アイコン相談

ママよりパパが好き

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/05| | 回答数(17)
生後5ヵ月になった娘ですが、パパのことが大好きみたいで、パパの顔を見るだけでもニコニコご機嫌で何をしてもケタケタ笑います。一方、私があやしてもほとんど笑うことがなくひどいときは視線も合わせません。よく女の子はパパが好きになると聞きますが、まだ5か月でもそのようになるのでしょうか?
ちなみに、私の周りのママさんの所は、このぐらいの月齢だとママじゃないとダメって方がほとんどです。パパが抱っこしただてでも泣いてしまったりするそうです。
2009/07/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
パパさんがしっかり育児参加しているからでしょうね。
ママにはワガママが通じるからと余計にぐずったり泣いたりすることもあるので心配ないですよ。
こんにちは | 2009/07/22
うちは、誰かがダメ、ではなく、よく遊んでくれるなら誰でも好き、といった感じです
まだ特定の誰かの区別がつかずに遊んでくれる人が好きなんだと思います
もう少ししたら「大好きなママ」との区別がついてくるのではないでしょうか
こんにちははるまる | 2009/07/22
うちの子供達二人とも、主人が好きですよ…。
うちは、育児に協力的ではなかったのに、パパ大好きっ子です。たまにしか見ないからではないでしょうか。
こんにちは。 | 2009/07/22
8ヶ月の女の子がいます。うちもダンナが帰ってくると、キャッキャうれしそうな声を出して、
ニコニコです。ダンナには甘えたかわいい声で呼ぶくせに、私は「うぇいっ!」と低音で呼ばれます。。
5~6ヶ月頃から、パパが好きなんだな~って感じです。

1日中いっしょにいる私より、パパのほうが新鮮だし、いるときはずっと遊んでくれるし、まあ仕方ない
かな、と思ってます。
でも、トイレなどで姿が見えなくなると泣くのは、私にだけです(^^)
こんにちは | 2009/07/22
うちの子もお父さん大好きですよ。
下の男の子は私にべったりです。
一時的なものではないでしょうか?
こんにちは | 2009/07/22
パパ大好きですよ!!
パパとの時間は少ないですからね。。。必死で遊んでもらおうとしているんですよ!!
三か月で、パパが仕事からかえってくると必死で目で追って笑いますよ!!
こんにちは | 2009/07/22
我が家もパパ大好き息子です。

何でもパパといってます。
寝るのもお風呂に入るのもパパと一緒です。

それもそれでいいかなぁと思ってます。
こんにちは! | 2009/07/22
うちにも五ヶ月の息子がいます。
うちもパパが大好きでパパの顔を見ただけで、ニコニコと笑ってます。

たぶん、ママには素直な反応を示してるんじゃないでしょうか?
パパには会える時間が少ないので甘えてるだけだと思いますよ!
ママはいつも自分と一緒にいるから、素直に嫌な顔をしたり泣いたりするだけかも。

今の時期はそんなに気にすることないですよ!
なんだかんだいって子供はママが大好きですから(*^_^*)
うちも5ヶ月 | 2009/07/22
同じ月齢です。うちもパパが大好きです。つい先日まで同じような感じでした。寂しく感じたりもしましたが徐々にママにも笑いかけてくれますよ☆日中はベビーとずっと一緒ですか?だとするとパパが新鮮なのかもしれませんしパパは また違った遊び方をするので楽しいのかもしれませんね♪
自信もってくださいね♪♪
うちは | 2009/07/22
逆でパパはダメですね…抱っこしたら大泣きします…主さんのことを嫌だから笑わないわけじゃなくてママとパパの区別がついてきたんだと思います。ママはいつも一緒にいてお世話してくれますよね~でもパパは普段はお仕事で顔を合わせる時間は短いですよね。うちもそうですが慣れてる私には笑わないで祖父母には笑ったりします。あまり気にしなくてもママのことは大好きなので大丈夫ですよ。一番はママですからパパに育児を少しお願いしてゆっくりされるなどパパをうまく利用してくださいね。
こんにちはたんご | 2009/07/22
うちは男の子ですが、やっぱり私の方がいいらしいです。
旦那さんを好んでるってのはいいことだと思いますよ。
いつもそばにいてくれる人はちゃんとわかっていると思うので、やきもちやいちゃいたくなりますが、一緒に子育て楽しんでくださいね!
うちもパパ好きですよ~M | 2009/07/22
4ヶ月になる娘ですが、パパにはニコニコで一生懸命ア~ウ~話しかけてますよ…そんな笑顔ママにはあんまり見せないくせに!って感じです(^_^;)
仕事であまり一緒にいられないから、まぁいいかと思うようにして、ここぞとばかりにお風呂入れや寝かしつけを任せちゃいますよ。
私が | 2009/07/22
そうとうなパパっこでした(^-^ゞ
二番目なので上の子と違う私に母は腹立ててたみたいですが…
今でも父親好きですがなんでも話せるのは母のほぉです(^-^)
幼少時代の記憶ありますが父は一緒にいる時間もすくないので可愛がってほしぃ特別な存在でした☆
母はいつも一緒にいるので…嫌な事(着替えなど機嫌がよくないときは)もされるし父親はいいとこどりだと母子家庭状態で育ててきたのにと母は嘆いてました(+_+)
好き嫌いではなく誰にでも愛してほしい防衛本能だと思います☆
ママは無条件で愛してくれるから愛想ふりまかないだけだと思います(^-^)
私はベビとパパの取り合いができるよぉな家族になりたいので理想です☆
こんにちはももひな | 2009/07/22
そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
パパにお子さんの面倒を見てもらえてラッキーくらいに考えたほうがいいと思います。
うちも | 2009/07/22
パパ好きです、なので居る時は色々頼んでやってもらってます
子供によってママじゃない子もいますがパパでOKなら上手に相手をしてもらったらいいとおもいますよ
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/07/22
 我が家も現在は、パパ・・・パパ・・行っておりますよ(^_^;)
けれども時期的な事でもありますし、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
うちもですよ | 2009/07/22
パパが仕事をしている間ずっとママと一緒なのでママ以外の人がめずらしくて嬉しいんだと思います。
もう少し大人になったらママじゃないとダメになりますよ。

page top