相談
-
順番…物の貸し借りの教え方
- いつもこちらではお世話になってます。
皆様はお子様に物の貸し借りはどう教えてますか?
一歳9ヶ月の♂人が遊んでる物を取ってしまいます。
そおゆう場合、泣いても取り上げて友達に返したりした方がいいですよね?
自分のお気に入りの玩具を友達や妹が触ったら取ったりもしてしまいます。
皆様の教え方を教えてください(>_<) - 2009/06/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんははるまる | 2009/06/11
- 私はまず子供と二人で遊んでいる時に教えましたよ。子供がおもちゃを持っていたら、貸してと言い、子供が無理矢理取り返そうとしていたら「ちょうだい」「貸して」のどちらかを教えていました。それを何回も繰り返しすうちに、お友達のおもちゃを取り上げたりはしませんよ。
まずは、親が手本を見せることですよ。
- 二歳前なので | 2009/06/11
- 泣いてもイケない事を伝えお友達のをとったら返すようにします。 少しは泣いたら、他の玩具に気をむけるようにします。 まだ二歳前なので少しずつで良いと思いますよ。
- ありがとうございました | 2009/06/11
- 泣いても返して教えていきたいと思います。
02ヶ月違いの甥が分かっているのか性格なのかわかりませんが取ったりしないのであせってしまいました。
長い目で見て教えていきます。
- 難しいですよね | 2009/06/11
- まずは、親と子だけで「貸して」「ありがとう」「ちょうだい」「ありがとう」など、やりとりしてました。
お友達のものを勝手にとったりしたら、泣いても返して教えてました。
難しいけど、その年齢にあった教え方をすれば、(時間は掛かっても)理解してくれるようになると思います。
偉そうにごめんなさいm(__)m - ありがとうございました | 2009/06/11
- 私達との遊びの中に取り入れて教えていきたいと思います。
一緒に遊んでる子に悪くて焦ってしまいました(>_<)
- こんにちはあらし♪ | 2009/06/11
- 順番なんだよ!今度はお友達に貸そうね^^また自分のを取られた時は、貸してあげようね!友達のも貸してもらってるんだから○○ちゃんのも貸してあげようね!って感じで少しずつ教えてました。まだゆっくりでいいと思いますよ!
- こんばんは | 2009/06/11
- うちは、遊びの中で少しずつ教えました。
一緒に遊ぶ子たちが、息子より大きいのもあり、我慢してくれた部分が多かったですが、取ってしまったら「順番だよ。いいよって言ってくれた?」と話してました。
気に入ったおもちゃなどは取ったり取られたりすると、泣きわめいて暴れてしまう事もありましたが、成長と共におさまりました。
子供によっては、すぐ取ったり、取られても気にしなかったり、色々ですから、まだ2歳前ですし焦らずにみてあげたらいいと思いますよ。
- 難しいですよねももひな | 2009/06/11
- まずは親子で物の貸し借りを練習するといいですよ。
あとは人のものは「お友達の物だから貸してって聞いてみようか」、自分の物は「お友達が貸してって言ってるよ」などと声をかけて自分からできるように促してみたらいいと思います。
練習もせずにいきなりダメと取り上げられても、お子さんには理由が理解できなくてただ泣かせるだけになってしまうと思いますよ。
まだ2歳前ですから上手にできなくても仕方ないですから、少しずつできるようになるといいですね。 - ありがとうございました | 2009/06/12
- おうちで練習していきます(^O^)なんだか焦ってましたが長い目で見ていきたいと思います!!
- うちの場合は | 2009/06/11
- オモチャを取ったら 『お友達のを黙って取っちゃダメよ。貸してっていおうね』 と、決して怒らず、子供と一緒に 『かーしーて(^O^)』 と伝えていました。 逆の立場の時も 『どーぞー(^-^)/』 と一緒に言って譲ってあげていました。 ママさんが焦って、子供からオモチャを取って返してしまう気持ち分かります。 でも、それは相手の子供に対してではなく、相手のママさんに対して気を使ってしまうからではないですか? 私は最初そうしていましたが、怒ってしまうのは逆効果です! 子供の遊びや関係にに親が入ってしまっては子供は学びません。 最初は一緒になって見本を見せて、慣れてきたらジッと見守ってあげると、何も言わなくても子供達同士で解決しているものですよ♪ ちなみに、ウチの娘はあまり取ったりしなく、逆に取られても 『かーしーて』 を2.3回言っても返してもらえない場合はイヤな顔1つせず違うオモチャを探して遊びます。 でも、こうなったのも最初が肝心かと思います! 根気良く頑張って下さい!o(^-^)o
- こんばんは | 2009/06/11
- うちは子供と普段遊んでいる時に「ちょうだい」「どうぞ」と遊んでました。
子供がおもちゃをくれたら「ありがとー!」と大げさに喜んで
動作をつけると子供も分かりやすいみたいですよ^^
子供通しで遊んでいる時には、それが自分のおもちゃであろうと
他のおもちゃに気をそらすようにしますね・・。
他の子のおもちゃの時には「それは○○のじゃないからね。貸してって言ってみたら?」と促してます。
- その年では | 2009/06/11
- まだお友達のおもちゃを取ってしまったりするのはまだ仕方ないと思います。
でも、取ってしまった時は、きちんとお友達の遊んでいる物は取ってはいけないと教えないといけないと思います。
私だったら、泣いたとしても遊んでいた子に返します。
そして、自分のおもちゃを貸してあげなかった時も『今は遊んでないから、お友達に貸してあげようね』と話します。
このぐらいの年は、同じ事を繰り返してしまうと思いますが、根気良く教えていくことが大切だと思います。
- こんばんは | 2009/06/11
- まだ2歳前なのでお友達と仲良く遊べないと思いますが取り合いをした時は順番だよと言い聞かせるようにしてました。分かってないのかもしれませんが大きくなるにつれて少しずつですが理解してくれるようになりお友達が遊んでる時は違うおもちゃで遊べるようになりました。でもこれくらいの時期は人が遊んでるおもちゃが欲しくなるんですよね…同じものがあればいいんですがなかなかそうはいかないので叱るではなく教えることで理解してくれるようになると思います。
- うちの場合は | 2009/06/11
- オモチャを取ったら 『お友達のを黙って取っちゃダメよ。貸してっていおうね』 と、決して怒らず、子供と一緒に 『かーしーて(^O^)』 と伝えていました。 逆の立場の時も 『どーぞー(^-^)/』 と一緒に言って譲ってあげていました。 ママさんが焦って、子供からオモチャを取って返してしまう気持ち分かります(><;) ですが、それって相手の子供に対してではなく、相手の親に気を使ってしまうからではないですか? 私は最初そうでしたが、親が子供の代わりに謝って、オモチャを返しているだけでf^_^; 親はヒヤヒヤしながらやっていますが…f^_^; 子供の遊びや関係に親が入ってしまっては、子供は学びません。 ましてや怒ってしまうのは逆効果です! 最初は分からない事だらけなので一緒に根気良くお手本を見せながら繰り返し 慣れてきたら長~い目で見守ってみると案外、子供達同士で解決しているものですよ♪
- こんばんは | 2009/06/11
- まだ2才前だとなかなか難しいかもしれませんね…。
私はそこまで厳しく言ったことはありませんが、うちの子はこどもちゃれんじでしまじろうが「貸~し~て」とか「順番出来るかな?」と言ってるのを見て納得したようで、しまじろう信者なうちの子は貸し借りや順番は得意です。
貸し借りや順番のDVDを見せるのもいいかもしれませんよ。
- こんばんは。雄kunのママ | 2009/06/12
- 我が家の場合はまだ一人息子なので、ぬいぐるみを使って遊びの中で教えましたよ!!
ですので、自分の玩具を他人が使っても怒ったりしません。
やはり、きちんと教えていった方がいいと思いますよ。
- 私はかず&たく | 2009/06/12
- 順番だという事を教え、
『♪~イ~チ~ニ サ~ン~シ ゴ~ロク シ~チ~ハチ キュウ~ジュウ おまけのおまけのきしゃぽっぽ ポ~ッとなったらかわりましょ ポッポ~ もうひとつおまけにポッポッポ~♪』
と歌って『かわって。』というのを教えていました。
泣いても何しても怯まず教えた方がいいですよ。
- わかると思います | 2009/06/12
- まずは、お母さんが家で教えてあげたらいかがですか?
分かってくる歳だと思いますので、直さなければ、嫌われるほうにまわってしまいます。
うちは男2人なので、よくけんかしてとりあいしていますが、友人や姪っ子には取り上げたりしませんし、しっかり貸すこともできます。
何度も教えてあげることが大切です。
- こんにちはゆうゆう | 2009/06/12
- まずは家の中で貸し借りを上手にできるようにするといいですよ。
おもちゃを取り上げるときは自分のものではないということをしっかり言い聞かせながらするといいですよ。
- うちは | 2009/06/12
- 友達のをとったりしたら、泣いてもとりあげて、貸してってするまで貸しません。
とりあげられたら、知ってる子だったら貸してって言わないとダメだよ、とかいいながら息子に返します。
1歳5ヶ月ですが、ジェスチャーで貸し借りが上手にできますよ。
- うちもhappy | 2009/06/12
- よく公園の砂場でそういうやりとりがありました。
取ってしまったときは、取り上げはしないですが「貸してって言った?」と聞いて言わせました。
息子のを小さい子が触ったら「小さい子だから貸してあげようね」と言ってました。
- こんにちは。 | 2009/06/13
- 家で、ちょうだい、貸して、どうぞ、順番ねなど少しづつ教えていかれたらいいと思います。
そして、人が遊んでいるものを取ってしまった場合は、今使っているから、後で貸してもらおうねと伝え、無理に取ったらいけないよと伝えてくださいね。
それでも聞かないようなら、その場を離れたり、違う遊びに誘ってみられてはいかがでしょうか。
- こんにちは | 2009/06/19
- まずはママと2人のときに遊びの中で「貸して」を教えてあげると良いと思います。そうしていくうちにお友達にも「貸して」と言えるようになるんじゃないかと。
- こんばんは | 2009/06/25
- 貸して。ちょうだい。を遊びながら家でも教えていました。しまじろうの教材のDVDもよく観ていました。