アイコン相談

人付き合いについて・・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/02| | 回答数(40)
人付き合いについて悩んでます・・・
昔から私はキツイ目をしており、よく人から「気がきつそう」とか・・言われるコトが多いのです。。私はそれがトラウマになっているのか・・人と目を合わせるのが怖いのです。。なんとゆうか、目を見てしゃべっているうちに「この人とっつきにくいな」とゆう感じで目をそむけられるのが嫌で。。あまり人と目を合わせてしゃべらなくなりました。。それって人に対して失礼だと思いつつも。。。ついついしてしまいます。。どうしたら人と上手く話せますかね・・・??
できるだけ自分から明るく話していこうと思ぅんですが、その前にこの人私のコトどぅ思ってるんだろうっとゆう気持ちが先走ってしまい相手の機嫌を伺いながら話す自分がいて・・・いつしか・・・自分が思っているコトを素直に離せなくなっていて情けないなぁ・・なんて思ってます。。
私の中では最近メガネをして人と接する様にしているんです。。メガネをしていると表情を読み取られずに済ような気がして。。なんか変ですよね・・・どぅしたら人と上手くお付き合いできますかね・・・??
2009/05/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

プロフ | 2009/05/19
拝見しましたが、とてもなごやかな感じがしました。
最初はどうあれ、お付き合いをする中で、わかってくれる人だけわかってくれればいいと思います!
あれこれ考えちゃうと気が引けちゃうと思うんですが、そういうときはどう見えているかわからない自分のことより、相手のことを見るようにするといいんじゃないかなって思います。
めがねは似合って気に入ってるなら一つの手だと思いますが、なくて大丈夫な人もきっとたくさんいる(たぶんほとんど?)と思います(^^)
こんばんは。(長文です)ポム | 2009/05/19
あまり気にしない方がいいと思います。

私は小さい頃、狐のように目が細く、ただ横目で見ただけで、「にらまれた」と言われてたことがありました。一重ということもあり、コンプレックスがありました。人と目を合わせるのが苦手でしたし。
またにてぃさんは、人と話している時に(目を見ていると…)や(どう思っているんだろう)とずっと考えるんでしょうか。
私はふとした時に同じように思います。でも、それまでは、普通に人と目を合わせていたり、どう思ってるんだろうと不安になったりしません。
またにてぃさんも、ふとした時だけなら、そんなに気にすることないですよ。
それに感じると思いますよ。話をしてみて、仲の良い友達になれるか、それとも知り合い程度になるかを。仲良くなれそうだと思えば、素直な気持ちで話をしてみたらいいと思います。
話す何回目かの時に、日頃の不安を相談してみたらどうでしょうか。

あと、目が悪いというのもあって、私もメガネをかけています。
メガネがあると、少し距離が取れているようで、安心します。
メガネをかけることで、不安が軽減するならいいと思いますよ。全然変じゃありません。

少しでも参考になれたら、幸いです。
こんばんは | 2009/05/19
初めはみんな自分がどう思われてるかわからないので不安ですよね(><)

私も昔は同じ感じでした。でも子供たちが保育園に行きだし、すれ違うお母さんたちに挨拶をするようになり、少しづつ笑顔で挨拶をするようになりました★

やっぱりお互い、合う合わないがあるので、何回も喋ってみて合う方が現れたらいいですね☆彡

まずは鏡に向かって笑ってみてはどうですか(o^o^o)

素敵な自分に会えるかもしれませんよ(^-^)
こんばんははるまる | 2009/05/19
目の鋭さは私もですが、多分私のほうが鋭いでしょう。私は、二重がはっきりしていて黒目も大きく、少し人を見ただけなのに、知らない人から「ケンカ売ってんのか!?」と言われるくらいです。私は、あまり気にせずに特徴だと思っていますよ。学生の頃は、その目のおかげでよくケンカ等なっていて、始めはかなり悩まされましたが、この目だけはどうしたって手術することも出来ないし…。でも、その目のおかげで、初めて出来たママ友さんには、この「目」が、笑い話となり気が和み話を弾ませることが出来ていますよ。
まずは、新しく出来たお友達には、自分の目についてお話してみてはいかがでしょうか。気分が解れて良いですよ。
私も | 2009/05/19
第一印象は怖い…と言われたことがあります
なるべくそうみえないように気を付けてます。人と目をあわせるのが苦手であれば、目を見て話すのではなく顔の一部(眉間とか鼻辺りを)を見て話すといいと思います!
おはようございます | 2009/05/19
トラウマって結構ありますよね…私も話すときについ相手の気持ちを先読みしちゃったりしてうまく会話できなくなっちゃうこと多々あります。私はメガネをかけることでかけてない時よりも話しやすいならいいと思いますよ。でも意外と自分が思ってるようなことは相手は思ってなかったり、自分の思い過ごしだったりすること多いみたいです。少しずつ話すきっかけを作って少しずつお近づきになれるよう頑張ってくださいね!
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/19
 確かに人間は、まず第一印象で人を判断すると思いますが・・・・。
普段から穏やかでニコニコ笑っていれば、誰もキツイ目とは思わないと思いますよ(^_^;)
何かムスッ!とした様な表情をしてしまい、気がきつそう?と思われたとか・・・・???
やはり自身を持って、普通に接してみてはいかがでしょうか(^^♪
 不安と思っている事が、表情を固くしている場合もありますからね。
あまり | 2009/05/19
気にすることないですよ。 私の旦那も、目がキツいです(笑)正直、第一印象は怖そうと思いました。 話してるうちに、あれ?この人、全然優しい…ってか凄くいい人!と思うようになりました。 やはり最初は顔のイメージはありますが、結局は中身だと思います。 最初はキツそうと思われたっていいじゃないですか、話せば違うとわかるんですから。 気にして人と話さなければ、いつまでも"キツそうな人"のままですよ。 優しそうな人だと思って話したら、悪口ばかり言う人だった、なんて、一気にイメージ悪くなりますから。 その逆のあなたは、ちょっとイメージと違うと、意外といい人だと思われて、ラッキーですよ! 自信を持って、外見を気にするより中身を磨いて、前向きにいきましょうo(^-^)o
こんにちは | 2009/05/19
やっぱり目を見て話すことって大事だと思いますよ!!ニコニコと笑っていたら目つきなんて気になりませんし!!!
目が悪いと目つきが悪く見られがちなのでコンタクトにかえてみてはどうでしょうか☆★
おはようございます。 | 2009/05/19
目を見るのが難しいなら、目に近い目ではない眉と目の間や鼻辺り見て話されてはいかがでしょうか。
おはようございます! | 2009/05/19
私も人と接するのがすごく苦手です(;^_^A
目を合わせるのが、なんか気持ちを読まれてる気がしてできないんですよね(T_T)
私はあまり目を見ず鼻とか口の辺りを見て話すようにしてます(>_<)
きっと相手の方はそこまで気にしてないと思うのでリラックスして接してみてくださいね(^o^)♪
メイクは? | 2009/05/19
優しい目元を演出してみるとか♪目付きが悪くても喋ってみたら優しい人もいっぱいいはるし怖がらずに会話してください。
大丈夫ですよ。ばやし | 2009/05/19
またにてぃさんだけが、そんな思いをしているんじゃないんですもの。皆がみんな慣れるまで同じ様に警戒します。自分の事をどう取られるかってね。逆に初めてあってズケズケ物を言う人がいたら、なんだ~この人?ってなると思うんですが慣れてくると、こういう人なんだ~でも根は悪くないし正直、下手にコソコソされるよりもハッキリ物事言ってくれるので一緒に居易いし喋りやすいなんて事もあるかもしれないですよね。皆相手がどういう人なんだろうって警戒しながらも丁寧に話し始めることから人付き合いって始まるから見た目だけでの判断ってそう長くは続かないから大丈夫ですよ。
私なんかは天然ボケ扱いされてます(^▽^;)
学生時代は目が釣りあがっていたので話をしていない時は皆が私が怒っているなんて思ったそうですが眼鏡をつけてから怒っている印象では言われた事無いですね。また今では目が垂れましたし。
眼鏡をしていると大丈夫そうであれば付けておいてもいいかもしれないですね。余り警戒しすぎない事が一番だと思いますよ。
こんにちは★ | 2009/05/19
私も友達から「あんた性格悪そうな顔やな(笑)」とか初め会った時は怖かったなどゆわれた事が多々ありますが、あまり気にしてません★
気にしてメガネなどをかけるなどせず、挨拶する時や話す時に、愛想よくニコニコしてみては?(^-^)自分も相手も気分がよくなりますよ♪
笑顔で…かず&たく | 2009/05/19
キツイ目でも笑顔でいれば大丈夫ですよ。

気にしすぎないでいいと思いますよ。
う~んhappy | 2009/05/19
私の目も細くてつってて、狐みたいと言われたことがありますが、怖いと言われたことはないです。
服装もフリルや花柄が好きだったりするせいかもしれないですが、私は笑わない人を怖そうと思ってしまいます。
話しかけられたら笑って答えれば、怖そうな感じはしないと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/19
外見で決められるのって本当辛いですよね。でも話してるうちに、相手の良い所って見えてくるものだと思います。笑顔作ったりしながらお話ししたり、してみてはどうでしょうか。
難しく考えずに!ゆっこ | 2009/05/19
見た目で「きつそう」に見えるとやはり話しかけにくいと感じてしまったり。。。自分もしますよね?
でも目がきつそうでもなんとなく「感じのよさそうな人に見える」人もいますが、そういう人はやはり笑顔が上手なんだと思います。
無理に笑顔をつくろうとするとほっぺとかが引きつりますが、単に口角を上にあげる形をつくるだけだと以外に疲れずできるんですよ~。鏡で練習して「にま~」って口を作れるようになると、自然にできるようになり。。。そうするとなぜか?目にも笑い皺が出来てきて、優しい顔つきになってきます。そうすると人も声をかけやすくよってきてくれますよ!
後は最初から自分の言いたいことを伝えようとせずに、聞き役、聞き上手になるようにしていけば、後は自然に話ができやすくなっていくと思います。
話を聞くのが上手い人って嫌われませんしね!
私は | 2009/05/19
新しい友達に仲良くなった頃に「見た目冷たそうで話しにくい感じなのに実際は違うねぇ~」なんて笑われる事が多いです。

人と接するのに、ある程度は相手に話しを合わせるのも必要かと思います。
無理するような事があれば、無理しないで済むような方と仲良くなればいいのでは!?


私だったら数回会った頃に「よく冷たい感じで話しにくいって言われるんだけど、自分では全然そんな気ないんだよなぁ」と言ってしまいます。


私が友達に目を見て話してもらえなかったら「私の事あまり好きじゃないのかなぁ」と逆に心配してしまいます。

あまり気にせず目を見て話した方が相手に好印象を与えると思いますよ!

今すぐに…とは無理でしょうが少しずつ目を見れるように頑張ってみて下さい。
相手が笑って話している姿を見れば自然に自分も笑って話せるようになると思います。
第一印象 | 2009/05/19
初めて会う人とお話をする時の表情って大切だと思います。
笑顔で話すのと話さないのでは、大違いです。
またにぃさんがお話される時に、笑顔でお話しするだけで、印象が違うのではないでしょうか?
笑顔で目をきちんと合わせて話すだけで、とても明るい印象になります。
気にしないで~ピカピカ☆。。。 | 2009/05/19
私もよく言われますよ。すごくとっつきにくいと思ってたけど、しゃべると全然イメージが変る~って。
かなり恐いように思われているようです(≧∇≦)

目を見て話すのって結構疲れますよね。
私は目を見るのではなくなんとなく鼻辺りを見て話すようにしています。
相手もずっと目を見て話されると圧迫感があると思いますし。

取り繕っても自分は変えられないのでありのままの自分を出してお付き合いするしかないと思います(*^。^*)
もちろんTPOはしっかり踏まえて♪
こんにちは(^O^) | 2009/05/19
私も目付き悪いし、身長も高いし…よく怖がられます!!でも仲良い友達には、クールな性格だと思ってたけど全然違かった!!とか言われます。だから話して分かってもらえる人も居るってことです♪♪私は仲良くなれないなら、スッパリ付き合いやめます。またにてぃサンも自然に話して分かってくれる人が居るはずです(o^∀^o)私もそうでしたが…トラウマ気にしすぎると、明るく接してるつもりが結局は暗くなってたりしますよね(>_<)自然体で大丈夫だと思います♪
こんにちは | 2009/05/19
私は見た目で損してるタイプです(笑)
ママ友などとは「第一印象は・・・」と笑い話になってます^^;
あまり気にせずに素を出してます。
メガネでお気持ちが楽になるのならも良いと思いますよ^^
この際 | 2009/05/19
相手にどう思われるか?ではなく、私はこの人好きだなぁ~って思うようにされては?
嫌われたくない!と思っていると、自然と媚びているようになる事が多く、逆効果になる場合も多いようです。
お子さんと接するような、真っ白な気持ちでお付き合いされたら良いと思いますよ。
ご結婚もされているんですし、ご自分に自信を持ってください!
こんにちは | 2009/05/19
きっと自分が思ってるより、周りは気にしていないと思いますよ。

でも、話すのが慣れないと緊張して表情が少なくなりキツく見えるかもしれませんね。

眼鏡で少しでも気が楽になるならいいと思いますよ。

まずは笑顔で挨拶することを心掛けて、少しずつ話すようになればいいと思いますよ。

私は引っ越しをしてなかなか新しい環境に溶け込めなかったですが、笑顔で挨拶をしていたら、《顔見知り》から《友達》になるまで、そんなに時間はかからなかったです。

無理せず少しずつやってみてください。
きっと周りの人も本当のあなたを知ってくれますよ。
こんにちは | 2009/05/19
あまり気になさらず、話してみてはいかがでしょうか?
話していくうちに見た目とかより内面重視になると思いますし、誰でも自分の顔にコンプレックスは持ってると思いますよ。大丈夫です。
大丈夫ですょ♪ | 2009/05/19
私も人付き合いが上手い方ではないのですが大丈夫ですょo(^o^)o
人は見た目だけではないし☆
目がきついって言うのは見た目だけで話したりする時になるべく表情を顔に出すよう気をつけたり優しい言葉を使うように心がけたらどうですか??
もっと前向きに頑張って下さいねo(^o^)o
人付き合い難しいですよね。 | 2009/05/19
私も昔から、人見知りがひどく 最近までご近所のママさん達にどう思われているか心配で考えていました。 私は小さい時から目が悪く、 運転中はいつもメガネしています。 最近はあまり回りを気にしなくなりました。 難しいですが自分を飾らずに、いつものママさんでいいと思います。
こんばんは!ホミ | 2009/05/19
眼鏡をかけたら少しでも気持ちが楽になるなら、眼鏡を利用してもよいかと思いますよ!
今はおしゃれなフレームの眼鏡がたくさんあるので、おしゃれしながら苦手を克服できると良いですね!でもあまり深く考えずに!
要は見た目より、性格の良さや中身ですからね!
私も言われたことあります。 | 2009/05/20
自分は普通にしているのに「怖そう」と、学生時代に言われていました。その友達からのアドバイスで笑顔を心がけるようにしたら、真顔で居ても怖いと言われなくなりましたよ。
出産後は育児疲れなのか笑顔を心がける余裕がなくなってきて、また「怖い」と言われるようになってしまいましたが、飲食業で働き始めたら徐々に笑顔が戻ってきました。
普通に話しているだけでも口角を上げてみてはどうでしょう?少し雰囲気が変わると思いますよ?
こんにちは | 2009/05/20
私は目つきより何より、目を見て会話できないのが嫌です。

以前あるママ友さんと初めて1対1で話していたのですが、目を見てくれないのです(´・ω・`)
嫌かな?とかその方に対して怖い印象を覚えてしまいました。

眼鏡は良いアイテムだと思いますよ★
目を見てくれないと私は悲しいです(´・ω・`)
気にしちゃ駄目ですよ | 2009/05/20
私もかなり目つき悪いです。自分の母にも姉にも小学校くらいから言われました。もちろん中学高校も今現在も他人からも言われますよ。私もかなり気にしたりもしましたが、別に悪いことをしているわけではないですし、あまり気にしなくてもいいのでは?私は人と話す時どうしても困った時は、相手のおでこ見てると良いですよ、相手の目だとかなり反応が気になってしまいますが、おでこなら相手には目線があっていっるように見え、自分はそらせて、私はそうしています。100%みんなとなんて仲良くなれませんしね。気になることもありますが、気持ちを切り替えて、自分が楽しく居たほうが良いですよ。その目つきでバーゲンに行ったら良いもの買えるかもとか。私は第一印象きつくて今は良かったかなと思ってますよ。あの人始め良かったのに、災厄て言われるよりは、あなた最初キツイと思ったけどそうでもないのねて言われたほうが私的にはありかなと思っています。いまさら治せないのでそう思うことにしてます
あまり考え込まずに、世の中良い事しても悪い事しても、噂は決まって悪いことですから。自分自身が楽しくすごせば良いと思いますよ
目をももひな | 2009/05/20
直接目を合わせるのが苦手なら相手の目の間や鼻のあたりをみるといいですよ。
新たに知り合う人とは相手にどう思われているか気になりますし手探り状態でお付き合いは始まりますが、話していくうちに素直に話せる相手もきっと出てきますよ。
気にしすぎないほうがいいですよ。
気にしすぎかな? | 2009/05/20
意識しすぎて余計に目がきつく感じてしまうのかもっておもいます。
自分を隠そうっていう気持ちが、悪化してしまう原因かなって思うので、自分らしく生きていくのが一番じゃないかなって思いますよ。
気の合う友達が見つかって、何でも話せる関係になれるといいですね。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/21
飾らずにありのままの自分を出せばいいと思いますよ。
子供じゃないんだから目がきついだけで寄りつかなかったりってことはないと思います。
相手の目を見るのが苦手なら目の間や鼻のあたりを見るといいですよ。
私も・・・ | 2009/05/31
私も今までに何回となく『見た目がきつくて怖そう』と言われました。
けど何回か話すうちに『見た目と違って天然だね』ともよく言われます。
あまり自分の見た目のこと気にしすぎない方がいいと思います。
きっと、またにてぃさんの周囲にも素のまたにてぃさんのよいところ分かってる人がいると思います。
お友達になりたい人には普通に話しかけてみてはいかがでしょう。
もしかしたら相手の方も同じように思っているかもしれませんから
どんな人でも相手によく思われたいと思うのは一緒ですからね
こんにちは | 2009/06/02
私は小学生のころに「笑い方がヘン」と言われたことがありました。今でもしっかり覚えているくらい相当ショックなものでしたが、こういったことって結局自分で乗り越えないといけないですよね。
「この人とっつきにくいな」と思われるのがいやでしたら、なおさら目を見て話さないとだと思います。目を見てくれない人にたいして「この人話しやすいな。しゃべっていて楽しいな。気が合いそう」とは思えないですよね。
わかります | 2009/06/02
私も他人にどう思われているのか気になって、うまく自分を出せないことがあります。素でいたいのに、素で話せていない自分に気づいて嫌になることあります。

またにてぃさんさんは、きっときりっとかっこいい目をされているんだと思います。

他の方も書いていらっしゃいましたが、口を開いていない状態でもニコッと口角を上げているだけでも、印象って変わると思います。
私だったら、口角をあげずに真一文字の口をした人より、口角が上がっている人のほうが話しかけやすく思います。

あとは、メイクも印象を変えますよ!
アイメイクはクールな感じの色より、温かみのある色を選ぶとか。
あと、目がキリっとされているのなら、直線を書くようなメイクではなく、丸みをもった線でメイクするなど…。
例えば、チークは丸く入れるとか、眉も、直線的な感じでなく、ゆるいアーチ状に描くとか。

それだけでも、変わると思います。

私、メイクが好きなので、きれいにメイクをしたときは自身が出たりするんです^^
またにてぃさんさんも、メイクや髪型とか、一度変身してみて自信が持てるといいですね!

参考になればうれしいです。
参考にならなかったらごめんなさいね…。
こんばんは。 | 2009/06/02
目が悪いと目つきが悪く思われちゃうんですよね…。

人としゃべる時は笑顔でいてはどうでしょうか??
笑顔だと「目がきつそう!」なんて思われないと思いますよ! 
こんばんは☆ハロ | 2009/06/02
私自身は人見知りするタイプなのですが、仕事はサービス業ばかりでした。 話を聞く時、相手が楽しい話をしていれば 自分は軽く口角をあげてみたりすればどうでしょうか? 無理にほほ笑んだりするより、簡単だと思います…。 あと目を見るよりかは相手の眉間あたりを見るようにすれば、相手に与える視線が和らいだりします。 ちょっとでも参考になれば良いのですがf^_^;

page top