アイコン相談

別居

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/06| | 回答数(33)
文章がわかりずらい点があるかもしれませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m
私は24歳、旦那は41歳(バツイチ)。結婚してまだ1年足らずです。子供も居ます。2ヶ月前から旦那と別居する形になりました。最初は離婚を決意していましたが一度離れて気持ちの整理とこれからの旦那の様子を見てみようと別居に至りました。理由は旦那のお金使いや価値観の違い。信用の薄れです。
旦那の給料は約30万
そこから保険等を引かれて約26万が給料です。そこから家のローンや車のローン、バイクのローン、あと全ては旦那の支払いもので手元に残るお金が2万よくて4万です。生活費は毎月2万でやっていってました。児童手当を使わずに残していたのでそれから子供のやりくりをしていました。通帳は今まで持たせてもらった事はありません。結婚前も支払いは家のローンと車とバイクだけしか聞いていなかったので、いざ今から一緒に生活となった時がく然としました…こちらが一生懸命やりくりし1ヶ月をどう乗り切るか計算しながらしているなか、旦那は何も言わず勝手にお金をおろし使い。頭にきて言った時は旦那は逆ギレしてきてこれからは金使う時はなんでも言うからと…はっきり言ってそれが当たり前だし…そんな引き出されても凄く困ります…はっきりいって夫婦なのかな?って今も疑問に思う毎日です。これから先も不安で仕方ありませんでした。子供の事も考えているようで考えておらず…洋服だってミルク缶だって食べ物だってただで出てくるものではないのに…洋服が小さくてはいらないから洋服買ってやらないとと言っても、分かってなく…最後のとどめは私の祖父の丁度一周忌があり、祖父方には今まで凄く面倒をみていてもらっていたので丁度その月生活費4万と前の月に一周忌の事を考え2万残していて4万包んでもって行く事になってましたが旦那のカードの使いすぎで計算したら生活費1万しか残らずよくしていてもらっていたので行きたかったのですが、仕方ないので断念し、そんな中旦那が自分の身内の方の新築祝いに4万やったからと言われ、どこにそんなお金がと思い聞いた所義母さんから子供を出産した時に100万円もらっていて半分は出産費用にあてたと言いましたが私が殆ど出したようなもので…あと残りは新しい車の頭金とバイクを買うと言われ…毎日旦那と居る事が苦痛でしたし…子供のこれからの事も考え別居に至りました。子供と私だけ住所の変更等出来るんでしょうか?
2009/05/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2009/05/23
住所変更はできますが、社会保険や税金を旦那さんの会社から払ってるなら、住所変更の手続きが必要かもしれませんね。
郵便物だけ受け取りたいなら、確か住所変更せずに郵便物の転送だけお願い出来ますよ。
おはようございます | 2009/05/23
最悪な旦那ですね
今まで好きなように過ごしてきたからそんな生活をしてるんじゃないですか!?ひどいです!自分勝手
おはようございます。雄kunのママ | 2009/05/23
 いい年して、酷いご主人様ですね(*_*;
主sanはまだお若いですし、今後の人生を考えたら、もっともっと優しい男性はおりますよ!!
そして、毎月少ないお金でやりくりしてきたなんて、すごいですねぇ~。
別居ではなく、早く【離婚】を考えた方が主sanの為にもいいのではないでしょうか???
毎日、毎日大変な思いをしていたら、お子様だって・・・。
 住所変更など、詳しい事は市役所へ確認をとった方がいいのではないでしょうか?
わかります | 2009/05/23
気持ちすごくよく分かります。
うちも家計の一切は旦那(12歳上バツイチ)が握っています。給料から家賃や必要経費を引いても毎月17~18万は残っているはずなのに生活費として渡されるのは4万円。食費雑費込みです。毎月赤字でお金のことばかり心配して生活しています。それなのに旦那によく荷物が届くんです。次から次へと新しいパソコンを買い、腕時計、テレビ…。こんなものの為に毎日窮屈な思いをしているのかと腹が立ちます。ボーナスも半月ほどで使い切ってしまいましたが、全く使途不明です。
去年実父が他界し少しですが遺産が入りました。旦那には話していません。しかし、そのお金も毎月の赤字埋めに消えています。
さすがに遺産のことは聞かれませんが、そのことは計算づくなのではないかと思います。
そろそろ子供が1歳になるので働こうと思っていますが、それを当てに生活費を減らされるのは確実です。旦那がなぜバツイチなのがよく分かります。
ごめんなさい…私の愚痴ばかり書いてしまいました。
住所は変更できますが、今現在は関係修復のための別居ですよね。勝手に移すのは離婚の際に不利になることがあります。幸せになれる道を見つけてくださいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/23
ひどいですね。まだ独身の気持ちが残ってるのかと思います。このまま少し別居して反省なしなら、離婚も考えていいかと思います。あとは、義両親に相談するのもいいかと思います。住所変更は出来ると思います。ただ離婚のときに不利になることもあるようなこと聞いたことあるので、役所などに相談してからの方がいいと思います。
こんにちは!! | 2009/05/23
子供とママだけ住民票移動できますよ(^O^)
ただ住民票移動しても児童手当ては扶養者の元にしか入らないので離婚して親権移動しないかぎりママの方には振り込めません(>_<)
離婚ではなく別居で一度離れてみて考えるのもいいかと思いますが今の状況でその間の生活費など旦那さんからいただけるのかが心配です。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/23
住所変更はできると思いますよ。
それにしても年齢の割には幼いというか自分勝手な旦那さまですね。
別居したことで今後について何か考えたり話し合ったりしましたか?
まだ旦那様に気持ちがあるなら別ですが、私だったら早めに見限って新しい人生を考え直すと思います。
こんにちは | 2009/05/23
ご主人自分勝手すぎますね…住所変更は可能かと思いますが別居をして変わってくれればいいのですが変わらないのであれば離婚を視野に入れて考えられたほうがいいかなと思います。
こんにちは | 2009/05/23
私も結婚式代、出産費用など自分で払いました。御祝儀は旦那が貰ったようです。月いくら手取りなのかも教えてもらってません。うちの旦那はお恥ずかしながらギャンブル好きで…でも毎月キチンと入れてくれるので、現状で満足してます

でも私の場合、旦那よりも父親の借金が大変でした。まだ10代だった私に、毎月のように何十万単位で借金していく父親…母も姉も祖母も何百万とお金かして…

私の経験ですが、人の性格、特に金癖は直りません。きっと変わってくれる、と希望をもっても虚しいだけだと思います。
失礼な言い方ですが、傷の浅いうちに、主さんの親族にまで類が及ばないうちに決意するのもあり、だと思います。
本当に失礼ですみません
m(__)m
悲しいですね | 2009/05/23
40歳を過ぎた大人が家庭の事を考えず自分勝手にしているなんて…。

ご主人は独身生活に慣れてしまい、家庭を持つ事にむいてないんでしょうね。

バツイチとか関係なく残念ながらご主人に改善の見込みはナイと思います。

離婚がいい気がしますが、他人の私が口出す事ではないし…ユックリ検討された方がいいですよね!

ご主人のお義母さん、かなりの年齢かと思いますが…出産祝いを渡す等しっかりしているようなので相談してはいかがでしょう!?
別居の理由を誤解してるかも知れないし…。

恐ろしい事を言うようですが、お義母さんが亡くなった時に遺産がもらえるようなら…子供と今後の生活のため我慢してもいいかも知れませんね。
こんにちは。 | 2009/05/23
私まで悲しくなってきました。よく頑張っていらっしゃいますね。お義母さんも金銭感覚がなんだか普通ではないような…。

金銭感覚はなおるものではないでしょうが、話し合いでなんとかなりそうなら、お義母さんも交えて話してみてください。

郵便の転送のみとか、出来ると思います。住所変更は出来ると思うのですが、今後をよく考えられてからにされてはいかがでしょう。応援しています。
こんにちは。 | 2009/05/23
旦那さんいい歳して、自分勝手ですね…。
金銭感覚はなかなか治らないと思います。
ママさんが幸せだと思わない、これからも旦那さんといて幸せになれると思わないなら離婚したほうがママさんの人生にも、いいかもしれません。まだ若いですし。子供さんは、ママが笑ってたら幸せなら大丈夫です!
自分の気持ちとこれからのことよく考えて道を決めてください。
こんにちわ | 2009/05/23
住所変更はできますが、もし、郵便だけ受け取りたいなら、郵便局に相談したら住所変更までしなくていいはずですよ。
今後の事もあるので、一度無料の法律相談などで相談されたらいいですよ。
こんにちは | 2009/05/23
よく今まで耐えてみえましたね。若いのにステキなママさんだと思います。
別居は離婚にむけてでなく、また同居するために距離を置いてみえるのですか?住所変更はできると思いますが、勝手にやると離婚のとき不利になるかもしれません。
困りましたねももひな | 2009/05/23
旦那様、いい年して何やってるんでしょうね。
離婚を考えているなら住所を変えるよりも先に話し合いをしっかりした方がいいですよ。
住所変更。 | 2009/05/23
住所変更はできますよ。
女性問題などでの別居でしたら、年月を置くことによって解決してまた一緒に暮らせるようになるかもしれませんが、
金銭問題はやっかいだとおもいます。
特に41歳だとこれから改善の見込みはないですよね。
失礼ですが、ダンナさんは結婚生活には不向きな方なのではないかと思いました。
こんにちは | 2009/05/23
住所変更だけでしたら簡単にできますょ!!
こんにちは。 | 2009/05/23
皆さん、いわれている通り、主様とお子さんの住所変更はできます。これは、旦那様の署名なくできます。

ここで問題になることは…

社会保険の場合、扶養になれるかどうか。これは保険証に書いてあるところに電話して聞いた方がいいと思います。
場所によって、異なりますが、旦那様の場合、住所が別でもそのまま使えると思います。

また、子供の児童手当の問題。通常、旦那様の通帳に振り込まれているかと思いますが、主様の通帳へしてもらえるようにした方がいいと思います。その場合、旦那様の署名が必要になってきます。詳しくは、市町村に聞いたら教えてもらえると思います。旦那様が別居中の間、生活費等を入れてくれるのであれば、別ですが入れてくれないのであれば、主様がパートなりアルバイトなりをし、子供は自分のお金でやりくりしていることを説明し、旦那様が生活費を入れてくれないことも説明した方がいいと思います。

余談ですが、戸籍の住所も移すことは可能です。戸籍謄本などをとる場合は、元の住所がある場所へ行かなければ行けないので、小さいお子さんがいて、何か必要になる場合はそうした方がいいかなと思いました。

正直、旦那様がバツイチということで、そういったお金で別れたのかなと思ってしまいました。
ひどい | 2009/05/23
自分だけ、好きなようにお金を使って・・・。
貯める気持ちなんて全然ないですね。
この先も、きっと変わらないと思います。
離婚して慰謝料をもらって生活した方がいいのではないかなって思ってしまいました。
こんにちはホミ | 2009/05/23
住所変更はできますよ!
それより、別居してからの話もちゃんとした方が良いですよ?
旦那さんの歳で、今から金銭面を正すのは難しいと思います。
バツイチとのことですが、前の方とも金銭面で離婚されたのでは??
別居して今後のことをよく話し合ってくださいね!
こんにちは | 2009/05/23
住所変更はできると思いますよ。それにしても、旦那さんは自分の趣味にお金を使い込み、生活費はほとんど渡さないなんて信じられませんね・・・ 主さんもまだ若いですし、別居中に今後のこと真剣に考えた方がいいと思います。
うちの元旦那そっくりです・・・ちゃちゃ | 2009/05/23
自分の話しかと思うほど似ていてビックリしました・・・。

私はつい最近離婚しました。
2歳8ヶ月になった息子が居ます。

元旦那の収入はもっと少なかったですが、同じく何度言っても通帳は渡してくれず遂には明細まで見せなくなり、給料日が過ぎてもお金をくれず 財布を盗まれて渡すはずだったお金がなくなった とか 実家で色々ありお金が必要だったから貸した など何ヶ月か続きどれも信用できず、子どもの面倒も全く見ないし で離婚を決意しました。



別居を決めたとのことですが別居中の生活費はどうなりますか?
正直別居すると今まで以上に給料を自分だけのものかの様に使い始めるのではないかと思います・・・。

住所の変更などは出来るとは思いますが、会社の社保などの関係もあるので役所などで詳しく聞いてみてはいかがでしょうか?

正直お金や女にだらしない人って言うのは変わらないと思います。
変わってくれることを期待しましたが無駄な時間を過ごしてしまったなと私は思いました><


頑張ってください!
こんばんは。ポム | 2009/05/24
旦那さんの扶養に入っているのなら、郵便物の転送だけの方がいいと思います。
もっと家族のことを思ってくれる旦那さんになってくれるといいんですが、新築祝いに4万円と聞くと見栄っ張りの人なのかなという印象を受けました。大人なのに大人になれてないのが悲しいです。

距離を置いてみて、旦那さんが必要だと思ったら、お義母さんに相談してみたらどうでしょうか。
これまでのことを、あと、出産時の100万円についても、話してみた方がいいと思います。
お義母さんとしても、お金を渡したお礼を言わないなんて、と負のイメージをもたれるかもしれませんし。
出来ます。 | 2009/05/24
主さんのとこはわかりませんが、うちの市では窓口で聞いたら説明してくれたと友人が言っていました。(だいぶ前ですけどお役所はそんなに変わらないのでは?) でも別居しても入ってくるお金が増えるわけではないので、離婚して手当貰ったり養育費をキチンと給料から引いて貰った方が気持ちも楽になるのではないですか?小さいお子さん居てミルクもオムツも服もどんどん消耗していくのに2万とかでやりくりしてきたなんてすごいと思います。でもご主人には失礼ですけど、その歳からこれからお子さんの将来の出費を背負っていくにはその金遣いでは難しいのでは?その歳から堅実に貯めていける性格では無さそうですし。 なんか、主さんには幸せになってもらいたいです。
う~んhappy | 2009/05/24
住所の変更は出来ると思いますが、別居をして様子をみても将来性がなさそうですね。
お子さんとの生活のほうが、かえって楽かもしれないです。
住所変更かず&たく | 2009/05/25
どこまでの住所変更をお考えですか?
郵便物だけですか?
住民票を移したいですか?
それとも保険証の住所まで変えたいですか?
それによって手続きが違います。
郵便物だけなら郵便局で簡単に手続きできますし、住民票を移すのも役所でできます。
ただ、保険証の住所はご主人の会社で手続きしてもらわなければなりません。
私の叔母さんも | 2009/05/26
同じことでなやんでいます。
叔母さんは働いているので 自分の給料があるので なんとかやっていますが 同じく ダンナは勝手に独身のように自分の給料は自分だけに使い 保険光熱費税金 生活費などは全て叔母さんです。それでも カードを限度額ギリギリまで使い キャッシングしまくり カード会社から取り立ての通知までくるほど。そのたび 叔母さんが何百万と 払ってあげてます。
その話を聞くたび これは夫婦ではないと思ってしまいます。

他人の 私がいうのもかどがたつと思いますが、
頑張って下さい。

言いたかったのは あなたのように頑張っているのは ほかにもいるよって言いたかったんです。
大変ですね。 | 2009/05/27
と言うか、主さん偉すぎます。

2万で生活ってかなり、やりくり上手ですね。

そんな主さんなら他にいくらだって新しい方見つかると思います。

まだ若いんだし…早く離婚して、慰謝料・養育費はとりあえずもらえるかわからないけど…家庭裁判所に申し立てしてみて。

住所変更はできるとは思いますが、保険等色々手続きが必要かと思います。

市町村やインターネットでも弁護士さんによる無料相談ができるのでぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか??
こんにちは | 2009/06/02
私も同じように悩んでいます。旦那が児童手当を勝手に使ってしまっていました。
私は区の相談員さんのところに直接話に行きました。そこで気持ちが少し落ち着いて、また旦那と話し合いをすることができましたが、私が落ち着いたところで旦那はまったく変化はなく、主さんのところと同じように、今後も自分勝手にお金を使うと断言しています。小遣い制にはまったくもって同意してくれませんでした。
一度、区の相談員さんのところに相談に行くと、離婚の進め方やシングルになったあとの補助金などについて詳しく教えてくれると思いますよ。それに何より話すとすっきりします。
そのままで | 2009/06/03
貴方が今のところ離婚を考えていないのなら住所変更はしないほうがいいと思います。 児童手当も住所変更すると手続した日付によっては途切れる可能性があります。健康保険のことですが、遠隔地の手続を取って保険手帳を旦那さんと別にすることができるはずですよ。社会保険事務所に問い合わせするといろいろ教えてくれますよ。 旦那さんの扶養から抜けるわけではないので保険料の支払いも今まで通り旦那さんの給料天引きですから。
生活費が2万円ですか・・・よくがんばってきましたね。
本来なら結婚する前に金銭的なことは話すのが当然なんだけど、親戚付き合いもできないのは凄くつらいですよねましてや良くして頂いた方なら尚のこと。
旦那さんが経済的実権を握っているのはよくないかもしれません。
これからもし別居を解消することがあるなら経済的実権はあなたが握るべきだと思いますよ。
ちょっと考えなしな旦那さんですね。 | 2009/06/06
結婚5年目うちも12歳差の夫婦です。旦那45歳、私33歳(再婚)での結婚でした。旦那は高校卒業後は家を出て他の県に居ましたが30歳のときいろいろありありで地元へ帰ってきたようですがそのいろいろが原因でかなり荒れた生活を送っていたそうです。
出会って結婚を考えたときお互いに借金がありましたが二人で働けば何とかなるよねと今までがんばって生活しています。結婚してからはお小遣いも取らないし買いたいものも我慢して計画を立ててちょっとづつ買っていくようにしています。それでも冠婚葬祭などはあると祝儀や香典を包むのに青ざめ~みたいなその日暮です。すみません、私の話はここまでにします。

ご主人はお金の使い方がわかっていないのと自分の稼ぎは自由になると独身感覚から抜け出せていないんですね。家庭を持って子供を持てば男性は少し考えがまともに変わると言います。
通帳や金銭は旦那さんが管理されてるみたいですが結婚生活を再開されるのでしたら取り上げてしまう必要がありますね。義両親にはご相談されましたか?相談された方がいいと思います。

これから別居されるとのことですが住民票は多分主様とお子様の分だけ移動できると思います。ですが国民健康保険であれば婚姻してる間は旦那さんの保険に入ることになります。社会保険も同じかと思いますが社会保険事務所か会社に尋ねた方が確実ですね。それと例えば別居中に主様がお仕事をされると考えていらっしゃる場合お子様は保育園でしょうか?この場合はやっぱり旦那さんの収入や住所での申請になります。
友人が8年間、離婚に応じてもらえず保育園入園や健康保険の取得にかなり苦労しました。事情が事情だったので特別対策で保育園も入園できて健康保険も仮発行みたいな感じでもらえたそうですが離婚調停もかけたりしましたが友人が不利で成立しないまま夫は行方知れずいまだに婚姻は解消されておらず何一つ自由にならない状態でがんばっています。

現在、ゆとりのない状況で別居されるのもまた新たな大変さがあると思いますが別居することで旦那さんが少しでも頭を冷やして自分が間違っていることに気づいてくださるといいですね。
どうでもいい話が大半占めてしまいましたが主様とお子様が心穏やかに暮らせますように陰ながら応援させてください。3人にとっていい結果が出ますように!!
よく似た友達は | 2009/06/06
当時、25歳の友達にご主人(40)が反対を押し切って結婚してしまったんですね、友達も異変に気付いた時には、子供が一人いて、給料75万が半額以下になっていて住まいも一戸→賃貸マンションに変わったと聞きました。友達名義のクレジットカードを4社も無断で作って返済の催促でカードの存在も知ったそうです。 別居せず離婚に至りました。修復出来ないと言ってました。3年でさよならしたそうですよ。 友達は、離婚して、母子手当を受給する事になり、お金に関する事は、一人になった方があの時よりは、遥かに楽だと言ってますよ。別居の場合、逆に借金があれば、本人支払い不可能な場合、まず、配偶者や家族にきますよ。放棄が出来るか私は、解らないですが、その辺りも詳しく調べておく必要がありますよ。 貴方様のご家族に相談して本当に別居でよいかもう一度、考えてみて下さい。
配偶者を選んだのは、、、きれい白肌 | 2009/06/06
バツイチは何回結婚しても同じです。見抜けないあなたにも責任はあります。

page top