう~
息抜きは大切ですよmulan | 2009/04/17
頑張りすぎたらすべてが完璧じゃないになってしまいますので、適当にしたら、余裕が出ると思います。
一度しかないの育児ですので(その子への)、楽しく過ごすのが一番ですよ。
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
ですよね。

いつか笑顔の素敵なママになりたいです
息抜き大切 | 2009/04/17
子供とベッタリで家事も完璧なんて無理ですよね~(-"-;)
私は月に1ど位は娘を預けて出掛けたりします。
そしたら優しいママに戻れるから☆
こっちがイライラしてるのって子供に伝わりますよね~
子育てってゆとりが一番大切かも。
子供が泣いたからって気にせず図太くいきましょ!
お互いのんびりで頑張りましょうね(*^_^*)
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
ですよね。

お互い頑張りましょう
こんばんは | 2009/04/17
休館日が出来て良かったですね^^
ママが倒れてしまったらそれこそ大変です!
洗濯・掃除・などなどの家事は1日やらなかったからって
なんて事ないですよ!
1回の食事をお弁当にするだけでも作る手間片付けの手間が少なくなりますもんね^^
連日トピ拝見していましたが今日のトピを見て安心しました^^
私も「そんなに動くな・・・」と言われる方なのですが^^;
お互い頑張り過ぎないように頑張りましょうね^^
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
ですよね

お互い頑張りましょう
こんばんは | 2009/04/17
息抜きできて良かったですね。私もかなり手抜きしてお惣菜買ったり掃除も適当だったりしてます。でも誰も文句言わないですし言わせません。完璧にこなす必要はないですよ!
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
ですよね

お互い頑張りましょう
こんにちはあらし♪ | 2009/04/17
息抜きして随分良くなったみたいですね!これからも息抜きしながら子育てしていけるといいですね。お子様もどんどんよくなると思いますよ。
お返事ありがとうございます | 2009/04/17
はいだいぶ楽だったのでうまく微調整しながら生活できたらと
思います。
休館日過ごせて、良かったですねぴなきち | 2009/04/17
買い物に同行してくれる『協力的な』優しい旦那様なんですね。

手抜き大切ですよ。これからも気楽な休館日過ごせると良いですね。
お返事ありがとうございます | 2009/04/18
はい、自分が壊れる前に休息とる様にします
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/17
 育児には休みがありませんが、少しでも家事を調節できて良かったなぁ~と思います(*^^)v
やはり一生懸命になればなるほど、息抜きは必要ですよね!!
何もかも完璧なママsanはいないと思いますよ!!
これからも一緒に子育てを楽しみましょう~(*^_^*)/
お返事ありがとうございます | 2009/04/18
息抜き必要だなとつくづく思いました。

お互い頑張りましょう
良かったですねかず&たく | 2009/04/18
息抜きは大切ですよ。
これからも頑張りすぎずに、息抜きしながらやってくださいね。
お返事ありがとうございます | 2009/04/18
つくづくそう感じました。
手抜き | 2009/04/18
私が手を抜く時は、洗濯→乾燥の連続運転で干すのを省略します。 今の時期だと洗濯物に花粉がつかなくてすむので一石二鳥です。 作る気力or暇がない時に備えてレトルト食品や冷凍食品や缶詰め等を備蓄しておくのもよいです。 新型インフルエンザが発生したら外出が難しいので日持ちするものを貯蔵しておくのは推奨されてますしね。 育休中は、午前中児童館や家庭支援センターに連日出かけていましたが、その代わり昼はファミレスや喫茶店のランチタイムにずいぶん行きました。 見えない所で適当に手を抜いて楽しく育児しましょうv
お返事ありがとうございます | 2009/04/18
参考になりました。
連日のトピ拝見していました。すぬぴこ | 2009/04/18
5歳、2歳の母です。
子供は自分の思うようにはなかなか育ちませんし、子供がいると、一日のスケジュールも思うようにこなせませんよねf^_^;

私も子供達を買い物に連れていけば、おもちゃをねだるわ、お菓子売り場から動かないわ…毎回大変です。
いい加減にして!とか店内で大声をだすのはしょっちゅう…恥ずかしいですけど、しょうがないと開き直っていますf^_^;

イヤイヤ期は子供が必ず通る道、それを越えて成長していくのですから、頑張って一緒に乗り越えていきましょうo(^-^)o

家事は手抜きも必要です。
私は手抜きだらけですがf^_^;

何でも完璧は無理ですよ…身体が壊れちゃいます!

休息日…ゆっくりできて、落ち着いたようで安心しました。

これからもたまには、ゆっくり、ゆったりでいきましょう。

支援センター、園庭開放に行って、先生に愚痴を聞いてもらうのも気分転換になるし、オススメです!
そうですよねももひな | 2009/04/18
家事なんて1日2日休んだ所でなんてことないんですよ。
ご飯だってたまには手抜きで大丈夫。
大変なことも多いですが子供の「大好き~」っで全て帳消しになるように感じますよね。
のんびりゆっくり子育てしていきましょうね。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/18
たまには息抜きが必要ですから、これからもたまには息抜きするといいですよ。
私も手抜きしながらなんとかやってますから。
こんにちは。 | 2009/04/18
お互い、自分のペースで頑張りましょう!
こんにちは | 2009/04/18
息抜きが出来て良かったですね。
ちょっとの事だけど、みんなにとって良い結果になると思いますよ。

私も子供を連れての買い物はわがままに振り回されましたが、1歳9ヵ月なら、少しずつ言い聞かせるとおとなしく出来るようになってきますよ。うちの子は野菜など、選ばせてあげるとすごく喜んで、おとなしく買い物に付き合ってくれ、嫌いな野菜も自分が選んだ!と食べてくれ一石二鳥でした。
こんにちは | 2009/04/18
周りの目は気にしないほうがいいです!!!
子供は泣くものですから以外に温かい目で見てくれているかもしれませんょ!!止めて簡単に止まるものじゃないですし、そんなに冷たい目でみるなら泣きやましてみろ!!と思いますょね~!
気にしないのが一番です。。リラックスして育児をされてくださいね☆

page top