アイコン相談

近所の子供

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/19| | 回答数(12)
に最近悩まされていて…
毎日来る子供がいます。
今度の4月から小学生になるといっていたのですが、行っていなくて、学校は?と聞くと来年からだよ!
ってなってました。
小1に見えないくらい見た目は大きいです。
朝ごはん昼ご飯が一緒みたいで…
10時~5時くらいまでフラフラ自転車でしてるみたいです。
幼稚園には通わせてもらっていない。


悩みは最近どこにでもついてきてしまうところ。
ダメだょ!といっても大丈夫といってついてきてしまいます。
何をいっても強引についてきます。
車は無理ですか゛、
家にも入りたくて仕方ないみたいですごいしつこく、帰ったふりして、オートロックのドアが閉まる時に自転車をなげすて、しまるとこに足をはさみ、無理矢理入って来て、びっくりしましたが、お母さんをみたこともなく知らないので、家にはあげませんでした。
その子いわくタバコ吸いながらお菓子を食べている。
わたしはマンションで他のママもいて、他のママの方が優しいのに、ついてきたり、家に入りたがるのはうちだけで…

困っていたのと、どぉみても、園児には見えなく、毎日ほっとかれていることなどから、児童カと警察の方にいいました。


警察の方にはわたしの住所から連絡先など全て聞かれました。

すぐ動いてくれるものなのでしょうか?

結果報告のようなものはあるんでしょうか?

経験されたかたはいますか?


その後もくるんですが、正直疲れてしまうので、
こーいったら、ついてこなくなったよ!とかあれば、アドバイス下さい!
2009/07/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そういう場合 | 2009/07/05
児童相談所に相談すると良いのではないでしょうか??
その子、何か訴えてるのかなぁ??心配ですね(T_T)
児童カ | 2009/07/05
って変な書き方してすいません。
児童相談所です。

お父さんが怖いらしいので、心配です。
こんばんははるまる | 2009/07/05
子供のことなら、児童相談所が動きますので、まず連絡するなら警察ではなく、児童相談所に連絡してください。警察は事件でない限りなかなか動きませんよ。
警察は | 2009/07/05
意味がないんですね…無知でした(-.-;)

児童相談所にはいったので、何らか動いてくれますよね。
まだ毎日くるので、気になってしまいました。
追記ですはるまるさん | 2009/07/06
すぐに動かない児相もありますので、慌てた感じで電話してください。
私なら | 2009/07/05
まずはお母さんは?などと予備情報を聞き出して(子供が家庭や家族へどう思っているかを読み取るために)自宅へ案内してもらいます。嫌がっても、こちらの家を知っているから、今度は(子供の自宅も)教えてという感じで。あとは親御さん次第ですが、親御さんが子供に対してネガティブな対応をしているようすなら、やはり児童相談所などに相談するしかないと思います。
個人的には、警察は対応が難しいと思います。何かあってから動くのが主なので、言うなら家に強引に入り込もうとして怖い思いをしているという被害を受けた言い方でないと・・・(子供にはかわいそうですが)

私も独身時代から何故か子供が話しかけてきたり、挨拶程度の後いきなり手をつながれていることも何度か・・何か近づきやすい雰囲気があるのでしょうね。
ただ、悪いことはできるだけ大きな声で他の人にも聞きとれるように叱ります。「よその子を連れてはいけない」「勝手にヒトの家に入ってこないで」と周囲の人に聞こえるくらいに言うと、子供にマズイコトをしているという意識があればやめてくれます。
あたしも | 2009/07/05
何故だか好かれてしまいます(-.-;)

家は知っていて、その子はママが大好きみたいです。
お母さんは、無関心なので、児童相談所にいいました。

大きい声でいうのいいですね。やってみます。

ありがとうございました。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/07/05
 あまりにも無関心すぎますよね(^_^;)
やはり、児童相談所に言うべきだと思いますよ。
警察へお電話されたとこの事ですが、一応児童相談所へもお電話してみてはいかがでしょうか???
児童相談所 | 2009/07/05
には、(児童カとかいてしまいました。)いいました。
何らか動いてくれることを期待します。
児童相談所なお | 2009/07/05
警察だけより児童相談所にも相談するといいかと思いますよ。
もし、学校に行く年齢なのに行かせてもらえてないのなら虐待にもなるでしょうし。
相談する時は匿名の方がいい様な気もしますが・・・
児童相談所には | 2009/07/05
相談しました。(児童カと書いてしまいました。)

匿名もできるんですね。
警察は意味なかったみたいなので、匿名にしたかったです。
SOSかも | 2009/07/06
家に帰りたくないので主さんに助けを求めているのかも知れませんね。 私も自宅までは来ませんが近所のスーパーに行くと必ず私について来る子がいました。 何度か母親を見ましたが下に小さな子がいてその子がうろうろして他人に付いて行っても感心がないのか一緒にいなさいなど注意もこちらに謝罪もありませんでした。 気にしていたらある日警察と一緒にいるその子を見かけそれからスーパーで見なくなりました。 助けを求めていたなら自分に何か出来たのかなと今でも少し考えてしまいますが、児童相談所などプロの方にお任せしたら大丈夫かなと思います。 連絡先を教えたならまだうちに来るんで早く何とかして下さいとしつこく言ってみたらよいと思います。 児童相談所は人手不足で対応しきれないとテレビでもやっていたのでその子の為と緊急性を訴えたらすぐに動いてくれると思います。
あげたことは | 2009/07/07
ないんですが、お菓子、ジュースがほしいみたいなんですよね…
もうちょっと様子みてみます。
おはようございます。 | 2009/07/06
児童相談所への通報の分に関しては、動いてくれるかと思いますが、結果報告までは内容により、ないかもしれません。

それからも会う、1週間経過しても変化ないなら再度、相談されてはいかがでしょうか。

ご苦労様です。
ありがとうございます | 2009/07/07
もうちょっと様子をみてみます。
おはようございます | 2009/07/06
ご両親は何をなさってるんでしょうか?その子は1人でずっと行動してるんですよね…心配ですよね。やはり児童相談所やお役所に連絡されるのが一番でしょうね。
やはりももひな | 2009/07/06
児童相談所に相談するのが一番いいと思いますよ。
警察は事件性などなければ動いてくれませんから。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/06
児童相談所に連絡するといいですよ。
何を話しかけられても気づかないふりすれば諦めてくれないかな?
こんにちはまりえ | 2009/07/06
相談文を読んでいる限り、そのお子さんはネグレクトに近い状態のように思えます。警察や児童相談所に委ねる方がいいと思います。
こんにちは | 2009/07/15
児童相談所へは、来たら毎回電話するくらいにしておいた方が動いてくれると思いますよ。

page top