アイコン相談

旦那の口臭

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/19| | 回答数(40)
いつも相談にのって頂きましてありがとうございます。また相談させて下さい。

私の旦那はとても口臭が気になります。はっきりいって臭いです。寝ている部屋に充満する事もあり、ウッと思う事もしばしばです。娘が嫌がる前に(今、1歳1ヶ月です)治してもらおうと思い、今朝旦那に「口臭が気になるから歯医者に行って欲しいんだけど…虫歯のせいだと思うんだ」と言った所、かなりショックを受けたようです。私と目を合わさず、仕事へ行ってしまいました。デリケートな事もありずっと黙っていたのですが、仕事にも影響するのでは?とも思い言ったのですが、言わない方が良かったのか、少し自己嫌悪になってしまいました。自営業なのでお客さんと話す機会もあるので…。皆様ならどう相手に伝えるか教て下さい。お願い致しますm(_ _)m

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
2009/05/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2009/05/09
私も一時夫の口臭がかなり気になったので、はっきりと「たばこのヤニとか虫歯のせいか口がちょっと臭うよ。歯医者さんに行ってきなよ」って言っちゃいましたよ。
それなりにショックは受けていたようですが歯医者に行く時間もないので、歯ブラシや歯磨き粉を歯周病予防の物に替えたり、洗口液(リステリン)などを買ってきて使ってもらうようにしたら、少しはマシになったかなって思います。
本当は歯医者さんに言ってもらうのが一番なんですけどね。
こんにちははるまる | 2009/05/09
うちも虫歯だらけで口臭がかなりあるので、ストレートに、口が臭いと言いましたよ。そう言うと自分でGUMの洗口液を買ってきてうがいをしています。はっきり言った方が旦那さまには良いと思いますよ。お子さんに口が臭いと言われるよりマシだと思います。
こんにちは | 2009/05/09
臭いって自分ではなかなか気付かないものなので言って良かったと思いますよ。うちも加齢とともに臭います…タバコを吸うので余計ですが本人はあまり気付いてないようで…困りますよね。最初はショックを受けるかもしれませんが言われないと分からないので自覚してくれると思いますよ!
こんにちは | 2009/05/09
口が臭いのは歯が悪いだけではない場合もありますょ~胃の調子がわるくても臭い時はありますし、はっきり言ってあげた方がいいと思います!!
口臭って、 | 2009/05/09
気になると本当いやですよね。 非喫煙者の私は接客業の人のタバコの臭いでもいやになります(-.-;) でも自分では気が付かないし、やっぱり家族しか言えないことだと思うので言って正確だと思います! 日曜日でも開いてる歯医者もあるので、定期検診の予約いれてしまってもいいんじゃないです? あと歯ではなく、胃からも口臭は出てくるので早めの対処が一番ですよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/09
 私の場合は、直接【口が臭い】とは言わずに・・・。
3食の食事を終えた後は、きちんと歯を磨く事!!
また、歯磨きの磨き時間があまりにも短いので、もう少し丁寧に磨く様伝えた事はありますよ(^_^;)
夫曰く、それって口が臭いって事???と言われた時に、エッ!!って思いましたが・・・。
虫歯になったら子供にも移っちゃうから!と言い返しました(^_^;)
正しいかったのでは | 2009/05/09
口臭って自分じゃ気がつかない事が多いので、一番身近な人に言われて良かったのではないでしょうか?

お客様相手にする職業なら尚更ですよね!

私なら「いつ歯医者に行く?」ともう一押ししちゃいます!
毎日一緒にいるんだもん口臭は辛いです。
こんにちは。 | 2009/05/09
ご主人さん、今はショックなのだと思いますが、小さなママさんの伝え方は、優しく、いい伝え方だと思います。

ショックを受けた数日は、仕方ないでしょうが、きっと、歯科へ行ってくれるのではないでしょうか。
言った方がいいです | 2009/05/09
自営業で接客があるのであれば、最低限のマナーだとおもいます。 口臭は自分だと気が付きにくいです。 他人に嫌な顔をされる前に伝えてあげた方がいいです。 歯石や歯磨き残しのかす(プラーク)などが原因の場合と、内臓から来る口臭があります。 歯石や磨きのこしの場合は歯医者さんにいくのが一番です。 旦那さんに思いが伝わって改善されると良いですね。
ギリギリですが… | 2009/05/12
ご存知かもしれませんが今日の、【本当は怖い家庭の医学】のテレビ番組で、特集が【口臭】ですよ!! 旦那さんに意識付けするのに凄くタイムリーだと思います。
本当に | 2009/05/09
歯肉、歯周病などでしょうか? たばこのヤニでも臭う事もありますよ。胃腸系にもありますよ。
腸内環境を整える働きで口臭、体臭、便臭に効果がある爽臭革命(マッシュルームエキス配合)というサプリメントなんてそ~と、健康にいいんだなんて言って、サプリケースに入れて、持たせる飲ませる方向で進んでみるのもいいかもしれないね。 もし、虫歯からくるならば、パパが痛い思いをしたら大変だから検診のつもりで診てもらおーよ! とか言えば、傷つく事もないかもしれないね。
難しいですねーNOKO | 2009/05/09
でも、なかなか言いにくいことを言えるのは家族だけですもの。それをわかってもらうようにフォローしたらいいかなと思います。きっと歯医者さん行っているとおもいますよ。
私も言いました。 | 2009/05/09
うちも虫歯も治療し、歯医者にも通っていますが、口臭あります。
ひどい時とあまり気にならないときがあるのですが、結構キツイ時には、言っています。
デリケートなところなので、信頼してる夫婦だから言えるんじゃないでしょうか。
最近は主人も40代になり、加齢臭もでてきたので、それも言っています。
いい方も突き放すような感じじゃなく、歯医者に行ったら・・・みたいにアドバイスなら大丈夫かと思います。
うちの主人も落ち込んでいますけど、自分で気にするようになりました。
はじめまして。**Ringo** | 2009/05/09
うちも主人の口臭には、結婚前から気になっています。
もうすぐ結婚3年目ですが、やっぱり未だに直接「臭いよ」とは言えずにいます・・・。

先日、主人が二日酔いで夕食後、横になって休んでいたら、娘が主人のお腹の上に乗って遊びだした途端に「くっさーい」と言ってしまいました(^_^;)
私は「お父さん具合悪いから仕方ないね~」と言いましたが、その後本人は「とうとう臭いって言われた」と苦笑いしてましたので、「そろそろタバコやめて、歯医者で虫歯も治療した方が良いよ」とは言いましたが、全く改善する様子が見られません。

本人がもっと気にしてくれないと、改善されないんですよね・・・。
私もズバっと言おうかなと思いました。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/09
はっきり言っていいと思いますよ。家も臭いんです><でも勇気の無い私はまだ言えず。。。ちなみに親父臭もなんとかしてもらいたいのですが^^;あと口の匂いは、虫歯もありますが胃腸関係もあります。
こんにちは。 | 2009/05/09
口臭って気になりますよね。うちの旦那もたまに臭うなって思う時があります。営業職でお客様とお話することがあるので、はっきり言ってあげます。臭うもの食べた時は、ブレスケアを飲んでますし、舌も磨くように言ってます。定期的に歯医者に行って、煙草を吸うのでヤニもとってもらってるようです。
なかなか、本人では気付かないことですし言ってあげて正解だったと思いますよ。
私も | 2009/05/09
もし臭かったら直接言います。
体調が悪いと臭くなる事もあるので、体調が悪くないか聞いたりもしますよ
言ってあげて正解ですよ | 2009/05/09
確かにデリケートな問題ですから言われたらショックだと思います。
でも、だからこそ妻からストレートに言ってあげたのは一番賢明な方法だったと思いますよ(^-^) 他人から言われたら何倍もショックですからね。

ご主人が前向きに治療に取り組めるように明るくサポートしてあげてください! 治療がうまくいくといいですね。
私もホミ | 2009/05/09
結構普通に言ってしまうタイプです。
まだうちの旦那は大丈夫ですが、臭うようならいいますね・・・
薬局の歯磨きコーナーなどで口臭除去系の液体とかもあるので、家でのケア為かってきてあげるとか!どうですか?
私もかず&たく | 2009/05/09
夫の口臭が気になる時ははっきり言いますよ。
煙草を吸っているせいもあると思いますし、あまり歯磨きをしないせいもありますし、虫歯の可能性もありますし、胃が悪いのかもしれませんし…。
『私だから言えるんだよ。会社の人が「クサイ!」って思っても言えないからね…。』と言いましたが、嫌な顔をされただけでした。
が…たまたま実家に寄った(よく『○○を取りに来い』と呼ばれます)事があり、その直後、再び呼ばれて実家に行くと、リス○リンを渡されたそうです。
『口臭がするからこれを使え。』と義父に言われたそうです。
『やっぱり私だけじゃなくて、周りの人もそう思ってるでしょ。』と言うと気を付けるようになりました。
その後も、口臭がするようになると『この頃、また臭いけど、胃の調子悪い?疲れてるんじゃない?』と聞きます。
そうすると、食生活に気を付けたり、歯磨きを頻繁にしたりします。
はっきり言ったほうがいいですよ!ゆっこ | 2009/05/09
一時的には傷つくかもですが、そういうことははっきり言ってあげられるのは身内だけですし、やはりきちっと伝えるべきですよね。
ただ、ご主人の性格などからどうやって伝えるかなどは主さんがいちばんの理解者だと思うので言葉の使い方などで少し気を使ってあげられたらいいですね。
また歯の治療だけでなく、もしかしたら消化器系に何かトラブルがあっても口臭が強いこともあるので「体調悪くない?」など日ごろから注意してあげるといいですよね。
さりげなく「これ、特売してたから買って着ちゃった!使ってみて!」とか言ってうがい歯磨きの薬わたしちゃったり・・・。
持ち歩き出来る口臭を抑えるスプレーなどをもたせたり。。。
でも、気にしない人(特に鼻が悪いと)は自分の臭さはわからないみたいなので。。。。。
こんにちは | 2009/05/09
旦那様はショックを受けてしまわれたかもしれませんが主さんが勇気をもって伝えたのは、正しかったと思います!
仕事場の人や、ましてお客様から言われることはないですからね(^^;)
前働いてた所で、吐き気がするほど口臭が酷い上司がいたんですが、悪い人じゃないですが避けてました(>_<)話すときは自然と鼻と口を押さえてしまってましたm(_ _)m
知らない間に避けられたりするより、しっかり治療して口臭を防ぐのが一番だと思います!!
うちも | 2009/05/09
うちの旦那も臭いが気になり、「口臭が気になるよ。虫歯ができてると思うから歯医者に行った方が良いよ。」とはっきり言いました。旦那は医者嫌いなので歯医者も行かず開き直っています。けれど、家族しか教えてくれる人は居ませんのでやはり言ってあげた方が旦那さんの為ですよ。他人に臭いと思われる前に早く治ると良いですね。
口臭気になりますよね。 | 2009/05/09
私も旦那と話をしている時など口臭が気になり、 はっきりと、歯磨きした方がいいよ。 と言ってしまいました。 旦那は落ち込んでいましたが、その時だけだったので、主さんもあまり気にしなくても大丈夫と思います。 うちの旦那は加齢臭もするので気になります。 悩みます。
私だったら・・ | 2009/05/09
冗談っぽく伝えますね。
旦那さんの雰囲気とか性格にもよりますが、うちはけっこうあっけらかんとしてるので冗談ぽくいっても大丈夫です!

でもデリケートな感じなら「自分の口臭が気になるんだけど・・・」と旦那に話して、もしかして自分も臭うかな~と遠回しに気にかけさせるように持っていきますね。

文章が下手ですみません(>_<)
うちも | 2009/05/09
言いました!
歯周病とかじゃない?歯医者に行け!と(笑)
最初はショック受けてましたが、他人や友達に『あの人口臭っ!』って思われるよりいいでしょ?親切心だよ~って言ったら納得してました。

子供が大きくなって言われるより、主さんが言ってあげた今の時点の方がショック少ないと思うので良かったんでは(^O^)

部屋に充満するまでなら胃が悪いのかもしれないし、心配なんだよ~ともう一回言ってみたらどうでしょう?
こんばんは | 2009/05/09
旦那もお酒を飲んできた日やニンニク料理を食べてきた日は、部屋中が臭いです。
その時は窓全開にしてます(><)

寒いって言われたら正直に言ってあげてます。
自分では気が付かないですし(´∀`)
本当かどうか | 2009/05/09
分かりませんが、 口臭=どこか臓器の調子が悪い。 と、聞いた事があります。 肉系の食べ過ぎも良くないみたいです。 聞いた話なので本当か分かりませんが(^^;) 私ならさりげなく?、口臭スプレーやガムを渡します。
妻だからこそももひな | 2009/05/09
はっきり言ってあげられるんですよ。
他人だったら臭いと思っても言えないし、陰で「○○さん、口臭いよね」なんて言われてしまうこともありますから。
うちもhappy | 2009/05/09
一時期すごく気になるときがありましたが、最近は何もしてないのにほぼ臭わなくになりました。虫歯が原因ではなかったみたいなのですが、そのころは足も臭かったかも。
私は一緒に車に乗ると、においが充満するのが嫌でハッキリ言いました。しばらくうがいなどをするようになりました。言ってあげたほうがいいと思います。
自覚 | 2009/05/10
自覚してもらうことが一番ですよね。
真面目に言うとショックを受けるので、かる~く言うとか・・・。
それか、口臭対策グッズを使ってもらうなどして、本人も「くさいのかな?」ときにしもらうようにしむける、などどうでしょうか。

旦那さんを思ってのことですから、伝わると思います。
口臭って | 2009/05/10
内科じゃないですか!?胃とか悪いと臭いって聞きます。とりあえず健康診断とかあれば促しやすいんですがね~…
こんにちは | 2009/05/10
うちの旦那も口臭がくさかったり、足がくさかったりしたら言ってあげます。でも相手のことを考えてなるべく傷つかないように言うようにしています。私も主さん同様、旦那が外でだれかと接したときに嫌な風に思われるよりはという気持ちです。そういうことまできちんと伝えるようにしています。
こんにちは | 2009/05/10
デリケートなことなので、言われた方は最初ショックかもしれませんが、自分ではなかなか気がつきにくいし、家族である主さんが指摘してあげるのが一番いいと思いますよ。
身内からなら | 2009/05/10
少々ショックかもしれないですが、ホントのことを言ってよかったと思います。
体がおかしかったり、歯周病などでも臭くなります。体を思って言ったのって言ってみては?
うちもです。 | 2009/05/10
旦那の口臭が気になっているんですが、未だ言えずにいます(>_<)
歯磨きも一日一回(寝る前)しかしないので、
『歯磨きは、こまめにしたほうがいいよ』
と、さりげなく伝えたつもりですが、
『歯磨きは一日一回でいいってテレビで見た!!』
とか言われて、結局そのままです。
主サンの行動は正しかったと思いますよ☆
私も、もう一度チャレンジしてみます!!
言って正解です。 | 2009/05/10
身内が遠慮して言わないと誰も言ってくれないと思います。

私ははっきりと単刀直入に言っちゃいます。
こんにちはせいたん | 2009/05/11
はっきりと伝えて良かったと思いますよ。
自営業とのことですので、お客さんにも影響あることですしね。
旦那さんが、歯医者に行ってくれればベストですが、リステリン等で口臭予防をしてくれるようになるといいですね(^^)
うちも旦那さんに口臭ではないですが、帰宅後に足が(靴で蒸れて)臭かったので伝えたらすぐに洗ってくれました。
デリケートなコトだからこそ…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/17
デリケートなコトだからこそ、家族が教えてあげるコトが一番!!接客業なら尚更、治しておかないと…今は落ち込んでも、治ればよかったねって笑い話で終わりますよ。私も旦那タンも、何かあった時は、すぐに言うようにしてます。他人に指摘されるほど、辛いことはないですからね。
良かったと思いますよ。 | 2009/05/19
うちの主人も、タバコと虫歯で時々「口臭?」って思うことがあったので、「自分では気付いていないかもしれないけど、タバコ吸ってる人って臭いんだよぉ~歳と共に加齢臭もしてくるから今から気を付けておかないと、浮気も出来ないよ!」って言ったら、歯医者には行かなかったものの、GUMのうがい薬・ブレスケア・キシリトールガム等、気を付けるようになりました。
口臭に良いかな?と思う商品を、小さなママさんが準備してあげるのも良いかもしれませんよ。
あと、脂っこい物を好んで食べるご主人だったら、胃からかもしれないので、その時は、なるべく和食・野菜中心の食事にしてあげると軽減されるかもしれませんよ。
奥様目線よりも子ども目線で | 2009/05/20
私は父親(男性)です。父親は特に娘さんの反応には超敏感です(息子さんよりも)。溺愛している父親も多いと思います。ですから、「○○にお口が臭うっていわれるかも」とか「この前、ジイジの口臭をイヤだったみたいで泣いたのよー」など、娘さん目線か、情報提供という形が効果的なのでは・・。ちなみに、私は心理カウンセラーという仕事をしていますので、父親側(言われる側)の気持ちで考えてみました。

page top