2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

人見知りをしません!

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2009/06/06| | 回答数(26)
産まれてから全くと言っていいほど人見知りをしません。
少しだけ大人の男性にはジーっと観察するときがある程度です。
ここ最近は買い物に行っても勝手に走り出し振り返る事もしないです。今2歳半です。


児童館等によく行くのですが、行く先々で他の子供さんのママさんによく遊んでもらいます。他の子供さんとは遊ばずママさんに遊ぼうと声を掛けたり、少しでも遊んでもらうとママさんが疲れたり自分のお子さんを見ないといけないのに家の子は、ずっと遊ぼうとします。
私には一切遊ぼうとは言ってきません。たまに車(大きなもので自分で出来ないもの)は押して等は言ってきます。
私が子供を観察していると明らかに他のママさんが嫌そうな表情をしているときもあり、その場合子供にどうすれば良いのか(どう言えばいいのか)私自身分からずにいます。

どのように子供に伝えれば良いのか?アドバイスがあれば下さい。
又、このことに関係して成るべく子供同士で遊べるようにするよう児童相談所の相談員さんからは言われていますが、どうすれば子供同士で遊ぶのか解りません。因みに他の2歳児の子供さんも各自一人ひとりで遊んでいるので友達同士で遊ぶことがありません。
2009/05/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うーんせいたん | 2009/05/23
人見知りする子がいるように人見知りしないのも個性で、しかも人見知りしないのは悪いことではないように思うのですが…なぜ相談員の人に「直すように」言われたのでしょうか?(* ̄O ̄)

私は人見知りしないことを直す必要はないように思いますが(^-^)、他のママさんには迷惑がかからないように、自分も常に子供の側で話しかけたりして預けっぱなしにしないとか、そのママさんの子供を自分が面倒見るとかでどうですか?
コメ有難うございます | 2009/05/24
他のママさんが見てくれている時は、ママさんの子供を見る・・・
思いつきませんでした。有難うございます。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/23
家はもうすぐ3歳ですが、ほとんど人見知りしません。児童館など行ってないので子供同士での遊び方が分からず、いつも外から見てる、親や大人と遊ぶことしか出来ませんでした。今は保育園に行ってるので、少しずつがんばろうとしてる状態です。親の方が話せば付き合ってくれたりするので、子供にとってもいいのかも知れませんね。大人と接することが多い子はそうだと先生に言われました。人見知りはなくて助かることは多々ありますしそれでいいと思います。他の親に遊んでって行って迷惑かけてるようなら、お友達のママは忙しいからママと遊ぼうねなど言って別のところに連れて行ってはどうですか?子供同士で遊ぶのはまだまだ難しいのかもしれませんね。
コメ有難うございました | 2009/05/24
保育園での先生からのお話参考になりました。
お友達のママは忙しいから・・・
言い回しが穏やかですよね。
↑今度言ってみます。
有難うございます。
必ず側に居れば良いのでは? | 2009/05/23
私は年子姉妹の母で長女は2歳10ヶ月です。

二人ともあまり人見知りしませんし

長女は同年代より大人や小学生が好きです。


私も経験ありますが、他の子供に絡まれると自分の子供が見れなくなるので嫌だなと思った事があります。
特に他のママとお喋りに夢中で子供をほったらかしな人にはムッときました。


なので、常にお子様の側にいらっしゃって
お子様が遊ばれるお母様のお子様と遊ばれたり
他の玩具や水分補給・オムツ交換等で切り上げるのが無難じゃないかな?と思います。
3分たったら抱っこしてでも一旦引き離すのが良いかもしれませんね。

それをきっかけにママ同士会話してママ友達が沢山増えるかもしれませんよ(^O^)/
こんにちは | 2009/05/23
うちの上の子もそうでした。

大人ばかりの所で可愛がられて育ったせいか、大人に寄っていきました。
2歳なら子供同士で遊ぶと言うのも余りないかもしれませんし、お子さんは純粋に遊んでくれる人を探してるだけでしょうしね。

ただ、他のママ達も自分の子を見たいでしょうから、できる限りは他のママに遊んでもらい過ぎないようにした方がいいと思います。

もう少し大きくなると子供同士で遊ぶようになると思いますよ。
こんにちははるまる | 2009/05/23
うちの上の子供は、男性には人見知りをしますが、女性には人見知りをしません。
2才半くらいならまだお友達と遊んだりするということはしないのではないでしょうか。うちの子供は3才になってからようやくお友達と遊ぶ楽しさ、面白さが理解してきたようですよ。
お子さんが他のお母さんに遊ぼうと誘うのは、安心感があるからなのではないでしょうか。
お子さんには、○○ちゃんが遊んでもらっているママにも遊んであげないお友達がいるから、○○ちゃんはママと一緒に遊ぼう♪って言ってみてはいかがでしょうか。
| 2009/05/23
自分の子供以外の子供が遊ぼうって来られると正直困ります。
そこはやっぱりお母さんが注意すべきかと思います。
このオモチャで遊ぼうとか誘ってみるとか…
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/05/23
 はっきり言って、自分の子供を見ているのに遊ぼうと来られ、同じ遊びをするのでしたら問題ありませんが・・・。
全く持って違う遊びでしたら、おそらくいい迷惑だとも思いますよ!!
主sanはその時、きちんと注意しているのですか???
 我が家にも2歳の息子がおりますが、私は絶対目を離さないですし、お買い物へ行っても走らせない!きちんとママと手を繋ぐ!と言う事を教えております。
人見知りに関しては、環境もあると思いますよ!!(個人差もありますし。)
もう少しママsanが声をかけ、○○で遊ぼう~など誘ってみてはいかがでしょうか。
似ています。 | 2009/05/23
うちの上の子も、ほとんど人見知りをせず、
買物に行っても勝手にどんどん行ってしまっていました。
今3歳2ヶ月ですが、最近は親の姿を確認したり、
一人では、あまり遠くには行かなくなりました。

他のママさんに遊んでもらいたがる時は、
うちの子もありましたし今でもあります。
私は他のママさんには、すみませんと言って、
その遊びに一緒に混ざったりしています。
迷惑そうな時には、何気なく他の事に気を引かせています。

子供同士で遊ぶというのは、2歳半だとまだ難しいかもしれません。
うちの子は児童館などでは一緒に遊べなくても、
家にお友達を呼ぶと一緒に遊んでいました。
仲良しのお友達ができると子供同士でも遊びやすいかと思います。
コメ有難うございます | 2009/05/24
私は他のママさんには、すみませんと言って、
その遊びに一緒に混ざったりしています。
↑今まで、一緒に遊んだ事はないので今度してみます。
家にお友達を呼ぶのは、お友達のお家が皆さん遠くて無理そうなので・・・
こんばんは。 | 2009/05/23
臨機応変でいいのではないでしょうか。個性だと思いますし。

まだ2歳半でしたら、各自で遊ぶ年齢です。

一応、お子さんが誰かに遊ぼうと言っているなら、その場で、一言、すみません、うちの子が…など一言おっしゃるだけでも空気がなごむのではないでしょうか。(嫌そうな顔された方だけでなく、皆さんにです。)

>私が子供を観察していると明らかに他のママさんが嫌そうな表情をしているときもあり、その場合子供にどうすれば良いのか(どう言えばいいのか)私自身分からずにいます。

声かけされると空気なごむと思います。頑張ってください。

>このことに関係して成るべく子供同士で遊べるようにするよう児童相談所の相談員さんからは言われていますが、どうすれば子供同士で遊ぶのか解りません。

具体策を相談されるか、声かけの必要性を言っておられるだけではないでしょうか。きっと、声かけする事で、違うママさんと遊び、ご自身も入られ、お子さん同士の遊びも少し見られると思います。
コメ有難うございます | 2009/05/24
声掛け、頑張ってみます。
空気が和むように・・・
私が人見知りなので苦手ですが、少しずつやってみます。
有難うございました。
個性 | 2009/05/23
だと思って大丈夫じゃないですか?人見知りする子もいればしない子もいます。
買い物の時に走るのは、根気よく叱るしかないですよ。なぜ走っちゃいけないのか理由も言った方がいいです。
うちの子は手をつなぐのがいやなので、必ずカートに乗せて買い物します。
児童館で子供と遊ばないのも、まだ一緒に遊ぶ年齢に達してないから、ママさんたちは優しいから安心して近寄るのではないですか?
やっぱり一緒に遊んであげて我が子を見るなんて不可能だから、ママさんと遊ぼうとしたら自分も一緒になって遊んで、少し遊んだら「今度はママと遊ぼう、ありがとうございました」とお礼を言って、ママさんを我が子の所に行きやすいようにしたらいいと思います。
それか、抱っこしてでも、今度はあっちで遊ぼうと違う場所に連れて行くとか、どうでしょう?
そばにいればももひな | 2009/05/23
人見知りをしないということはママがしっかり見守ってくれるという安心感があるからだと思いますよ。
よそのママさんにべったりでちょっとご迷惑なようならおもちゃで遊ぶように促したりママと一緒に遊ぼうと誘ってみてはどうでしょう。
ママを振り切ってまでよそのママと遊ぼうとはしないと思いますよ。
それから2歳代くらいの子はまだ子供同士でうまく遊べませんし、一人で黙々と遊ぶ方が多いですよ。
コメ有難うございます | 2009/05/24
今まで子供の自由にしてきて怪我をしそうな時意外、成るべく介入せずに見守ってきたので、子供の傍にベッタリ付きっ切りで居る事はありませんでした。
私が子供と、どのように遊んで良いのか分からず近くに居るだけなのも変な気がして・・・
子供からの意思表示や何かありそうなときは、走って傍に行きますが、それがよくなかったのかもしれません。
でも、育児書に一人遊びの邪魔をしないよう記載があったので付かず離れずで見守っていました。
これからは、少しずつ私とも遊ぶように誘ってみます。
大人の中で育つと | 2009/05/23
子どもと遊ぶより、大人と遊んだ方が楽しいって感じるのかもしれませんね。
でも、他のママさんが疲れているようでしたら、そこは、ご自分が入った方がいいと思いますよ。
逆の立場だったら、嫌だなって感じると思います。
自分の子を見なきゃいけないのに、他の子と遊ばなきゃいけないなんて・・。
親戚などで同じ年頃の子がいれば、その子と遊ぶ練習をするといいですね。
興味ピカピカ☆。。。 | 2009/05/23
大人の女の人に興味があるんでしょうね。
それはお母さんに近い存在だからだと思います。
お母さんは優しくしてくれるから、他の女の人も優しく相手してくれるだろうという潜在意識があるのかもしれません。

人見知りは、その年齢では家の息子もしませんでしたよ。
どこに行っても自分の興味のある方向に一直線でした。
この頃の年齢の子どもはそんな感じで、同年齢のお友達と一緒に遊ぶ・・・なんてことはまだまだです。
むしろ自分で興味のある事に没頭する方が良いと思います。
自己を確立してから少しずつ周りが見えてくるんですよね。

他のママさんが嫌そうな顔をされるときは「ママさんはご用事があるから○○(お子さんの名前)はお母さんとこっちで遊ばない?」と、興味を持ちそうな遊具や絵本に目を向けさせると良いと思います。
コメ有難うございます | 2009/05/24
ママさんはご用事があるから○○(お子さんの名前)はお母さんとこっちで遊ばない?

今度から↑の様に声を掛けたいと思います。
気にしなくても…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/23
人見知りしないのは気にしなくてもいいと思います。

でも、他のママさんが嫌な顔をするのは辛いですね(--;)その時は、迷惑かけないように、自分のところへ戻すようにしないといけませんよねぇ(´Д`)

子供チャンが1人で遊ぶのもあると思います。そのうち馴染んでみんなで遊びたくなるんじゃないかなぁ…

ゆっくり見守ることが大切だと思いますよ(^-^)v

でも…ママのところに来ないのは寂しいですよねぇ(*_*)でも、子供チャンもこぉして大きくなっていくんだから、無理強いはできませんもんねぇ(-_-;)

私なら他の人の邪魔にならないように見守ります。
こんばんは | 2009/05/24
まだ2歳だとなかなかお友達同士で遊ぶことは少ないと思います。個々に遊ぶことが多いですよ。人見知りしないことはとてもいいことなのであまり気にしなくていいと思いますよ。
1人遊びする時期じゃないですかね | 2009/05/24
うちの子も二歳ですが児童館にいくと1人で遊びます。他の子と一緒にあそぶことはほとんどありません。でも同じ空間で遊んでいるだけでお互いに刺激しあっていろんな事を身につけていく時期なので無理に他の子と遊ばせようとしても無理だと思います。 あと他のお母さんのとこにいっていやな顔されるのは子供さんに説明してやめさせるのではなく、あなたが一緒について行動して行かないようにしてあげたらいいのではないかと思います。自分の子をみてなくちゃいけないのに他の子につきまとわれると自分のをみうしなう事がたまにありますから、きっと相手のお母さんたちは迷惑されているとおもいます。だから子供さんが自分と遊ぼうとしないではなくあなたが子供さんについて行き 一緒に遊んであげるとよいのではないかと思います。
こんばんはなお | 2009/05/24
人見知りしないのはいいことだと思います。
でも他のママに遊んでもらうのは、ご迷惑ですよね。
そこは一緒に遊んであげた方が良いと思いますよ。
あの子が来るから帰ろうって感じになっちゃうんではないでしょうか?
それだとママも友達が出来にくくなると思います。
おはようございます | 2009/05/24
人見知りの有無は性格なのでどうすることも出来ないかもしれませんが・・。
迷惑だと思うのならママがお子さんの側についているのが良いかな?と。
2歳児はまだ個々に遊ぶ事の方が多いと思うので
「コレ○○ちゃんにどうぞする?」など誘導してみるのも良いかもしれませんよ。
こんにちは | 2009/05/24
ママに興味を持つなら主さんが相手の方のお子さんと一緒に遊んで4人で遊ぶようにすればいいとおもいますよ★
こんばんはホミ | 2009/05/24
大人の人がきっとママが優しいから、他の人も同じだと思っているのかもしれませんね!
他のママさんが困った風にしていたら、ママと遊ぼう!と離す方が良いですね。他の子と遊びながら自分の子を見るのは大変だと思いますからね・・・
うーん | 2009/05/25
人見知りをしないのは良いことなので、治す必要はないと思いますよ。うちの子はひどい人見知りで困ってるので羨ましいです。

うちの子もそうですが、お友達と遊ぶ時はまだまだ一人遊びの延長が多いです。幼稚園等に行くまでは、そうなる気はします。

あとは、なるべく一緒にいて、他のママさんには預けっぱなしにならないようにしたり、逆にママさんの子を見てあげたりするのはどうですか?
人見知りかず&たく | 2009/05/25
しなくても全く問題ありませんよ。
2歳児は子ども同士で遊ぶ事は難しいです。
同じ事に興味を持っている子が、たまたま同じ所で遊んでいるという程度だと思います。
お友達のママさんに遊んでもらうようだったら、そのお友達に声をかけてあげて、子ども達+ママ達で遊べるようにしてみては?と思います。
こんばんは。 | 2009/06/05
うちの子も全く人見知りをしません。

友達と遊ぶときに相手のママさんも一緒にいるのなら、主さんもその輪に入って遊んではどうでしょうか??

そうしたら、ママさん同士話などして相手のママさんに見てもらってるってことはなくなるのではないでしょうか??

子供さんと離れてる場所に居るから相手の方も嫌な顔をされるのではないでしょうか??

子供さんと一緒にいれば(一緒に遊ばなくても)そんなことないと思いますよ。
隣についてますか? | 2009/06/06
私は支援センターで、私に懐いて引っ張ってくるお子さんが居ますが、正直、困ります。
しかも母親が他のママと話していたり遠目から見ていると腹が立ちます。
自分の子供も見ているのに無理!って思います。

1歳10ヶ月ですが、よく遊んでいる子供とは絡みますが、まだ基本的にママが隣に居てサポートが必要だと思いますよ。
うちもそうです。 | 2009/06/06
3歳の娘ですが同じような性分です。
生後7ヶ月頃はそれなりに人見知りらしきものがありました。同居の義弟にすら顔を見ると泣いてましたが一人で歩くようになった頃から手をつなぐのも拒んでスーパーなどでも我が物顔で動き回ってました。大人なら誰にでもニコニコで甘えたりお辞儀するので「愛嬌あってかわいいね。」とか「挨拶できておりこうね。」なんてお褒めも頂きましたが私は着いて回るのにヒーヒー言ってました。

2歳2ヶ月でデビューした子育て支援のお遊び会でも買い物してる店内でもとにかく私のそばに居なくて泣くこともなく手当たり次第に大人子供構わずつきまとって迷子状態で付きまとわれた方は困ったなって顔をされることが多くて「すみません!」の連発で店内を何周も探し回ることが私の日課です。
でも3歳直前になって私とはぐれることに少し不安を感じるようになったのか泣きながら店員さんに保護されることが増えました。
私はとにかく言い聞かせてます。「ママとバイバイしたらママはおうちに帰るよ。」「ママにペッたんこ出来ない人はじぃじとお留守番だからね。」など鬼のような言い聞かせをして出かけてます。
レジ精算の途中で逃亡されたらアウト!!買った商品を袋にも入れずカーとごとダッシュして娘を追いかけて捕まえたら人目気にせず「何で一人で行くの!?」「お買い物が終わるまでダメでしょう」
「怖い人に連れて行かれるよ!!」と人様は苦笑いでジロジロ見ていきますが構わず説教します。
3歳になったらさすがに置いて行かれることもはぐれることもかなり不安を感じるみたいですぐに戻ってきたり「いいよ」と言うまではカートに乗っていたり走るのをある程度は我慢してる様子です。

外では子供の手を離さないというのが鉄則ですがほぼ不可能に近い娘なので言い聞かせを続けるのも手段です。その場で言ってもわからないので帰り道も家についてもくどいぐらい言って聞かせる!
買い物のときはゆとりがあれば子供が行きたいようにやりたいように店内を散策します。たまにキリがないなって時もありますがまずは子供優先で落ち着いたら買い物って言うのもいいみたいです。

お友達と遊ぶのはこれから覚えていくと思うのでゆっくり見守っててもいいのではないでしょうか。オモチャを取り合ったりお友達のしてることに興味を持ったりしながら一緒に遊ぶってことを覚えるみたいです。娘もはじめはまったく子供に興味がない感じでしたが邪魔をしたり取り上げたりとられたりを経験しながら一緒に遊ぶ譲り合うってことをまだまだ少しですがわかってきてるみたいです。
4月から保育園に通っていますがこんな娘でも集団生活にどうにかついていけてるしお友達と共同作業も出来てるそうなのでお子さんもこれからたくさんのお友達と触れ合えば心配なくなると思います
同じような悩みをもたれてる方がいるんだなと思わず長々と書かせていただきまして申し訳ありません。
はじめまして! | 2009/06/06
私は一歳九ヶ月の娘(一児)のママです。うちも全く人見知り無かったです。周りからは人見知りひどい子は泣いたり離れなくて大変だけどベビちゃんは愛想がよくていいねとよく言われます。
お子さんの方が年上ですし、ママさんとしても先輩ですので、私なんかが…とも思いましたが、私の感想をよろしいでしょうか?
お子さんは他の大人と遊ぶのが楽しいと知って遊んでらっしゃるみたいですし、可能な限りは(ママさんが御覧になって相手のママさんにご迷惑で無い感じなら)遊ばせてあげてもいいのではないでしょうか?
お子さんはママさんが参加して三人(もしくはそれ以上)で遊ぶのは嫌なのですか?一対一でないといけないなら仕方ありませんが、可能ならばママさんも一緒に仲間に入って遊んでみては如何でしょうか?
以外と二人より三人で遊ぶのを喜ぶかもしれないですよ☆
それにまだその年齢は一般的にお友達と遊ぶ事は少ないと言われてる年齢ですし…ママさんが御覧になってる通り他のお子さんも一人遊びされてますよね?
その時期に積極的に確実に遊んでもらえる(大人を選んで)遊び相手にしてるのは凄い事だと思います!

私のママ友に消極的でママから離れないお子さんをお持ちのママさんから『羨ましい』と言われる事があります。やはり、消極的ならそれが心配なんですよね(*_*)親って。

相手のママさんにご迷惑かなと思ったら、『●●チャンのママは●●チャンの事を見ててあげないといけないからママと遊ぼうね~』とか何か興味を引くもので、遊んで下さってたママさんと一度離していいのではないかと思います。
どう声をかけたらいいか分からないとのことでしたが、素直にママさんの思った事でいいと思います。お子さんの目を見て『ママも一緒に遊んで欲しいな~』とか。
うちはまだ一歳九ヶ月ですが分からないなりに、少しは理解してくれる所もありますから、お子さんはうちの子より大きいですし理解度も高いと思います(大人を選んで遊ぶ辺り分かって遊んでもらってるのですから)『100%伝わらないから言っても無駄』なんて思わず、どんどん声をかけていけば何か変わって来るかも知れません☆
(月齢数ヶ月の赤ちゃんでもお母さんの表情や声色で喜怒哀楽を感じ取れると言いますし)

長々とスミマセンm(__)m少しでも参考になりましたらと思い書かせて頂きましたm(__)m失礼致しました。

page top