相談
-
伝言板でも投稿した者です。しつこかったらすみません。
- 重い話で長文です(:_;)誰か聞いてもらえたら嬉しいです。。
旦那から言葉の暴力を受けて欝病になり、このままだと10ヶ月の子供さえ育てられなくなると思い、離婚しました。
冗談ではなく、「別れるなら早く出てけ。その後に死ぬ」と包丁を持って見せつけのようにお腹にあて、とてつもない恐怖を感じました。
日常生活でも、あれをやれ、これをやれと奴隷のように命令されたり、携帯も隅から隅まで毎日チェクされ、友達でも男の名前があろうものなら、例え間違いメールでさえ「浮気だ!!」と怒鳴り付けられました。
アパートのお隣りさんに挨拶をしたり、スーパーの店員さんと話したりするだけでも、「あいつとできてるのか」と本気で疑われ、ただ話しただけだよ、とか、ご近所付き合いとか、言い回しを変えて説明してもガンとして疑うばかり…。
毎日がまるで家政婦のようでした。
だけど、どんな父親だろうと子供にとってはパパだからと思い、度重なる引っ越しの荷造り、その都度役所の手続き、家事に育児、それから夫の世話と少しでも好きになる努力。
あまり自分では言いたくないですが、本当に頑張りました。頑張って頑張って今、パンクしてすごくすごく苦しいです(:_;)
本当は人と話したいのに、とても怖くて逃げたくなります。。
相手の暖かい気持ちも感じるのに、騙しているんじゃないかと今度は私が疑ってしまい、話そうとすると心臓や頭が痛くなり、こんな自分に腹がたち、また落ち込み……今精神科に通っています…。
子供に伝わってしまうのか、最近歯ぎしりをしたり、キーキー声を出したり、風邪をひいたりして申し訳ない気持ちでいっぱいです……。
本当に駄目な母親です…。
悲観するつもりはありませんが、母は他界しており重度の障害を抱える父にもなかなか言える状態でなく、こんなこと話せる友達もいなく、すごく寂しく書き込みしました。。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。 - 2009/05/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
つらかったですね | 2009/05/14
- よくいままで努力していましたね
誰も話す人がいない毎日つらいでしょうね
誰かそんな人がいるといいですね
いまの現状つらいかもしれないですけど
きっといいことがありますよ
今の状況が0と考えたら
それよりプラスになることいっぱいあると思いますよ
がんばってくださいね
まだあかねさんが
健康っていうことが
幸いですね
重い話しも
ネットで思い切っていってみて発散できたら
それでいいとおもいますよ
私はいちよう読みましたので
あかねさんがいい方向に向かっていくことを
お祈りしています
読みました。たんご | 2009/05/14
- いっぱい頑張っているのですね。文章からよくわかりました。
離婚されたとのことで、気持ちはおちつきましたか?
赤ちゃんがこれからどんどん成長して、歩いたり、走ったりと、毎日が今より楽しく感じられたらいいですね。
大変でしょうが、書き込みによってすこしでもすっきりできるのであれば、ジャンジャンかきこんじゃってくださいね!
こんにちは | 2009/05/14
- 本当に辛い思いをなさったんですね…大丈夫ですか?離婚後も苦しくて誰にも相談できずに今まで過ごしてこられたんですね。。。
文面からもすごく伝わってきます。辛いときはこちらで相談したり話を聞いてもらうだけでもだいぶ楽になります。どうか無理なさいませんように…
こんにちは。雄kunのママ | 2009/05/14
- 包丁を持ってきたりだなんて、誰だって恐怖を感じますよ!!
大丈夫でしたか???
全て文章を拝見しましたが、現在は離婚をされ、お気持ちは落ち着きましたか。
きちんと【精神科】に通っているとの事ですので、頻繁に受診をしたり、今思っている!感じている事を吐き出した方がいいですよ。
お子様も居て更に大変だとは思いますが、Pigeonサイトなどでもいいですので、色々悩みを打ち明け、少しでも前向きな気持ちをもてるといいですね。
辛かったですね | 2009/05/14
- 1人でずっとがんばってきたんですね。
病院にも通われているとのことですが、誰かに聞いて欲しかったら、この相談室に書き込みをすれば、いろんな人から、いいアドバイスなどがもらえるかなって思います。
ご両親にも相談できず、本当に辛いと思いますが、お子様とご自分の体を大切にしてくださいね。
こんにちは | 2009/05/14
- 辛いですね。
私も、色んなストレスが重なり精神科に通っていた事がありますので少しは辛さがわかる気がします。
何も助けてあげられませんが、この場で主さんの思いを書く事で少しでも辛さが軽減されるのであれば、書いてもいいと思います。
しつこいとか不快に思う人は読まなければいいのですから。
最後まで読ませていただいたので、コメントさせていただきました。
頑張りましたね | 2009/05/14
- よく耐えたと思いますよ。つらかったですね。精神科に通っているのはいいことだと思います。カウンセリングも良いと思いますよ。人と話すことで楽になる場合は多々ありますから。他人を疑ってしまう気持ちも、そういう環境にいたのなら仕方がないことだと思いますが、旦那さんと同じ人ばかりではないですよ。少しずつまた人を信用できたら良いですね。
そうですね、子供は母親の気持ちを感じますからね。でも沢山愛情を注いであげれば、治りますよ。駄目な母親ではありません。子供のためにもずっと耐えて頑張ってきたのですから、もっと自分をほめてあげてください。これからは、お子さんに沢山愛情を注いであげながら、頑張ってください!
こんにちははるまる | 2009/05/14
- 離婚されて正解でしたが、大変苦労されたのですね。今からはお子さんと2人ですが、幸せになるのはこれからですよ。心の風邪をひいてしまわれましたが、病院にも行けてるので徐々に回復されていきますよ。
こちらのピジョンのサイトにはたくさんの優しくて親切な方がいらっしゃいます。何か有りましたら、伝言板でもこちらでも投稿されてくださいね。
あと、お子さんが歯ぎしりしてるのは歯が痒いということもありますし、キーキー声を出すのも遊んでたりありますから、主さんの影響はないと思いますよ。
これから、何事もうまくいきますように祈っていますね。
こんにちは(*^^*) | 2009/05/14
- 全部読ませて頂きました。本当に大変でしたね。大丈夫ですか…?私も学生の頃にお付き合いしていた彼が同じ様な人でしたので、お気持ちが少し分かるような気がします。要らない疑いを毎回かけられるのは、自分自身を否定されている様で辛いですよね、別れようと決めて、本当に別れるまでも色々大変だった事と思います(∋_∈)私も人間不信になった事があります。色んな方が居る世の中ですが、必ず茜さんの人生を明るく変えてくれる方も居るはずです!!沢山辛い想いをされてきた分、これからはお子さんと一緒に自分達のペースで幸せになっていってくださいね☆別れた旦那さんに対しての気持ちの整理が出来るまで、一度は好きになり一緒になった方だから色々と葛藤する事があるとは思いますが、自分がマイナスになるばかりなら、キッパリと気持ちも体も離れられた方が良いのではないかと思います(ノ△T)お子さんにとってパパと言うのは変わりない事実ですが、大きくなって本人が会いたいと言ったらその時にまた考えるのはどうでしょうか?今は茜さんの不安定な気持ちが少しでも良くなる事を祈っております☆愚痴は沢山ここに書き込んで良いと思いますよ!私もまた見かけたらお話し聞きます!!!
頑張りましたね。 | 2009/05/14
- 大変なご苦労をしていましたね。
離婚を言い出すのも、元ご主人がそんな方だと怖くて勇気がすごくいったと思います。
何もなく離婚ができて良かった。と思うばかりです。
お子さんの事を考えても夫婦の状態をみると離婚をして正解だったと思いますよ!
苦痛を浴びながらも立派な判断をしたママだと思います。
これからはお子さんとママの幸せな生活です。
今は精神的に大変かも知れませんが…
時が経ち落ち着いたら楽しい家庭をつくって下さい。
父親がすべてではありません。
これから金銭面等で大変な事があるかと思いますがママの頑張る姿をお子さんは見ていますよ。
働いてお子さんといる時間が少なくなるかも知れません。
でも遊び歩きお子さんを一人にさせてるワケじゃないので立派に育ちますよ!
今まで普通の人の倍以上苦労&我慢された方です。
今後の生活も乗り切る事ができると思います。
これから普通の人以上の幸せがある事を願います。
前向きに | 2009/05/14
- 離婚は無事に完了したんですよね?その後、付きまとわれたりしていませんか? そうであるなら!もう大丈夫です。これ以上悪化することはありませんよ。 今すぐは無理でも、これからの新しい日々を考えて生きていきましょう!無理に楽しいことを考えなくていいんですよ。 まずは、病院に通うこと。 そして子供のこと。 少し公共機関の手を借りてみてはどうでしょう? 保健センターなどに電話で相談してみてください。 自分の状態と子供の状況。 病院に行く時だけでも預かってもらえたりしないものか? 保育園とかではなくてね。 で、病院の帰りにでも自分が行けそうなところをお散歩したり。 それができるようになったらお店に入ってみたり。 少しずつ、ひとつずつ、人の手を借りながら前に進んでいきましょう! 人を信じられない気持ちも、いつかは晴れてきますから。 自分の人生を取り返しましょうね!(b^ー°)
こんにちはあらし♪ | 2009/05/14
- 本当に辛いですね。こういうところで話するだけでもだいぶ違うと思いますよ。がんばってください!!
大変でしたね。コロリーナ | 2009/05/14
- とても怖い思いをされたんですね。
離婚という決断が、これからの茜☆mamaさんの人生に良い結果になることを祈ります。
今は精神科に通われているということですが、
お子さんには優しい気持ちで接することができますか?
子育ても大変な仕事ですし、人によってはストレスも溜まりますよね。
それでもお子さんとの時間が、茜☆mamaさんにとっての安らぎの時間になって、
嫌なことを忘れる薬になるといいなって思います。
10ヶ月なら、歯ぎしりやキーキー声はどの子供も一緒です、うちの子もしますよ。
お子さんに対して申し訳ない気持ちを抱いてしまうことより、
お子さんに笑顔で接することで、茜☆mamaさんの気持ちも明るくなるといいなぁと思います。
駄目な母親なんかじゃないですよ、元のご主人を悪く言うのは失礼ですが、
元のご主人と一緒にいることで、お子さんが辛い思いをする前に、
茜☆mamaさんが決断したこと、良かったと思いますよ。
身内にはいえない悩みもありますよね。
こういう所で文章にすることも、ストレスの解消になるのでは?
少しずつ、明るい気持ちを取り戻せるといいですね。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/14
- これ以上頑張れないほど頑張って、本当につらい目にも遭ってきたんですね。
もう頑張らなくてもいいんですよ。
10か月のお子さんが歯ぎしりするのは歯が生えかけてむず痒いのかもしれませんし、キーキー言うのもその月齢の子には珍しいことじゃないですよ。
ごく普通のことなので自分のせいだなんて思わなくていいんですよ。
辛くて誰かに聞いてほしい時はこういう場で思いっきりぶちまけてください。
どこの誰かも分からない分、正直な気持ちがぶつけられると思います。
ゆっくりこれからの人生を歩んでいけばいいのですから、肩の力を抜いていきましょうね。
こんにちは | 2009/05/14
- 頑張って☆子供はあなたの事をこれからもずっと誇りに思うはず(^O^)応援してます
大変ですね | 2009/05/14
- 確かに父親かもしれませんが、害になる存在ならいない方がマシです。ストレスの根元ですよね!!子供にはお母さんの笑顔が大事ですからしっかりして下さい。
こんにちは | 2009/05/14
- お子さんのために努力されて頑張っているじゃないですか!!母親失格じゃないですょ!!
なかなか話もできませんしサイト内で話すとすっきりされるならいろいろ書き込むといいですょ~☆
よく頑張りましたねももひな | 2009/05/14
- 充分すぎるくらい頑張ってきたんですね。お疲れ様。
少しずつゆっくりこれから過ごしていけば良いんですよ。
無理はしないでくださいね。
大丈夫ですか? | 2009/05/14
- どんな親でも親です。それは間違いありません。ですが、子供にはすべて伝わります。母親がストレスたまれば、子供も、大きくなってくると、気づくことがあります。
そんな、いつも怒られた生活ですと、子供にもストレスがたまりますので、離れてよかったのかな?と思います。
子供を守ってあげられるのは、今は母親だけです。しっかり、がんばって、楽しい生活送ってください。
大丈夫ですか?かず&たく | 2009/05/14
- ずいぶん頑張ってきたんですね。
私も心療内科に通院した経験があります。
その時、同じような境遇の方々とネットで知り合い、メールでたくさん愚痴らせてもらったり相談に乗ってもらいました。
経験者だからこそ、聞いてくれるし、『私もそうでしたよ。辛いんですよね。』と返信いただくだけでも、少し、気が楽になっていました。
なので、こちらで愚痴ったり、どんどん吐き出すといいと思いますよ。
頑張りすぎず、一人で溜め込まないでくださいね。
大丈夫ですか? | 2009/05/14
- ママさんは頑張ってますよ!もし、誰にも話せないなら、役所に行かれて見てはどうですか?保健師さんなどが家にきて話を聞いてくれて楽になりますよ。あまりムリをしないでお体には気をつけて下さいね。
頑張りましたね | 2009/05/14
- すごく辛かっただろうと思います。
離婚出来て良かったですね。
元旦那さんのような方は少ないですよ。
ここに書き込みをしてる皆さんも貴方の事を心から心配して励ましたいと思ってますよ。
せっかく離れたのですから、過去に振り回されずに幸せになってください。
つらかったですね | 2009/05/14
- 胸にしまっとかず、こことかで 発散しちゃいましょう! ママが まいっちゃうと 大変ですからね(^-^)
頑張りましたね | 2009/05/14
- みんな完璧ではないので、ダメな母親なんて思わないでください! これだけ頑張ったのだから、良いママですよ('-^*) これから少しずつ良い事が増えてきますよ。楽しみですね。
こんばんは。ポム | 2009/05/14
- 離婚できて良かったですね。
確かに、一人で子供を育てるのは大変だと思います。
しかし、子供のためにも良かったと思います。
一人で溜め込んでいくよりも、言葉にして出していくと、精神的に楽になるものです。
私はつらい日には、ノートに言葉にしていきます。そうすると、泣いたりして、感情が高ぶることもありますが、すっきりします。
つらくなったら、言葉に出していきましょ?
人と話したいという気持ちがあるなら、大丈夫ですよ。
精神科に通っているなら、少しずつ良くなりますよ。
焦らず、ぽかぽかの公園でお散歩して、太陽のエネルギーを貰いましょ。
お子さんはお母さんが大好きで、心配で、でもどうすることも出来なくて・・・そんな気持ちなのかもしれません。
天気の良い日には、広い公園で、ピクニックしたらどうでしょう?
お母さんの心の安らぎと、優しい笑顔で、キャピキャピしますよ。
ただタオルと保冷剤を持って、暑さ対策が必要ですね。
人生はまだこれからですよ。
子供と一緒に、すくすく育ちましょ。
すくすくの為に、私は飲むヨーグルトを飲んできます☆
駄目な母親なんかじゃありません! | 2009/05/14
- 本当にお辛い思いをされたのですね。よく今まで耐えてこれましたね。それだけで茜mamaさんはとてもすごいですよ!
自分が辛いのにちゃんとお子さんのことを気にかけて、「子供に申し訳ない」とまで考えられるのだから偉いです!
前のご主人とは離婚できてよかったと思いますよ。
確かにお子さんには父親ですが、妻に苦痛を与えるような人と一緒にいても逆にお子さんに悪影響だと思いますよ。
離婚という新しい一歩を踏み出せたのですから、これからはどうかお子さんと幸せに暮らしていく道を歩んでください。
今はまだ大変な時期でしょうが、茜mamaさんが穏やかな暮らしができるようになればきっとお子さんも落ち着いてきますよ。
月並みな言葉ですが、これからお子さんと幸せになるために頑張ってください。
お疲れ様です | 2009/05/14
- 今まで1人で頑張って、お疲れ様です。 凄く大変ですよね… ここで少しでも気持ちが楽になってるといいです☆☆
こんにちは | 2009/05/14
- 大変でしたね。本当につらい日々を送っていらっしゃったんですね。これだけの思いをされてきたんですから、立ち直るのに時間がかかってしまって当然です。
お子さんもそれまでのパパと過ごした日々でのストレスなんじゃないですか?あまりご自身を責めずに、少しでもお休みする時間を見つけてゆっくりしてください。
こんばんは | 2009/05/14
- とても辛い思いをしてきたのですね・・。
これからの日々、そして子供の成長が主さんの喜びになるように願っています。
すこしでも気持ちが落ち着くのであれば書き込みをまたされてくださいね。
こんばんは!ホミ | 2009/05/15
- 色々大変だったようで、今までよく1人で頑張りましたね。周りにグチを吐ける場所がなければまた投稿して頂いたら、みなさんやさしい人ばかりなので親身になってくれますよ!
身内には言えないことなどここでグチればいいんです!私もそうですから!
これから子供サンとの生活を楽しんでくださいね!
こんばんは | 2009/05/15
- 夜中にすいません。
大変でしたね。
でも、自分より上を見ても下を見てもキリがないですから下を見ずに頑張ってください。
お子さんのためにも何が何でも頑張らないと!
私もシングルマザーだったので、私の命を懸けて息子を守る!と思って育ててきました。
人生悪いことばかりは続かないですよ。
主さんが一生懸命に生きていれば必ず幸せはきますから。
顔も知らない、遠くに住んでる人たちがここで主さんの幸せを応援してますから。
おはようございます。 | 2009/05/15
- おつらい思い、されたのですね。
精神科へ思い切って通院されて、偉かったですね。ご自身を見つめなおすいい機会になればいいですね。
お子さんと向き合う時間を5分でも増やし、抱きしめたり、大好きと伝えたり、一緒に童心にかえって遊ぶ時間を持たれると、お子さんも落ち着かれるのではないでしょうか。
どうぞ、ご無理のない範囲でお子さんと向き合ってみてください。5分だけ多く!からされてみてください。応援しています。
頑張りましたね。 | 2009/05/15
- 話せる相手がいると落ち着きますよね。
これでよかったのか?と今でも悩むでしょうから
これからは違う悩みも出てくるでしょうけど
とにかく前をむいてお子さんがいつでも
愛していてくれることを忘れないで
頑張ってくださいね。
どんな母親でも子は母を愛してくれます。
ならば自分のするっべきことって何かを
今からは考えていく。
そうすると答えがでてくると思いますよ。
大変でしたねhappy | 2009/05/15
- とても頑張ってきたのですね。
今は離婚したのなら、これからはマイペースで、あまり頑張り過ぎなくて大丈夫ですよ。
ここでしつこいくらいに投稿してみんなに聞いてもらうと、楽になっていいと思います。
おはようございます | 2009/05/15
- 大変でしたね。
誰かに聞いてもらえて楽になれるなら、みなさんがおっしゃるようにこの場を借りて聞いてもらって大丈夫だと思います。
あまり気負いしないでご自分のペースでやっていければいいかなと思います。
少しゆったりと出来ると | 2009/05/16
- 大丈夫ですか?とても文面から頑張ってる感じが伝わってきます。
今まで誰とも話せないなんて・・・。ストレスですよね。
そんなに落ち込まず、ご自分を大切になさってください。
きっとお子さんもママが心配だったんだと思いますよ。
お気持ちが少しでも和らぐよう祈ってます。
離婚は | 2009/05/16
- 離婚は無事済んだのですよね??
大丈夫、もう少ししたら
「はぁスッキリした~!」と言う日が来ます。
そしてお子さんとゆったりした時間を過ごせる日が来ます。
シングルマザーは何かと大変なこともあるだろうけど
今まですごく頑張ってきたじゃないですか、
あなたなら大丈夫!
完璧な母親なんてどこにも居ません。
子どもに教えられることも多々あります。
お互い、育児を通して成長していきましょうね。
おつかれさまです。 | 2009/05/17
- ずいぶん頑張ってこられたんですね。
駄目な母親なんかじゃないですよ。
しっかりお子さんのこと考えてるじゃないですか。
ちゃんとわかってくれてますヨ。お母さんのこと。
こんな風に書き込みして心にたまったもの少しでもはきだして
ラクになってくださいね。
これからは | 2009/05/17
- 子供の成長を楽しみましょう!
別れられて良かったですよ!
人生楽しまなきゃ損です。
気持ちを切り替えて明るくいきましょう\(^o^)/
お辛い | 2009/05/17
- 酷いご主人でしたね。
そのご主人も自分に自信がなく、何処にも言えずに貴方に牙が向いたのでしょうね。
充分すぎるくらいに耐えて今に至るのでしょうね。
これからは、
無理は、極力ひかえて、ゆっくりとマイペースに過ごして、以前の様にお話を普通に出来るようになれればいいですね。
お子様と どうか これから先も 幸福でありますように。
辛かったですね。まりん★ | 2009/05/18
- 今まで本当に頑張ってこられたのですね。私だったら・・・あなたのようにこんな風に頑張れるのかわからないです。離婚し、一人でお子さまをきちんと育てていこうと決めたんですもん、全然ダメな母親じゃないですよ!精神科のドクターにもたくさん聞いてもらってくださいね。もちろんここにも書き込んで、息が詰まらないようにしてくださいね。全然しつこくなんてないですからね。
お子さんが居ます!! | 2009/05/18
- 私もとても辛い思いをしましたが、
今の幸せはその辛さがあったからこそ、と
今は思えています。
相手に「殺す」と言われ、いつも後ろを警戒して
2年間を過ごした事。弁護士の世話になり、
弁護士を通しての話し合いは長期化し、
精神的に辛い日々でした。
でも、なにはともあれ、子供がいます!
宝物がそばにいる。
それだけで救われます。
がんばりましょう!!
大丈夫だよ!!ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/20
- ホントによく頑張ったね。
辛かったよね。苦しかったよね。
でも、もぅ大丈夫だよ。
今まで辛かった分、苦しんだ分、必ず幸せがくるから。
ゆっくりでいいから、babyチャンと、前にすすもぉ!!
辛いときはここにおいで!!
みんな、あなたの味方だから。
みんながあなたのコト応援してくれてるよ。
一人じゃないんだから。
ゆっくり深呼吸して、ゆっくり、ゆっくり始めよう。
1つずつ、1つずつ。
また、何かあったらお話しよぉね!!
こんばんは(^-^) | 2009/05/20
- うちの息子も、そのぐらいの頃にキーキー言って悩んでいました(^_^;)
育児相談で聞いたら、お喋りする練習してると言われましたよ(*⌒▽⌒*)
そのうち、キーキーがなくなって面白い宇宙語になりました(≧∀≦)
楽しみですね(*^_^*)
大丈夫ですか? | 2009/05/21
- よく逃げる決心をしましたね。すごいと思います。
言葉の暴力は殴られるより痛いですよね。体の痣はいつか消えるけど、心の傷はなかなか消えません。
言葉の暴力は他人に気づいてもらえないんです。だからと言ってその状況を他人に話すことは出来ないし、なかなか解ってもらえない。友達にも重すぎて話せない。
自分が悪いから…と傷つけられる理由を無理矢理付けるんです。
たまに「いじめられる方が悪い、いじめられる方にも原因がある」と聞きますが、そんな理屈は無いんです。
よく頑張りましたね。すごい勇気です。
心の傷は時間は掛かってもきっと快復します。生活は大変かもしれませんが、前を向いてお子さんと幸せになってくださいね。
よくがんばってこれたねmulan | 2009/05/24
- 人と会って話すのが怖いなら、ここで文面から頑張りましょう(^O^)私でよければメッセージ下さい。どんな話しでも聞きますよo(^-^)o
すぐには無理でしょうけど、少しずつ落ち着いていったら息子さんも落ち着きますので、あまり無理せず、ほどほどにね。
心配です | 2009/05/25
- 誰にも言えないとの事、心配です。カウンセリングは受けていますか?苦しい気持ちを口に出せないと、ますます欝が悪化するので、吐き出せる場があればと思いますが・・・
今は無理をしないで、思い詰めず、ゆっくりして下さいね☆彡
辛いですね。 | 2009/05/28
- 暴力・暴言には耐えられませんよね…。
子供にとってはパパかもしれませんが、子供のためにも
離婚をして正解だったと思います。
これからは大変かとは思いますが頑張ってくださいね。
こんばんは | 2009/05/28
- かなりがんばっておられたんですね;;
別れて正解ですよ。いつまでもそんなダンナさんといたらほんと壊れてしまいます。
それこそ殺人なんてこともありえないですからね・・・・
ウチも似たようなことありますよ。茜☆mamaさんのところまでは
いきませんが何でも命令口調で、あんたの奴隷じゃあないしって何度も思いました。
精神科にまで通ってるくらい心が病んでしまったんですね・・・
溜めこんでても自分が嫌になるだけだし、駄目なほうばかりにいくと思いますので、
こうやって顔もわからない人に相談とか聞いてもらえるだけでも全然違うと思います。
実際私もダンナについて書き込んで、いろんなお返事いただいてすごい楽になりました♪
今はまだそんな気にはなれないかもしれませんが、
駄目は母親なんて思わないで、お子さんといる時間を楽しんでください♪
子供の笑顔って見てるだけで明るくなれると思いませんか?^^
いつでも言いたいことをぶちまけて、発散したほうがいいと思いますよ♪
大変でしたね | 2009/05/28
- とても辛く大変な思いをなさってきたのですね。刃物なんて持ち出されれば誰でも怖くなります。離婚をして少しでも心が落ち着いてくれていると良いですね。誰かと話すのが怖い時はネットで書き込みをしてくださいね。一人で寂しい思いはしないでくださいね。
私も母をうつ病でなくしているので。一人で抱え込まずいつでも書き込みをしてくださいね。