 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ミルク|回答期限:終了 2009/06/12| | 回答数(24)混合ミルクのミルクの足し方を教えてください!
 
- 現在、1か月10日の男の子の新米ママです。
 母乳が足りないため混合ミルクで育てています。
 先日の1か月健診まで毎回、母乳→ミルク(80~100ml)をあげていたところ体重が1.2kg増えていました。
 ミルクを飲んだ後、たまに吐いていたので助産師さんに相談したところ「ミルクあげすぎかもね、毎回60mlにしてみて」と言われ、それからそうしています。
 1日6~7回です。飲み足りなそうなときは80mlあげています。
 
 そこで相談なのですが、これからは(2か月、3か月となってきたら・・・)ミルク量はどのように増やしていけばいいのでしょうか? ミルク缶表示を参考にしていけばよいのでしょうか?
 
 初歩的な質問かと思いますが、初めてで全く分からず悩んでいます。教えてください。
- 2009/05/29 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 母乳が出るようにマッサージを  |  2009/05/29 母乳が出るようにマッサージを  |  2009/05/29
- 私も最初の1ヶ月くらいは、母乳はなかなか出ませんでしたが、2ヶ月3ヶ月経つと、徐々に出るようになりました。
 最初は母乳が出にくい人が多いようです。
 なので、ミルクを増やすより母乳が出るようにマッサージをして様子を見た方がいいと思います。
 今晩は。  |  2009/05/29 今晩は。  |  2009/05/29
- 母乳もあげているのですか?それならミルクの量は缶に書いてある通りでなくていいと思います。ソレよりも10~30少なめでいいはず。 ミルクを吐くのは飲み過ぎだけではなく、ゲップを上手にしてないからではないでしょうか。もしくは飲んだ後寝かせてしまっているか‥母乳と違って哺乳瓶で飲ませると空気が混じりやすいと聞きました。必ずゲップさせないといけないらしいですよ。 私も混合でしたが、母乳の回数を少しずつ増やしていけば離乳食も始まりますし、母乳だけでも大丈夫になりましたよ。
 こんばんははるまるさん  |  2009/05/29 こんばんははるまるさん  |  2009/05/29
- 私は、子供が生後1ヶ月の頃は混合でしたが、2ヶ月頃より母乳がよく出るようになりましたので、徐々に減らしていきました。
 これからも、混合でされるなら、80~100をあげていかれてはいかがですか。それでも足りなければお子さんが、欲しい泣いてくれますので、その時に増やしていけば良いですよ。
 こんばんは  |  2009/05/29 こんばんは  |  2009/05/29
- 毎回母乳+粉ミルクであれば、缶の表示通りだと多すぎだと思いますよ。あの表示は粉ミルクオンリーのお子さん対象ですので。 母乳量が増えている可能性もあるので、とりあえずはそのまま60ml~80mlで様子を観て足りない又は体重が伸びない様であればもう少し追加してみてはいかがでしょうか?
 こんばんは  |  2009/05/29 こんばんは  |  2009/05/29
- 母乳も飲ませてるなら缶の表示より少な目にあげていいかと思います。ミルクのみの赤ちゃんが飲む量を記載してありますので。。
 だんだん母乳量も増えてくるので今のまま様子をみて足りないと泣いたら母乳をあげるといいですよ!母乳は欲しがるだけあげれますし沢山飲ませることで母乳量も増えますよ!
 こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/05/29 こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/05/29
-  母乳も飲んでミルクも与えてでは、缶の表示どおりでは多いです!!
 少し少ない程度でいいと思いますよ。
 もしかすると、母乳も出る様になる可能性もありますので、ミルクの量は今のままで様子をみて、体重を目安にするといいと思いますよ。
 私もそうでしたが!  |  2009/05/29 私もそうでしたが!  |  2009/05/29
- おっぱいは飲んだ量わからないから難しいですよね…私もその頃は手さぐり状態でした。
 おっぱい後にミルク表示してある量あげるのは多すぎです!毎回出る量や飲む量にもよるからベビちゃんをよく観察してみて。ゴクゴク聞こえる音で判断するのも一つの手ですよ!はっきり言えないけど30くらい少なめで良いと思います。ちなみに~1ヶ月ちょっとならおっぱい上手く飲めないけど、だんだんたくさん飲めるようになって、2ヶ月すぎた頃ミルクいらなくなりました。今ではもうすぐ5ヶ月ですが母乳のみです。頑張ってくださいね!
 こんばんは  |  2009/05/30 こんばんは  |  2009/05/30
- 欲しがるだけあげてもいいと思いますよ。
 混合なら母乳がでるようになってくるかもしれませんし、缶に書いてるのは気にする事ないと思いますよ。
 おはようございます  |  2009/05/30 おはようございます  |  2009/05/30
- ミルクが多いと思います!!1ヵ月ぐらいの時私はミルクを60mlにへらして回数も徐々に減らして、今は完母になりました~!今、3ヵ月半のママです!!
 おはようございます  |  2009/05/30 おはようございます  |  2009/05/30
- ミルクが多いと思います!!1ヵ月ぐらいの時私はミルクを60mlにへらして回数も徐々に減らして、今は完母になりました~!今、3ヵ月半のママです!!頑張ってくださいね
 こんにちは  |  2009/05/30 こんにちは  |  2009/05/30
- 私は搾乳して量を確かめていました。
 搾乳器は薬局とかで売っていますよ。
 私は体調によって全然違ったのでこまめに調べてました。
 母乳NOKOさん  |  2009/05/30 母乳NOKOさん  |  2009/05/30
- 完ミにしていくおつもりなら、ミルク缶の量に近い分をあたえて、母乳を減らしていけばいいですが、今なら完母もできるともうので、わたしだったら、母乳の回数を増やして、ミルクの量をへらしていくと思います。ミルク寄りにするなら、母乳+ミルク缶の量では多いし、子供の体重を見ながら、回数を決めてそれ以上はあげないようにコントロールするの必要があります。
 おはようございます。  |  2009/05/30 おはようございます。  |  2009/05/30
- 私も1ヶ月くらいまでは混合でしたが、その後は母乳が少しずつ軌道にのり完母になりました。
 もし今後、母乳寄りにしていくおつもりでしたらミルクの量は増やしていかなくても大丈夫だと思います。
 母乳をなるべく飲ませてから足りない分をミルクで補うのが良いと思いますので、缶の表示より30~50くらい少なくても良いかと…
 あとはお子さんの体重の増え方をみて調整されてみてはどうでしょうか(^^)v
 こんにちは  |  2009/05/30 こんにちは  |  2009/05/30
- 母乳もすわせていれば量が増えていきますしミルクの量を減らしてもいいかもしれませんね!!
 ミルクの缶より減らした量をあたえないとあげすぎになってしまいますょ~!!
 体重は標準だと思います!!1日40グラム増なら大丈夫ですょ!!
 こんにちはあらし♪さん  |  2009/05/30 こんにちはあらし♪さん  |  2009/05/30
- 母乳あげているのなら、缶どおりでは多いと思います。足りなくてすぐ泣くなどなったら少し増やす感じでいいかと思いますよ。
 混合  |  2009/05/30 混合  |  2009/05/30
- という事はおっぱい吸わせているわけですし・・
 おっぱいがこれからやっと軌道に乗り始める時期なので頑張って吸わせてください!!!!!!
 泣いたら吸わせる繰り返しで今なら完母にもなれるのでは??
 もし混合なら・・おっぱい後に私なら100作って取り合えず飲みたいだけ与えます!!
 今の時期は100~140トータルで平均飲むようなので!!
 母乳はももひなさん  |  2009/05/30 母乳はももひなさん  |  2009/05/30
- まだその時期なら飲ませれば飲ませるほど出ますから、毎回何mlと量を決めなくても良いと思いますよ。
 母乳は疲れがたまる夕方にかけて量が少なくなるとも言いますから、夕方だけ少量足すようにしてみたらどうでしょう。
 ミルク缶の表示は完ミの場合なので多すぎますよ。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2009/05/30 こんばんはゆうゆうさん  |  2009/05/30
- 混合ならミルク缶表示では多すぎますよ。
 私は少量作ってまだ足りないようならさらに少量作ってあげてました。
 ちょっと面倒ですが飲ませすぎは避けられると思いますよ。
 おはようございます。  |  2009/05/31 おはようございます。  |  2009/05/31
- 混合→完ミ(3ヶ月)になった8ヶ月のママです。うちは3時間お腹がもつか、飲んだ後に泣いて欲しがるか、で判断してましたよ。赤ちゃんによって食欲も違うし、混合ってミルクの足し方が本当に難しいですよね。お互い頑張って育児しましょうね(^_^)
 こんにちは。  |  2009/05/31 こんにちは。  |  2009/05/31
- 混合でしたらミルク缶の表示より少なめにされてくださいね。
 まだまだ母乳が出たり、出にくかったり、ストレスなどでも変動し、大変ですが、まずは少なめがいいですよ。
 こんばんは。  |  2009/05/31 こんばんは。  |  2009/05/31
-  母乳の後にミルクを足すのであれば、時間が3時間以上空けないように足した方がいいと思います。母乳ができるサイクルで3時間以上空けると分泌量が減ってしまうおそれがあるためです。
 私は混合→完母にしたのですが、相談したところ母乳なら1時間おきでもいいそうで、泣いたら母乳を飲ませるを繰り返していたら母乳が増えましたよ!!
 わたしもそうでした!  |  2009/06/12 わたしもそうでした!  |  2009/06/12
- 私もまったく同じでした。母乳だけでは足りないと思い、母乳の後40足して、それでも足りないならまた40、ミルクを足してました。でも、実際は足りてないのではなく、息子がうまく吸えていなかっただけだったのかも・・・。(生後1月)
 そのうち、おっぱいが詰まってしこりが出来始めました。
 吸わせることにより母乳の量は増えるからといわれ、詰まっては困るし、出てなくても吸わせるようにしてからあきらかに母乳量が増えてきだしました。(生後2ヶ月)
 3ヶ月の今は完全母乳です。
 ただし、欲しがるときにいつもいっぱい出るわけではないので、
 たくさん出ているときに搾乳、冷凍保存しています。
 そして、足りないときはその母乳を飲ませています。
 わたしも、1ヶ月のころ、今からこんなにミルクを足すのなら、先が怖いし、母乳、ついていけるかな・・・と、不安になりましたが、
 なるべく母乳で育てたいと思っていたので、暇さえあれば吸わせていました。
 質問の答えになっていないかもしれませんが、多分私と同じで母乳量増えてきだすと思いますよ!この時期はいっぱい吸わせてあげてくださいね。お互い頑張りましょう♪
 うちは  |  2009/06/12 うちは  |  2009/06/12
- 一ヶ月~二ヶ月は1日1回夜寝る時だけ(夜はおっぱいの量が減るので)
 先にミルクを100ml飲ませてました。それでもまだ欲しがる時はおっぱいを飲ませます。
 哺乳瓶だと飲みやすいので胃のサイズより多く飲んでしまい
 吐いてしまうことが多かったのですが、おっぱいだと飲みつかれて
 寝てしまうので吐く事はありません。(ミルク後はしっかりゲップ)
 缶の表示はあくまで完全ミルクの場合なので表示どおりだと多すぎます。
 そのうち間隔も開いて、赤ちゃんの飲む量も増えて来るので
 泣いたらおっぱい、にしていると毎回ミルクは足さなくても良いようになると思います。
 こんばんわ。  |  2009/06/12 こんばんわ。  |  2009/06/12
- 粉ミルクを4あげすぎではないでしょうか?
 缶に分量が書いてあると思いますが、母乳もあげているなら粉ミルクは少なめでいいとおもいます。
 母乳はどれだけ飲んだか分からないですが、母乳は飲むだけいくらでもあげていいと言われました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






