相談
-
毎日憂鬱です
- 私は2歳3ヶ月の息子がいますが、未だに90%はご飯のみしか食べないんです。
毎日なんとかオカズもと思い苦戦していますが、もう毎日憂鬱で(ToT)
皆さんはどんな献立とかしていますか?食べる事は毎日だからパニックで(*_*)
教えて下さい - 2009/07/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまる | 2009/07/12
- お子さんの毎食のおかずなどは、主さん達と同じように作っていますでしょうか?食事を摂る時は、お子さん一人で食べさせているのでしょうか?
うちは、上の子供がほとんど食べない子供でしたが、口に入れるとどうにか食べていましたよ。
お子さんの好きな食べ物があれば、その食べ物に野菜や肉、魚などを混ぜて食べさせてみてはいかがですか。
ご飯しか食べないのであれば、リゾットにして食べさせたりすると食べてくれるのではないでしょうか。 ありがとうございます・ | 2009/07/13
- ありがとうございます・大人用は全く食べないので子供は似たような物を作ります。味噌汁等も野菜をたっぷり細かくしたりしますが、結局混ぜご飯が嫌いみたいで魚やカレーにして白ご飯が消えると泣いて食べないんです。ここのところは、もう切り上げたりもするんですが(>д<) いつか食べてくれるのを待ってるしかないんですかね(ToT)
うちも…しん | 2009/07/12
- 主食ばっかりでおかずが食べない時が続きました。 ただ、味噌汁が大好きだったので味噌汁に好きな野菜を沢山入れたり、 炒飯にして野菜やタンパク質を一緒にしたり…といった感じにしてましたよ。 あと、好きなおかずも何品かはあったので、 ハンバーグにみじん切りの野菜を入れたり、カレーにも…と言った感じです。 90パーセントが主食でも、10パーセントはおかずも食べられるなら大丈夫ですよo(^-^)o 2歳や3歳のうちから、ご飯もおかずもバランス良く…はなかなか難しいです。 昔、栄養指導に携わっていた際に感じました。 ただ、食べないから作らない…ではなく、少しでも食べればいいな~ぐらいの気持ちでおかずをつけることは必要かな…と思います。 あまり無理しすぎずに、食べられるものをとりいれながら 『いつか食べるわ』ぐらいど~んとしてみて下さいねo(^-^)o あとは…主食の盛りを少し減らしてみる…とかぐらいしか思いつきませんが (^◇^;)
こんにちは | 2009/07/12
- うちは主さんのところと真逆でおかず90%、ご飯はほぼ0に近い10%です。朝昼晩気が向いた時だけご飯を数口、口にします。全く食べない日もありますが嫌がるので無理には与えてません。うちから見ればご飯を食べてくれるなんて羨ましいです。時期的にも暑くてあまり食欲出ないですよね…主食はしっかり食べてくれてますし心配しなくても大丈夫ですよ。うちはお弁当箱に詰めてあげたりしてご飯の時間が楽しくなるよう工夫をしてます。上の子がお弁当を持って行くので自分にも作って!とせがまれ作ったらわりと喜んで食べてます。そのうち食べてくれるようになるので自分たちのご飯を取り分けたりでいいと思いますよ!
こんにちは | 2009/07/12
- 炊き込み御飯や五目チャーハンはどうですか??
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/07/12
- 最近は、暑くて余計食欲がないのでしょうか???
我が家は、息子が大好きなカレー☆揚げ餃子☆お魚を使った料理をよくしますよ(^^♪
日中は暑いので、出来るだけ喉通りの良い麺類を工夫しております。
けれども、あまり食べない日!などムラはありましたよ(^_^;)
こんばんは | 2009/07/12
- ウィンナーをたこの形にしたり、人参を星形にしたり、オムレツにケチャップでお子さまと一緒に顔を描いたりしてはいかがでしょうか?おかずに興味を持ってくれたらいいですね☆
ありますあります! | 2009/07/12
- そんな時期ってありますよね。ごはんばっかり…とか、おかずばっかり…、とか、ひどい時には一体何を食べて生きてるの?なんてことも。
しかも一生懸命お料理をしているから、食べてもらえないと余計悲しくなったりして…。
うちの息子も主食しか食べてくれない時期があって、お野菜やお魚などを小さく刻んで炒めてふりかけにしたり、味のついたごはんは食べてくれたので、具沢山のケチャップライスや炊き込みご飯などを作っていました。
頑張りすぎるとストレスになってしまいますので、「今日は食べてくれた~ラッキー(^O^)」というくらいの気楽な気持ちでいてくださいね。今の状態がずっと続くわけではありませんので。
ありましたよ~ベビーマイロ | 2009/07/12
- うちは逆ですっごくご飯を食べていたのに、突然おかずしか食べなくなったり。
無理には与えません。そして、好物をならべるようにしました。
味噌汁が大好きなので、味噌汁に具をたくさんいれたりして、工夫しましたよ!
あとは、ご飯とおかずを1つの茶碗にいれ、おかずは下にかくしたりして。苦労しましたが、今は、デザートが大好き(とくにヨーグルト)なので、これたべるとヨーグルトだよ~というと、すべて食べてくれます。
無理することはありません。食べたいように食べさせてあげてはいかがですか?
逆です。。。(^^ゞ | 2009/07/12
- 1歳7ヶ月の息子がいますが、おかずばかり
食べてご飯はあまり食べてくれません。
最近少しずつですが、ご飯が増えてきたので、
とりあえず偏ってもそのうち治るかな~
とあまり考えていません(^^ゞ
大人からとりわけとかで、辛いものなどは
除けば大丈夫じゃないかな~と思うんですが、
ご飯だけ。。。でしたら、まぜご飯にしたり、
おにぎりの具に何か入れてみたりしては
いかがでしょうか?
こんばんは | 2009/07/12
- 私の子供も・・・ご飯しか食べません。心配してたより、大きくなるにつれてご飯以外にもおかずをを食べるようになりましたょヾ(^▽^)ノ
今じゃ逆にご飯をあまり食べないです。
こんばんはせいたん | 2009/07/12
- ご飯にかけて食べれる物も食べないですか?
たとえば、しらす、味噌汁の具、あんかけとか。
あんかけが大丈夫ならあんかけの中に具をいろいろ入れられますよね(^-^)
それか、ご飯を雑炊にしたら食べれませんか?
雑炊も食べれれば具をいろいろ入れられるからいいと思うのですがどうですかね?
こんばんは。 | 2009/07/12
- 未だにとの事ですから、離乳食開始時期からそういう感じですか?何かきっかけはありそうですか?
アレルギーなどはないのでしょうか。
2歳3ヶ月だったら大半、大人と同じ物がいけますよね。好きなおかずは何かありますか?
献立や味付けの好みが偏っていてお困りなのでしたら、好きな物などあげていただけると、アドバイス下さる方が増えるかと思います。
我が家はチャーハンや焼きそば、うどん、カレーなど好きですよ。オムライスも好きです。
こんばんはホミ | 2009/07/12
- 子供サンのご飯をお子様ランチみたいに旗をたててあげたり、ハンバーグに海苔で顔を作ってあげたりして、キャラ弁みたいに見た目を楽しくしてみてはどうですか?
嫌いなものもキャラ弁にしたら食べるって話をよく聞くので!
ちょっと手間はかかりますが・・・
私はスペースシャトルと新幹線型のランチプレートを買いました!
うちの子もももひな | 2009/07/12
- 一時ご飯ばかり食べておかずを全然食べない時がありましたし、今はどちらかと言うとおかずメインで食べてます。
栄養のバランスとか気になりますが、時期的なものもあるでしょうから思いつめない方がいいですよ。
こんばんはゆうゆう | 2009/07/12
- うちの子もそんな時期がありました。
何とかしておかずも食べさせたかったのでチャーハンにしたり混ぜご飯にしたりして食べさせてました。
でも時期が過ぎれば普通におかずも食べてくれるようになりましたよ。
友達の子が | 2009/07/13
- 同じくご飯しか食べない子で体が細いです。
その子のママは、混ぜご飯や炊き込みご飯にしたり、おかずをいれて塩なしでおにぎりにして食べさせていると言っていました。
汁物は飲むらしいので、野菜たっぷりの味噌汁やスープを作り飲ませてるみたいです。