アイコン相談

義妹について…。私は心が狭いでしょうか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/14| | 回答数(0)
初めまして。
相談に乗って下さい。

旦那と結婚した辺りから(5年程前)毎月のように義妹から旦那、もしくは姑(同居)にお金貸して!と電話がきます。
多いときで20万、少ない時で4~5万円です。
義妹とは1回しか会った事がなく10分程度の立ち話をしただけです。
旦那の妹ですし姑も娘が困ってるなら心配だろうと思い、私も働いていたのでお金は毎月渡していました。
もちろん義妹は働いてなくて昼間はパチンコ通いか彼氏と会ってるそうです。(結婚してたので不倫です…)
そんな矢先義妹が彼氏と一緒になりたいからと離婚し子どもも置いて出て行き行方不明になりましたが毎月シッカリお金貸しての電話はくるみたいで去年私が出産した時も出産のお祝いから貸してほしいと言われそのまま貸したらしく私は空袋しか見てません(泣)
現在妊娠中ですが出産費用の貯金や引っ越し費用まで貸してしまい何もかも食いつぶされた気がします。
お金の管理は私がしていますが『今月はそんな大金貸せないよ。ごめんね』と言うと旦那や姑は『○○は(妹)は困ってるのに可哀相だな~』と毎日言ってくるので貸すしかない状況です…。
貸してるのに義妹が借りてる金融会社がうちに返済肩代わりしろと来た位ですし正直うんざりしています…。

貸したお金は返ってきたコトはありません。
もちろん謝りとかもなくこちらがどんな状況だろうがお構いなしで、挙げ句私の実家にも迷惑かける始末です。

なるべくなら私も義妹と身内になれたのだから仲良くしたいですし姑や主人の顔も立てたい。
いつか私達が迷惑かけちゃうかもしれませんしお互い様と割り切ってこの5年文句は言いませんでした。
本当に困ってるわりには義妹も彼氏の男も仕事をしてる気配はなく信用していいのかわかりません。このご時世なかなか仕事が見つからないでしょうし…。
でも毎月貸したが為に貯金もできなけりゃ予定もキャンセルしなきゃいけなくなるのは正直不満がたまります。
私の実家や身内で当たり前に貸し借りなんてありませんでしたから育った環境の違いでしょうか?

やはり我慢できない私は心が狭いのでしょうか?
2009/06/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top