アイコン相談

ウンドウカイノお弁当

カテゴリー:|回答期限:終了 2007/09/20| | 回答数(17)
来月に初の我が子の運動会があり、とてもたのしみなんです!!そこで気になるのがお弁当。。。定番は、おにぎり・唐揚げ・煮物(おでん)・サラダ???って感じがしますが、皆さんッどんなものつくっていますか?先日耳にしたのが、焼そば!!意外といいっ!!!と思ったんですが、何か面白メニューとか便利メニューがあったら教えて下さい。
2007/09/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2007/09/07
鶏の照り焼き、卵焼き、煮物(煮しめ)でしたね~。
母が作ってくれた記憶ですがw
鶏の照り焼き食べると懐かしく思いますw
そうですね~ピカピカ☆。。。 | 2007/09/07
玉子焼きは外せませんね。
ウィンナーとアスパラ揚げ・・・ウィンナーとアスパラをつまようじにさしてお好み焼き粉で揚げるんですが、結構おいしいです。
スパゲッティー、フライドポテト・・・あまり思いつかないな~(;´▽`A``

あと、果物を別にミカンかブドウなどを持っていくといいかな?
うちの定番は・・・ | 2007/09/07
お稲荷さんと太巻きか細まき。から揚げ・エビフライ・ゆで卵・絵枝豆・果物だったかな?
こちらの地方では、ご飯類は御寿司が多いんです。
あと~卵焼きよりゆで卵の方が場所をとってくれるので、我が家ではそうしてます^^
我が家では | 2007/09/07
お稲荷さん、太巻き、細まきが多かったですが、栗ご飯のリクエストのときもありました。
から揚げとエビフライも定番かな。
果物もおいしい季節なので、数種類もっていきました。     
お子さんのリクエスト品を入れてあげると、喜びますよ。
ウチも来月あります。 | 2007/09/07
来月、幼稚園の運動会があります。
私も今から悩んでます(・・;)
娘は、好き嫌い・・・というか、その日の気分で食べるものと食べないものがあり何を入れてあげればいいのか毎週1回のお弁当から悩んでます。
娘のお弁当は娘中心に考えてあげればいいのですが、運動会となると下の子やパパ、ジジババの事も考えなくてはいけないので難しいですよね。
悩んだらキリがないので、私の事だから最終的には定番でおさまる気がします(^^)
お皿を持ってお箸を持ってとなると、チョロ助(下の子)が大変なので、おにぎり・サンドイッチ・お稲荷、食材にはピンを刺し手でダイレクトに食べれるように工夫しようと考えています。

晴れるといいですね。
お互い、素敵な思い出にしましょうね(^^)v
良い案いただき!!! | 2007/09/09
我が家も同様、その日の気分で食欲が違い。。。悩みはピタリと同じです・・・食材にピンを刺して作る方法はとてもいいですね!!我が家にも2さいの男の子がいるので、それを考えるとGOOD!!!ありがとうございました。
うちもそろそろです!! | 2007/09/07
うちも今年2回目の運動会です^^;
1回目は上の子の小学校で6月にやりました!
今度は9月末に下の子の幼稚園の運動会が控えています。

毎年マンネリになりがちなので、
今年はもう少し子供の喜びそうな物をと考えています^^

とりあえず今年はおこわのおにぎりにしようかと思ってます!
少ない量でも結構お腹いっぱいになりますしね♪
おかずは、
ささみを開いてごぼうを巻いて甘辛く煮てみます!
あと野菜のベーコン巻きなどなど!
今回は巻き巻きシリーズでいってみます^^v

運動会のお弁当、
朝から大忙しですががんばりましょう♪
悩んでしまいます | 2007/09/07
おにぎり、皮なしウインナー、煮しめ(たけのこ、にんじん)は子供も食べるので定番。
彩りに玉子焼きなのですが、子供は甘くてもしょうゆ味でも見ただけで食べません。
手間がかからずに彩りによかったのが、冷凍のそらまめを茹でるか電子レンジでチンしただけのもの。ただし、これも子供は嫌い。
保冷バッグに大人用のお茶と、園のクラスの子にも渡るようにかっとしたりんごなどのフルーツも必須。
そんな感じですが、普段、味噌汁などの汁物で野菜をとらせているので、お弁当のときには野菜不足を感じてしまいます。
遠足のお弁当で好評だったもの・・・ | 2007/09/07
サツマイモを皮ごと1㎝角に切って、
てんぷら粉(小麦粉でも)を水で溶いたものに黒ゴマを混ぜて、
スプーンで一口大のかき揚の要領であげます。
かき揚よりももったりしたくらいのとき具合で上げると、
お弁当などにも詰めやすい、黄色と紫が鮮やかな揚げ物になりますよ。
あがったら軽く塩を振ってくださいね。
から揚げとかエビフライなど揚げ物をするならついでに
どうでしょうか。

インゲン豆を軽くゆでて5㎝長さにきり、楊枝にイカダ状に刺し
軽く小麦粉をつけた後溶き卵をつけてフライパンで焼く
インゲンのピカタも簡単でキレイですよ。
子供にはケチャップをつけてさべさせると好評でした。

鶏胸肉を開いて、人参の細長く切ってゆでたもの・
インゲンかアスパラなどを巻いて、ラップで棒状に包んで
レンジで加熱します。
火が通ったら、フライパンで焦げ目がつくように焼き、
お醤油・みりんで照り焼き風に味付けして、
さましてから輪切りにします。
彩りよくておいしい鶏肉巻はいかがでしょうか?
特別な行事は子供の好きな物で。ちゃる | 2007/09/07
やっぱり唐揚げは入れますね。卵焼きも定番ですが洋風、和風、混ぜ物を変えてます。うちは野菜が好きなのであまり手を加えない物が多いです。

見た目も考慮して、
赤:ミニトマト
緑:ブロッコリーかキュウリかピーマンの醤油焼き
茶:煮物か唐揚げ
黄:卵焼き

…は定番です。っていうか他の物が思いつかないだけですが(泣)

ちなみに、娘は友達が食べていたナポリタンを次回に希望しておいて、うまく口に運べずこぼして帰ってきました。(爆泣)
考えちゃいますよね(~_~;)かず&たく | 2007/09/07
うちの子達も2週続けて運動会があるので悩んでます。

とりあえず、
おにぎりかお寿司(いなり寿司&太巻き)が主食となり、
あとは彩りの良いおかずを…という事で
唐揚げ・ミニハンバーグorミートボール・ソーセージ(タコやカニの形にして…)
チーズ(個包装の物)・かぼちゃの煮物(人参を入れる事もあり)…我が家では、子どもが卵を食べられないので、黄色はかぼちゃになります。
枝豆・ブロッコリー・きゅうり(塩もみ)
プチトマト
五目煮豆・ひじき煮・きんぴらゴボウ等も1~2種類入れます。
フルーツ(リンゴ・ぶどう・梨などから2種類)

子ども達が喜ぶのは、プチトマトと塩もみしたきゅうりとソーセージ(若しくは魚ソーセージ)を爪楊枝で刺した物。
簡単だけど、食べやすいし彩りもいいのでお勧め。

あとはガラッと変わって、サンドイッチがリクエストされた事がありました。
スティック状のチーズや魚ソーセージやきゅうり、ウインナーソーセージ(縦に2~4本に割る)などを、サンドイッチ用のパンでのり巻きのように巻き、ラップにくるんで両端をねじります。
それを2~3つに切ってお弁当箱に入れると食べやすいし綺麗です。
赤が少ないので、プチトマトを入れます。

今年の運動会は何が食べたいんだろう???
リクエストに答えられるかしら?
我が家はジジババ×2も来るので大人数!
ジジババも何かしら持ってきてくれるので、皆で囲んでいろいろな物を食べて、美味しいし楽しいです。
でも、作るのは大変ですよね><;
お弁当といったら・・・ | 2007/09/09
私が小さい頃は、おにぎり・からあげ・ウィンナー・卵焼き・ゆで卵・煮物・エビフライ・サンドイッチ・・・と、今思えばうちの母は結構頑張っていたんだなぁ・・・って思うよ。現在、私が住んでいるところは人口300人位の小さな島なもんで、小学校、中学校と合同で運動会があり、お昼なんか学校のグランドで、お友達とワイワイ話しながら食べたりとかないんですよ!!家が近いから、自宅に帰って食事をすませ、何時に集合って感じなんですよ。なんか寂しいでしょ(T_T)
うちはまだですが | 2007/09/11
春巻きはいかがですか?
けっこうボリュームもあるし、いいおかずになりますよ。
中身を色々変えてみても面白いかも!!
味噌汁 | 2007/09/13
味噌汁を水筒に入れて持っていくと意外に喜ばれます。外で飲むと格別美味しいですよ。
定番は! | 2007/09/18
実家の定番は、から揚げ・ウインナー・ぶりの照り焼き・卵焼き・煮物です。

やっぱり、ウインナーははずせませんね。
ぶりの照り焼きも、冷めてもおいしいですしお勧めです。

私の家は、それにプラス、生春巻き!
えびやレタス・しそなどをたっぷり巻いて中にマヨネーズを入れておいて、冷やしてもっていきます。
サラダを手で食べられるしお勧めです。

先日妹夫婦と公園にいったのですが、妹は鶏肉のお団子と豚の角煮をもってきてくれて美味しかったです。
卵焼きが時間がないときは、ゆでたまごの時もあります。
ゆで卵をお塩で食べるの、美味しいんですよね。
私がほしかったもの!! | 2007/09/19
いつもお弁当といえば、(ここ一番の)母にリクエストしてたなあ♪♪
それは、やっぱりおにぎり!からあげ、エビフライ、ウィンナー、
玉子焼きにチキンナゲット、ミートボール、しょうが焼き♪♪
おにぎりがあるのに、サンドイッチも作ってくれたときは、
なんてゆーご馳走なんだ!すごいすごい!と興奮しました(笑)
どれから食べればいいか迷うぐらいww

想像しただけで・・なんか笑顔が(笑)
そういうお弁当いいですよね。
ゆで卵持って来てた人も居たよーw

普段は出てこないであろう組み合わせ?だとすごい喜ぶかも♪♪
唐揚げ | 2007/09/20
やっぱり、まず思いつくのは唐揚げかなあー。
あとは、ゆで卵とか・・・。母のお弁当にはよく入ってた気がします。
うちの定番は | 2007/09/20
タコさんウィンナーとピーマンの炒めたものや卵焼き、アスパラ巻き等は定番です。
おかずではないですが、海苔巻きは食べやすいのでよく作って持って行ったりしています。

page top