アイコン相談

絨毛膜羊膜炎の症状

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2009/07/21| | 回答数(7)
32週の細菌の検査でGBSが陽性と出て、カンジタもあり飲み薬と塗り薬をもらい治療中です。タイトルの絨毛膜羊膜炎(あってますか・)になる可能性がと言うのを見ました。これは破水して早産になるようなと書いてあったのですが、その前に出血とか痛みとか何かそれとわかる症状はないのでしょうか・ 薬飲んでいてもかゆみは治まりません。
2009/07/07 | の他の相談を見る

回答順|新着順

症状は | 2009/07/07
お腹の張りが頻繁にある事位でしょうか…。後はオリモノが増えるとか臭いがする位です。 私も何回もなりました(汗)その度に入院して洗浄してました。
私もキンタンさん | 2009/07/07
カンジダがしょっちゅうなりました(-_-;)
かゆみは私も結構続きました。
塗り薬と膣剤で治しましたが、悪化すると、そうなるみたいですが、現在治療中なら大丈夫じゃないかな。
自己判断で止めず、医師の指示に従ってくださいね。
お大事に。
カンジタならももひなさん | 2009/07/07
妊婦さんにはよくあることで私も妊娠中に2回もなりましたが医師の指示通りにすればちゃんと治りますよ。
こんにちは | 2009/07/07
絨毛膜羊膜炎の自覚症状は出血やお腹の張りがあるみたいですよ。
処方されたお薬をきちんと使えば良くなりますがそれでも改善されなければもう一度受診されてくださいね。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/07/07
お腹の痛みや出血がなければ大丈夫だと思いますよ。
カンジタは先生の言うように薬を使えば完治する病気ですから心配ないですよ。
大丈夫ですよ。 | 2009/07/07
診察後にお薬をいただいておられるようなので、陰部を清潔にして、薬を塗ったり、飲んだりして経過すれば大丈夫ですよ。
「絨毛膜羊膜炎」にならないように、
今、お薬で治療しているわけですから・・。^0^
おなかの張りが頻回にあったり、痛みや変ったおりものなど、
普段と違う事があれば次回の受診の時にご相談されてみてはいかがでしょうか?

かゆみに対しては、真菌剤が処方されていると思います。
くれぐれも清潔にして、お薬を根気良く続けて見てくださいね。
それでも、なかなか治らないようでしたら、またドクターのご相談されてみてください。
次の治療を考えてくれると思いますよ。
例・膣洗浄・カンジダ膣錠 など・・。

不安と思いますが、大丈夫ですから・・。
お大事になさってくださいね♪
こんばんは | 2009/07/07
お腹が頻繁に張ったり、出血などがあります。
私の友人が今まさにその症状で、自宅安静を言われたそうです。

そうなったら、切迫早産の危険がありますので気を付けて下さいね。

page top