アイコン相談

みなさんは…

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2009/08/01| | 回答数(45)
もうすぐ9ヶ月の妊婦です。産まれたらどれくらいから外に連れ出してよいですか?みなさんの意見を教えて下さい。
2009/07/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆ | 2009/07/18
赤ちゃんの1か月健診が終わった後からが良いと思います。それまではママもしっかり休んでくださいね。お宮参りが最初の外出の方も多いのではないでしょうか?出産頑張ってくださいね(^ー^)
こんにちは | 2009/07/18
私は北海道に住んでいて子供が生まれてすぐは雪が降ったりしていたので、春になって雪が溶けた4、5ヶ月くらいから近所を散歩したりしていました。
気候や天候にもよりますが、ママの体調が良ければ いつからでも散歩や外気浴させても大丈夫だと思います。
私の周りは母乳だったので3ヶ月で遠出など旅行してましたよ。
こんにちは☆ | 2009/07/18
3月生まれの息子は1ヶ月健診終わってから お散歩やお買い物に出掛けましたよ♪ ↑4月で暖かく過ごしやすかったので(^_^) 里帰り先から帰ってきてからはなんだかんだで ほぼ毎日出掛けていました(^^;
一般的には・・nami mama | 2009/07/18
生後1ヶ月とは言いますが、
あまり暑すぎる時や寒すぎる日は
外出時間を考えたり・・気をつけなければなりません!
初産婦さんの場合、ママの方が産後1ヶ月では回復しきれて居なかったりするので・・
ご自分の体調、お子様の一ヶ月検診の結果と相談しながら
のんびりが良いと思いますよ~^^
もうすぐ9ヶ月だったら・・
今年の秋口位の気候の良い時に丁度外出できる様になるんじゃないかと思います^^
うちは | 2009/07/18
はじめての子供で、12月生まれだったので、1ヶ月検診までは外出せず、4月までは暖かい日のみベランダで日光浴程度をしてました。
4月からは少しずつ家の近くにでて散歩をしたり、徐々に外出してました。
うちはろみちゃん | 2009/07/18
6月の末産まれで1ヶ月は外出はしなかったです。 1ヶ月たったら今度は暑く、夕方など涼しくなった時間帯に少しずつ慣らして行きましたよ。
こんにちははるまる | 2009/07/18
私は、自分の体調を考え、そして、子供の4ヶ月健診が終わってから子供と外出をしましたよ。
めやすは。 | 2009/07/18
1ヶ月検診後になると思います。

医師の診断の元、OKがでれば、いいと思いますよ。
こんにちは | 2009/07/18
一ヶ月過ぎたら少しは出てましたが必要最小限でした。
三ヶ月くらいになると結構外出してました。
うちは | 2009/07/18
二ヶ月頃でした。
お出かけ自体必要最低限ではありましたが、スーパーなどのベビーカーカート(お買い物カート)に乗せられるのが二ヶ月からだったので、一応それくらいなら買い物に連れていってもいいのかもと思って、目安にしていました。

でも連れて歩くのは結構大変だったので、見てくれる人がいるなら預けたり、連れていくにしても時間に余裕を持って出掛けたほうがいいですよ(^o^)
私は | 2009/07/18
生後1ヶ月は極力外出は避けました。

1ヶ月過ぎたら、ベランダなどで10分くらい外気にあてて慣れさせます。
3ヶ月過ぎたら、いよいよ散歩デビュー☆
15分~30分くらい。

どれも赤ちゃんの体調にもよるので、無理はさせない事が大事です。

夏場は、日中紫外線の多い時間を避け(10時~14時)
冬場は、寒い日は無理して出掛けない事です。
うちは | 2009/07/18
3,4ヶ月ぐらいだったと思います
自宅に帰ると必然的に家事をするので買い物に連れていってました
首がすわると外出もし易くなると思います
うちは | 2009/07/18
1か月健診で「いつでも出かけていいよ」と言われました。 なので1か月が目安かな?と思います。 でも個人的には生まれる季節にもよるなぁと思います。 夏の暑い時や冬の寒い時なら、気候が安定してからでいいのでは?と思います。 熱中症になったり、風邪を引かせても大変なので・・・。 助けてくれる人がいれば、の話ですが。 赤ちゃん楽しみですね(^-^)/
こんにちは | 2009/07/18
生後1ヵ月から短時間で人混みの少ない場所なら大丈夫だと思います。うちは買い物など自分がしないとどうしようもなかったので1ヵ月から外出してます。
う~んhappy | 2009/07/18
よく一ヶ月検診のあとからと言いますが、まだ暑い時期なので、涼しくなってからのほうがいいと思います。
うちも夏生まれなので、夏の終わりくらいから出しました。
こんにちは。nono | 2009/07/18
外出は、一ヶ月検診が終わった頃からする方が多いと思います。
時期にもよると思いますが、暑い時期(時間帯)や寒い時期はさけた方が良いと思います。
ママの体調次第だと思います。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
買い物程度ならば。ばやし | 2009/07/18
1ヵ月過ぎたら連れて歩いていましたよ。
でも、なるべく人が余り居ない時間帯を狙って出かけていました。
あと、スーパーなどは自分が思っている以上に冷房が効きすぎて
いるのでベビーカーに乗せる時も膝掛けなどで温かくしてあげてました。
遠出ならば3カ月以降のクビが座ってからの方がお勧めだと思いますよ。
こんにちは | 2009/07/18
だいたい一ヶ月が目安だと思いますが、その頃まだまだ暑いなら外出は控えたほうがいいと思います。
寒い時期に | 2009/07/18
産んだので3ケ月くらいしてからでした。
割りと暖かい日はベランダから抱っこして出したりもしました。
通常ですと1ケ月くらいみたいです。産まれる頃は秋になるのでしょうね。ママの体調もよく天気もよく風がないなら外に出て外気に触れても大丈夫ですよ!!
1ヶ月ベビーマイロ | 2009/07/18
1ヶ月検診で、問題なければ、外出で連れて行っても大丈夫だと思いますが、夏なので、あまり長時間はやめたほうがいいかもしれませんね。
うちは。vivadara | 2009/07/18
基本的には、1ヶ月検診でOKが出れば大丈夫なのですが、まだ小さいので天候や気温を見て、よさそうならば外出していました。
うちは初めての外出は1ヶ月の頃内祝いを買いにデパートに行ったときくらいで、それ以外は外気浴中心だったような気がします。
こんにちわ^^ | 2009/07/18
私の場合は一ヶ月健診後、ベランダで外気浴を始め、二ヶ月になってから少しずつ散歩に出掛けるようになりました。
こんにちは♪ | 2009/07/18
子供の1ヶ月検診で大丈夫であれば始めはちょっと日に当ててあげる事がいいと思います♪
朝起きて朝だよ☆と言う意味で日に当ててあげれば夜泣き対策にもなりますよ\(^_^)(^_^)/
もしやむを得ず外に連れ出さないといけないのなら1ヶ月すぎれば大丈夫だと思います♪
うちは1ヶ月すぎる前からほとんど外でしたから…(>_<)
9月中旬に | 2009/07/18
ご出産予定なんですね。1か月健診で初めて外出する赤ちゃんが多いと思います。 うちは上の子の時はそうでした。 それから少しづつ近所の散歩とかから初めていけばいいと思います。 1か月たつと涼しくなっていますし散歩にもいい時期ですね。
季節にもよりますがNOKO | 2009/07/18
1ヶ月検診を過ぎたら外に出れると思います。時期がよくて、子供が順調に元気にしていてくれるなら、1日30分ぐらいはお散歩して日光浴するといいと思います。うちは1カ月健診を過ぎたころは真冬だったので、ほとんど出ず、3カ月ごろから毎日お散歩するようになりました。
だいたい | 2009/07/18
1ヶ月検診で順調といわれると・・ちょこちょこ出だすんですが・・真冬・真夏なら無理してつれ出す必要ないと思います(*^_^*)
こんばんは | 2009/07/18
おでかけは1か月頃からと言われますね。
私は1か月になる前日に(都合が良かったので)ベビーカーで10分くらいのお散歩をしました。
赤ちゃん楽しみですね☆
ちょうど暑い夏が終わったらお散歩楽しめそうですね☆
こんばんは。 | 2009/07/18
状況にもよるでしょうが、最低生後一ヶ月は外出禁止が普通だと思います。

生後半年位までは、無理しない、長時間外出はしないようには心がけていましたが3ヶ月位からならある程度、大丈夫だと思います。
こんばんは | 2009/07/18
生まれる時期にもよりますが2ヶ月が一応目安ではないでしょうか。
主さんは8月が予定日でしょうか。
と、すると10月ならお散歩するにも良い陽気ですね。
出産頑張ってください。
一応かず&たく | 2009/07/19
1ヶ月検診が過ぎてから…と思います。
でも、私はその前に、実家から自宅に、何度か行っていますが…。
(片道10分程度の距離)
私は1か月後からでした。 | 2009/07/19
こんばんは。
私は1か月検診が終わってから、子供を連れて外出するようになりました。
つまり、子供の初外出は1か月検診でした。

その後は、近所へ抱っこして買い物に行ったり、車でショッピングセンターなどにも連れて行っていました。

電車は首が座ってから、乗せて出かけるようになりました。

人が多いところでも、連れていって大丈夫と助産師さんにも言われました。

ただし、風邪などが大流行してるときなどは控える方がよいと思います。
それと、今の時期は日差しも強いし、湿度が高くて熱中症になりやすいので、1か月から飲める赤ちゃん用のイオン飲料などを持っていって、水分補給や暑さ対策に注意した方がよいと思います。

お腹の赤ちゃんとの対面が楽しみですね。
お身体に気をつけて、マタニティライフを楽しんでください。
こんばんはホミ | 2009/07/19
一ヵ月検診が終わって、後はその時の気温や周りの状況次第だと思います!
私は真冬だったので外に一緒に出たのは4ヶ月頃でした。スーパーも旦那が仕事から帰ってからバトンタッチで行ったりしてました!
一ヶ月検診で | 2009/07/19
異常がなければ、お出かけもOKだと思います。
でも、赤ちゃんに負担にならなくて、無理のない時間で終わらせた方がいいですね。
1ヶ月検診 | 2009/07/20
が、終わって、ママの体調や赤ちゃんの体調に問題なければ、10分の外気浴から始め、
少しずつ時間を延ばしていったらいいですよ。

真夏に出産ですか?
私も8月(2年前)に出産でしたが、暑くて1ヶ月後は買い物で出かけるくらいで、レジャーなどは、涼しくなった頃に行きました。
お宮参りも1ヶ月にこだわらず、2ヶ月後の涼しくなった10月過ぎに行きました。
新生児は暑すぎる寒すぎる場所にはあまり連れて行かない方がいいと思います。
こんにちはまりえ | 2009/07/20
お散歩などの外出は産後1ヶ月頃から始めました。日光にあてすぎるのもよくないようなので、夕方によくお散歩してます。無事にお子さんが産まれることをお祈り申し上げます。
こんにちは | 2009/07/20
うちは首が座ってからですね。
チャイルドシートも首が座ってないと揺れたら動きますし。。。
家族でのお出かけはたまにしますが、首が座るまでひかえてます。
3か月からは予防接種もありますし、病気を貰ってくるのもどうかとおもいますしね。。。
季節にもよりますがももひな | 2009/07/21
うちははじめての外出は1ヵ月半でした。
気候がよければ1ヶ月くらいからお散歩などできますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
気候が良ければ1カ月過ぎたあたりからお散歩などできますよ。
こんにちは | 2009/07/22
うちは1ヶ月健診が終わり、お宮参りを済ませてからでした。
同じです | 2009/07/29
私ももうすぐ、9ヶ月になるところです。
経験者である義母は1ヵ月後くらいから、外気にならして、徐々に気候の良い時間帯で、散歩を始めると良いと教えてくれました。
でも、出産1ヵ月後くらいからだと、徐々に気温も下がり始める季節ですから、徐々に慣らすのも難しいかも? なんて思っています。
こんにちは | 2009/07/30
1か月を過ぎてからスーパーなどに連れていくようになりましたが、極力回数を少なくなるようにたくさん買い込みました。
夏だったこともあり、3か月くらいまではあまり外に出ませんでした。
そうですね~ | 2009/08/01
うちは冬生まれだったので、3ヶ月過ぎてから(春になってから)
お出かけデビューでした。
暖かい季節の生まれでしたら、1ヶ月過ぎて赤ちゃんの体調に合わせて
お出かけしてみてはいかがでしょうか?
でも、まだ赤ちゃんですから 無理をさせないように
人混みは避けるなどママが気遣ってあげてくださいね。
可愛い赤ちゃんに逢える日まであと少しですね。
お体に気をつけて出産に挑んでください!
確か | 2009/08/01
子供の一ヶ月・三ヶ月検診に出かけましたが、頻繁に出かける様になったのは、半年以降で、遠方も一歳を過ぎてからでしたよ。


ご無事に出産される事を祈っております。
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2009/08/01
私は冬だったので、1ヶ月たっても、あまり外には出しませんでした。風邪ひかせたりしたくなかったし…最低限の検診とかくらいでしたね。買物とかも旦那タンのお休みに1人で行ったりしてましたよ。
こんばんはかい君ママ | 2009/08/01
1ヶ月検診を終えてから、ちょっとずつ外の空気にならしていきました。遠出のお出掛けは5~6か月頃からし始めましたが、極力人混みは避けるようにしています(^-^)

page top