アイコン相談

自閉症

カテゴリー:発育・発達  >  2歳|回答期限:終了 2009/06/20| | 回答数(15)
自閉症傾向の2才の息子がいます。病院に行って カウンセリングしてもらい 軽度の自閉症の傾向があると言われたものの 家での療育に悩んでます 何かアドバイスがありましたら よろしくお願いします。
2009/06/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2009/06/15
自閉症って個々にかなり違うので漠然と療育に悩んでると言われても答えるのが難しいと思います。
まずはカウンセリングを受けた病院で相談されるといいと思うのですが…

すでに相談したけど解決しないのであれば違う機関に相談してみてはいかがでしょうか??
サポートセンターなどもあるかと思うので、調べてみては?
施設に勤務していました | 2009/06/16
自閉症の子どもたちと関わったことがあります。 主に重度の自閉症の方々でしたが、家族の皆さま いろんな工夫をされていました。 まずは自閉症をこの子らしさに考えて 出来ないことをいろんな方法で補っていました(*^o^*) 利用できるサービスは全て活用し、頼る! そして 愛情が不可欠です。 あと…私が施設で一番感じたのが「症」と捉えないこと! いかにも病気…と考えてしまう感じですが、個性と考えればいかがでしょうか? 少し苦手なことがあるだけなんです(^w^) 具体的なアドバイスじゃないんですが、一人で抱え込む必要はありません! まずは 相談してみてくださいね(>_<)
自閉症の件 | 2009/06/16
お返事ありがとうございました(^^) 週1回 施設に行って 心理士の先生と遊んでいただいてるのですが 息子はすぐに帰りたがり… 離島の田舎に住んでるので そこしかなく 後は家での療育になるのですが 家でどういった事をして遊んだり接したりしていいのか…。先生に言われたのはほめて育てる事です☆ 他にも何か こうすればいい というのがありましたら よろしくお願いします(^^)
こんばんは | 2009/06/16
友達の子が軽度の自閉症と診断され、療育センターに通ってます。
いろいろと相談にも乗ってくれるし、制度の事も教えてくれますよ。
友達が言うには、その子の個性と捉えて、子育てすると良いみたいです。
こんばんは | 2009/06/16
知的障害者の施設に勤務しています。(今は育休中ですが…)大人の自閉傾向の方と接する事がありますが、私の勤務する施設では『ティーチプログラム』という取り組みを行っています。コミュニケーションが苦手な自閉症の方に絵や写真のカードを使用して物事を伝えたり、先の見通しをたてる事が苦手な方にはそれ等を使用して解りやすく伝えたりします。書籍やインターネットなどで調べてみると詳しい事がわかると思います。 大人の方と接してきたので、幼児に有効か分かりませんが、その様な方法もあるという事をお伝えしたくて…。分かり難かったらごめんなさい…。
働いてました | 2009/06/16
就学前のお子様が通う施設に働いてました

自閉症と言えど、捉え方だと思います。寮育に通われるなら、その施設にもよります。1番は、子供さんに合うか合わないか。それだけですが、私は、いつも、関心してましたf^_^;


私で良ければ、いつでも話し聞きますよo(^-^)o
とある本(ドラマにもなったみたいですが、私は、見て無かったですが)は、読んで、感動して、涙が出ました。

今は、まだ気にしないでって言われても、辛いと思いますが、付き合い方で、全然悩む事では無かったってなると思います。
息子さんらしさを、大切にして下さいm(__)m
自閉症の事 | 2009/06/16
お返事ありがとうございました(^^) 週1回 施設に行って 心理士の先生と遊んでいただいてるのですが 息子はすぐに帰りたがり… 離島の田舎に住んでるので そこしかなく 後は家での療育になるのですが 家でどういった事をして遊んだり接したりしていいのか…。先生に言われたのはほめて育てる事です☆ 他にも何か こうすればいい というのがありましたら よろしくお願いします(^^)
こんにちは(^-^) | 2009/06/16
私は息子が産まれるまで保育士をしていました。自閉症の子供を何人か見たこともありますし、専門の勉強もしました。
自閉症の子供と言ってもいろんなタイプの子供がいるし、一人一人違います。家での療育に悩んでいるということですが、どんな点で等細かく書かれた方が皆さんがわかりやすいと思います。その方がアドバイスしやすいと思いますよ。
また近くにきっと相談できる専門機関があると思うのでそういうところに実際行ってみてもらいいろいろ相談するのもいいと思います。
アドバイスのお力になれずすみません。
療育センターなどももひな | 2009/06/16
お近くにありませんか?
自閉症といってもそれぞれ個性がありますから同じ対応ではないんですよね。
療育センターなどで専門の方と一緒になってケアするのがいいと思いますよ。
こんにちは | 2009/06/16
以前、読んだ本で『自閉症だった私へ』(ドナ・ウィリアムズ著)は自閉症のことがわかりやすく書いてありました。
個人差があるので全てが当てはる訳ではないのですが、お子さんのことを理解しやすくなるんじゃないかなと思います。
おはようございます。 | 2009/06/16
軽度とのことなので、様子見でいい段階なのかもしれませんね。もう少し、詳しく聞きたいとその病院で伝えてはいかがでしょう。

軽度であれば、映像や絵で何を今からするのかなど伝えたり、この時間にバスと電車の絵や写真を見せるとパニックになりにくく、頭の整理がしやすいです。

ただ、こういうものも、アドバイスいただいてするものだと思いますので、やはり再診されて、詳しく聞かれてはいかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/16
自閉症児にも個性がありますから同じではないですよ。
療育センターなどで相談しながらの方がいいと思います。
うちの長男も自閉傾向ですなお | 2009/06/16
サイト内メッセしますね。
一緒にがんばりましょう!
カウンセリングではかず&たく | 2009/06/16
どのようなアドバイスをしていただいているのでしょうか?

甥っ子やうちの子達の友達にも何人かいますが、自閉症傾向と一言で言っても症状は様々ですので、病院で聞かれるのが間違いないと思いますよ。
安易にお答えできません、ごめんなさい | 2009/06/16
自閉症といっても幅が広く、また一人一人違ってくるので、安易に回答するのは避けたいと思います。

アドバイスできることは、
 ・自閉症傾向であると言われた病院に相談する。
 ・そこで対応してもらえなければ、「発達障害の子どもの相談機関」を保健所に聞いて、そこを訪ねる。
ということです。

あれやこれやお話したいことも、この本読んでみたらというものも心の中にはあるのですが、素人が、そして当事者を知らないものが安易に答えられる問題ではないと思いました。ごめんなさい。
こんにちは | 2009/06/16
親戚に軽度の自閉症の子がいます。

小さい時は、発育が遅く、笑わない、目を合せない、多動などの特長が目立ちましたが、今は言われなければ分からないくらいになりました。


症状によって違いますが、薬物療法や行動療法、機能訓練などがあるそうです。


家庭では、体操や遊びや言葉かけなどを通して、脳の成長をうながしながら、親子の絆を深め、出来るだけ外に連れ出し、お友達と遊ぶ楽しさを教えてあげるといいそうですよ。


相談された病院で、お子様にあった訓練プログラムを組んでもらってみてはどうでしょうか?
自閉症といっても | 2009/06/17
タイプがいろいろあると思うので、病院の先生に詳しく聞いて、お子様に必要な対応の仕方を教えてあげるといいと思います。
両親が自閉症って言う事実を受け入れて、その子に合った教育とかをしてあげれば、日常生活に問題はないと思います。
小さな頃から始めてあげれば、他の子と一緒のように生活できるための手段を身に付けることができます。
軽度ということなので、今から対応すれば、何も心配はいらないと思いますよ。

page top