2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

3歳の娘の言葉が

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2009/07/03| | 回答数(21)
ここ最近、言葉が、ごもる?『あ、あ、あれして』『み、み、みてコレ』『マ、マ、ママ』って感じです…急になんです!言語発達障害などでしょうか?病院に行くべきでしょうか?ストレスなど心の問題?
2009/06/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんははるまる | 2009/06/19
お子さんを激しく叱ったりなどはないでしょうか。
子供は、大きなストレスを抱えたら吃り等が出てきますよ。
一度、小児科医でも診てもらったほうがいいかと思いますよ。
うちもでしたよ!! | 2009/06/19
ウチの長女もそうでしたよ。
ウチでは本人が気にしないように
なーんにも言いませんでした。

周りの人みんなに
『いちいち注意しないで』と
お願いして、そっとしておきましたよ。

いつものようにすごして、
本人のお話もしっかり聞いてあげました。

その後、幼稚園に入園し
気がついたら治ってましたよ。

お子さんのためにも
あまり周りの人が気にしないことを
お勧めします。
こんばんは | 2009/06/19
それは、どもりではないでしょうか?
どもりは言語障害ではなく、リズムの障害といわれています。三歳前後、急速に言葉を獲得し、話したい欲求が高まるのに思うように言葉にならないと、どもりが起こるようです。
ストレス等・心理的に不安定な状態もどもりに影響するようです。

保健所や市の相談所などに相談してみては如何でしょうか?
こんばんは | 2009/06/19
きっと、言いたい事や伝えたい事がいっぱいあり過ぎて、そういう言い方になっちゃうんだと思いますよ。


うちの長女もおしゃべりがしっかりしてきた頃になりました。


言い直させてしまうと、話をする時に緊張して、どもるようになってしまうので、しばらくそのまま話を聞いてあげて、様子をみるといいと思いますよ。


酷くなるようなら、小児科で相談してみてはどうでしょうか?
たぶん・・ですが | 2009/06/19
お子さん、言いたいことがありすぎて、口がついていかない状態なんじゃないのでしょうか?
もしくは、早く伝えたいけどうまく口が回らない、とか。

うちの次男も3歳で、よくどもってます。
私はゆっくり話を聞こうと努めてますよ。
ときどき、子供が言いたいことを整理しながら。

私はあまり気にしてないのだけど、心配だったら、保健師さんに相談から始めたらどうでしょうか?
もし、保健師さんから見ておかしいとなれば、病院を勧めてくれると思います。
たぶんももひな | 2009/06/19
言いたいことがたくさんありすぎて気ばかり焦っちゃうからかもしれませんよ。
私も小さい頃、あれもこれも話さなきゃって思うほど「あ、あ、あのね・・・」ってどもることがありましたから。
ママがゆったりした態度でちゃんと話を聞くよって受け止めてあげるといいですよ。
「何が言いたいの?」「はっきりしゃべりなさい」など叱ることは避けた方がいいですよ
こんばんは | 2009/06/19
どもりかな?と思いますが・・。
急いで色んなことを話そうとしている感じですか?
「ゆっくりでいいよ」と声をかけてはどうでしょう?
ゆっくり静かに反復を | 2009/06/19
急にということですが、叱った(特に大きな声で)、お友達関係が変わった、言葉について「違う」とこまめに正しているなど、思い当たることはありますか?
なければ、子供自身が、自分の言葉を頭には思い浮かべている状態(感情や状況表現が豊かになってきた)なのに、語彙的にまだ追いついていないだけだと思います。
よく聞いてあげて、ある程度言わせてあげてから、ゆっくり、できれば少しトーンを落とした声で「あれ」「これ」を「人形をとってほしいんだね」「絵本を見るんだね」と具体的な言葉に置き換えながら反復してあげると、お子さんも納得しますし、語彙が増えるきっかけになります。
うちの子も一時期ありました。なれてくると、間違っていても自分が思い出せる限りの名前や表現で話をするようになってきました。
こんばんは(^-^) | 2009/06/19
うちの娘も同じ時期に
『どもり』が出た事がありますよ。
3歳くらいになると、自分で考えた事をママや身近な人に伝えたい!と言う気持ちが強く出る時期です。
ですが、まだすらすらお話出来ないので、気持ちが先走ってしまいどもってしまうのだと思います(^-^)

娘さんの成長している証ですよ(*^_^*)
どもりが酷い時は、まず娘さんの目をしっかり見てお話を聞いてあげて下さい☆『ゆっくりお話してごらん?』と言ってあげれば大丈夫だと思います(^-^)
うちの娘はこのやり方で、自分の気持ちを伝えれた時は凄く喜んでました!

ですが、お母さんが気になる様なら保健師さんに相談されてもいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/06/19
早く伝えたい!と思うとどもりますよね。お子さんも言いたいことが沢山あって早くママに伝えたいからどもるんじゃないでしょうか?ゆっくり少しずつ話していいよ~と伝えてみてはいかがですか?
うちも同じような | 2009/06/19
現在、強くしかるとそういう感じになります
ストレスから来るのでしょうか?
あまり気にせず、ゆっくり話を聞いてあげるのがいいと先生に言われましたよ
こんばんは。雄kunのママ | 2009/06/19
 言葉に限らずですが、強く叱られたりしてストレスを感じた場合、そういった言語など・・が見られますよ。
何かストレスを感じた!?とかはありませんでしょうか。
また、沢山話したい事があり焦ってしまう!のかもしれません。
お子様が話しかけて来た時に、ゆっくりお話を聞いてあげる様にすれば、落ち着くと思いますよ。
友達のお子様にも | 2009/06/19
突然どもり出しちゃった子がいました。
病院行きましたが原因がわからず
現在小学校1年生!

全くどもらなくなりましたよ!
吃音emi-smile | 2009/06/19
でしょうか? ストレスを感じてもなりますが、思っていることをなかなか言葉にできないときにもなると思います。 「何?」「ちゃんと話して」など急かすのは逆効果。のーんびり最後まで話させてあげると精神的なものなら自然と落ち着くみたいですよ。
う~んhappy | 2009/06/20
ストレスなどでなる場合があるみたいなので、ゆっくりと話をさせて、そのことを指摘しないほうがいいですね。
ちょっと様子をみて直らないようだったら、保健師さんなどに相談してみるといいと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/20
きっと言いたいことが頭の中でごちゃごちゃになってるのではないでしょうか?ただあまりひどいな~って周りにも言われるようなら一度保険センターなどで聞いてみるといいかもしれませんね。
こんにちは。 | 2009/06/20
私のいとこの子は、3歳のとき少しどもっていました。
子どものいうことをよく聞いてあげて、怒鳴ったりしない、のびのびと育ててるおうちだな~と
思っていました。(外からだと分からない部分もあるでししょうけど…)
そんな家の子でもどもりがあったし、今は6歳になってますが普通にお話ししています。
気にされないほうがいいですよ(^^)
こんにちは。 | 2009/06/20
どもりは、ストレスか、色々話したいけれど、頭の整理、口がうまくまわらない状態のいずれかが可能性高いのですが、決して注意や指摘しないでくださいね。

言語障害よりそれらの可能性が高いです。幼児の場合は、いろいろな言葉を覚えて話したいのでそうなりやすいそうです。

話をよく聴いてあげて、焦らせないことが一番得策です。
こんにちは | 2009/06/21
どもりではないでしょうか??
お話したいことがいっぱいあって、あせってしまうのではないでしょうか☆
ゆっくり話を聞いてあげるようにして様子をみてもいいとおもいます!!
余り続くようなら受診したほうがいいかもしれませんね。。。
こんばんはゆうゆう | 2009/06/21
きっと話したいことがたくさんありすぎてうまく言葉が出ないのかもしれませんよ。
ゆっくり話していいんだよって伝えてあげてくださいね。
こんばんは | 2009/07/01
どもりだと思います。
早口の子によく見られるそうですが、ストレスなどからもなったりするようです。
最近何か環境の変化などがあったのではないですか?
そのことには何も触れずに今まで通り接してあげるといいと思いますよ。
注意すると気にして余計どもる子が多いようです。
目をパチパチさせるチック症候群も同じように言われています。

page top