相談
-
頭痛に伴う吐き気
- 昨日、最初は頭が痛く、吐き気はなかったんですが、しばらく横になったら、痛みは治まるのではないかと思い、横になっていましたが、頭が動くだけでも痛く、我慢が出来なくなり、頭痛薬を飲みました。しばらくして、薬が効かないうちに吐き気が出て、吐いて、ちょっとして痛みも治まりました。その後は症状は出ておりませんが、病院に行かなくても、そのままにしていても、大丈夫なんでしょうか!?今は疲れているせいか、少しボ~ッとしています。昨日は、集団検診で人が多かったせいで、疲れのせいもあるのかなぁ!?と思いもするんですが、同じ感じになった事のある方、病気に詳しい方、気になって心配ですので、宜しかったら意見を御願い致します。
- 2009/05/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
素人ですが。 | 2009/05/17
- 私の場合、肩凝り→頭痛→吐き気の順で襲ってきます。吐き気は末期症状…おつらいでしょうね、大丈夫ですか?
対処法は肩凝りと同様にしてます。肩を温めたり、家族にもみほぐしてもらったり。漢方薬を処方してもらえる内科で相談してみては?私は血行促進など効き目のやさしい薬を常用してますよ。今つらい痛みは市販の頭痛薬しかありませんかね、お大事になさってください。
友達が | 2009/05/17
- 偏頭痛で同じような症状がありました。 でもうちの旦那も同じような症状で偏頭痛かと思い医師に聞いたら、肩こりからのものでした。 偏頭痛の場合は痛いときに人が普通に会話する声が頭にガンガン響いたり、頭痛が始まる前に視界の端のほうがチラチラする(スパークするような感じ)がある(頭痛がすると治まる)と確か言っていました。 私も肩こりがひどい時は吐き気がしたり、腕がしびれて冷える、頭痛、めまい等ありました。 偏頭痛のようでしたら神経内科に相談するといいですよ(^-^)←ちなみに神経内科=精神科と間違える人がよくいるんですが違います。
こんばんは | 2009/05/18
- 私も偏頭痛もちですが吐き気はあまりないです。人それぞれかと思いますが辛いようなら病院に行かれたほうがいいと思います。お大事になさってくださいね。
私も…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/18
- 目が疲れる→肩こり→頭痛→吐き気、よくあります。
疲れもありますよ。
ゆっくり休んで、続くようなら、一度受診されるといいと思います。
こんばんは。 | 2009/05/18
- お体、大丈夫ですか??
今は症状などは出てないのですか?
一度、病院に受診された方がいいのではと思います。頭痛の原因は肩凝りや目の疲れなど色々あると思いますが、吐き気まであるとなると怖いなと思います。
一度診察をしていただいて安心された方がいいと思います。
お大事にして下さい☆☆
こんばんははるまる | 2009/05/18
- 私も偏頭痛持ちですが、ピークになると吐き気が襲ってきて結局吐きます。大体、吐くと治るのでそのままにしていますよ。
気になるなら、一度頭痛外来という科があるので受診してみてはいかがでしょうか。
お辛いですねなお | 2009/05/18
- 私もたまに頭痛があります。
吐き気もするって相当体が悲鳴を上げていらっしゃるんじゃないでしょうか?
お子さんがいらして時間もないでしょうけれど
一度受診されたらいかがでしょうか?
何かあっても早い方が治りも早いと思いますよ。
素人ですので参考にならず、すみません。
お大事になさってくださいね。
遅くに失礼しますm(__)m | 2009/05/18
- 私は子供の頃から頭痛&吐くは1Setでしたよ(^^;今だに変わらずで頭痛が酷くなると吐くのでちょっとでも頭が痛いと感じたり、痛くなりそうと思った時などは鎮痛剤を飲む程ではないかな?と思っても飲んじゃいます。私の場合、吐く所までいってしまうと動けなくて寝たきり状態になってしまうので、同居の義母に子供を見て貰わなくてはいけなくなるので、それだけは避けたくて…
あまり良い対処法ではないですけど(;^_^A
こんばんは。雄kunのママ | 2009/05/18
- 体調大丈夫ですか???
普段、頭痛はよくありますか(@_@;)
確かに人の多い所へ行ったりすると、精神的に疲れ頭痛を起こす事はありますが・・・。
頻繁にあるのでしたら、病院を受診してみてもいいと思いますよ!!
また、疲れが溜まっていた可能性もありますので、ゆっくり休んでくださいね。
こんばんは | 2009/05/18
- 私も頭痛はよくありますが、吐き気までは行かないです。
肩凝りが酷いと吐き気がするときいたことがあります。
一度受診してみてはどうでしょうか?
こんにちは | 2009/05/18
- 偏頭痛っぽい症状ですね。。。
うちの主人が偏頭痛もちなのですが、主さんははじめてなったのてしょうか??
コメカミの辺りからズキズキいたみだして薬を飲まないと我慢できないぐらい痛くて吐き気がでるようです。
緊張しての頭痛かもしれませんし、一度病院でくわしく検査していただいてもいいかもしれませんね。。。
大丈夫ですか? | 2009/05/18
- 私も疲れると頭がぐるぐる回り吐き気がします。
横になると楽なので。
今まで受診したことはなく休んで良くなるので放置ですが、頻繁に続いたりなら病院に行った方が良いと思います。
私は受診してみました☆♪アリス♪ | 2009/05/18
- あまりにもの頭痛と吐き気に悩まされて総合病院の受付で聞いたところ神経内科に回されました!
どうやら頭痛は神経内科の受診になるらしく私は脳神経外科かなと思っていたのでびっくりで。
それまで神経内科=精神科だと勘違いしていた私だったので(;>_<;)
MRIとCT検査としましたが、どうやら偏頭痛症らしくそれ以外は異常なしで一安心しました。
ほんとに頭痛は辛いですよね(;>_<;)痛くなるのがわかるので、いけないとはわかりつつ先に薬を飲んでしまいます( p_q)
おはようございます。 | 2009/05/18
- 集団検診でお疲れが出たのかもしれませんね。
偏頭痛かもしれませんね。私は目が悪く、肩凝りしやすいので、頭痛が多いです。
めまいや吐き気があるのであれば、受診されてはいかがでしょう。
今日はお元気ですか?お大事にされてください。
おはようございます | 2009/05/18
- お体大丈夫ですか?
頭痛や吐き気は肩凝りからもくるみたいですよ。また同じような症状があるときは脳神経外科を受診されるといいですよ。私も偏頭痛かと思ったら肩凝りでした。
大丈夫ですか?かず&たく | 2009/05/18
- 私は頭痛持ちなので、疲れても、ストレスでも頭痛がします。
酷い時は吐き気もします。
その後、症状が治まっているようならゆったり過ごすと思いますが、まだ吐いてしまうなら受診した方がいいのかもしれませんね。
お大事になさってください。
おはようございます。 | 2009/05/18
- 偏頭痛ではないかなぁと思います。実家の母も義母も同じです。
頭痛外来などで診察受けるといろいろ細かく調べてくれますよ。それにあったお薬も処方してくれますし、一度かかられても良いと思います。偏頭痛は女性に多いらしいです。
偏頭痛かな?ももひな | 2009/05/18
- 私も偏頭痛のひどいときは薬を飲んでもあまり効かないし、布団で横になっているだけでもズキズキ痛んで吐き気を感じるときがありますよ。
今の症状はどうでしょうか?
いきなり頭をガーンと殴られたような強い痛みの後に吐き気が出るとくも膜下出血などの可能性もありますが、その場合短時間で倒れるなどの症状も出るので今回の痛みとは違うと思いますよ。
頭痛は痛みが本格的になってから鎮痛剤を飲んでも効きが悪いそうなので、痛みがひどくなりそうなときは早めに薬を飲んだ方がいいですよ。
私もhappy | 2009/05/18
- 頭痛もちで、ひどいときは吐き気がして、吐くと少し楽になります。私の場合は生理中かその前後が多く、ホルモンの関係みたいです。痛みを感じたらすぐに頭痛薬を飲んだほうが、いいらしいです。我慢しているとだんだん痛みに敏感になってきて、余計頭痛もちになるみたいです。
私の母はせいたん | 2009/05/18
- 同じような症状で、原因は『コンタクトの度数が合わなくなった』でした。
コンタクトを直したら治ったそうです。
主さんの場合とは違うかもしれませんが参考までに。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/18
- たぶん薬である程度治まるなら片頭痛だと思います。
私は産後4カ月くらいのときに急な後頭部の痛みを感じて念のためにMRIの検査を受けたことがありますが、その時に医師に言われたのが「自分のおへそを見るように下を向いて、顎と首(首の付け根あたり)がくっつかずに後頭部が突っ張るような感じがしたら脳内出血など重大な異変が起きている証拠」という言葉。
それ以来ひどい頭痛のときは顎と首がつくか確認しています。
一つの目安にはなると思うので、覚えておくと便利かなって思います。
一度 | 2009/05/18
- 病院でCTをとってみてもいーかもしれませんよ、吐き気もあれば心配ですからね
こんにちは | 2009/05/18
- 頭痛や吐き気は、ストレスや眼精疲労、肩こりなどで血流が悪くなったりすると起きることもあります。血圧は高くないですか? 自宅で休養しても、症状が変わらなかったり、長引くようなら、一度受診されたらいいと思います。
こんにちは。ポム | 2009/05/18
- 私の母が似た症状になったことがあります。
偏頭痛でした。
偏頭痛だとなかなか治らないものなので、ただの疲れによるものならばいいですね。
お大事にして下さい。
偏頭痛かもしれませんが。。。 | 2009/05/18
- 私は偏頭痛持ちで、スマイルままさんのように頭痛が酷くなると必ず吐きます。
偏頭痛の症状やきっかけは人それぞれで様々なタイプがあるようですが、私はひどく疲れたり、肩がこったり、また暑すぎたりするとよく起こります。ジワジワ痛み出したらなるべく早めに鎮痛剤を飲むようにしていますが、このタイミングが遅いと、脳の血管の収縮が激しくなって、頭がドクンドクンと脈打つのがわかります。これがピークに至るのと並行して、吐き気も強くなります。
全部吐いてしまって、落ち着いたら鎮痛剤を飲み、冷えピタで冷やして1~2時間寝ると、頭痛もおさまります。
私はこの症状がはじめて出たのは10年位前のことですが、これまでに何度か脳外科に行ってきちんと調べてもらいました。
いろいろな検査をしたけれど、腫瘍とかがあるわけではなく、『偏頭痛でしょう』と言われました。
スマイルままさんの症状も、私とよく似ていて、偏頭痛っぽいですが、一度きちんと調べておいたら安心ではないでしょうか?
脳の病気でなければ安心ですよね。
頭痛は脳の病気ではなく、血管の病気だそうなので、内科・神経内科にかかるのもいいと思います。
また偏頭痛専門の外来もあるようですよ。
(私の家の近くにはないので、受診したことはありませんが)
偏頭痛は、一生うまく付き合っていくしかないみたいです。
本当につらく、耐え難い痛みですが、私も今の対処法で毎回乗り切っています。
長くなってごめんなさい。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/18
- 偏頭痛などでそうなる人もいるみたいですが、一度受診されたほうがいいですよ
こんにちは。ゆっこ | 2009/05/19
- 今はなんともないのでしょうか?その後は大丈夫ですか?
もしも同じようなことがちょくちょく続くようでしたらば、一応念のためCTなどを撮られたりされるといいかもしれません。
一度だけの事で、今はなんともない。。。っていうことであれば、疲労などに伴うものだったと考えられますが。。。
お大事になさってくださいね。
大丈夫ですか? | 2009/05/21
- 偏頭痛って言われたこと、ありませんか?
あまりひどいなって思うようでしたら、一度受診してみた方がいいと思いますよ。
頭痛は辛いですもんね。
お大事にしてください。
おはようございます | 2009/05/26
- 私もたまに頭痛&吐き気で具合が悪くなる時があります。 私の場合そういう時はたいてい目の見え方が違います。目が疲れているようです。 体の疲れ、肩こり、精神的なものなどあるかと思います。 人それぞれ違うと思いますので市販の薬に頼るのではなく、一度病院を受診してみてはどうでしょうか??
私も。 | 2009/05/28
- しょっちゅう同じ症状に悩まされたいます。
みなさんが言われているとおり片頭痛ではないでしょうか??
横になって頭が少しでも動くとガンガンするんですよね?
私は頭痛薬を飲んで対処しています。
頭痛にもよるので自己判断は余りお勧めしないです。ばやし | 2009/05/31
- 私の実家の近所の方で頭痛を安易に考えて自己判断し市販の薬を飲んでいた方がくもまっか出血で亡くなっているので自己判断は、余り
お勧め出来ないです。私も怖い時には病院に行ってますよ。
特に頭がグイ~ンと引っ張られる感じがして視界がちょっとでも
変って見えたら脳の中で何か起こっていると考えて良いそうです。
また、本当に目から来る疲れでの肩こりクビのこりからの偏頭痛も
多いのであまりに心配ならば医療機関に通院されることをお勧めします。
また、目からの頭痛であればサロンパスを肩とクビの後ろの根元を
左右押すと痛いところがあってそこにもサロンパスを1/4の大きさぐらいで貼ってコメカミと眉毛の少し上を麻呂状態で貼って寝てみて下さい。
翌日治るようであれば目の疲れです。
偏頭痛もちです | 2009/05/31
- 私は偏頭痛持ちでたまに吐き気を伴う程頭痛がひどくなります。薬を飲んでも効かない時もあり、どうしても動かなくてはいけない時は吐いて楽にしています。 再度頭痛がしないとは言い切れないので一度受診してみた方が良いですよ。
大丈夫ですか? | 2009/05/31
- 大変でしたね(>_<。)
その後、頭痛はどうですか?吐き気があり吐いたって事は、重症ですね。頭痛はキツイですよね(>_<)わかります。その気持ち。私も頭痛がヒドい時があり、鎮痛剤を飲んでいる時がありました(x_x;)頭痛は、肩こりからきたりもしますが‥目が疲れていても頭痛したりしますよ!パソコンや携帯などを長時間使用して、目を酷使していませんか?(今は仕事していませんが‥)私は、仕事上パソコンを使用する時間が長かった為眼球が痛くなり→肩こり→頭痛→吐き気ときて眼科で受診して目薬を処方してもらって良くなりましたよ。
頭痛・吐き気が続く様でしたら早めに病院へ受診する事を私はオススメします。眼圧が高くても頭痛や吐き気の症状が出たりしますので‥
早く良くなる事を願っています。お大事にして下さい‥・