相談
-
旦那のDVとこれから(長文&乱文です。辛口ご遠慮下さい。)
- 旦那に散々暴力受けてきました。暴言も日常です。妊娠中からです。妊娠してるにもかかわらず、殴る。蹴る。引きずり回す。床にたたき付ける。よく流産しなかったと感心するほどです。
今も切れると2.3発はグーッでおもいっきり殴られます。
何度も死のうと思いましたが、子供の事を考えると死ねませんでした。
旦那に内緒で義母に相談すると、義父も全く一緒だそうです。しかも義父は今だに(義父60歳・義母59歳)なにかあると暴力だそうです。
義母名義の通帳は取り上げられ、義父のパチンコと酒と義祖母の介護に使われてるみたいです。
私は義母を見ていると、まるで自分の行く末の様で、嫌で仕方ないです。
親がこんななら子供も直るはずないですよね?
こんな旦那と皆さん一緒にいれますか?
別れたい気持ちはありますが旦那がキレて大暴れするので真剣に話し合い出来ません。
このままじゃ頭おかしくなりそうです(+_+)
どうぞご意見聞かせてください。
精神的に参っているので辛口はご遠慮下さい。 - 2009/05/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2009/05/27
- 大丈夫ですか?お子さんには手をあげられたりしていませんか?
お子さんに危害がある前に、別れるのであれば別れた方がいいですよね。DVを受けているのであれば、シェルターや行政が行っている相談窓口など利用されてはいかがでしょうか。第3者に介入してもらい、お話されないと進まないと思いますし、一度相談だけでもしてみると良いと思います。
知り合いでDVが原因で別れた人がいますが、話し合いの最中は別の場所に身をよせていました。話し合いが原因でさらにDVを受けないためだそうです。とにかく、お体を大事にしてください。 ありがとうございます | 2009/05/28
- アドバイスありがとうございます。みなさんの温かいアドバイスがとても嬉しくて少し前向きになれました。
一人で抱えていたのでとても楽になりました。
頑張ります。
こんばんは。 | 2009/05/27
- お身体も、心も大丈夫でしょうか。拝読しておつらさを感じ取り、本当に大丈夫か心配になりました。よくここへ相談されましたね。
役所などの電話相談もあります。相談を一日も早くされたほうがいいですよ。
私はDV自体受けるなら、すぐに役所へ相談しに行き、離婚します。どうぞ、お身体、お大事にされてください。 ありがとうございます | 2009/05/28
- 一括送信で失礼いたします(><)アドバイスありがとうございます。
一人で抱えていたのが楽になりました。少し前向きになれました。
私が我慢足りないのかなとかおかしいのかなとか考えてたんですが、皆さんの意見を聞かせていただいて、なにが正しいのか、どうするべきか分かりました。
なかなか大変だと思いますが、子供のためにも頑張ってみようとおもいます。
大丈夫ですか? | 2009/05/27
- 親がそうなら直らないと思います(≧ヘ≦) お子さんに暴力ふるったりしますか? 今現在してなくても今後、暴力ふるうかもしれないし影響にも良くないですよね! 主さんの親御さんに協力してもらって匿ってもらったりは難しいですか? 裁判所を通して、離婚を進めたり・・・1人で何とかしようと思わない方が安全だと思います。 知り合いの方は、旦那さんの暴力が原因で逃げてきました!(お子さんも連れて旦那が仕事中に) 裁判も『旦那の顔を見ると何されるかわからないし、パニックをおこすから』と話したら絶対に顔を合わせる事がないようにしてくれてるらしいです! ただ、帰り道に後をつけられないように凄い神経質になってました(>_<) 暴力ふるう人には周りに協力をしてもらうしかないかと思います!
大丈夫ですか?ももひな | 2009/05/27
- きっと旦那様の暴力は直るものではないと思います。
役所などでも相談にのってもらえますし、一時避難のシェルターなどもありますからまずはどのような手段があるか把握したらいいと思いますよ。
人生いくらでもやり直しできますから希望を捨てないでくださいね。
こんばんははるまる | 2009/05/27
- 私なら、義母さんのように暴力を奮うような人と何十年も連れ添うことが出来ないので別れます。
私の友人にも、旦那さんからの暴力で、何年も我慢をしてきましたが、自分の命さえ危ぶまれてきたので結局は離婚しました。
お子さんに暴力を奮われる前に別れる等の手段を取ってはいかがでしょうか。
また、それが出来ないのなら、ご自分の両親、親戚等に相談してみてはいかがですか。
こんばんは。(長文です。)ポム | 2009/05/27
- 私は1度でも殴られたら、離婚を切り出すと思います。私は1度だけでも殴られたら心が折れてしまうような怖がりの弱い人間だからです。
以前、テレビで見たことがあるのですが、DVの夫から逃げてきた女性を受け入れる駆け込み寺(事務所)のようなものがあるとやっていました。DVの相談をしてみてはいかがでしょうか?
お父さんがDVなら、子供は反面教師としてDVを憎むものだと思ってました。子供もDVに育ってしまうこともあるんですね。
このまま暮らしていても、ご自身のお子さんがちゃんと育つか不安を感じます。
もし旦那さんがお子さんにも手を出すようになってしまうと、ご近所の方などが児童相談所に連絡して、お子さんと暮らせなくなってしまう可能性もあります。
もしくは、ご両親もDVのことは知っているんですか?相談して、ご実家にお子さんを連れて帰ってみてはいかがでしょうか?それで旦那さんが来て暴力となるのなら、最終手段として警察に電話してもいいと思います。
妊娠中もDVがあったということなので、悲しいけれど、DVがなくなるとはあまり思えません。
ご相談にうまく答えられず、長文で、ごめんなさい。
でも、みゅうままさんにとっても、お子さんにとっても、現状を我慢するのは良くないと思います。
良い解決方法が見つかりますように。
子供は。。。ぶりぶり | 2009/05/27
- 親を見て育ちます。暴力を振るっている親を見て育った子は、同じようになるようです。同級生で、親が暴力を振るっていたそうです。中学時代は特に不良ってこともなかったのですが、お兄さんは同じような感じだったとか(後から友人に聞きました)現在彼は結婚して子供がいますが、その子も暴力的なので同級生には嫌われているんだとか(友人のところの子が同級生なのでよく知っているそうです)
そうならない為にも早く解決された方がいいと思いますよ。両親を挟んだところで、聞いてはくれないと思うので、DVの相談に乗ってくれる公的施設(詳しくなくてごめんなさい)に相談するといいと思います。
友人(上記の友人とは別)のところもDVだそうですが、DVにも色々と種類があり、友人のところは愛しすぎてのDV(わがまま王子タイプ??)らしいです。彼女もDV相談はしてるみたいですが、離婚するほどではないとか。ご主人を愛してるから離婚は出来ないと言っていました。
大した参考にならなくてごめんなさい><主さんの精神的にもお子さんの為にも早く解決すると良いですね。
大変ですね(:_;) | 2009/05/27
- 保健センターや市役所に相談したらどーですか?旦那にばれるとまた暴力をうけるので相談してるのを内緒にしてもらって、離婚成立まで住む場所など確保してくれるとこもあるとおもいますよ!
いつ、何をされたかなど記録しとくのもいいかもしれませんよ、実親には甘えられませんか?
離婚は大変ですが今の生活から逃げれるならがんばれるとおもいます!
おこさんと幸せになるみちを選んでくださいね。
こんばんは | 2009/05/27
- 大丈夫ですか?
ウチの元旦那もDVでした
妊娠中も殴られけられ
引きづられ(>_<
ウチんとこもよく流産しなかったな
とおもいます
私も自殺を考えました
でも子供をほっては行けず
離婚の話ししても
別れるなら
親を殺すと脅され
なかなか離婚できませんでした
でもこのままでは私も子供も死んでしまうと思い
子供の荷物だけ持って
旦那が寝ている間に
逃げました
なんとか離婚したのですが
離婚してからは実家にいましたが
実家の屋根に乗ったり
夜中に電話
とかか゛あり
警察に相談して
逮捕してもらいましたが
すぐ出てきました
それからも色々あり
私は家を出ました
今は再婚して幸せです
でも前の旦那が現れたらどぉしよとか
たまに怖くなります
でも前の旦那と結婚してなければ
長男はいませんし
今はそこまで後悔はしてません
子供の為に離婚したほうが子供が1番幸せになれるのではないかと
お母さんが幸せじゃないと子供は辛いとおもいます
怖いかもしれませんが
警察に相談するとぃぃですよ☆
保護とかもしてもらえますし
頑張って下さい(^O^)
ご両親に | 2009/05/27
- ご主人は自分の両親を見て育ったから同じ事をしてしまうのかも知れませんね。
私なら気持ちを分かってくれるお義母さんに先に離婚を伝え(旦那には内緒にしてもらう)自分の両親にも理由を説明し離婚を伝え…
お互いの両親が一緒の席を設けてもらい、離婚届けを記入した物をその場で出し旦那に書いてもらいます。
その日からは実家に戻らせてもらう等をして…。
荷物は必要最低限の物だけ前以て実家に持って行き、後日両親と一緒に荷物を運ぶとか…。
離婚は最終手段だと思ってますが…残念ながらご主人の両親をみると治りそうもないですもんね。
これ以上、傷つく事がない生活ができればいいですね。
こんばんは。 | 2009/05/27
- 明日にでも市町村へ相談へ行ったほうがいいとおもいます。
精神的も肉体的にも参ってしまう前に。
もちろん、お子さんを連れて。
もしかしたら、そのままシェルターなどへ入れてもらえるかもしれません。
お子さんを守るのは主様だけです。よくがんばってこられたと思います。主様は間違ってませんし、一緒にいる必要もないです。
それから、助言として聞いていただきたいのですが、おつらいかもしれませんが、何発、どこをなぐられたかきちんと書いておくことをおすすめします。また、ほんの少しのアザでも病院へいって診断書を出しておくこと。
気持ちが落ち着くまでは大変かと思いますが、今は休憩の時と思い、心と体が本当に落ち着ける場所へ避難した方が身のためです。
ちなみに、私は一緒にいられず、実家へ逃げ込みました。だいぶ落ち着きましたが、向こうから連絡が入ったりすると寝れない日々です。
こんばんは。 | 2009/05/27
- とてもお辛いですね…!
体調は大丈夫ですか?(T_T)
うちの旦那も自分の父親を見て育ったせいか、すぐキレるし当たり散らすしで散々です…(義両親は離婚して旦那は義母に育てられました)
子どもは親を見て育つことに否定はできませんよね…
私も息子がすごく心配で離婚も考えています。
(うちは義母に相談しましたが子どもの為にも離婚しないで頑張ってと言われました…)
実家に頼ることは難しそうですか?あとは保健センターなどに相談されてみてはどうでしょうか?
お子さんの為にも後悔されないような選択ができるといいですね!
あまりストレスをためないようにしてくださいね(>_<)
まずは・・・。 | 2009/05/27
- まずは、いつ、どんな暴言・暴力を受けたか、日記を付けてください(記録のため)
お子さんは大丈夫ですか?
役所に相談窓口があるので、相談してください。
また、母子寮と言って、DV等に悩む女性のための避難所(シェルター)があるので、そちらを利用するのも手かも知れません。。。
無理しないでくださいね。 | 2009/05/27
- お身体大丈夫ですか?
みゅうままさんに離婚する気持ちがあるのなら、まず始めに警察に被害届を出して下さい。暴力を受けたら病院で診断書を書いてもらって下さい。警察では今まで受けた暴力を事細かに話して調書を作成します。この調書を元に警察から婦人相談所に連絡を入れてくれます。婦人相談所から来た相談員と話しをし、最善の方法を見つけて行く訳ですが、みゅうままさんの場合はそのまま保護される可能性が高いと思います。相談員と一緒にシェルター、あるいは母子寮に一時避難して様子を見ます。この時に重要なのが生活保護の認定です。始めに警察を入れないで保護を受けた場合、生活保護の認定がかなり厳しくなります。でも警察を入れておけばほぼ認定を受けることが出来ます。一時避難している時の食費、洋服や下着を買うお金まで全て支給してくれます。必要最低限のものは揃えて貰えます。ただ、余計なものは買えませんから、少しは現金を持っていると安心です。
避難所生活も長くて一ヶ月位だと思います。その後は母子寮に入るか民間のアパートを借りるかになります。民間のアパートに入る際の敷金なども生活保護から出ますし、保証人がいなくても入れるアパートを紹介してくれます。贅沢は出来ませんが最低限の生活は保証されていますし、みゅうままさんとお子様の精神的、肉体的苦痛を考えると早い時期にアクションを起こした方がいいと思います。生活保護を受けるのも大変なことがたくさんありますが(自動車を所有出来ない・自宅を泊まりがけで留守にする時は必ず担当者に連絡を入れる・病院にかかる時も認定を受けている病院を紹介してもらい担当者から連絡してもらってから受診する)、自分で稼げるようになれば辞めることも可能です。これから先のことを長い目で見て行けば、今後どうすればいいのか見えて来ると思います。DVは受けた人にしか分からない苦痛がたくさんあります。あまり頑張り過ぎない内にSOSを出して下さい。
本当に無理しないでくださいね(^^ゞ
こんばんは | 2009/05/28
- 旦那さんの矛先がいつ子供に向けられるか分かりません。
早急に家を出られるべきです。
実家に頼れるならそれが一番なのですが、もし駄目でも区役所などで相談してみてください。
旦那さんの暴力は、きっと改善されないでしょう。
お辛いでしょうが、離婚も視野に入れて考えてみて下さい。
お子さんと主さんが幸せに暮らせる日がくることを願っています。
辛いですね | 2009/05/28
- 気力が少しでも残っているうちにシェルター等に逃げて下さい!!
あと言い逃れができないように、殴られた跡とか日記とか証拠を集めてください。
このまま、流されて何も感じなくなる前にお子さんのために行動して下さいm(__)m
こんばんは | 2009/05/28
- 大変お辛い経験をされたんですね。お子さんの為に別れられない気持は良く分かります。DVを受けても旦那様を愛している方なんてきっといないと思うし、離婚したら明るい未来はあるかもしれない。
いずれにしろよく考えて決めてくださいね。
私の経験ですが… | 2009/05/28
- 妊娠中から耐えてきたんですね(:_;)長いこと辛い思いして十分頑張りましたよ。だからもう旦那さんから離れて楽になりましょ!
私の母も父からDVをうけてました。3人兄妹の末っ子の私は、父が暴れ出すと近所のおじさんの所に非難してました。兄と姉が父が暴れ出すのを察知して私に危害が出る前に『おじさんのところに行ってな』と非難させてくれていました。
兄や姉は母をかばってケガや骨折はいつもでした(*_*)私は一度だけおもいっきり蹴られたことがあります。たった一度で、もぅ20年も前なのに鮮明に覚えていて怖くなります…。
母が暴力ふるわれてるのを見るのも、疲れたさびしい顔してるのを見るのも辛かったです。
お腹の中の赤ちゃんは暴言やパパとママの喧嘩をきいていると、『生まれても楽しくない。幸せじゃない』と感じて生まれてくるのをやめるそうです(流産や死産を自ら選ぶようです)。本で読んだことがあります。でもみゅうままさんのお子さんはママと幸せになれるって信じて生まれてきてくれたんだと思いますo(^-^)o
私の母は離婚して10年近くになりますが、少し前に再婚して今はとても幸せそうです!!
これから先、たっくさんの幸せ待ってますよ♪
第三者に立ち会ってもらって、カフェなど人が沢山いるところで話をしてはどうでしょう?
話を切り出したあとからは別居できるようにしておくのが安心かな…。できれば誰かと一緒に住むのが安全かと思います!!
以前の私のようで… | 2009/05/28
- お身体は大丈夫ですか?とっても辛くて心休まる日が無いですよね。私は元夫から長年暴力を受けてましたので、お気持ち痛いほど察します。元夫の父親も暴力を奮う人で、夫は『自分は同じようになりたくない』と常日頃言ってるにも関わらず父親と同じことしてました。しかも、暴力奮ってる最中は薄ら笑いを浮かべながら…。完全に病気だと思いました。自分を抑制出来ないんだそうです。警察が家に来たこともありましたが、全く話にならず…訴訟や逃げる事も考えましたが、報復が怖くてできませんでした。離婚を決意したのは、暴力が原因で鬱病になり、夫を前にすると動悸・呼吸困難・震えがとまらなくなり自殺未遂もしたからです…。報復が怖くて何年も我慢してきたけど限界で、殴られるの覚悟で離婚を切り出し離婚成立。現在は再婚し、毎日穏やかに暮らしてます。心や身体が病む前に、そして、お子様に手が及ばないうちに逃げた方が良いですよ。親御さんや保護施設、警察なんでもいいです!お二人での話し合いは大変危険なので、第三者に協力を依頼することをお勧めします。暴力は酷くなるばかりで治りませんよ。御自身とお子様のために現状を打破してください。一日も早く、母子共に穏やかに過ごせるよう願ってます。
こんにちは | 2009/05/28
- 辛いですね。旦那さんのDVはお義父さんの影響でしょうね。
友人もそうでしたが、離婚されるなら旦那さんが知らない場所に身をよせることが必要となると思います。
警察に相談、行政窓口に相談してみてください。
このまま一緒にいるとお子さんにも影響があると思います。
お子さんのためにもがんばってください。負けないでくださいね。
おはようございます | 2009/05/28
- 私も残念ながら、治らないと思います。保健事務所か市役所か・・・ちょっと、忘れてしまいましたが、相談して今後のこと考えたほうがいいかなと思います。
すぐに | 2009/05/28
- すぐにでも女性相談に行って直接話してきた方がいいですよ。 必ず保護してもらえるはずです。 緊急性がある場合母子寮にかくまってもらえますし、とにかく自分と子供を守る為に少しでも早く相談される事を進めます!
私なら | 2009/05/28
- 一緒にはやっていけません…子供のためにもいい影響は与えないですよ。大変辛い思いをされ本当に心と体には深い傷をおってらっしゃると思います。第3者に中に入ってもらい離婚の話を進められた方がいいと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/28
- 大丈夫ですか?役所などに相談するといいですよ。子供は親の背中見て育つといいます。もしかしたら、無意識に父親の姿見てそうなってしまったのかもしれません。主様のためにも、お子様のためにも早く手をうったほうがいいかと思います。
一刻も早く | 2009/05/28
- DVからの被害者支援相談が行政や市民団体などありますのでご連絡をして下さい。今、妊娠中との事ですので早急に対応してもらえると思います。詳しい内容は私もあまり覚えてないのですが、命の危険があると判断されるとシェルターへ入り、旦那様へは居場所は知らされません。離婚する意思がある場合は第3者が入り話を進めます。怪我の程度や本人(被害者)の意思にもよりますが、医者の診断書があれば被害届けを出して加害者を逮捕も可能な場合もあります。シェルターに入ると旦那様に会う事は全くなくなりますが、友人や家族に会うのも難しくなります。(この一連の流れは友人の時の行動です。内容によって対応は違うようです。)もし覚悟を決められたのであれば出産される前に事を進めた方がいいかもしれません。産まれてからだと子供と一時的ですが引き離されてしまう可能性もありますし、泣き声などで旦那様の機嫌を損ねて危険が及ぶ事もあるかもしれません。DVは自分一人で立ち向かえるものではありません。辛いと思ったら誰かに助けて欲しいと思うのは当たり前の事です。これから先、大変だと思いますが、お腹の赤ちゃんとご自身の命大切になさって下さい。
大丈夫ですか? | 2009/05/28
- 親の背中を見て育つっていうので旦那さんは義父の背中をもろに見て育たれたのでしょうね(^_^;)義母の事を見て育てば暴力を振るう人にはならなかったかもしれません…。お子さんにはどうですか?手をあげてたり、暴言吐いてたり(>_<)子供の為に別れた方がいいと思います(ρ_;)ママさんも今までよく頑張って来られたと思います(>_<)頑張って我慢してママさんが倒れたり傷が増えて行くと子供さんも不安になりますよ(>_<)もう一緒に暮らす事に頑張らずに別れる事に頑張って欲しいと思います(>_<)話し合いは絶対に2人ではしない方が良いかと…切れたらまた暴力振るわれる可能性があるので(>_<)第三者に必ず一緒にいてもらってください(>_<) 早くママさんとお子さんが落ち着ける事を願っていますo(^-^)oもう一踏ん張りです☆
それほど | 2009/05/28
- DVがひどいのならまずは行政に相談!それから
シェルター等に一時匿ってもらって
代3者(弁護士など)間に入れて離婚とした方がいいですね。
離婚後はなるべく遠く離れた土地で
出来るならご両親、ご兄弟様も一緒がいいと思います。
DVで一番間違っているのは「自分が殴られてればいいんだ」
という思いです。
ご自身の「死」を考える必要はないですよ。
それからDVを受けてる時に警察に通報する
自分で通報できなければご近所さんに相談しておき
何かの合図で警察に通報してもらうのがいいですよ!
将来を考えて | 2009/05/28
- 別れるのも子供のためだと思います。
旦那様のDVは義理のお父さんからのものですよね?
だとしたら子供にも影響しますよ。
子供は育った環境で大きく将来影響します。
子供がもし将来DVになったとしたら、相手はもちろん、DV本人のお子さんまでもが不幸になってしまいます。
このまま耐えるだけではホント勿体ない人生ですよ。
今は、弁護士さんにも簡単に相談できます。
第三者を立てて、話し合ったり…明るい将来の為に早めに解決してください。
逃げるべき | 2009/05/28
- ご自分の実家に逃げては・・・どぉですか?
離婚の話し合いができないなら、誰かに間に入ってもらって話を進めるとか。
旦那さんからのDVから逃げる人達の為の、えーと・・・逃げ場所があるはずですから、かくまってくれる場所があるはずなので、市役所などに問い合わせてみて下さい。
しばらく、旦那さんから離れた方が良いですね!
主さんも、お子さんも心配です。
大丈夫ですか? | 2009/05/28
- 辛いですね(>_<)大丈夫ですか?
一刻も早く女性相談所で相談して下さい。カウンセリングもありますし、法律相談も出来ます。
私が相談所で聞いてきた話をしますね。
DVは治りません。子供にも何らかの影響があります。DVからの支配で逃げる気力がなくなる前に、別れた方がいいです。主様の場合命の危険がありので、早く行動した方がいいと思います。
DVの場合の離婚の際は、二人での話し合いは危険なので、第三者を介してするのが必須です。主様のご両親の前でも暴力が止められないなら、協議離婚がいいと思います。
証拠として、日記を書いたり、殴られたアザを写真に撮ったり、病院で診断書を書いてもらう等、記録に残した方がいいですよ。
協議離婚や警察が関与する事態になった時の証拠があれば有利です。
実際に、相談しに行ってみて下さい。その県や市である施設も教えて貰えると思いますし、話を聞いてもらうと気持ちも少し落ち着くと思います☆
大丈夫ですか?ろみちゃん | 2009/05/28
- 私なら子供に手をだされる前に別れると思います。 実母には相談できますか?別れるなら第三者を入れて話し合われるといいと思いますよ。
こんにちはすぬぴこ | 2009/05/28
- 義父さんもDVですか…。
旦那さんはそれを見て育ったのでしょうし、DVは、もう治らないと思いますよ。
早いうちに警察に相談し、DVのシェルターにお子さんと逃げる事も考えて下さい。
あなたが一人で旦那さんに離婚の話し合いをすれば、力ずくで離婚させない様にすると思いますよ。
ご自分一人で悩まずに、実家のご両親や行政の力を借りて下さいね。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/05/28
- おそらく直らないと思いますよ!!
私だったら、直ぐにも離婚を考えます(*_*;
皆sanのご意見の中にもありましたが、やはり市役所にも相談口がありますので、一度行ってみてはいかがでしょうか???
子育てするにあたり、お子様にもよくないと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/28
- 大丈夫ですか?心身ともに疲れきっているようなので心配です。
早めに役所などで相談してシェルターに避難するといいと思います。
大丈夫ですか?かず&たく | 2009/05/28
- 辛いですね。
残念ですが親がそうなら直らないと思います。
お子さんに暴力はありませんか?
1日も早く、役所などで相談してください。
私なら、一生添い遂げる自信はないので離婚を選択すると思います。
いい方向に進むよう、陰ながら応援しています。
別れます | 2009/05/28
- 私だったら絶対に別れます。
お子さんのためにも別れた方がいいと思います。
今はそういうDVから身を守るための施設もあると聞いたことがあります。
これ以上耐える必要はありません!
これ以上我慢するとみゅうままさんの精神的にも肉体的にも限界がくると思います。
こんにちは | 2009/05/28
- 大丈夫ですか??
冷静に話し合った方がいいとおもいます。
実の両親も交えての話し合いなら、暴力もふるわれないのではないでしょうか??
それでひどくなるならご実家に逃げた方がいいとおもいます!!
お子さんも主さんも心配です。。。
はじめまして | 2009/05/28
- 私の友達の最初の旦那さんがそうでした。我慢していたのですが彼女自身鬱病になりなんとか離婚しました。
再婚したのですが今度は義親や旦那からの言葉等のDVで市役所や福祉センターに相談し、まず衣類等を隠して置き我慢出来なくなったとき子供二人と逃げ出しました。
子供がいるならまず暴力に流されないで!!
暴力は日々続くと感覚を麻痺させます。
すぐに市役所か福祉センター、またはネットや携帯で検索すれば相談窓口がでてくるはずです。
まだまだやり直せますよ!
単刀直入に | 2009/05/28
- 辛口ダメ…という事でしたのて、単刀直入に。 否定される人もいると思いますが…。 人間はもともと「母性本能の持っていない動物」といわれています。 「私はあるわ」と話されるかもしれません。 それは、両親(同性の親)から受け継いだ、習ったものです。 母性本能は"世襲"され、代々伝わるのです。 先祖代々続いた母性本能は、そう簡単に変えられないのです。 「反面教師」という言葉もありますが、そういう人はまれです。 やはり「あんな親になりたくない」と思っていても、幼少期からの"すりこみ"がありますから、勝手に体が反応してしまいます。 頭がどんなに反抗しようと、体の記憶は別物です。 旦那さんを治療しないと、DVは治りません。 子供が小さい内に、離婚した方が良いでしょう。 シェルター云々は、他の方々が仰られていますから、付け足すことはありません。 シェルターを出られて落ち着いたら、貴方も精神面の治療を受けて下さい。 治してから、再婚相手を探しましょう。 そうしないと、またDV男性に捕まりやすいですから。 負の連鎖を断ち切れるよう、今は少し踏ん張って下さい。
私ならhappy | 2009/05/28
- 一度でもDVがあったら、許せないし怖いから別れます。
主さんにもケガをする前に、すぐにでも役所に行って、保護してもらって欲しいです。
大丈夫ですか? | 2009/05/28
- そんな辛い状況に今まで耐えてきたなんて…。
旦那さんは酷過ぎます。
私なら耐えれないです。
お子さんにとっても、そんな父親なら必要ないと思います。
旦那さんと直接話し合うのは無理だと思いますよ。
行政の力を頼って間に第三者を入れて話し合った方がいいと思いますよ。
お子さんと幸せに暮らせるように頑張ってくださいね。
大丈夫ですか? | 2009/05/29
- 父親のそういうところを見て育っているのなら、きっとこの先も変わりませんよ。
離婚を考えた方がいいかなって思います。
個人的な意見ですがね・・・。
お子様にも手を出すってことがあると思いますよ。
直接話すのではなく、役所などに間に入ってもらった方がいいですね。