アイコン相談

卒乳それともフォローアップ??

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2009/07/23| | 回答数(18)
はじめまして、7ヶ月の息子の母トミです。
来月、息子を両親達にあづけ旅行に行く予定です。
ただいま、母乳と離乳食(2食)ですが、昼寝も夜寝るときもかならず母乳を飲みながら寝る子で、留守中の間の授乳をどうしたものかと悩んでいます。
最近、哺乳瓶に湯冷ましや母乳を入れてあげはじめましたが、なかなか飲まずあまり好まない感じです。
できるだけ、母乳を上げ続けていきたいのですが、卒乳するしかないのでしょか?母乳をできるだけ、冷凍して行くつもりではいますが、それだけでは足りそうもありません。それとも、(来月末)9ヶ月になるのでフォローアップをあげるようにするべきですか?今から、練習としてあげ始めても大丈夫ですか? 
昼間は、離乳食もあるので心配していませんが、夜寝るときに母乳がなくて寝つかないのでは?と心配です。
何かいい案、アドバイスがあったら教えてください。
お願いします。
トミ
2009/07/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

普通のミルク | 2009/07/09
まだ7ヶ月で離乳食が2回食と言っても与えるものも栄養と言うよりかは徐々に与えられる食材だったり食を楽しむ時期なので断乳は早いと思います。

母乳を止めるなら赤ちゃんが飲む粉ミルクの練習をしてみてはいかがでしょうか?
友人も保育園に預ける方は同じ頃から粉ミルクを与えてるみたいですよ。


ちなみに卒乳は赤ちゃんから止めたい。
と母乳を飲まなくなるもので、今回のように親の事情で止める時は断乳になります。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
そうですね、確かに今はまだ食事を楽しんでる段階で、栄養が十分に取れているわけではないですね。
母乳がんばって続けたいと思います。

実は、海外に住んでおり日本語をどんどん忘れかけていまして・・直してくれてありがとうございました。
う~ん… | 2009/07/09
何日間預けられるのでしょうか??それ次第かな~とも思うんですが…いずれにせよ断乳は勿体ない気もします(卒乳と書かれていますが、こちらからやめる場合は断乳ですね) フォローアップミルクは9か月~となっていますが、離乳食3回食をしっかり食べれることが条件です(ミルクに比べ栄養分が少ないです)なのでまだ0か月~のミルクの方が良いと思います。 うちの上の子は私の仕事の都合で9か月から混合にして11か月で断乳しましたが、やはり哺乳瓶を受け付けなかったのでストローマグで飲ませてました。また、ミルクの味も最初は嫌みたいだったのでスプーンで少量あげながら様子をみて、後は離乳食に取り入れて味に慣らさせました。その結果、どこのメーカーでも気にせず飲めるようになりましたよ~。 また、寝かしつけですが、うちもおっぱいでしか寝ない子でしたが8か月くらいから寝かしつけとおっぱいを切り離しました。最初は大分泣かれましたが、そのうちおっぱいナシでも入眠出来るようになりました。おかげで断乳もラクでした。 参考になれば幸いです。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
旅行期間は、少し長いのですが5日間です。フォローアップのことを詳しく知らなかったので、勉強になりました。母乳を続けつつ、粉ミルクも試してみよと思います。いろんな飲ませ方があるのも参考になりました。

ちなみにゆうゆさん、寝かしつけとおっぱいを切り離したそうですが、どういうやりかたを使いましたか?よかったら、参考にまでおしてもらえますか?
こんばんは。 | 2009/07/09
今から練習しておいた方がいいと思いますよ。
ミルクはフォローアップではなくて新生児からの物がいいです。
フォローアップは九ヶ月になったからと言ってすぐにあげるものではなくて、三回食でしっかり食べれるようになってからですので。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
新生児からのミルクを選んで試してみようと思います。
フォローアップは | 2009/07/09
高タンパクなので、内臓がある程度できてきて高タンパクを分解できるようになる月齢(=9か月以上)に達していない赤ちゃんにとっては有害ですので、その月齢に達するまでは味見や練習させないで下さい。 搾乳した母乳を哺乳瓶から飲んでくれるなら、計画的に搾乳して冷凍庫で保存すれば数日とっておけるので旅行中それで乗り切ってもらえばいいと思います。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
フォローアップのことをまったく知らなかったので、相談してよかったです。いろいろと参考になりました。
がんばってできるだけ冷凍して、あとは新生児用の粉ミルクで足りない分は、補充していこうと思います。
フォローアップはまだ早いかなと…よしかママ | 2009/07/09
ミルクをあげてそれに慣れさせるといいかなあと思います♪♪夜もまだ母乳となると旅行までに卒乳はトラブルが怖いですね(--;)卒乳されるなら産婦人科に相談・ミルクを飲んでくれるか様子を見てあげて下さい♪
実は・・・ | 2009/07/09
私の住んでいるところは、母乳ばかりを勧めるのであまり相談もできなくて困っています。粉ミルクで練習してみようと思います。
おはようございますはるまる | 2009/07/09
フォローアップミルクを早くから与え始めるのは良くないと思いますよ。
離乳食を3回食にして初めて与えるならわかりますが…。
旅行にも何泊されるのかわかりませんが、母乳を搾乳して行かれるということですが、母乳を冷凍するにしてもそんなには溜まりませんよ。
根気よく、生後間もない時期から飲めるミルクを頑張ってあげるのが一番です。
ありがとうございました | 2009/07/09
新生児用の粉ミルクを飲ませて練習始めたいと思います。
そして、旅行の間母乳で足りない分は、粉ミルクで補充してもらうようにしてみます。
おはようございます | 2009/07/09
母乳を冷凍だけでは足りないならミルクを足してあげた方がいいでしょうね。今からだとマグマグのストローやコップで練習された方がいいと思います。なかなか飲まないとは思いますが徐々に慣れてきますので1日1回ずつでも飲ませてると違いますよ。
ありがとうございました | 2009/07/09
旅行まで、がんばってミルクも飲み方も練習したいと思います。
おはようございますろみちゃん | 2009/07/09
母乳と言うことでほ乳瓶が苦手だと思うので普通のミルクで練習みてはどうですか? まだ2回食なので卒乳はしない方がいいと思いますよ。
いつから | 2009/07/09
3回食になるのでしょうか?なるべく母乳をつづけて足りない分を粉ミルクで補充していけるように練習してみるつもりです。
ありがとうございました。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/09
 何日間旅行に行くのか解りかねますが・・・。
フォロミではなく、通常のミルクにした方がいいですよ。
また、完母でしたら哺乳瓶は嫌がる可能性もあります。、
他の形で飲ます練習をし、早く慣れてくれるといいですね(^^ゞ
ありがとうございました。 | 2009/07/09
新生児用の粉ミルクを飲ませて練習始めたいと思います。
そして、旅行の間母乳で足りない分は、粉ミルクで補充してもらうようにしてみます。
早いと思います。nami mama | 2009/07/09
せっかくオッパイが出ているのに親の都合でオッパイ辞めるのは
それは卒乳ではなく断乳です。
ずっと母乳育児していたら哺乳瓶嫌がって当然・・子供なりの自己防衛なのです。
私は3人、長い子で1歳8ヶ月まで母乳育児、
一生にそう長くあるわけではないので長くても半日以上離れた事はありませんでした。仕事しながらも。
離れる時はかならず冷凍母乳を準備し、哺乳瓶はもちろん嫌がるので
コップやスプーンであげてもらっていました。
8ヶ月だったらまだ卒乳は早すぎると思うし、お子様も哺乳瓶やミルクを嫌がると思うので
どうしても旅行に行きたいのであれば冷凍母乳を準備し、揚げてもらうとよいと思います。
旅行中もトミさんご自身も数時間置きの搾乳は忘れずに・・
でないと楽しい旅行中乳腺炎になりかねないし、オッパイの出が悪くなったりしてしまいます。
赤ちゃんの早い時期の無理な断乳は子供にとってもママにとっても問題が沢山!
そう簡単にクリアできる問題ではありません。
なのでどちらにもトラブルが起きないためには、
旅行は諦めるか、冷凍母乳を預け、ママは搾乳をしっかり・・かどちらかだと思いますよ!
旅行の日数によっては・・帰ってきたらママ(オッパイ)を受け付けてくれなくなってしまっている可能性もありますが・・。
ここまで母乳で頑張って育てたんだもの!
あと一歩・・頑張ってください^^
ありがとうございました。 | 2009/07/09
がんばって母乳を続けていこうと思います。
旅行には、普段から使い慣れているブレストパンプを持参し、搾乳もがんばるつもりです。
期間は、少し長くて5日間ですが帰ってきたときに、もし息子がおっぱいを嫌がったらそれは仕方ないかなとも思っています。
意外とももひな | 2009/07/09
ママがいないならいないで諦めて寝てくれるそうですから、ご両親には少し負担をかけてしまうでしょうが寝つきについては心配しなくてもいいと思いますよ。
フォロミは普通のミルクとは栄養成分も胃腸への負担も違いますから、最低でも9ヶ月を過ぎてからなので今はあげないでくださいね。
9ヶ月になったからすぐにフォロミに変えなければならないわけではないので、普通のミルクを飲めるように練習したらいいと思います。
今回のことで卒乳させる必要はないと思いますよ。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
母乳を続けながら、ミルクも上げてみるつもりです。
両方あげてもらって、なんとか5日間乗り切ってみようと思います。
哺乳瓶ベビーマイロ | 2009/07/09
母乳の子は、あまり使わなくなります。うちも、だめでした。
飲み物はスプーンであげる感じでしたよ。
まだ、離乳食2回で、ミルクなしは栄養面などからいっても早いと思います。
たぶん、母乳がなければなくでしょう。
いきなり、なくなったら混乱し、泣くと想定して、預けるしかないと思います。
哺乳瓶もなるべく使えるようにしておかないと、両親が疲れますよ。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
新生児用の粉ミルクを飲ませて練習始めたいと思います。
そして、旅行の間母乳で足りない分は、粉ミルクで補充してもらうようにしてみます。
どれくらいの期間 | 2009/07/09
旅行に行くかわかりませんが、預けるなら、ほ乳瓶でしっかりと練習しておかないと、困ってしまうと思います。
ただでさえ、ママのいない生活で、お子様も不安になると思うので、それで、嫌いなほ乳瓶となったら、可哀想ですよ。
おっぱいなしで、寝ることができるように、今から寝かしつける方法を見つけた方がいいかなと思います。
期間は、5日間です。 | 2009/07/09
哺乳瓶を嫌がるというか、口に入れて噛んだり遊んでいる程度で、なかなか飲まない感じです。でも、旅行までもっと練習していこうとおもいます。

おっぱいなしで寝かしつける方法、どこで見つけられますか?
普通の粉ミルクで… | 2009/07/09
今から混合でトレーニングをしておかないといきなり粉ミルクではお子さんもママ自身も困ると思いますよ。
旅行中におっぱいが張ると思うのでケア出来るように今から練習した方が良いと思います。

旅行日数によってはもう断乳されて哺乳瓶にしておいた方がいいと思います。

フォローアップミルクはまだ早いと思います。
ありがとございました。 | 2009/07/09
普段からちょくちょく、ブレストパンプを使って飲みきらなかったときなど搾乳しているので、その面は大丈夫だとお思います。

粉ミルクの練習を始めたいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/09
旅行の期間が分からないので何とも言えませんが、数日お子さんと離れるだけで卒乳を決めることはないと思いますよ。
フォロミは9カ月になったらすぐにあげなければならないものではないので、今から練習させるなら普通のミルクをあげたらいいと思いますよ。
ありがとうございました。 | 2009/07/09
粉ミルクの練習を始めたいと思います。
こんにちは | 2009/07/09
完母のお子さんは、おっぱいに慣れているので、哺乳瓶の乳首を嫌う子が多いみたいです。
なので、冷凍母乳でも粉ミルクでも、哺乳瓶に慣れてくれないと、預けるのは厳しいと思います。
夜のおっぱいを哺乳瓶に変えて練習してはいかがでしょう?
ダメなら、マグマグのストローなど違う容器で練習したら案外飲むかも知れません。

フェロミはまだ2回食なので早いと思います。
こんばんは!さーこ | 2009/07/09
フォローアップミルクはたんぱく質が多いので赤ちゃんに負担をかけるので早めにあげるのはよくないですよ!逆に育児用ミルクは9ヶ月過ぎても離乳食の進んでいない子とかは飲ませ続けたりしますので、育児用ミルクで練習した方がいいと思います。
あと夜母乳で寝付くのなら旅行の間どうするか考えて旅行の前から練習した方がいいと思いますよ(><)うちは断乳したときなのですが3日くらい夜泣き続けましたよ!旅行のときまでに母乳なくても完璧に大丈夫なようにいろいろ考えておかないと、5日間預かるご両親が困ってしまうと思いますが…
こんばんは | 2009/07/09
フォローアップへの切替は早いと思います。 寝る時ほ乳瓶で練習してみてはどうでしょうか?

page top