相談
-
悩みではないんですが…教えて下さい!お弁当についてです☆
- 1歳10ヶ月になる娘を保育園に通わせています。
これからお弁当を持たせることが時々あるんですが…。
皆さんのお子さんは、お弁当のおかずは何が好きですか?また、何を入れてあげていますか?
キャラ弁を頑張って作ってらっしゃる方もいるのかなぁp(^^)q
こうすればよく食べてくれるよ!みたいな工夫とかありますか?
参考にさせて下さい! - 2009/06/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはあおれい | 2009/06/12
- お弁当の中身って毎回似たようなものになって悩みます^^;
子供はソーセージ、卵、グラタンが好きみたいです。
ご飯はシソなどを混ぜて、キャラ物の顔(キティちゃんやクー等にして、海苔でパーツを作ります)によくします。
ハムを切ってリボンにしたり、口にしたり。
お友達のママで毎回のようにキャラ弁を作ってこられる方がいて、
家の子供が羨ましがりますが、とてもそんな時間はないです^^;
ピックをかわいい物にしたりと小物にキャラ物を使うことも
よくします^^
こんばんは。 | 2009/06/12
- お弁当、悩みますよね。私も1歳から保育園に預けていたのでそのころのお弁当の内容は悩みでした。
彩りも大事ですが、食べてくれないとどうしようもないので子供が食べるものを入れてました。ホウレンソウ入りの卵焼き、トマトが好きだったのでプチトマト、ミートボール、お魚を煮て入れたり、アンパンマンポテト、スパゲッティ、サンドウィッチなどなど。
ご飯はおにぎりにして、アンパンマンの顔になる海苔も売ってますので、それを巻いて持たせたりしてました。
まとまりのない文になり申し訳ありませんが、頑張ってください。
キャラ弁です(^-^) | 2009/06/12
- 子供弁はいつもキャラ弁です(^-^)
ブログもやってます☆
嫌いな食材も、キャラのパーツに使えば、食べてくれます(o^-')b
子供は、見た目で左右されるみたいなので、食べやすくて可愛いお弁当、頑張ってくださいね(o^-')b
うちはももひな | 2009/06/12
- 食べきる喜びが大切だと思うので好きなものを中心に入れてますよ。
玉子焼きやハンバーグ、あとは野菜が好きなのでさや豆やトマト・きゅうりを入れることが多いです。
ご飯はおにぎりの素を混ぜておにぎりの握り型でつくると小ぶりで食べやすいみたいです。
うちも | 2009/06/12
- お弁当作ってますがウインナーや唐揚げ、卵焼きなどなど定番メニューが多いです。冷凍食品も入れてます。時間があればキャラ弁などにしますよ。のりでキャラクターにしたりしてますよ。すごく喜んで全部食べてきてくれますよ。
こんばんは | 2009/06/12
- キャラ弁ではないですが、おにぎりに海苔で動物の顔を作ったり、ウインナーを飾り切りしたり、クッキーの型で抜いたりしてました。
ピックに一つずつさしてあげると食べやすいみたいですよ。
100円ショップに売っているお弁当グッズは結構使えましたよ。
うちの子は卵焼きが大好きでした。
おにぎりが一番かな | 2009/06/12
- おにぎり大好きです
中身をかえたり混ぜご飯にしておにぎりに♪
おかずは枝豆(冷凍)が大好きです
食べない子なのでNOKO | 2009/06/12
- 基本的に偏食です。お魚が好きなので、お弁当にはお魚をいれたり、振りかけのお結びやチーズを入れています。そして欠かせないのがバナナ!
この間 | 2009/06/13
- 卵焼きをハート型にしたりにんじんをハートや星やイルカの型抜きをつかって飾ったりしています。
前はハートや星のオニギリしてあげてました。
うちも | 2009/06/13
- うちも子ども2人を保育園に預けています。
遠足のときのお弁当は、小さめのおにぎりに海苔でちょっとかわいくアレンジしたものや、ウインナー、煮物、トマトくらいです。
お弁当箱も小さいからあまりたくさんのおかずははいらないから、好きなものと彩と、痛まないかを気にしているくらいです。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/13
- 基本的に嫌いなものはいれないようにしてます。
卵焼きにはいろいろ混ぜられるのでレパートリーが少なくてもごまかせますよ。
ご飯は小さなボール型やおにぎり型で可愛くしてあげると食べてくれますよ。
おはようございます。 | 2009/06/13
- お弁当は、アレルギーの有無にもよりますが、一歳半だったら、串に刺したミートボールやウインナー喜ぶ子が多いのではないでしょうか。
プチトマトは切っていれてあげてくださいね。喉に詰まるので。ポテトサラダやスパゲティサラダ、ハンバーグなども人気ですよね。定番の卵焼きや、からあげも好きです。
食べやすい物がいいと思うので、一口サイズのおにぎりに具を色々入れるのもおススメです。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/13
- 家の保育園は基本なにも必要ないので作りませんが、先日遠足で作りました。家の子はウインナーは大好きなので入れましたよ!卵焼きとか。思ったよりすぐに入らなくなるものでした。キャラ弁はもっと大きくなって要求し始めたら考えたいと思ってます。
こんにちは!ホミ | 2009/06/13
- 私はキャラ弁頑張ってます!今はお店に行くと簡単にキャラ弁作れるグッズがたくさん売っているので、簡単に作れますよ!
うちは嫌いなものでもキャラ弁に入れていたら食べてくれますよ!
1歳10ヶ月ならかず&たく | 2009/06/15
- キャラ弁より食べやすくしてあげた方がいいと思いますよ。
一口サイズに切って、楊枝(先が尖ってない物)に刺してあげたり、おにぎりはラップでくるんであげたり…。
うちの子達は、ロールサンドも好きでした。
ラップの上にサンドイッチ用のパンを置き、ソーセージやきゅうり・チーズなどを乗せてクルクルと海苔巻きのように巻き、少し時間が経ってから2~3等分に分け、お弁当箱に立てて入れます。
そうすると、見た目もいろいろな色で綺麗だし、ラップを指で押せば中身が出てくるので食べやすいし手も汚れません。
こんにちは | 2009/06/19
- お弁当はいろいろ悩みますよね。ゆでたまごやウインナーなどをくしなどにさしてあげたり、ちくわにチーズを詰めたり、あとはプチトマトなんかでいろどり鮮やかにいかがでしょうか。
今晩は。 | 2009/06/26
- おかずではないのですが、おにぎりに具を入れるとうちの子は喜びます。