アイコン相談

結婚祝いの金額について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/05| | 回答数(40)
会社で仲良くしているパートの方(49才)の息子さんが結婚されます。公私ともに、お世話になっています。息子さんとは会えば話しを少しするという感じで、そんなに深い付き合いはないのですが、お祝いをあげたいなと思っています。
5千円は少なく感じるけど、1万円は多い気がして…。末広がりの8千円はどうだろう…でも、偶数だしな…なんて色々と迷っています。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
2009/06/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

| 2009/06/04
御祝儀5千円とプレゼントを渡すとかはどうですか?(^O^)
ありがとうございます | 2009/06/10
参考にさせてもらいますね☆
必要ないと思いますよ。ばやし | 2009/06/04
相手も頂いても3割~半返しを考えると思います。また実際息子さんとの繋がりがあるのでしたならば、祝い金は相場が10000円からが主で退院祝いなどでの5000円などとは違うので、10000円包まれる事をお勧めします。
私なら後日にでも、おめでとうございました。と伝えるぐらいでお金は包まないですね。
ありがとうございます | 2009/06/10
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
私なら | 2009/06/04
1万包みます☆8千円も1万もあまり変わらないと思うので、きりよく1万が気持ちいいかなとo(^∇^o)
そうですね | 2009/06/10
8千円より、1万円の方がすっきりですね☆ありがとうございました。
| 2009/06/04
御祝儀5千円とプレゼントをあげるとはどうですか?(^O^)
こんにちは | 2009/06/10
ありがとうございます(^o^)参考にさせてもらいます。
私なら。。。ぶりぶり | 2009/06/04
ご祝儀5千円と品物にすると思います。仲のよさにもよるとは思いますが。。。あまり多いと相手の方も恐縮すると思いますので。
こんにちは! | 2009/06/04
私は頂いた立場ですが…
主さんと同じような状況で5千円頂きましたよ♪
直接の知り合いではないのに有り難かったです。
お返しは半額くらいのものをしたと思います(^^)v
こんにちは! | 2009/06/04
私は頂いた立場ですが…
主さんと同じような状況で5千円頂きましたよ♪
直接の知り合いではないのに有り難かったです。
こんにちは!ホミ | 2009/06/04
私なら、五千円にしますね~。
実際私も五千円いただきました!
| 2009/06/04
私も同じ感じで頂いたことがあったのですが
5000円とお菓子を頂だき嬉しかったです!

半返しで返させて頂きましたよ
(*´∀`*b)
お気持ちで十分ですよCAT | 2009/06/04
5千円で十分だと思います。
息子さんともお知り合いならともかく
直接のお知り合いではないのですから。

要はそのお気持ちだけで十分ですし
それで喜んで頂けると思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/04
私だったら1万包むと思います。
8千円って中途半端だと思いませんか?
こんにちは。 | 2009/06/04
公私ともにお世話になっている方とはいえ、息子さんのご結婚でしたら、不要ではないかなと個人的には思います。

もし、されるようであれば、5千円でいい関係ではないでしょうか。

そのパートの方がご結婚などでしたら、もう少しされるでしょうが、息子さんなら、控えめが良いと思います。
こんにちはろみちゃん | 2009/06/04
私は5000円くらいの物を頂きました。 5000円でいいのでは?まぁ、気持ちでいいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2009/06/04
相手が、パート先で尚且つ息子さんなら、気持ちで5千円くらいが妥当だと思いますよ。息子さんに1万は多すぎるような気もします。
お仕事上でのお付き合いでしたら… | 2009/06/04
現金でしたら5000円が適当かと思います。
10000円はちょっと相手の方が恐縮されるんじゃないかと…。
私ならhappy | 2009/06/04
1万円だと多い気がするので、5千円にします。
プレゼントはあまり知らない相手だと難しいので、現金のみにします。
こんにちは | 2009/06/04
5000円でも10000円でも喜んでくれると思いますよ。ただ間をとって8000円はきりが悪いのでやめたほうがいいかなと思います。お祝い事なので気持ちでいいと思います。
私は。 | 2009/06/04
同じような立場で、1万円頂きました。
①万円か、5千円+品物に私だったらすると思います。でも、品物だと、仲良くないと好みもよくわからないし、やっぱり①万円が無難かなぁ~と思います。
う~ん(^_^;)雄kunのママ | 2009/06/04
 私なら、¥1万円包むと思います。
もしくは、お品物と¥5千円くらいでもいいのではないでしょうか???
そうですね~あおれい | 2009/06/04
5千円でも少なくないと思いますよ^^
ただ、気持ち的にスッキリしないなら+ちょっとした品物でも
いいと思います。
こんにちは | 2009/06/04
品物だけにするか、1万円がいいように思います。
こんにちは | 2009/06/04
私なら負担にならないように、お金はやめると思います。
プレゼントで8千円~1万円くらいにします。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/04
直接の知り合い出なければ、5千円でいいかと思います。もしくはなにか品物だけでもいいかと思いますよ。
そうですね~nono | 2009/06/04
迷いますね。
お世話になっている方で息子さんもご存知なのでしたら、1万円包まれても良いと思います。
そうですね~ | 2009/06/04
気持ちがあれば十分だと思いますよ。       私は、五千円御祝儀包むので十分だとは思いますよ。高額だと相手も気を使うかもしれないですし。
ご参考までに☆彡
こんにちは。ポム | 2009/06/04
8000円というと、なんだか中途半端な金額な気がします。
貰った側からすると、「8000円に意味があるのだろうか」と思うかもしれません。
5000円に、ちょっとした物をプレゼントするか、
10000円にしたら、どうでしょうか?
私は | 2009/06/04
現金5000円とペアのマグカップをあげました。
こんばんは。 | 2009/06/04
私はあげる方ではなく、もらう方でしたが1万円いただきました。
とてもありがたかったです。後で、お祝い返しに6千円ぐらいのものを贈りました。
1万円で良いのではないかなぁと思います。
こんばんは | 2009/06/04
そうですね・・私なら現金1万のみか
5千円プラスお祝いの品かな・・。
私だったらももひな | 2009/06/04
1万円包むと思います。
5千円じゃ少ないし8千円ってのも中途半端かなって思いますよ。
こんばんは | 2009/06/04
息子さんのお祝いはしなくていいと思いますよ。

するなら5千円でも1万円でも、キリのいい数字がいいと思いますよ。

8千円はないと思いますよ。
わたしは… | 2009/06/05
あたしが結婚したときに父の会社の人から1万円頂きました★
その人とは会ったこともないんですが(>_<)
参考までに♪
直接のかず&たく | 2009/06/05
知り合いではないし、パートの方の方がずいぶん年上なんですよね?
だったら5,000円で充分な気がします。
少なく感じるなら品物で渡せばいいと思いますよ。

ちなみに、私の結婚の時、披露宴に呼べなかった友達(何人もいます)からは、みんな品物で5,000円ぐらいかな?という物した。
披露宴に呼んだけど先方の理由で来れなかった友達はお祝儀で1万円包んでくれました。
私はみかんりんご | 2009/06/05
5000円でいいと思います!気持ちばかり…なんて言葉を添えたらいいと思います。
おはようございます。 | 2009/06/05
深い付き合いじゃないのなら五千円でいいかなぁと思います。
でも、それじゃ少ないと思うのであれば、ちょっとした焼き菓子なんかを付けたらどうでしょうか?
物だと好みがあるし、私は結婚の時にペアのカップを山ほどもらいました(>_<)
あとは夫婦箸なんかは、いかがですか?良いのだとそれこそ末広がりの8000円とかのがあって素敵ですよ。
私なら。。。ゆっこ | 2009/06/05
もしも今後も仲良くお付き合いが続くのであれば1万円にしてしまいますね!思い切って!そのほうがしこりも残らずすっきりですし、後々また関係が続くのであればそれなりに向こうも気を使ってくださると思います。気持ちのよい付き合いが続くようにいっそのことケチらずがいいかもしれません!
こんにちは | 2009/06/05
私なら、現金1万円か5000円+品物を贈ります(^^)品物でしたら、パートの方が好きな洋菓子や和菓子なんかはどうでしょうか??
こんにちは | 2009/06/05
私なら現金1万円か5000円+品物を贈ります(^^)主さんの気持ちでいいと思いますよ!
5000円でいいと思います。 | 2009/06/05
私は両親の知り合いからは品物が多かったように思います。
母の知り合いの電気屋さんからは1万円でしたが、家電などもいろいろ購入したので・・・。
5000円でも少なくはないと思います。
今晩は。 | 2009/06/05
私は貰った立場ですが、1万円もらいました。

page top