アイコン相談

ハンドミキサーorフードプロセッサー

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/06| | 回答数(23)
こんにちわ。
最近 お料理やスイーツのバリエーションを増やしたいなぁと
思い始め 少しずつ新しいレシピに挑戦したりしています。

そうなるとキッチン用品にもいろいろ興味が出てきました。
今、ハンドミキサーかフードプロセッサー、どちらかがほしいなぁと思い迷ってます。

どちらかを持っている方のご意見を聞かせてください~~
それと メーカーによって かなりお値段にちがいがありますが
実際の所 使い勝手もかなりちがうのかも気になってます。
よろしくお願いします^^

 
2009/04/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

フードプロセッサー持ってます | 2009/04/22
姉からの貰いものですが、餃子をよく作るのでキャベツor白菜、ニラ、ニンニクのみじん切りに大活躍です☆手で切っていた苦労は何だったのか…という思いです。

7月に2人目が生まれるので、離乳食にも使う予定です。
フードプロセッサーももひな | 2009/04/22
友人から随分と勧められてます。
私自身はあまり料理に興味がないので購入はしてませんが、持っている子はみんなフードプロセッサーの方ですね。
離乳食作りには欠かせないようです。
フードプロセッサー | 2009/04/22
家は高価なフードプロセッサーを頂きました。
様々な用途のために様々な刃の種類があります。
私が料理下手だからですが…。
実際使用する刃は決まっていて不必要な物が邪魔になってる。

みじん切りにするにも野菜を丸ごと入れられず、結局小さく切った物を入れなくてはダメ。
必要以上に細かくなり野菜の繊維がなくなり歯触りが最悪。
もう少し大きな形のみじん切りに…と思っても上は切れてなく下だけ切れてる。

こんな事なら自分で切った方が美味しい。と結局、私と相性が合わず使用していません。

何に使用するかにもよりますが、説明書と実際はチョット違うと感じました。
両方もっています。 | 2009/04/22
フードプロセッサーもハンドミキサーも持っていますが、使用頻度が多いのは断然ハンドミキサーです。
後かたづけも楽ですし場所もとりませんし・・。
離乳食を作るときは大活躍でした。
気に入るのが見つかると良いですね。
両方持ってます | 2009/04/22
両方持っていますが、ハンドミキサーはホイップやメレンゲ作りには役立ちますが、簡単なお菓子から始めるなら、フードプロセッサーの方が便利ですよ。
本屋さんに行けば、フードプロセッサーで出来るお菓子の本が売られてますし、材料を入れて混ぜるだけなので簡単で早くて失敗はほとんどありません。
買うなら容量が大きめの方がいいですよ。
うちのは小さいので、チーズケーキを作ろうと思って混ぜたら、漏れてきてしまいました…。
こんばんははるまる | 2009/04/22
フードプロセッサーはいいですよ。手作りのふりかけなどが作れて便利ですよ。ハンドミキサーもありますが、これも使い勝手がよくて泡立てたり潰したりと色々出来ていいですよ。
離乳食作りにも使えて、どちらともおすすめです。
こんばんは | 2009/04/22
ハンドミキサーは実家にありました
お菓子作るときは便利でした
フードプロセッサーは持ってます
入れる前にある程度切らないといけません
大きいので洗うのも大変です
でも野菜嫌いの息子がよく食べてくれるので活躍してます
大量に作ってなんにでも入れちゃいます
ハンバーグ、つくね、ドライカレー等が定番おかずになりました
私はよしかママ | 2009/04/22
フードプロセッサーです(*^^*)APLUSのポイントで頂きました★
かなり使い勝手いいですよ★彡
キャベツのみじん切りや大根おろしが楽です(*^^*)
鶏肉がミンチになるのかなと(まだしてないんですが)楽しみです(*^^*)♪
ブレンダー持ってます | 2009/04/22
結婚祝いで頂きましたがとても重宝しています。ミキサー・チョッパー・プロセッサーにもなります。
実家にプロセッサーありますが大きく重いのでなかなか使わないみたいです…
ミキサーだけだと用途が限られてきますね
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/22
 私の場合、ハンドミキサーの方をよく使用しますよ(^^♪
お菓子作りには毎回使用しております!!
値段はまちまちですが、あまりにも安いのも壊れやすそうな気がするので、ちょうど良い値段が妥当かと思いますよ(^_^;)
両方 | 2009/04/22
持っていますが、お菓子づくりにはハンドミキサー、料理にはフードプロセッサーを使っています。とは言ってもフードプロセッサーは部品が多く洗い物が増えて後片付けが面倒なので餃子を作る時くらいにしか使っていません。
どっちも持ってます。ホミ | 2009/04/23
どちらも私は使い分けているので、重宝しています。回りはフードプロセッサーの方が多いのかな?と思います。
こんばんは | 2009/04/23
うちはミキサーしかないのですが結構活用してますよ^^
実家にフードプロセッサーがあってしばらく借りてましたが
場所をとるしあんまり使わなかったですね・・・。
レパートリーが増えるのはフードプロセッサーだと思います。
おはようございます。 | 2009/04/23
主人の実家に全てありお借りしたことがあります。(離乳食の頃に。)ハンドミキサーは確かに楽でした。

フードプロセッサーは、細かく切ってからみじん切りで、洗い物が増え、洗い物が嫌いな私にはストレスが増えただけなので、一度使用したきり直しこんでいました。

あくまで私の場合ですが。
両方あります | 2009/04/23
両方ありますが、使う頻度はフードプロセッサーが多いです。買ったのは5千円弱くらい。丈夫です。
ハンドミキサーは2千円弱くらい。こちらも丈夫です。どちらも購入して6年くらいですが、使っている感じは変わらないので、価格はあまり関係ないかも…
ただ、聞いたことのあるメーカーの方が安心だと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/23
フードプロセッサー持ってます。離乳食にも使えるし便利ですよ!
うちはかず&たく | 2009/04/23
フードプロセッサーを持っています。
使う刃は決まってしまっているので、使わない刃が邪魔なのですが…。

離乳食をまとめて作ってフリージングしていた時には大活躍していました。
今は、ハンバーグや餃子、ミートローフを作る時には必ず使います。
野菜のみじん切りからお肉を入れて混ぜるところまで全部、フードプロセッサーなので楽ですよ。
うちはhappy | 2009/04/23
両方ありますが、あまり使ってませんがどちらかというとフードプロセッサーのほうが使います。
餃子を作るときや大根をいっぱいおろすときなどに使いますが、洗うのがちょっと面倒です。
ハンドミキサー | 2009/04/23
お菓子ならハンドミキサーのほうがいいと思いますよ。私はハンドミキサーを購入しました(^-^)/とても便利です。週の半分は使っています(*^-^)b今まで手で泡立てていて大変でした。カステラやケーキもあっという間にできるので、買って良かったと思います。楽天で一番安い貝印のハンドミキサーにしました。調理師の友達もこのハンドミキサーです。1200円くらいでしたよ(^O^)あとバーミックスも使っていましたが、私的には微妙ですね…フードプロセッサーとしてもミキサーとしてもハンドミキサーとしても微妙な仕上がり…中途半端なかんじ(T_T)次はミキサーを購入します。
両方持ってますぴなきち | 2009/04/23
どちらも購入したんですが、フードプロセッサーは洗うのが面倒で眠ってます( ̄~ ̄)ξ
こんにちはゆうゆう | 2009/04/23
フードプロセッサーが便利ですよ。
離乳食作りにも便利でしたし、餃子やハンバーグを作るときにもよく使います。
こんにちは | 2009/04/23
フードプロセッサーの方が離乳食の時に便利かな~☆と思います
ハンドミキサー | 2009/04/23
お菓子ならハンドミキサーは必須ですよ。
でも、お料理重視ならフードプロセッサーの方がいいかも。
コップなどに入れて使える小さなタイプ(多分1万ちょっと)のが欲しいなぁと思っていますけど、持ってません。
ハンドミキサーは2000円くらいで買いました。

page top