相談
-
DV夫と過干渉な義母
- 私は夫と一歳八か月の娘と3人で暮らしています。 普段夫は楽しい人で、娘もとても可愛がります。 しかしとても過干渉な義母がいて、過保護で子離れできなく、義母の異常な夫への愛を感じるんです。頻繁に電話やメール、休日の私達家族の行動の把握をしたがります。義母は現役の保育士なのですが、子育てにも口出しますし、とにかく私のことに関しては全て駄目だし。そして義母は酒乱で飲んでは電話してきて泣きながら絡んできます。私に電話かわれ!と言い何時間も説教もしてきます。そんな日々に限界で、旦那に何度も訴えました。しかし親の事言われ気分が悪くなりケンカに。義母のこと言うと必ず激しい口論になり夫はキレるんです。先日は髪を持って引きずられ傘でひっぱたかれ 首しめられてアザモでき ボールで何発も蹴って私に当たると笑ってました。家具のイスもバラバラに壊され何時間も部屋から出してもらえませんでした。死ねとか色々言われました。相談しときながらすいません…頭いっぱいいっぱいでこれ以上何を書けばいいのかわからなくなってしまいました。私はどーしたらいいのでしょうか。
- 2009/07/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
辛いですね… | 2009/07/20
- 旦那様にDVされた傷跡は写真などで証拠として残しておいた方が良いですよ!!万が一、離婚する事になった場合にはDVを受けていた証拠が必要になると思います。この様な事が、頻繁にあるのなら、私ならこれから先、一緒には居られません…ご実家は頼れますか?1度距離を置いて今後の事を冷静に考えてみて下さい。
誰しも自分の親を悪く言われたら(主様は、言い方なども気を付けてるでしょうが)気分悪くするでしょう。だからと言って暴力を振るうなんて異常ですよ!!こんな事にこれからも耐えていけるはずがないです。
大丈夫ですか? | 2009/07/20
- 大丈夫ですか?
旦那様もお義母様も、ひどすぎます(>_<)
息子を溺愛する母親は沢山いますが、説教の電話は嫌ですよね・・・
旦那様が理解があるなら、お義母様の電話は聞き流せばいいのでしょうけど・・・
DVの証拠に、アザの部分の写真や診断書を取っておいたほうがいいですよ。
主様のご両親には、この事話をされているんでしょうか?
両家で話し合いの場を持って、今後を考えたほうがいいかと思います。
心身ともに気を付けてくださいね。
おはようございますはるまる | 2009/07/20
- 旦那さんは案外、お義母さんの過干渉でストレスがやはりあったりはしているのではないでしょうか?
それにしても、暴力を奮うのは決して許されることではありません。
主さんは今までにも暴力を奮われてきて、ご自分のご両親や周りの方に相談はされなかったのでしょうか?私なら暴力を奮われた時点で帰れるところがあれば帰ります。お子さんの目の前でも暴力を奮うことをされていたら、最悪ですが、旦那さんとは離れて暮らされた方が良いですよ。
おはようございます | 2009/07/20
- 義母さんは子離れできてないようですがご主人は親離れできてないようですね…それにしても酷すぎますよ。傷痕などの証拠はきちんととっておかれるといいですよ。私ならそんな旦那とはやっていけません…
義母さんも主さんに息子をとられたみたいな感じなんだと思います。本当に辛いのにお子さんのために我慢してらっしゃるんですね…無理はよくないです…ご自身とお子さんのためにこの先のことを考えられた方がいいと思います。
私なら | 2009/07/20
- 何も迷わず離婚します。
その前に被害届けを出してから調停離婚です。
DVはある意味病気なので、同じ相手、同じ環境では治りません。あまり期待されたり、子供がいれば治るかもと思わないほうが幸せです。
もうやらない、といいながら繰り返したら典型的加害者のパターンです。
また、嫌なんだけれど別れられない、怖い、この人には自分がいなければ、などの感情をお持ちになったら典型的被害者です。通院をお勧めします。
傷が深くならないうちに、なんらかの対応をする勇気を持ってください。
大丈夫ですか? | 2009/07/20
- おはようございます。大丈夫ですか?義理のお母さんが息子さんを可愛がる気持ちもわかりますが、もう子供でもないのでもう少し考えてほしいものですね。旦那様もボール投げながら笑ってる・・・てどうでしょう。役所などに相談してみたほうがいいですよ。
大丈夫ですか???雄kunのママ | 2009/07/20
- 普段は娘さんの事も可愛がってくれ、いい旦那様でも・・・。
一度切れると暴力を振るうだんなて(@_@;)
DVを受けて、アザになった証拠はありますか???
例えば、写真や病院へ行き診断書など・・・。
キレると首を絞めたりする様な人と一緒に居ては、いづれお子様にも暴力振るう可能性もありますよ。
私だったら、離婚を考えます。
心配です | 2009/07/20
- まず、傷は大丈夫ですか??
義母のことは、ともかくとして。
DVだけは許せないと思います。またやってることも
「カッとなってとっさにやった」といった量ではないと思います。
「思いっきり叩いてしまった」くらいだったら
謝ってくれれば済む問題ですが、そんな程度ではないですよね。
>普段は楽しい人で子供も可愛がってくれる
今は良いパパですが、
言う事を聞かなくなってきた頃・義母を煩わしいと感じるようになる年齢になった時、DVの矛先が娘さんになりませんか(;´Д`)
女の子ですし、とても心配です。
傷など、証拠になるものが残っている間に写真にとって
喧嘩の内容ややられた内容などをしっかりメモしておいて
まず子供を連れて実家に帰りましょう。
しっかり説明して「解決するまで置いて!!」と頼んで下さい
その後、区役所などの相談窓口に行って事情を説明し
「このままじゃ殺される!!」くらい大げさに話をして
離婚出来るように。また、連れ戻されないように
先に手を打ちましょう。子供も絶対渡してはなりませんよ。
そんな家に子供だけもっていかれたら・・・。
間違いなく子供が虐待されます!!
私自身は「出来る限り離婚はしないほうがいい」派なのですが
そんな状態じゃないと思います。
私は | 2009/07/20
- 正直離婚した方が良いと思います。
女、子供に手をあげる人は許せないです。
かっとなって叩いてしまったの範疇をこえてます!!
1歳8ヶ月なら
ママが叩かれたりして悲しんでることわかると思います。
お子さんのためにも自分のためにも実家に帰るなどして
すぐにでも別居すべきだと思います。
つらいですね・・・ | 2009/07/20
- 暴力ふるうとき以外は、やさしい人だから…っていうのは、DV夫の典型だと思います。
お義母さんのことを言わなくても、違うことでも怒ると暴力をふるうのでしょうか?
親の文句は腹立つのわかるけど、かといって暴力は絶対だめですもんね。。
お義母さんからの電話もうざいですね…
実家に帰るとか、どこか行くところがあるなら、私は離れます。離婚を考えるなら、あざの写真や
録音テープなど証拠を集めておきます。
主さんは悪くないと思うので、自分を責めないで、怖い思いをしたお子さんをかわいがってあげて
くださいね。よい方向に行きますように。。
こんにちは | 2009/07/20
- 主さんの親御さんには頼れませんか?
私なら離婚を考えます。
DVなどの証拠はきちんと残しておいた方がいいですよ。
子供は? | 2009/07/20
- 暴力を振るわれているとき、子供はどうしてるんですか? そろそろ見るものの理解ができると思います。 子供の為にも、深く関わる前に別れたほうがいいのでは? その時、親のことなど一切言わず当たり障りなく別れたほうがいいです。 暴力で別れられないのなら、役所・家裁・警察なども頼ってください。 このまま放っておくと、主さんの身も危険です。 普通じゃないし、どれだけ待っても治らないものだと思いますよ。
う~んhappy | 2009/07/20
- 私ならすぐにでも家を出て、離婚の準備をします。
暴力はこれからも直らないし、一生の傷になるので、実家なり役所なりに助けを求めて別れたほうがいいと思います。
警察と病院へYuka | 2009/07/20
- 行ってください。
ぶっちゃけ、そのような状態で、これから生活できますか?
お子さんもいらっしゃることですし・・・・
あざができるくらいでしたら、病院と警察へ行ってください。
診断書がおりると思います。できるのなら、日付入りであざの写真と日記のようなメモ書きも残しておいた方が良いと思います。
もちろん、ダンナさんには内緒で・・・・
もしも、と言うことがあると思うので、その時に備えて証拠を残してください。
使わないで良いことを願っていますが・・・・
お子様のことを一番に考えてください。プ~さんの精神状態や体がおかしくならないように、早めに相談機関などに相談される方が良いと思います。
旦那様も | 2009/07/20
- 義母もカウンセリングが必要な気がします。そうしない限り、この状態は続きますよ。警察かどこかに相談にいったらどうでしょうか?DVはどんな理由でも許されることではないと思います。旦那さんと将来もやって行きたいのであれば、子供のためにもすべきことはしたほうが良いですよ。もうそういう気がないのであれば、離婚を考えたほうが良いとおもいます。プ~さんのためだけでなく、お子さんのためにも住みやすい環境を整えたほうがいいですよ。お子さんも旦那さんの暴力を見てそれを将来、奥さんに対してする可能性もありますからね。1日も早く助けを得てくださいね!
辛いですね>< | 2009/07/20
- 大丈夫ですか?
お子さんも小さいのに・・。
ご主人だけでなく、お母さんも、ちょっと・・ですね。
夫婦だから色々あるとは、思いますが、この先、一緒に人生歩んで行けそうですか?
質問ばかりでごめんなさい><
私の友人ですが、入籍後、8時間で離婚した人がいます。
役所では、手続きが面倒でしたが・・。
友人のきっかけも、暴力でした。
地下鉄の階段を突き飛ばされて・・・・。
色々な人がいるとは、思いますが、一番頼りになるはずのご主人が、DVだとしたら、私だったら、ついていけません・・。
お母さんもそうだし・・・。
きちんと、証明として、情報を確保しながら、これからの、道を考えた方が良いのではないかと・・・。
これくらいしかアドバイスできなくてごめんなさい><
行政など、DVの相談が出来るところへ、行かれた方が良いですよ。
すごく、お気の毒で・・・。
本当に、これから、娘さんと幸せになってほしいです。
こんにちは | 2009/07/20
- 義母さんはあなたと息子を離婚させて息子と孫が自分の所へ戻って来るのを望んでいるのだと思います。
よくあることだと思います。
それでも夫婦の関係がしっかりしていればかわせるんですけど、どうやら夫さんは妻より義母ですね。
それとは別に深刻なDVの問題もありますね。
DVって治らないんですよ。
亡くなる数年前に暴力がなくなったパターンは見たことあるんですが。。。今後40年近く我慢できますか。
我慢してる人も多いですね。
離婚して経済的に困窮するくらいなら。。と。打算と惰性で。
子供を可愛がってるといいますが、おそらく子供にもDVはむけられます。
離婚したほうがいいのかどうかは各家庭の事情によって違うと思います。
ただ、若い方が就職とか再婚とか有利じゃないですか?
離婚するなら早い方が。。と思います。
つらいですねベビーマイロ | 2009/07/20
- 子離れができていないのは、ちょっとつらいですね。
しかも、保育士さんでしたら、マニュアルなどが頭に入っているので、育児に関して言われるのは仕方ないと思います。
でも、自分の母親を悪く言われると、誰もいい気はしないと思います。ご自身の両親の悪口を旦那に言われたら、怒りませんか??
DVはちょっとひどいです。証拠は残して置きべきだと思います。
義父はいらっしゃいませんか?いらっしゃるなら、相談したほうがいいと思いますよ。
旦那も | 2009/07/20
- 旦那さんもいわゆるマザコンだと思います。
奥さんの味方になってくれない旦那さんというのは、今後も嫁姑でもめたときに、まったく頼りにならないし、逆につらい思いをされると思います。
ただ、簡単に離婚、というのも普段の旦那さんやお子さんのことを考えるとできないですよね。
まずは、なるべくプ~さんが姑と関わらないのが良いと思います。
それさえなければ、旦那さんのDVが発生しないのであれば。
ただ、DVの際の様子を読むと、とても愛情があるようには思えないです。
おつらいと察します・・・。 | 2009/07/20
- まず、離婚したいのかはっきりした方がいいと思います。
それでも、旦那様に愛情はありますか?
もし、離婚を少しでも頭によぎったならば、
いつ、どこで、どんな状況で、どのような様子だったか。など細かく日記を書いてください。
また、小さなアザでも病院へ行き診断書をもらってください。
また、市町村の女性センターやDV相談所へ行って相談してください。そこで、別居の話がでるかもしれません。
逃げれる場所があるのであれば、子供と一緒に逃げた方がいいです。
こんにちは!ホミ | 2009/07/20
- 主さん精神的にだいぶまいっているみたいですが、大丈夫ですか?
普段はやさしい旦那さんみたいですが、相談文を読ませていただいたかぎりでは、私なら我慢できないので離婚します。
あまりにもDVひどすぎます。子供さんに手をあげるなんて事にならない間に行動したほうがいいと思いますよ!
DVは犯罪です | 2009/07/20
- 今は、旦那様をどうこうしたいという気持ちがなくても、病院で診断書を出してもらってください。
出来れば写真も。
後々、役に立つかもしれません。
一度手をあげたのなら、おそらく二度三度と繰り返しおきますよ。
それがお子さんへ向けられる可能性だってあります。
ご実家に相談して、避難させてもらって下さい。
今後の事は、ご両親を交えて話し合いされれば危険はないと思います。
こんにちは | 2009/07/20
- 役所に相談に行って、子供を連れて実家に帰ります。
お子さんに手を出されてからでは遅いのでわたしなら逃げます!!
大丈夫ですか・・ | 2009/07/20
- 精神的にも肉体的にもツライですね。
旦那さんは DVしてる意識はないんでしょうね。。
この事を親に言ってついでに 義母の事も言ってみては??
離婚を考えるのはそれから 義母の対応や旦那さんの意見を聞いてからでもいいと思いますが DVは何回もしてくると思うので病院に行って診断書 警察に行って被害届はしておいた方がいいと思います
子供にもしも!って思うと 先手を打つのが1番ですよ
私の友人にもDVで悩んでる子がいるので 気持ちはよくわかります!!
うちはみくみずちゃん | 2009/07/20
- 警察に相談に行きました。うちは上の子が小学生なので民間のシェルター行きは「無理ですよね?」と言われ断りました。相談されたら少しはかわるかと思います。
こんばんは | 2009/07/20
- ひどい。ひどすぎる。
暴力受けて我慢することないですよ。私だったら、そんなひどいことされたらすぐに役所の相談窓口に行って相談します。
こんにちわ | 2009/07/20
- 私なら離婚します!両親は近くにいないんですか?DVや親のいじめがつづくなら帰るべきですよ、ばれないよーに日記につけてください!
今は離婚してる方おーいーし、そんな家庭環境にいたらあなたがダメになりますよ(>_<)やられてばかりはダメですよ!
記録に残して | 2009/07/21
- 暴力を振るう相手が悪い、おかしいのだということを忘れて欲しくないです。 暴力を振るった時点で、警察呼んだらどうでしょう。 相手が自分が正しいと思っているなら、自分がやってるのは違法行為なのだと認識させるところから始めてカウンセリングを受けさせるとかしないと何もしない状態では治らないと思います。
おはようございます | 2009/07/21
- DVは家庭内で起こるため、気付かれにくいのが現状です。殴る蹴る以外にも、言葉の暴力も立派なDVです。早めに今の現状から逃げ出さなければ、主さんとお子さまの将来が心配です。全国の電話相談、市町村区の無料面接相談などがありますので、一度相談されることをオススメします。主さんは何も悪くありません!勇気を出して一歩踏み出してください。
私だったらももひな | 2009/07/21
- まずは役所などのDV相談窓口で相談すると思います。
義母さんのことも辛いし、何よりも夫が自分たちよりも義母さんを優先させているようなことが我慢できませんから。
相手の出方によっては離婚も考えると思います。
ヒドイ!! | 2009/07/21
- 大丈夫ですか?実家に相談なさっては?しばらく離れるとか…後は最悪警察ではないでしょうか。
ひどいですねたんご | 2009/07/21
- DVは絶対してはいけないことだと思うので、私なら離婚を考えます。
旦那さんもお母さんが大好きなんでしょうね。
しばらく別居してはどうですか?
こんにちはまりえ | 2009/07/21
- これから先、どうするのか真剣に考えた方がいいと思います。離婚も視野に入れて、ご家族で話し合われてみてはいかがでしょうか?
こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
- 大丈夫ですか?
このようなことが度々あるようなら離婚も視野に入れて考えたほうがいいと思います。
役所などにDV相談窓口があると思いますから、相談してみるといいですよ。
大丈夫ですか? | 2009/07/22
- 皆さんもおっしゃってる様に証拠写真や相談を1度受けられることをお勧めします。
おはようございます。 | 2009/07/23
- 普段のご主人さんがお子さんを可愛がっていて、余計に悩んでいらっしゃるのでしょうか。
それでも、過度な暴力、暴言だと思いますし、私なら離婚します。
おつらいかと思いますが、役所で相談されてくださいね。応援しています。
お身体、ご自愛くださいね。
こんにちは | 2009/07/23
- 過干渉のお姑さんには困ったものですね。
子供はいくつになってもかわいいものだと思いますが、結婚して独立した子供にいつまでも干渉するのはどうかと思います。
そんなお姑さんにかなりのストレスを感じているのに、旦那さんからの暴力。。。
本来ならお母さんに今の行動を注意べきする人がお母さんをかばい暴力まで振るうとは。
しかも笑っていたなんて、考えられません!
私なら即離婚を考えます。
これ以上この生活を続けると主さんが精神的にも肉体的にも壊れてしまいます。
離婚へ向けての話し合いをオススメします。
酒乱よしかママ | 2009/07/24
- 電話かかってきたらかけなおしますね~と言って電源切りましょう。
旦那様はしらふの状態でそうなら一度距離をおけませんか?
ある程度の距離大事だと思います。
どうしたらいいのでしょう?ではなく、どうしたらいいかを考えましょう。ノンタンタータン | 2009/07/25
- DVはだんだんひどくなり続きますし娘さんに手がでるようになるかもしれません。私は借金より浮気より暴力だけは許せません。1度でもあれば離婚します。
旦那さんの中ではママさんより義母の方が家族としてのつながりや思いが強いのでしょう。
確かに自分の親のことを言われると良い気はしないので旦那にはグチらないようにするか、義親のことも理解していることを付け足して話すか…。
でも身体に危険がある前に夫婦でしっかり話し合うべきだと思いますよ。しゃくですが義親のことを悪く言ってごめんなさいと謝り、でもこの前のような暴力があると夫婦としてやっていけないから止めて!と約束して、それでもあるようなら…結果は1つしかないのではないでしょうか。
DV~離婚経験者です。 | 2009/07/28
- 旦那さん重症ですね… 貴女が DVを繰り返し許せば、相手は麻痺して日常的に繰り返します。 カーッとなって平手を一発!なら正常な人でも起こりうるかも知れませんが、旦那さんの行為は異常です。 放っておいても治りません。どんどんエスカレートします。 ウチの場合、実家に逃げ帰っても、硝子を割って入って来ました。 当時、幼稚園の年中だった・現在18歳の息子の記憶にも未だ残っています。 いざと言う時に110番通報しても、警官が来るまでに時間がかかりますし、そんな時に電話できますか!? 余計に怒り狂うに違いありません。 ウチの場合は、DV法がまだ無かった為、警察は役に立たなかったので、(余計にひどい目に合わせられました)役所に相談して、母子寮に保護してもらい、離婚しました。 家を出る時は鞄一つしか持たず、子供は朝、幼稚園に行かせて、幼稚園から直接連れて逃げました。 下手に刺激すると、もっと怖い目に合うかも知れませんよ。 慰謝料、養育費を払う様な人ですか? ぢゃなかったら、キッパリ縁を切る方が得策かも知れません。 最近、友人が経験した話…今は母子寮なんかではなく、アパートを借りてくれたり、緊急連絡装置?を持たせてくれたりしますし、一度・役所に相談する事をお勧めします。
今、立ち上がる時です | 2009/07/31
- 地域の福祉センターや女性センターなどの公共機関で、相談にのってくれる係があるのでそちらを利用される事もいいかと思います。いろんな例を知っている女性相談員が話を聞いてくれます(もちろん秘密厳守です)し、警察のDV被害者施設へ行く(宿泊)事も選択の一つです。
DVする人は親にそうされてきた人がほとんどだそうです。
教育者の親(の愛)に不満を持ったまま、ご主人は、大人になり、人の愛情に不安を持ち、自分の枠にはめさせようとし、それにハマらなければ自分を愛してないと我侭な思想を持つ。
まずは、第三者を入れて、先々の事を検討する方向、道を考えてみませんか。
貴方なら出来る!
酷い(><;)ばやし | 2009/07/31
- 娘さんを連れて家を出て逃げたいですね。
我慢することないと思います。髪を持って引きずられ傘でひっぱたかれ首絞められアザ(@@;)家具の椅子がバラバラに壊されて部屋から何時間も出して貰えず死ねだなんて!!!
旦那名義のカードでお金を引き降ろして逃避行したいですね!
皆さんがおっしゃるようにDVでの離婚調停なんかどうですか?
義母は決して離れられる相手じゃないし。自分を大切にして下さい。
そんな、生活やめましょう。 | 2009/07/31
- ひどすぎますよ!!
ありえません。
ご実家の皆さんは、知らないんでしょうか?
離婚は?
もう、そういう人は、正直一生なおりません!
大切な妻と思っていませんよ!
できるなら、しばらくご実家で生活するとか、頼るところがないのであれば、もう、公共の相談窓口行かれた方がいいですよ。
命の危険を感じます・・・
お子さんと新しい生活始めては、どうですか?
お子さんの発育にもいい環境ではありません・・・義母のことも。
とにかく、誰かに詳しく相談して、今後の生活考えたほうがいいです。心配です・・・
警察でも弁護士でも! | 2009/07/31
- 家庭内の問題を超えていますよ! まずはご両親がいらっしゃるならこのことをすべて打ち明け、役所や警察(は、たまに当てにならないこともあるので)・・・一番いいのは弁護士さんに相談しましょう。
この出来事は一日だけの事じゃないですよね?
絶対に改善しなくてはいけません。
義母の事を相談する相手は旦那くらいしかないのに、その旦那がこの状態では主さんが精神的におかしくなってしまいますよ!
それにDVだなんて・・・
この先、何があっても良いようにDVの証拠を残しましょう。
酷い言葉を浴びせるのもれっきとしたDVです。
子供さんが大きくなる前に | 2009/08/02
- このままの状態では、子供さんの成長にもよくないと思います。子供さんがもっと色々と分かってくる前に状況を変える必要があると思います。
まずはお近くのDVの相談窓口に相談されてみたらどうでしょうか。インターネットで検索すると沢山出てきますよ。
こんにちは | 2009/08/03
- 読ませていただきましたが、正直、離婚された方がいいかと思います。今まで辛い思いされてきましたよね? これから先も続くと思います。大変だとは思いますが、暴力など、ひどくならないうちに、決断された方がいいかと思います。
ひどい | 2009/08/03
- DVの証拠はちゃんと残せるようにしておいた方がいいですよ!何かあったら強い味方ですから。
ひどい話ですね。読んでいて悲しくなりました。お子さんも怖かったのでは?
実家に一度、逃げた方がいいですよ!こっちも何かしら行動を起こしとかなきゃ、DVが悪いことって気付いてない場合もありますから!
そしたら義母にもDVをしたって事が伝わってうちの子が…って反省するかも?
それかそんなにさせたあなたが悪いって言うかもしれませんが、男性が女性に手をあげるという行為はしてはいけない事なんでショックはうけるはず!
主さん!頑張れ!
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2009/08/03
- 私なら離婚します。私を一番にしてくれない旦那ならいりませんから。義理の母の味方するような旦那なら、必要ないし…子育ても生活も私たちのモノだし…DV夫は、治りませんよ!一緒にいる価値があるのかなぁ…