相談
-
小麦アレルギー
- 1年前からは、卵アレルギーがあり卵とダニ・ハウスダストにだけ気をつけていました。
略14年が過ぎるため再度、検査をしたところ卵は大丈夫になっていたのですが小麦アレルギーの数値があがっていました。
数値的には段階で①とのことで余り気にしなくて良いと言われましたが、胃腸が弱い子なのでアレルギー反応なども心配です。
今日、何気なくスーパーで時間があったので小麦表示のものかどうか色々パッケージをみていたら、今まで使用していたもの全てに小麦の表示がありました。
子供本人も無意識のうちにパンやうどん等嫌いで全く食べないです。
小麦アレルギーについてご存知の方がいましたら教えてください!
今までお茶も麦茶をあげていましたが、同じ『麦』と言う事で麦茶も控えた方が良いのか?等考え込んでいます。
カレー等・ホットケーキなども小麦かと思うと怖くてこれからの食事が心配です。
うどんの変わりにビーフンを使おうかと思って表示を確認しても小麦が含まれていました。
どんな事に注意するか等も、教えてください。
(完全除去ではないのですが、宜しくお願いします) - 2009/06/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順