アイコン相談

役立つ資格教えて下さい(*^∇^*)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/15| | 回答数(25)
再就職に向け何か資格を取ろうかと思いますが、いままで事務・雑務しかしたことがなく、何をとればいいかもわかりません。

コレいいよ☆などのオススメ、友達持ってて役に立ってたよ☆などあったら教えて下さい(*^∇^*)
2009/07/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まずは | 2009/07/01
興味を持ったものを始めてみたら良いと思います。 私も転職などに役立つかといくつか挑戦しましたが動機があいまいなので結局続きませんでした。 どんな仕事につきたいかによってあった方が良いものもあるし、今のご時世資格より即戦力の場合もあります。 事務系で就職するならExcel、wordの勉強をするなど資格にこだわらなくても実務に必要な勉強は出来るかなと思います。 Excel、wordは100均にもカンタンなテキスト売ってるんですよ~ 向き不向きもありますし漠然としすぎているのでアドバイスも難しいのではないかなと感じました。
何をしたいかNOKO | 2009/07/01
試験勉強って、どんなものでも楽ではないですから、自分が何をしたいのか、何のために資格を取るのか、しっかりとした動機付けが大事だと思います。国家資格であれば、再就職に有利だとは思いますが、それなりにハードルは高いです。司法試験や、司法書士、行政書士、社会保険労務士など・・・
おはようございますはるまる | 2009/07/01
私の友人は、結婚はしていませんが、パソコンの資格を持っていて、今講師をしていますが、かなりの引っ張りだこだそうですよ。
ご自分が今までしてきた仕事の中で活かせることを見つけてはいかがでしょうか。何にでも、自分に興味がなければやる気も出ないと思いますので、資格の資料請求をされてみてご自分のしたいことを見つけるのが先決だと思います。
どんな事にかず&たく | 2009/07/01
興味がありますか?
どんな事が得意ですか?
それによって、違うと思いますが…
事務の経験をした事があるなら、パソコンのスキルアップをされるといいと思います。
今、ブラインドタッチやエクセル・ワードが必須という会社もたくさんありますので…。
おはようございます。 | 2009/07/01
どういう職種に興味あるかによって考えられてはと思います。

何にでも共通して役立ちそうなものとしては、字がきれい、文章力、事務処理の速度や正確さ、エクセルやワード、話し方が丁寧などではないでしょうか。

役立つというか、幅が広がるのは今はやはり少子高齢化なので、福祉関係かと。
おはようございます! | 2009/07/01
合う合わないはわかりませんが…
再就職を目指していらっしゃるなら福祉関係の資格は仕事に就きやすいと思いますよ~。
ヘルパーなら講習で取得できますし。

ただかなり向き不向きがあるので、よく考えたほうがいいかとは思いますが…
こんにちは | 2009/07/01
事務の仕事をするなら、エクセル、ワードが出来なければ厳しいと思いますよ。


どんな職種に付きたいかで、資格も変わって来ますし、はっきりした希望がないと、資格があっても就職は難しいですよ。

最近友達の勤めていた会社が倒産して、事務で再就職先を探していましたが、『募集1名に対して100人以上が申し込んだりしてて、絶望的…』と言っていました。

無事就職先は決まりましたが、希望通りではなかったみたいですよ。
こんにちは。 | 2009/07/01
取ってすぐに役に立つ資格となると、他の方も書かれていたように超難関といわれる資格になると思います。
でも、就職にプラスになる資格ということだと、自分が何をしたいかや何が得意か、興味があるかによると思います。
本屋さんなどでも資格の本を売っているので、興味がありそうなところを立ち読みでもいいので見てみたらどうでしょう?
平均勉強時間なども載っていると思います。
まずはももひな | 2009/07/01
自分の興味のないものだとどんなに役に立つと思っても長続きしませんよ。
事務の経験があるならパソコンを使いこなせるように教室に通ってもいいと思いますよ。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/01
 以前事務のお仕事をされていたのいでしたら、スキルUPをされてはいかがでしょうか???
やはり興味あるお仕事ではないと、中々資格も獲得できませんからね。
頑張ってくださいね(^^ゞ
他の方の意見と重なりますが… | 2009/07/01
どういった職種に就きたいかで全く違ってきますし、今は資格よりも即戦力となる経験の方が買われる時代ですね… 事務系でしたら、MOSはどうでしょう?ExcelやWordやPowerpointなどOffice製品がどれだけ使えるかの証明となる資格です。さらに上にMOTという講師にもなれる資格もありますので、そこまで持っていると更に強みになるかと思います。
こんにちは | 2009/07/01
主さんのつきたい職種によっても違うと思いますが私の周りには医療事務だとかしてるママ多いです。資格も沢山あるのである程度絞られたほうがいいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/01
役に立つと言われれば介護系がいいでしょうが、向き不向きもありますし何より興味ややる気がないと難しいですよ。
まずは何をやりたいか考えてからの方がいいと思います。
何の資格もトラキチ | 2009/07/01
時間とお金がかかりますから、家族に相談も必要ですね。生協は主婦向けにヘルパーを宣伝してますが、私からしたらお勧めではありません。

利用者さんとの間にトラブルがかなり多いですし、体力使うので年とる度にきついし、施設は介護士持ってないとしんどいです。


個人的には、ハンドメイド作家や自宅パン教室なんかやってみたいですけどね~。
やっぱり | 2009/07/01
介護福祉士とか看護師、歯科衛生士などでしょうか…
うちの地域では需要が高いです。
う~ん。vivadara | 2009/07/01
需要があるのは、やっぱり介護、看護系などの専門職でしょうか?
こんにちは! | 2009/07/01
やはりヘルパーや看護師免許、栄養士などは就職などにも有利になると思います。
が!
やはり自分がやりたい仕事に役立つものがいいと思いますよ。
こんにちは | 2009/07/01
興味のあるものをとられるのが一番と思いますが、看護や介護はこれからの時代、再就職には有利だと思います。
こんばんはまりえ | 2009/07/02
ユーキャンの資格取得講座など、いかがでしょうか?有名どころですが…
こんにちは。 | 2009/07/03
ワードかエクセルが使えれば役に立つと思いますが何が取りたいかはっきり決めて勉強した方がいいとおもいますよ!!
こんにちは | 2009/07/14
興味があるかないかわかりませんが、ヘルパーをとって介護の仕事とかいかがですか?
しばらく先ですが | 2009/07/15
私は、しばらく先の話ですが 扶養範囲で働こうと思っています。 夫を見ていて、まず字がきれいな事が羨ましいです。 夫は特殊な職業でもあるので、仕事以外ではパソコンが少しできる程度。私のほうが詳しいです。 私は、子育てで働けない間に字をきれいに書けるようにしたいです。 正直な現状、何かを書くときは夫に頼んで書いてもらってます… 皆様がおっしゃっているように、どんな職種を希望されるかによって取得スキルは変わってきます。 が、私は建築CADの資格をもっていますが、『CADをさわれる』というので建設設計会社(主に道路工場の設計)に採用されたこともあります。 CADにも色々なソフトがありますので、よく使用されているようなソフトを使えるようにしておけば、応用として使うことはできると思います。 何のアドバイスにもなりませんでしたが、 資格取得、がんばってくださいね(*^_^*)
せっかく | 2009/07/15
時間やお金を掛けて資格を取るなら興味のあることや仕事に携わる資格にした方がいいですよ。
例えば細かい作業が好きならフラワーアレンジメントやネイルなど。
短時間のパートなどで考えているならパソコンのエクセルを極めるとか。
今後、第一線として働きたいか家計の足しにするか働き方によっても違いますよね。
親戚が | 2009/07/15
医療事務をしています。医療事務なら時間が選べるみたいで仕事をしたければ毎日、息抜き適度なら土曜の午前中だけなど、自分の体調や家庭の状況に合わせられるのでオススメだと言っていました。
自分が何をしたいかにもよりますよね。ばやし | 2009/07/15
今までのように事務系一本ならばエクセル、ワード、パワーポイントをお勧めしますが、
そうでは無く体力を使ってって介護二級の資格を取ったりとか。
事務系でも将来せいを考えて英検三級ニ級を取るとか。
自分が何をしたいかが一番大事だと思いますよ。

page top