相談
-
オークションでの対応について・・・
- 子どもの着れなくなった服などを出品したり、新たに購入したり、今まで気持ちの良いお取引をしてきました。
今回出品した商品の中に以前にオークションにて購入した物で記名のある物があり、それをまとめて1セットにして出品しました。
有名ブランドの商品ですが、記名もあるのでTシャツ・ズボン・靴下の3点まとめて300円で出品しました。
落札者様は新規の方でなんとなく嫌な予感はしたんですが・・・
終了と同時にこちらからお取引の詳細をご連絡しましたが、返ってきたお返事は発送先やお名前などではなくて
記名はどこにありますか
メール便で発送していただけますか
と普通なら入札前に質問欄で質問するような内容のみでした。
落札者様のお名前も何も一切記載なくです・・・。
このようなお取引されたことある方いらっしゃいますか?
この落札者はキャンセルするつもりなんでしょうかね・・・。
また、キャンセルしたいと言ってきた場合こちらはどのような対応を取るべきでしょうか?
たまに 落札者都合によるキャンセルの場合システム手数料を頂きます などの記載がある方もいますよね?
そのシステム手数料とはどんなものでいくら位のものなんでしょうか?
そういうの請求するべきなんですか?
恥ずかしながら無知なものでどなたか分かる方、詳しく教えていただけたら助かります>< - 2009/07/06 | ちゃちゃさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
詳しくはないですが。。。 | 2009/07/06
- 楽天オークションで出品したときに、新規の方で
取引開始処理からなかなかご入金いただけなかったことが
ありました。
その後「支払いの仕方がわからないのでやめます」
といったような内容のメッセージがきて、結局
入金の期日が来てキャンセルになりました。
楽天では、キャンセルになったらそれっきりで、
おっしゃっているようなシステム手数料。。。などは
なかったです。
主様が出品されたのはヤフーでしょうか?
出品の際に記載していないものを後から請求するのは
難しいかと思いますが、他の方の意見もご参考になればいいですね。
以上経験談でした☆ ヤフオクです!ちゃちゃさん | 2009/07/06
- 経験談お聞かせいただきありがとうございました。
今までとても気持ちの良い取引をしてきたので、まさか自分がこんなことになるとは思わず・・・。
もしかしたら今後もこういうことがあるかもしれないのでその時のために勉強しておこうかと思いまして^^;
こんばんは | 2009/07/06
- 一度落札されると、きちんと取引しようと、キャンセルだろうと、落札手数料(システム料)がとられます。
これは、出品者にのみかかります。落札金額の5%です。
ですので1000円で落札された場合、50円をヤフーに払っています。
なので、実質出品者は950円の売り上げということになります。
これは、毎月の294円のオークション利用料金とは別にかかってきます。(多分、毎月クレジットで引き落とされてると思います)
それと、出品するときの10円の手数料も戻ってきません。
こちらは、パソコンなら毎月10回まで、携帯からは期間限定で何品でもいまのところ無料なので、請求されてないかもわかりませんね。
なので、キャンセルの場合は手数料(最低でも5%)いただきますの記載をあらかじめされている方が多いようです。
やはり、新規の方の不正落札?の一番の予防策は、新規の方の入札はご遠慮ください。どうしてもの場合、質問欄からあらかじめ購入の意志を伝えていただかないと、キャンセルいたします。くらいの記載をしとくことですね。
また、キャンセルにより「非常に悪い」の評価がつくことになってしまう場合があります。相手の方が誠意ある対応をしてくださればいいですが・・・・。
私も取引終了まで3ヶ月かかった例がありました。
すぐに連絡取り合うのが一般常識だとは思うのですが、
世の中にはいろんな方がいらっしゃいますのでね・・・。
もし、わからないことあったらまたメッセでもしてください。
無事終了になることをお祈りしてます。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- とても分かりやすく・詳しい説明をありがとうございました!
勉強になりました^^
今後は 新規の方の入札は~ と出品時に記載しておくほうが良いですね・・・。
オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います>< 仕方ないですね。 | 2009/07/07
- オークションIDを取得するのには一度、郵便物を配達記録で受け取ったりと、ある程度の身分証明の手順を踏まないとできないので、結構めんどくさいはずなんですがね~。。。
でも、結構いてるみたいですよ。
私は今まで一度だけ新規の方で、取引ナビの見方がわからず、連絡できなかった。とおっしゃって、2週間くらいしてから連絡がきたという例もありました汗。
だいたい、ヤフオクやってる人は「オークションID@yahoo.co.jp」のメアド持ってますので直接連絡してみるというのもひとつの手ではありますが、私もそこまでしたことはないです。
私だったらその場合はもうシステム料とかはあきらめ、
7月○日までに連絡がなければ、今回は縁がなかったという旨のナビ連絡をしておきますね。
あえて、相手に悪い評価はつけず、ほっておきます。
あくまで私の場合ですが報復評価がいやなもので(^-^;
私は携帯から、PCからどちらもアクセスしたことありますが、
携帯からの画面は見にくく感じますので、相手さんがめんどくさくなったのかもわかりませんね~><
新規 | 2009/07/06
- 私は、新規の方は入札お断りと記載してあります。
落札が決まった時点で、落札金額の5%が手数料で取られます。
もし、新規で落札があった場合は、絶対に住所等、先に教えはしません。
ですが、それは、落札前に確認すること(説明文に本来は記載するべきだったと思いますが)です。
それで、お取引がなくなったとしても、説明不十分といわれても、文句は言えません。
お取引するかしないか、早めにお答えもらったほうがいいと思います。
これからの勉強だと思ってください。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- 出品時の商品説明にはきちんと記名の状態や発送方法など記載してあったんですけどね・・・。
オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品の状態や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
私は違うオクやってますが | 2009/07/06
- 私もドタキャンなどのトラブル何回か経験しました。
手数料うんぬんというのは、オクの種類によって違っていたらすみませんが、私のやっているものだと、相手への圧力にしかなっていません。
結局実際に手数料を取るためには相手に振り込みを要求するか、最悪通報という形をとることになるので。
今回の場合は、相手が初心者ならわからず聞いてしまったことかもしれませんし、とりあえずは質問に返事をし、その際に「お名前や○○を教えていただけませんか?」と、すぐ取引に繋がる形にした状態でお返事をするといいと思いますよ(^-^)
今回のことに限らず、もしトラブルに巻き込まれた場合に、こちらがきちんとした対応をしていれば不利になる可能性は低くなります。(実際に私が最近、警察沙汰のトラブルにあったものですから…)
最後まで気持ちよくお取り引きができるといいですね(^-^) ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
こんばんは | 2009/07/07
- 私もオクやってますが、やり方がわからないのか、常識がないのか…ひどい方もいましたが、出来るだけ丁寧に対応しますよ。
記名もメール便の件も丁寧に答えます。
それでキャンセルされるなら仕方ないと諦めます。
システム手数料は余計なトラブルの原因になると思いますよ。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- 記名についても取り扱える発送方法についても出品時の説明にきちんと記載しておいたんですけどね・・・。
オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
こんばんは | 2009/07/07
- 私もヤフオクやってます。
最近はいたずらが多いからか、毎月20日までにキャンセルになった場合には5%の手数料は掛からなくなりました。
キャンセルする場合は落札者によるキャンセルの手続きを画面上で行ってくださいね。
例えば、18日に落札され連絡を取っている間に20日を過ぎたとします。その後21日になってキャンセルしたいといわれキャンセルしても毎月20日〆ですので手数料は発生します。
ですので私は取引完了までの日数を考え20日より数日前は出品しません。
あとは、オークションにいかなる場合でも一切キャンセルには応じませんのでよくお考えの上ご入札下さい。などの文章も入れてます。
長くなった上に説明下手ですみません。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- 20日までなら手数料掛からないんですか?!
そんなのもあるんですね!
オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
おはようございます。 | 2009/07/07
- これからに活かされてはどうでしょう。
今回は丁寧に答えるのみで、注意事項やキャンセルの場合も今後書かれては。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- これからの出品時のこともあるのでこちらで皆さんのご意見をお伺いしてみました。
今回の件についてはしっかりお答えはさせていただきました。
ただ
オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品や発送方法についての質問のみでした・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
夫はももひな | 2009/07/07
- まだ初心者の頃は勝手が分からずに相手の方に手続き方法やマナーを教えてもらいながらやっていたそうです。
まだ初心者でどういうものか分かっていないのかもしれないので、こうすべきと教えてあげたらいいと思いますよ。 ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- オークション終了後すぐにこちらからナビにて 落札者様のお名前やご住所などの送付先をお知らせいただくように書いたのですが、それから2日経ってやっと来たお返事が 商品の記名の状態や発送方法についての質問のみでした・・・。
全て出品時の商品説明にしっかり書いておいたんですけどね・・・。
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
こんにちはゆうゆう | 2009/07/07
- もしかしたら初心者で初めに名乗るべきなのを知らなかったのかもしれませんよ。
ありがとうございました!ちゃちゃさん | 2009/07/07
- 初心者で名乗るべき事を知らなかったにしても、こちらからオークション終了後にすぐにこちらからナビで
落札者様のお名前ご住所お電話番号や振込み先などをお知らせください
と先にお願いしていますのでそれに対してそのお返事が一切なかったので おかしいな・・・ と思ったんです><
そして、今もう一度見てみたらその人の評価が-になっていたんです・・・。
評価の詳細を見てみたら・・・何と・・・この数日で
同じブランドの商品を落札して 落札者都合によるキャンセル と 一度も連絡がありませんがナビは見ていただいていますか? との悪い評価が書かれていました・・・。
最初からイタズラ目的のID作成と入札なんでしょうかね・・・。
今後は新規の方はお断りするようにしようと思います><
やられました。 | 2009/07/09
- 価格の安い物だったので新規等、関係なくしましたが落札後にキャンセルされました。
キャンセル料はヤフーから取られます。
相手にキャンセル料を払うかマイナス評価にしてよいか確認しますが、新規だと関係ないのでマイナス評価を選択され結局、赤字になりました。
今回は勉強代だと思うしかないですよね。
相手には対応出来ない事や発送方法など説明文に書いたらその旨を伝えるべきですよ。
良い取引で終わると良いですね。