 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後9ヵ月|回答期限:終了 2007/08/09| | 回答数(9)人のいない方をみて大声を出します
 
- 9ヶ月のベビです。
 最近ですが 時々、ベビが誰もいない壁や空間を見て 興奮して大声で何かむにゃむにゃと、おしゃべりしています。
 
 先日は パパの実家のお仏壇の前で大興奮でおしゃべりしてました。何か見えてるのかなぁ^^;
 
 そのままにしててもいいのか・・・?
 そんなことのあるベビっていますか?
 お盆に またパパの実家に行くのでちょっとだけ気になるのです。
 
 他に何か意味でもあるのでしょうか?
 変な話ですいませんが よろしくお願いします。
- 2007/07/26 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 意味ないと信じたい  |  2007/07/26 意味ないと信じたい  |  2007/07/26
- 息子も昔はよく天井をみながら、笑ったりしていました。
 何かいるの・・・・?って思ったけど、私は霊感がないのでさっぱりわからず。
 私も何かいるのかな~って夫に相談したことあります。
 でも、妹の子供もよく天井みながら笑ったり何かムニャムニャいったりしていたので、それを見てからあまり気にすることもなくなりました。
 2歳の今はそんなこともなくなったので、意味はなかったものだと信じています。というか、信じたいです。
 赤ちゃんには見える?笑ちゃちゃさん  |  2007/07/26 赤ちゃんには見える?笑ちゃちゃさん  |  2007/07/26
- うちのベビも現在10ヶ月ですがよく壁に向かって手を振っていたり声を出していたりしますよ~!!
 赤ちゃんは純粋だから見えるんだよね~ なんて良く言われますがどうなんでしょうね 笑
 ちなみに10日ほど前の祖父の命日の前後には仏壇の方を見て手を振っていました。
 本当に見えているのかもしれないですね。
 私は全然霊感がないので分かりませんが特に気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
 とは言え 手を振ってるからあっちに居るのかも と思っちゃうと怖いですよね・・・。
 あまり気にしないようにしています!!!
 うちもですよ。  |  2007/07/27 うちもですよ。  |  2007/07/27
- 1歳3ヶ月の男の子です。
 うちも、実家に行くと、いつも決まったところを向いて手を振ったり大声を出したりしています。
 うちに居る時も、ブロックを私に「はい」と渡した後、別の方を向いて「はい」と渡すしぐさをすることがあります。
 そんな時はちょっとぞ~っとしますけど・・・。自分は見えないし、心の中で「大丈夫大丈夫、こわくない」なんてつぶやいてます(^^)。
 小さい子には、見えるって、よく聞きますが、本当かな?
 私自身が1歳前後の頃も、夜、誰かとおしゃべりしているかのようにキャッキャと楽しく遊んで寝ない時もあったらしいです。全く覚えていませんが・・・・。
 おしゃべりが出来るようになったら、ちょっと聞いてみようかな?なんて思ってます。
 うちもです。emi-smileさん  |  2007/07/27 うちもです。emi-smileさん  |  2007/07/27
- 5ヶ月の女の子ですが、けっこう前からあらぬ方向を見てアーウー言ってました。
 私のおばあちゃんとおじいちゃん(子供が生まれるずーっと前に他界。)の写真を見せるととってもうれしそうにニコニコ笑いながらお話してます。
 以前、子供と一緒にお風呂に入っていたとき、ちょっと嫌な空気だな、と思ったら突然泣き出したので、やっぱり見えてるんだと思います。子供はお風呂が大好きでそれまで泣いたことはありません。
 私は見えないものも信じるし、子供にしかない才能なので、ちょっと羨ましいと思ってしまいます。私もおじいちゃんとおばあちゃんに会いたい♪
 喜んで仏壇の前に行きます。  |  2007/07/27 喜んで仏壇の前に行きます。  |  2007/07/27
- 10ヶ月の息子がいますが、よく壁や空間をジッと見て何かを話しています。
 近頃は暖かいので風を通すのに、仏間に行く戸を開けています。そうすると、喜んでハイハイしていき仏壇の前にちょこんと座っています。主人の両親が他界している事もあり、「ジジ・ババに会いにきたのかい?」「おはようの挨拶して戻ろうね。」っと毎日繰り返しています。
 ご先祖さまなら怖い(悪い)ことはないだろうし、あまり気にしていませんでした。
 水場とか道路とか事故につながる所へ、勝手に行くようなら真剣に考えなければいけないでしょうが、今のところは心配ないのでこのまま様子を見ていきます。
 うちの息子の場合は、テーブルに両手をついて力を入れながら、「あ゛~」「ぎ~」とよく絶叫しているので、プッチっといきそうでこっちの方が怖いぐらいです(^^;)。
 そう言えば・・・なおさん  |  2007/07/27 そう言えば・・・なおさん  |  2007/07/27
- うちの子も赤ちゃんのときは仏壇がすきでしたね~。
 やっぱり何か見えてたのかな?
 ちょっと怖いですけど・・・
 でも今はそういうこと無くなりましたよ。
 もうすぐ2歳半ですが、言葉が話せるようになる頃にはなくなるんじゃないでしょうか。
 中にはそのまま・・・な、お子さんもいらっしゃるかもしれませんが。
 家のチビも  |  2007/07/27 家のチビも  |  2007/07/27
- 大笑いまでしなかったのですが、天井を見て何か「ニコニコ」と会話をしてましたね^^;
 おチビちゃんにはそんな気分にさせられるのでしょう!
 大きくなってそれだと困りますが、その月齢なら至極当然の行動ですよ。
 良くある事ですよ^^かず&たくさん  |  2007/07/27 良くある事ですよ^^かず&たくさん  |  2007/07/27
- ちょっと不気味に感じるかもしれませんが、赤ちゃんの純粋な心で、霊が見える…って言いますよね。
 でも、その霊は、殆どの場合、赤ちゃんを守ってくれる良い霊だとも言いますね。
 なので、私はあまり気にしませんでした~。
 話せるようになる頃には、見えなくなるのか…そういう事もなくなりました。
 うちも・・・  |  2007/07/30 うちも・・・  |  2007/07/30
- 時々、話してます。
 うちでは、先日亡くなった友人が来てるのかなぁ、と主人と話してます。
 外国では赤ちゃんには「天使が見える」「悪魔が見える」と言うそうです。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






