アイコン相談

車のない生活について教えて下さい

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/10| | 回答数(45)
春に市の中心部に引っ越しました。

市の中心部まで地下鉄・JRともに一駅です。
地下鉄・JRまでは徒歩でそれぞれ10分以内です。

北国なので冬は自転車は無理ですが、
雪がなければ中心部まで自転車だと10分、徒歩で30分もかからずに行けます。

家の近くにはショッピングモールが2ヵ所あり、
引っ越してから車を使用していないことに気付きました。

総合病院も徒歩2分位で行けます。


今のところ不便をしていませんが、
車がなくて不便な時ってどんな時でしょうか?
2009/04/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/04/26
夜分に恐れ入ります。

私は免許を持っていないです。

我が家で困るとすればまとめ買いする時や家族でおでかけする時でしょうか?

あとはスーパーも近いし特には困っていませんよ。
こんばんは | 2009/04/26
うちも近所にスーパーや銀行、病院など徒歩で行けます。
でも、うちはこどもが二人でまだ小さいです。
雨の日の買い物やお出かけは車がないと本当に不便です・
あと滅多にないと思いますが、救急車を呼ぶほどではないけどタクシーを待つ時間がもどかしくて、急いで病院に行きたい時…。
うちは車は手放せませんf^_^;
こんばんははるまる | 2009/04/26
強いて言うなら、沢山買い物をした時に、子供と荷物を持たないといけないということくらいだと思いますよ。急な、病院への受診はタクシーでも良いですし。交通の便が良いところに住まれてるなら特にないのではないでしょうか。
特に無いと思います。ばやし | 2009/04/26
市の中心部では、特に車って旅行で使うことがあるぐらいとか、買い物を沢山したい時意外に必要性無くなりますよね。私も以前は持ってなかったし必要は全く無かったです。
今は、一番近いスーパーでさえ車で5分強かかるので無かったら大変です。町までは車で30分かかりますもの。1時間2本あるかないかのローカル線の駅までだと10分近くかかりますし何よりも一番近い郵便局まで車で10分以上かかるんです。こういったところじゃないだけに必要ないかもしれないですね。維持費が大変ですもの。
やはり | 2009/04/26
雨の日の買い物ではないでしょうか!?トイレットペーパーや洗剤、醤油等の調味料とかかさ張ったり重かったりする物はちょっと大変かも?

うちは逆に田舎なんでコンビニも車で3分ほどかかるので素晴らしい立地だと思います♪
便利そうですねーNOKO | 2009/04/26
私は東京の23区に住んでいるので、駅まで徒歩5分、電車に乗ってしまえば、大体乗り換え1、2回でどこにでもいける感じです。免許はないですが、あんまり不便してません。子供がふたり、3人となったら、荷物も多いから車があると便利に感じるかなーと思ったりはします。でも、駐車場代が高いし・・・。
不便な時 | 2009/04/26
まとめ買いする時やレジャーや旅行等、荷物が多い時ですね。

あと長時間の移動の時は子供がグズったり走りたがるのを止めるのが大変ですf(^ω^;
例えば | 2009/04/26
行楽で家族で遠出する時とか
子供が大きくなって幼稚園への送迎(雨の時)
小学生位になった時の具合が悪いなどでお迎え
二人目・三人目出産時、産後しばらく・・・
といった所でしょうか?
普段徒歩圏内にショッピングモールがあって中心部まですぐなら
あまり必要ないのかな?
おはようございます | 2009/04/26
私も以前、市の中心部近くに住んでいた時があります。その時はほとんど車使用しませんでしたが、必要だったのは雨の日の検診や予防接種、電車やバスが近くを通らないママ友の家に子供を連れて遊びに行くとき、実家や義理実家に子供と二人で行くときでした。我が家は今は引っ越しをして、スーパーまで遠いので、車を手放さなくて良かったです。
その環境ならかず&たく | 2009/04/26
特に困る事はないのでは?

うちは車がありますが、私はペーパーなので使えません…。
でも、同じような環境で、困る事はありません。
宅配の生協で重たい物は買ってしまうし…。

レジャーで車を使う事は多いですけど…。
不便はないのではないでしょうか?CAT | 2009/04/26
交通の便や環境もいいようですし
いいところにお住まいですねえ~。
ご本人が必要性を感じていないなら
必要ないんじゃないでしょうか?

それに車にかかる保険料とか維持費をカットできたら
節約にもなりますしね。

もしかして車を売ってしまおうとお考えですか~?
それもアリかもしれませんね。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/26
家は雪国ではないので、もしかしたら少し違うかもしれませんが。。。今住んでるところは駅も遠い、バスも少ない、買い物・病院も遠いので車がないとなにも出来ないので、一人一台の地域です。ですが、結婚前は駐車場も高い、電車も多いし、バスも本数あるしなくても平気でしたよ!まあ、荷物を大量買いしたり、大きい荷物を買ったときは不便ですけどね。それぐらいでしたよ。逆に車ないほうが健康的で良かったですよ!
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/26
 我が家も比較的便利な場所に住んでおりますが・・・。
やはり車を所有していなくて不便な点と言えば。。。何処かへ遊びに行く時に、子供を連れて公共機関を利用するより、車があると便利だな~と感じます。
結局人混みを避けるため、タクシーなど利用したりしますので・・・。
1台はあってもいい様な気がします。
おはようございます | 2009/04/26
そうですね・・・。
私は自転車行動を良くするのですが、
重いもの・かさ張る物を買ったとき、
あと子供二人をつれて徒歩や自転車でいけない距離に
行動する時などには車をつかいますね。
こんにちは。 | 2009/04/26
とても便利な場所にお住まいなのですね!羨ましいです。

雪の日と、人身事故などの影響で、電車が遅れている時位しかお困りにならないのではないでしょうか。
こんにちわ | 2009/04/26
冬に寒い時につらいぐらいで、不便はないようなきがします。
車なくて不便な時…メリー | 2009/04/26
うちの近所も商店街や病院など充実してて、割りと便利なところなので自家用車ありません。 不便だな~と感じる時は… ①雨の日の保育園送り迎え ②遠方の実家に帰る時(新幹線利用しなくてはいけないので、なかなか帰りにくい) ③たまのレジャーの時(車があったら行きたいところいっぱいあります☆) …でしょうか。 毎日生活する分には不便はそんなに感じないですが、あるといいなと思います。 参考まで☆
同じような環境です。 | 2009/04/26
うちも最寄りの駅は徒歩10分。
大型スーパーは5分。
という環境です。

免許は主人しか持っていないのと通勤は電車なので車は所有してません。
子供が産まれるまでは車が欲しいとは思いませんでしたが今はあれば良いなぁ…って思うことが時々ありますね。

①子供の病院
(待ち時間が長いと院内感染を避けたいから車だったら車中で順番がくるまで待てるから)

②まとめ買いしたい時。
③冬など人ごみを避けたい時の移動手段として車が一番♪
(主人の実家へ行くのが混んでる電車を乗り継ぎ一時間半かかるので)

といった感じです。

とは言え我が家は年間の維持費を考えれば無くてもいいかぁ…という結論になりました。

①の改善策としてネット予約ができる病院にして待ち時間を短縮する。

②こまめに買い物
生協の共同購入を併用。

③に関しては冬などインフルエンザが怖い時は申し訳ないとは思いますが遊びに行くのを控えてます。
子供が熱痙攣をした事があるので…

長文になりましたが車が無くて困ることをピックアップして対策方法を考えてみて必要かどうか考えられてはどうでしょうか?

我が家は年間の維持費を考えたら困った時、緊急時はタクシーを利用することにしてます。
こんにちは | 2009/04/26
良い所にお住まいですね!
羨ましいです!


家は普段の買い物に支障はないのですが、ベビー用品を買うために赤ちゃん本舗へ行くには、電車を乗り継ぎしなきゃいけないので、交通費と移動時間がけっこうかかります。

あと、がさばる物を買って帰るのが大変ですね。
ベビー用品のセールにあわせて買いに行くのですが、粉ミルクや紙おむつ、あれもこれもお買得~と、つい買いすぎて、さらに娘を抱っこしてとなると(>_<)


金銭に余裕がないので今は無理ですが、来年引っ越しを機に購入を考えてます。
うちは、 | 2009/04/26
都内なので、徒歩と電車とバスで十分です。

車があればいいなと思うのは、たくさん買い物したときや、ちょっと遠出するとき位ですかね?
そういう時はレンタカーを借ります。6000円で半日乗れて、月に1~2回借りても、自分で車を
持つより安上がりなので助かってます♪

主さんはすごく便利な所に住んでるんですね!うらやましい(^^)車いらないじゃないですか~。
でも、北国ということなので冬はあったほうがよさそうだし、難しいですね~。。
例えば | 2009/04/26
病院にいくときや、遠くに用事があるときなどですかねぇ。
別に無いかなー… | 2009/04/26
自転車があるので、それで何とか間に合っています。
私も、ホミ | 2009/04/26
前同じような市の真ん中に住んでいて全く車は使わなかったのです。便利な所に住んでいるのですね!住むには不便はないかと思いますが、やはり少し遠出のお出かけには必要かなぁと・・・
たとえば | 2009/04/26
実家に帰ろうか…というとき、荷物が多くて車にたよってしまいます。でも、主さんは、レンタカーでも良さそうな環境なので羨ましいですね。
今の状況だと・・・ | 2009/04/26
車がなくて不便な時というより車があれば便利なことがふえる
というだけかもしれないですね
荷物が多いとき、急な病気、送り迎え、遠出の外出など
車があれば利用したほうが便利なときもあります
こんにちはろみちゃん | 2009/04/26
普段の生活には支障はないと思いますが、まとめ買いやお子さんが増えた時の買い物が大変かもしれませんね。
荷物が多いときかな | 2009/04/26
うちも徒歩圏に駅、スーパーがあるので、大抵は徒歩か自転車です。

車を使うときは、
買い物の量が多くなりそうなときやかさばる荷物(トイレットペーパーやティッシュなど)があるときなど。(それでも、妻と私で分けて持つ/分担して買いに行くことで解決できますね。)
余程遅くならない限り、塾の迎えにも行きません(中三ですし)
不便ではないかと | 2009/04/26
一家に一台は今の世の中必要だと思います。
ニ台あり、一台を使用していないなら…不便はナイと思いますよ!
いい環境にお住まいのようですし。
それぞれなので難しいですが | 2009/04/26
うちは都内で駅まで5分以内で普段は車は
使わないんですが、休日に家族で出かける時は
車が便利です。
雨の日や、買い物で荷物が多いとき等は車で
移動できると便利だと思います。
不便ではないと思いますが | 2009/04/26
家族で出かけたり、雨の日に困ったりしませんか?
うちも、すべて近くにありますが、ちょっと遠出するときや、実家へ帰るときはないと不便です。
うちはhappy | 2009/04/26
車があるけど、ほとんど使ってなくてもったいないくらいです。
週末にたまに外食にあちこちいくためにあるくらいで、車の維持費のほうがタクシーを利用するより、よっぽど高くつくみたいです。
両実家はないですが、全然不便はしてないです。
うちも旦那がいいと言えば、なくしたいくらいです。
遠出よしかママ | 2009/04/26
海やテーマパークに行く時ぐらいです★
なのでうちは社用車やレンタカーを年に一回借りるくらいです♪
特にはももひな | 2009/04/26
すごく便利な場所みたいですから、あえて言えば大きな物やまとめ買いをする時に不便に思う程度だと思いますよ。
あとは長期休暇などで出かけるときに車を使うとか。
便利でいいですね。 | 2009/04/26
とても便利な場所にお住まいでうらやましいです。
かさばるものを買ったときには大変かとは思いますが、自転車でも大丈夫そうですよね。子供が2人以上になると大変なのかな~と思います。子供が自分で一人前に自転車をのりこなせるまでは特に。
旅行など頻繁にしないならば自家用車を持たなくても、レンタカーで充分だと思います。維持費も結構かかりますから。
こんにちは | 2009/04/27
私は車を持っていません。
スペースベビさんの住まれている環境より不便な田舎なため
車がなくて不便に感じることは多々あります。
環境がちがうので参考になるかどうか分かりませんが・・・
・買い物をたくさんしたときに重い(特に子供を連れているとき)
・車でないと行けない場所へ出かけるときに不便(ママと子供の相談会などが郊外であるときや、公共交通では乗り継ぎが不便な場所に住んでいる友達の所へ遊びに行くとき、離れた車でしか行けない公園などへ行くときなど)
・公共交通の少ない時間帯(昼間など)に乗り継ぎが悪すぎて不便
こんばんは。 | 2009/04/27
すごく羨ましい環境です。うちは車がないと何かと不便なんですが、車がないため自転車で頑張ってます。主様の環境は、すごく便利でいいので不便ではないと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/27
あえて言えばまとめ買いするときや車で旅行に行く時だと思います。
旅行も電車や飛行機派なら車がなくても不便は感じないと思いますよ。
こんにちは | 2009/04/27
いいですね~☆
近くにいろいろそろっていたら車がなくても大丈夫ですょね☆★
不便といったら遠出をするときぐらいですかね。。。
たくさん買い物をした時の荷物の移動とか。。。
中心部なら | 2009/04/28
特に不便はないのではないですか?
うちは、スーパーも遠いので、車がないと生活できませんが。

車の維持費もかかることだし、なくても十分だと思いますよ。
こんにちは | 2009/04/28
私は都内に住んでいて車はありませんが、なくても生活できます。日常生活には問題ないと思います。大きな買い物も、いくら以上で送料無料などを利用するようにしていますし。
休日のお出かけのときは車があった方が幅が広がるなと、その程度です。
うちは | 2009/04/29
子供が夜中に急病になったときや主人が急用で送り迎えが必要になったときや子供が熱を出したときなど園に迎えにいかなければならなかったり車がないとかなり不便です。普段の生活ではなくても支障はないですが何かあったときを考えると必要です。
うらやましいです | 2009/05/04
我が家は自家用車がなく、すごく困っています。 理由はかかりつけの病院に行くのに公共機関を使うと、1時間くらいかかりますし、オムツや大きな買い物をしようと思ってもお店に行くのに徒歩で1時間以上かかってしまいます。今、子供が小さいので余計に不便さを感じています。 主さんは駅や病院、お店も近そうですし羨ましいですね☆★
こんばんは(長文です)ポム | 2009/05/10
立地はとても良いと思います。羨ましいです。
総合病院も近く、徒歩10分で最寄りの駅へ行けて、さらにショッピングモールが2つもあるなんて、車がなくても十分だと思います。
市の中心部へは一駅だと、電車賃を浮かしたくなりますが、雨や雪なら少し贅沢して、電車に乗ってもいいと思います。
不便と言えば、どこか遠出をしたい時です。
高速道路がETCで1000円になったので、遠出するなら車となると思います。生活するには120点な立地なので、不便はそれぐらいだと思います。
免許ないです。 | 2009/05/10
都心に住んでますが家賃プラス駐車場3万円は…
と思い我が家には車ないです。
遠出するときはレンタカー借りて居るので困りません。
遊びに行くのも電車です。中心まで駅からも近いなら問題ないと思いますよ。
不便な時は | 2009/05/10
大量に買い物をした時と、家族でレジャーや旅行行った時ですね。

私は免許ありますがめったにまとめ買いはしません。

それに近くにスーパーがあるので、炎天下じゃない時は散歩がてら娘をおんぶして行ってます。

page top