アイコン相談

うちの子おかしい?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/05| | 回答数(9)
1歳10ヶ月の男の子のママです。
もともとかんしゃくのひどい子でとにかくすぐ泣く我が子
最近食事中に急にキレて暴れます
一緒に食事をしているのですが何に怒っているのかさっぱりわかりません
こんな経験した方いますか?
うまく食べれないとか、熱かったとかで怒るならわかるんですが突然泣き出します
おかしいと思ってどこかに相談しようか悩んでいます

あとよくいろんな子と交流させたりするんですが他の子と違い
●とにかくすぐ泣く
●すぐかんしゃくをおこす
のでお友達と遊ぶのも恥ずかしく、家にも外にも行きたくない状態です
公共交通機関に乗っていてもドアが開くとすぐ降りたがり、えびぞりになって泣き喚くことがしょっちゅう…大人しく座っていることはありません
1時間に何回かんしゃくをおこすんだろう、何回泣くんだろう、疲れないのだろうかといつも思っています
これは性格なんでしょうか?!

もう1歳10ヶ月なので落ち着いてもいいと思うのですが…周りとくらべてしまいます
落ち着いてくれる日はくるのでしょうか
わたしもおかしくなりそうで…
何か知恵を貸して下さい
2009/05/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

近場に | 2009/05/28
子供相談センターってありませんか? 子供相談センターでは育児の悩み相談やアドバイスしてもらえますよ。 知能検査?もしてもらえますよ。(ペーパーテスト)
こんにちははるまる | 2009/05/28
1才10ヶ月で落ち着いてたら怖いですよ。
主さん本人がおかしいと感じるなら、保健福祉センター等に出向き相談員に相談してみてはいかがですか。
1歳10ヶ月ならももひな | 2009/05/28
まだまだ手のかかる時期なので落ち着いている子なんていないと思いますよ。
うちの子もかんしゃく持ちで大変でしたが、3歳くらいになると少しずつ落ち着いてきたように感じます。
嫌々時期なのかな? | 2009/05/28
二歳は嫌々が始まるし、自立心が芽生えるので仕方ないと思って乗り越えるしかないかも。。 もしかしたら睡眠が足りないからイライラするのかも。早寝早起きの子供は短気になりにくいと聞きました。試してみては。。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/28
1才10か月なら落ち着いてなくても普通ですよ。
子育て支援センターなどでも相談にのってもらえますよ。
こんにちは | 2009/05/28
うちの下の子もそんな感じ(予備軍?)の子です^^;
2歳になったらイヤイヤ期もありますのでその予兆かも??と拝見させて頂きました。
1歳で落ち着いてる子はあまりいませんよ!
言葉も理解してくるので根気よく言い聞かせていくしかないかな・・と思っています(上の子もそうだったので)
息子も | 2009/05/30
短気&かんしゃく持ちっぽいです‥ ダメな事をして怒ると、エビ反りで泣くか『ア゙ーア゙ーッ』って逆ギレ!?します(^^;) まだ10ヶ月ですが性格だと思ってます。
保健師さんに | 2009/05/30
相談されてみてはどうでしょうか??

ここだと、お子さんの様子は見ることはできないので
保健士さんなどに、直接見ていただいてアドバイスをもらってはどうでしょうか>>
こんにちは | 2009/06/03
もし心配なようでしたら、一度子育て支援センターなどに遊びがてら相談に行ってみると良いと思いますよ。話を聞いてもらうだけで悩みが解決されることもありますし。

page top