相談
-
出産後の生理について
- 出産後1年位、母乳をあげているんですが、その間は生理は止まってていいんでしょうか?
私はずっとなかったんですが、最近おりものの量が増えて、何か悪い病気かも…心配になってます。
お腹の痛みもなにもないので、かえって心配でたまりません。
よかったらアドバイスください。
ちなみに子宮がん検診は10か月前位に受けて陰性でした。 - 2009/06/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまる | 2009/06/13
- 私は、子供二人居て、完母でしたが、一人目も二人目も産後4ヶ月から再開しました。完母だから、母乳止めるまで生理が再開しないということはないと思いますよ。
私は、産婦人科の先生に、産後1年経って生理が再開しなかったら受診してねと言われました。
一度、受診してみてはいかがですか。
生理は☆ちぃ姉★ | 2009/06/13
- 個人差があると思います。
私は、完母でしたが、二人とも産後2ヶ月できました。
完母のママ友で産後1年4ヶ月たちますが、まだ再開してない人もいます。
その方は、上の子のときも母乳をやめると再開したそうです。
おりものが多くなるときって排卵が近づいてるときなので、もう少し様子をみて、きになるようでしたら、受診したらいかがでしょうか?
こんにちはあらし♪ | 2009/06/13
- 人によってみたいですよ。1年ぐらいで生理再開する人もいれば、2ヶ月ぐらいで再開する人もいますし。気になるようなら、一度婦人科に相談してみると良いかと思いますよ。
こんばんは | 2009/06/13
- 私は二人の子供とも完母でした。
卒乳するまで生理はなかったです。
でも、月1回程度おりものが増えたりはありましたね・・。
産後1年で | 2009/06/13
- 生理が来ました。母乳を止めてすぐ来ない人もいるようですが、心配なら一度受診されては?おりものが増えてきたならそろそろ生理がくるのかもしれないですね。
こんにちは。 | 2009/06/13
- 個人差がありますが、知人は一年半近くまで再開しなかったそうです。
母乳あげていらっしゃるなら、そういう方も多いと思いますので、病気ではないのではと感じますが、一年生理がないと、一応、受診を勧められたそうなので、(問題なしとされたそうですが。)産婦人科へ行かれてはどうでしょうか。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/06/13
- 私も息子を完母でしたが、3ヶ月の時に生理が来ました。
けれども、出産して1年は不順で、毎回来るわけでもなく、数ヶ月来ない月もありました。
やはり個人差があり、出産して1年以上来ない人もおりますが、ホルモンバランスの関係などもあると思いますので、心配でしたら受診なさってみるといいですよ。
こんにちは | 2009/06/13
- 完母だと生理の再開は遅いといいますが、個人差もあるので、大丈夫とは言い切れないですよね。
1年再開しないのは長過ぎる感じがします。
婦人科で相談してみてはどうでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2009/06/13
- 生理の再開は個人差が大きいですが、私は完母で産後8か月に再開しました。
完母のばあいは遅れることが多いらしく、1年半くらいない人もいますよ。
こんにちは | 2009/06/13
- 完母でも早く生理がくることもあるので一概には言えないと思いますが遅い方も沢山いますよ。おっぱいをやめたら生理が再開したというのもよくあるようです。
私はみくみずちゃん | 2009/06/13
- 完母で生理は産後3~4ヶ月にきたような…個人差があると思います。心配だったら産婦人科で診察してもらった方が安心かも。
私はあおれい | 2009/06/13
- 一人目の時は6ヶ月後くらい、二人目の時は何と2年後まで生理がきませんでした。
でも、何の問題もありませんでしたよ。
心配なら、一度産婦人科で相談されても良いかもしれませんね。
人それぞれだと思いますが | 2009/06/13
- 母乳をあげている人は、その期間こないことが多いみたいですね。 オリモノが増えたのは、もうすぐ生理が始まるからかもしれませんね! もし他に、病的な症状が重なって出てきたら受診が必要ですが、今は大丈夫だと思いますよ♪
こんにちは。nono | 2009/06/13
- 個人差があると思いますが、母乳をあげていても数ヶ月で生理がくる人もいます。
私も母乳をあげている間は、きませんでした。
母乳をやめたとたん生理がきました。
おりものが増えているのでしたら、近々生理がくるのかもしれませんね。
心配でしたら一度受診されると安心しますよ。
こんにちは。 | 2009/06/13
- 私は2歳5ヶ月まで完母でした。
生理は2年7ヶ月再開しませんでした。
1年半の時点で心配になり診察を受けましたが、その産婦人科では「1歳を過ぎたら母体の為に断乳するように指導している」と言われました。
特に病気なども無く安心できたので、一度診察を受けられてはいかがですか(^_-)-☆
母乳 | 2009/06/13
- 母乳をあげていたら生理がくるの遅い人が多いですよ。 私も1年7ヶ月生理がなく、そのまま二人目を妊娠出産しました。 生理になるホルモンが夜中の0~4時に出るので、その時間帯に1回でも授乳したら生理がきにくく、授乳中でもその時間帯に授乳をしなかったらそのうち生理がくると助産師に言われました。 今産後四ヶ月ですが、夜中の授乳をしているのでまだ生理はきていません。 おりものが増えてきたなら生理前かもしれませんね♪
完母ならももひな | 2009/06/13
- 生理の再開まで1年以上あることも珍しくないそうですよ。
おりものの状態も色や臭いに変化がなければもう少し様子を見ていいと思います。
そろそろ再開するのかもしれませんしね。
私はなお | 2009/06/13
- 特殊な例かもしれませんが、産後2ヶ月と3ヶ月に生理が来ました。
このときは直母できなかったので搾乳でした。
その後、直母できるようになって1才半で断乳するまで生理はありませんでした。
今は二人目が10ヶ月で母乳ですが、まだ来ていません。
たまにおりものが気になりますが、ちょっとばい菌が入っただけでも
おりものが出るらしいのでまだ気にしていません。
あまりにも量が多く、気になるようでしたら受診してくださいね。
こんばんは!ホミ | 2009/06/13
- 私は完母で産後、4ヶ月で生理になりましたが、次に来たのは6ヶ月でした。
知人は1年4ヶ月でまだ一度も来てないみたいです。産後は当分はちゃんとこないみたいですので、大丈夫かと思いますが、あまり心配なら受診されたほうが、安心ですね!
こんばんは | 2009/06/14
- おっぱいをあげてても生理が来る人もいてるみたいですよ(^-^)
人それぞれみたいです。
私は出産して1年3ヶ月後にきました。
不安なら一度受診したほうがいいと思います。
個人差ありますから | 2009/06/14
- 私は出産後2ヶ月で生理が再開しています。
もちろん完母です。
でも先輩は一年半以上も生理が再開しませんでした。
個人差があると思うので心配な場合は受診してはどうでしょう。
こんばんは | 2009/06/14
- 生理は人それぞれですよ。授乳しててもすぐくる人もいるし、私は卒乳するまで来ませんでした。
授乳してても産後1年半こなかったら、1度産婦人科を受診する方がいいですよ。
もしかして | 2009/06/14
- 生理が再開するかもですね。私は、産後2ヶ月で再開しましたが、まえにおりものが多くなりました☆
母乳中は | 2009/06/14
- 生理来ませんでしたよ(^^)産後1年1ヶ月で断乳と同時に生理がきましたよ☆
こんにちは | 2009/06/14
- 個人差があると思いますが、心配で、おりものの様子がおかしいなら受診されたほうがいいとおもいます。
私の場合 | 2009/06/15
- 完母で断乳する1年2ヵ月まで生理はありませんでした。夜中の授乳を3時間おきくらいにあげてる間は生理がこないことが多いみたいです。おりものは私も産後5ヵ月くらい仲良しした次の日くらいから大量にでるようになって病院へ行きました。 結果特に心配はないといわれましたが生理が始まるまでの何ヶ月もおりものが多い状態がつづきました。 心配なら一度受診してみるのもいいかもしれないです。
まだ開始してません! | 2009/06/15
- 10ヶ月の娘のママで完母です。
まだ、生理開始してません。
個人差があると思うので特に問題ないと思いますが心配
でしたら病院に行ってきちんとわかった方が気持ち的に
安心すると思います。
こんにちは | 2009/06/19
- 友達には2年過ぎてもこない人とかもいますよ。私もまる1年経ちますがまだきていません。そんなもんかなとあまり気にしていません。
大丈夫だと思います。 | 2009/06/21
- 卒乳してから生理がきたという話はよく聞きます。ホルモンの関係で母乳あげてるうちは生理がきにくいらしいですよ☆ 私はむしろ母乳あげてるうちは生理こないものだと思ってましたが、つい最近生理がきました(-_-; 生理がくる2週間くらい前からビックリするくらいおりものの量増えましたよ☆排卵日前後からおりものの量が増えることがあるみたいなので、もしかしたら生理の前兆かもしれませんね。 1ヶ月くらい様子見で平気かと思います☆もしおりものの色や匂いに変化がでるようなら病院に電話して相談なさってもいいかもしれませんね(^o^)
わたしは | 2009/06/24
- 産後7カ月で生理が復活しました。
そのごは1カ月あいて2回目のせいりがきたり、
お友達は、3カ月間があく人や半年こないって話もききました。けっこうヒヤヒヤしました。
もしかしたらもう少しで生理くるんじゃないんですか?
すごく個人差があると思います('-^*)ノンタンタータン | 2009/06/26
- 私は長女を完ミで、次女を完母で育てましたが、どちらの時も産後3ヶ月で生理がきました☆同時期に出産した友人は1歳半になるまで生理がこなかったそうです♪
私も出産してからおりものが増えたように思っていました。でも検診では引っかからなかったので気にしないようにしています。多い日はおりものシートを使って快適に過ごせるようにしています。
こんばんは | 2009/06/26
- 母乳を飲ませている間は生理が来ない人もいますよ。
おりものが増えていて気になるようでしたら一度受診されてみてはいかがですか?
何もなければ安心できますし(*u_u)
私も心配になりました。。 | 2009/06/27
- 1歳4ヶ月まで母乳をあげていました。
友達では母乳をあげていても生理再開する人も
いるのになぁ。。。と心配することもありました。
が、私は母乳をあげるのをやめてから1ヶ月くらいで
生理再開しました。
ホルモンのバランスなのでしょうか、
身体はうまくできてるものだとしみじみ思いました。
母乳あげられているうちは心配しなくても
大丈夫だと思いますよ♪
そろそろかもNOKO | 2009/06/27
- 私も母乳で育てていたので、保育園に通わせてから混合でしたが、結局産後1年2カ月生理が止まっていました。おりものが増えてきたということは、そろそろ再開かもしれません。
こんにちはまりえ | 2009/06/27
- 母乳をあげている間は、生理が来ないと聞いたことがありますが、個人差があるようです。2、3日様子を見てみては、いかがでしょうか?身体の不調が続くようでしたら、病院で検査してもらうのが、安心だと思います。
今晩は。 | 2009/06/27
- 一人目の時は完母で、1年半生理はきませんでした。
もともと不順だったので気にはしてなかったのですが、
気になるようなら一度病院で診てもらっては??