相談
-
タニ?乾燥?(長文です)
- 11か月の♂ママです。
2週間ぐらい前からおしり部分をかゆがっていて、オムツを外すたびにかきかきしていてとうとう真っ赤になり血もにじむほどだったので皮膚科を受診したら、「そんなにひどくない、乾燥ですね。」
とお薬を出されました。でもあまり良くならないしここ数日は
ダニにさされたようにおしりが数十か所ぽつぽつです。
中央に小さなプチがあるところからしてもダニ刺されのように
思えるのですが・・。昨日から左足にも同じようなものを2か所
発見してしまって。。お掃除もきちんとしていますしお布団も
干しています。ある日突然、ダニが大発生ってあるのでしょうか?
ちなみに主人も、ベビと一緒のお布団で寝ている私も全然刺されていません。気候なども関係するのでしょうか?
突然の発疹(?)だったので原因がまったくわかりません。
明日再度違う皮膚科を受診しようか迷っています。。
ダニだとしたら、やはりバルサンなどをやった方がいいのでしょうか?
同じような皮膚の症状が出た方がいらっしゃったらなんでもアドバイス、いただきたいです!! - 2009/05/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/05/01
- お子様大丈夫ですか???
やはり、信用できる医師を探した方がいいと思いますよ。
また、【ダニ】などでも症状を見れば、だいたいは解りますよね。
ですので再度違う皮膚科を受診し、問診の際にダニにさされた様な痕がある!!と記載されてみてはいかがでしょうか???
お子様のほうは?? | 2009/05/01
- こんばんは。
皮膚科によっても処方も薬も診断も少々異なりますし。
実際、うちの子はオムツかぶれだと診断され、薬も出されましたがまったくと言うほど聞かず違う病院で受診してもらったらすぐ治りました。
もし、気になるようなら、もう一度他の皮膚科で診てもらうことをお勧めします
こんばんははるまるさん | 2009/05/01
- ダニに刺されたら特徴あるのでわかりますよね…。違う皮膚科を受診されてみてはいかがですか?
私達の皮膚が多少厚くなっているから刺されないだけで、赤ちゃんの肌はデリケートですから、大人では防げるダニに刺されたのかもしれませんね。
うちは、子供が生まれてバルサンを焚いたことはないですが、家の中の換気をしょっちゅうするようにしています。
こんにちはあらし♪さん | 2009/05/01
- 最初は乾燥っぽかったのかも知れませんが、もしかしたらダニかもしれませんね。別の病院に行って、今までの経緯を話されてみてはいかがでしょうか?子供の方が皮膚が弱かったりで、子供だけ刺されるって事もあります。早く良くなるといいですね。
こんばんは | 2009/05/01
- バルサンは小さなお子さんがいる家庭ではあまり使用しない方が良いと言われた事があります。
お布団を干した後に叩かず掃除機で吸うのが良いみたいです
(していたらすみません^^;)
ダニや虫さされは子供は治りにくいですよね・・。
しかも数十箇所!
私なら別の皮膚科に行きますね・・。
前の病院で出されたお薬もいちお持っていくかな^^;
ダニ取りシートがオススメ琥珀猫さん | 2009/05/01
- ウチはベッドで寝室が二階なので、干す訳にもいかず、悩んでいたら、ダニ取りシートなるものを発見しました!楽天でまとめ買いで一枚あたり500円弱、オマケ付きだったので実質もっと格安で手に入れました。効果は2~3日くらいでみられ、刺されなくなりました。自然素材で危なく安心です。ダニは今くらいの時期大量発生するらしいです。
こんばんは!ホミさん | 2009/05/02
- おむつをしていておしりだけかゆそうにしているのですか? 腕や足は何もないのですか?ダニかもしくは何かの虫か・・・
ホントに乾燥か・・・
疑問が残るなら納得いくまで他の病院に行ったほうが良いのでは?
こんにちは | 2009/05/02
- ふとんははたいたりせずに掃除機で吸うようにした方がいいみたいですよ!!!はたくとダニをなかに叩き込むようになるみたいです!!
下の子がみくみずちゃんさん | 2009/05/02
- 総合病院の皮膚科で「乾燥とダニに刺された可能性があるかも…」と言われ塗り薬を処方されました(>_<)うちは室内犬がいる為、定期的にバルサンなど使用してます。同じバルサンばっかりだとノミ・ダニは死ななくなるらしく定期的に使うならメーカーを変えた方がいいそうです。外出する時は殺虫剤じゃないスプレーを部屋に噴霧してます。そのおかげか、刺されなくなりました。
うちも | 2009/05/02
- 昔住んでたところでありました。その時は大人もなったのでダニだと分かりました。皮膚科で聞けば大体症状で何が原因か分かるとおもうので他の皮膚科や小児科に見せてもいいと思います。
おはようございます。 | 2009/05/02
- >お掃除もきちんとしていますしお布団も干しています。
>主人も、ベビと一緒のお布団で寝ている私も全然刺されていません。
これからして、ダニではないのではないかと感じます。
ダニだと、大人も刺されますよ。お布団一緒でなら、違うのではないかなと思います。
おしりだったら、あせもと、乾燥ではないでしょうか。おできの小さいものだと、小さいプチも出来ますし。
ここ数日で変化したようですし、その医院が嫌でないようであれば、再診の方が個人的には良いのではないかと思います。
こんにちは | 2009/05/02
- ダニなら皮膚科に行けばすぐにわかると思いますよ。
私なら別の皮膚科に行ってみます。
お尻の発疹はオムツかぶれから来るものでなないのでしょうか?
始めはももひなさん | 2009/05/02
- 乾燥によるものだったのかもしれませんが、ダニによる物が加わったのかもしれませんね。
診断に疑問が残るなら他の病院を受診するのもいいことですよ。
うちでは子供が小さいうちはダニ取りシートを使ってました。
バルサンなどの薬剤はちょっと怖いですからね。
ダニならかず&たくさん | 2009/05/02
- 医師が診ればすぐに判ると思います。
もう一度、受診しても軽く流されるようだったら、他の病院を受診する事をお勧めします。
いろいろな医師の意見を聞くのもいいですよ。
ダニですが、大人の硬い皮膚よりも赤ちゃんの軟らかい皮膚の方が刺されやすいと思います。
でも、バルサンは赤ちゃんには良くないと思いますよ。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/05/02
- はじめに出たのはおむつの当たるところなので、その時はダニじゃなかったのかもしれませんね。
ダニに刺されると特徴があるので皮膚科医なら分かると思いますよ。
これから温度・湿度があがるとダニも多くなるので、こまめに布団を干して布団は叩かずに掃除機で丁寧にすって、あとはダニ取りシートを布団の下に敷けばずいぶんマシになると思います。
うちでもダニ取りシートを使ってからはダニの被害は少なくなったように感じます。