アイコン相談

2人以上の育児

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2009/07/28| | 回答数(22)
2歳と生後20日のママです。

上の子を優先と言うけど女の子なのに、お腹から声をだしてギャン泣きします。
泣かせっぱなしに出来ない状況です。

母乳が足りてるか不安で、うんち5~7回、おしっこ10回以上…
回数から見ると足りてそうですが夜中以外はまとめて3時間とか寝ません。
抱っこすれば眠るけど置くと泣きます。
多分、母乳が足りてないんだと思います。
主人や義母にも言われます。
寝かしつけやご飯のタイミングも上の子に『早くして。』って言って自己嫌悪。

抱っこしてる姿を見ては寂しそう。
もちろんギューって抱きしめたり里帰り中で義母に預け外遊びしたり。


今回は完母の為に頻回授乳も諦めて上の子との時間を大切に食事、寝かしつけの時間にミルクをうまく使って2人の育児を混合栄養で乗り切ろうと思ってます。

独り言に近いですが、母乳の出があまり良くない二人以上の育児をしてるママさん

魔の2歳児目前で赤ちゃんが生まれた方

乗り切るコツ?を教えて下さい。

上の子にも、たっぷり愛情をかけたいと思ってます。
2009/07/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは・・nami mama | 2009/07/23
二人目が2才になる前のつきに三人目が生まれました。
妊娠がわかるまで飲んでいたオッパイも・・味が変わったのか一番に気がつき、
授乳を続けていましたが切迫流産の危険で・・急に辞めなければなりませんでした。
生まれてからも初めは泣いてぐずって大変!
三人目も声が大きく自己主張のすごい事!!
泣く時は二人一緒に膝の上に抱いて授乳したりしていましたよ^^
二人とも可愛いんだよ~大切なんだよ~と上の子もわかってくれるようになるし、
オムツ取ってくれたりお手伝いもしてくれるようになります!
手伝いが邪魔だと思う事のほうが多いと思いますが・・そこは我慢!
(勝手にウンチのオムツ脱がせてくれてたり^^;)
褒め所ですよ~^^
抱っこして泣きやむなら母乳は足りていると思います。
上の子が居たりすると赤ちゃんでもわかるので・・
独占する為に泣く子も居たり・・それも個性!
もしミルクを足したほうが楽だと思われるのであれば、
夜だけとか・・足すのも方法だと思いますよ^^
うちも3人居て手が回らないので・・
子供達は上手に私が相手できないとわかるとパパに抱っこされに行ったり・・
子供なりに理解して慣れてくれますよ~!
親の心配をよそに・・以外と子供は成長早いです!
大変だと思いますが育児を楽しみながら・・
乗り切ってくださいね!
おだてます。 | 2009/07/23
魔のおてんば2歳児と6ヶ月児の母です。
上が2歳1ヶ月の時に下が生まれました。

うちも最初は上の子がものすごくやきもちを焼きました。
そして下の子は、上の子が暴れて落ち着かないのか、「新生児ってこんなに寝ないんだっけ???」というほど昼間寝ませんでした。
今も寝ません。でも元気なので「下の子の宿命」と思っています。
泣き声も、上の子の同じ頃よりかなり大きいです。
「上の子にかまって気づいてもらえないから主張してるんだな」と思うとちょっと切ないです。

さて対処法ですが、
うちは上の子をとにかくおだてています(上をA、下をBとします)。
「Aちゃんはもう2歳だから何でも食べられていいなぁ。Bちゃんは赤ちゃんだからまだおっぱいしか飲めなくてかわいそうねー」
「Aちゃんのおもちゃが楽しそうだから見てみたいんだって、見せてあげたら?」
「Bちゃんが泣いてるね、かわいそうだねー。なぐさめてあげて」
と、とにかく気持ちを「守ってあげたい」方向に仕向けました。
そしてかわいがってあげている時には、
「お姉ちゃんなんだねー、やさしいねー」
「やさしいAちゃん大好きー」と褒めまくり。

するとある日、上の娘がTシャツをまくってキューピーちゃんに授乳しているではないですか!
幼い母性が目覚めたようです(笑)

まだ生後20日ではなかなか上手くいかないこともあるでしょうが、
きっと受け入れてくれると思いますよ。
こんばんははるまる | 2009/07/23
私も魔の2才児の頃に出産となったので、毎日上の子に怒っていました。
私は、生後1ヶ月は混合でしたが、幸いにもよく眠る子の為に、手は掛かりませんでしたが、上の子にかなり手がかかりました。
下のお子さんは、添い乳はいかがですか?私も、抱っこで授乳はいつも泣かれて抱っこでしか眠らなかったのですが、添い乳にしたら眠ってくれるようになりました。
里帰りされているのでしたら、下のお子さんが泣いた時にはお母さまに預けて、その間に上のお子さんと遊んであげてはいかがでしょうか?
今が一番大変な時期ですね。とても大変でしょうが、頑張ってくださいねm(__)m
暫く | 2009/07/23
同じような回答がありましたが、私も暫く忙しい夕方や夜にはミルクにしていましたよ。 始めの頃は出が悪く夜足りていないような気がしていたのと、自分が夜中に母乳で時間をとられるのが体力的にキツいと思ったからです。 3ヶ月くらいまでは夜はミルクでした。 実家にいるときも自宅に戻ってからも、夜ミルクならば実母や主人に下の子を任せて上の子と一緒に寝てあげられますし、自分の体も休まります。 一日中抱っこお疲れさまです(>_<) オシッコ、ウンチからすると母乳は十分足りていると思いますよ(*^_^*) (次男はその頃3~4日に一回しかウンチがありませんでした(^_^;)) もう少し大きくなればおんぶできるんですけどね(^_^;) ちなみに長男のワガママは暫く聞いてあげていました。 みんなの生活が落ち着いて来てからいろいろ注意するようにしましたが。 年齢差が同じくらいなので当時のことを思い出してしまいました(^_^;)
うちは | 2009/07/23
今2歳児と0歳児がいますが今イヤイヤ期の真っ只中で本当に大変です…下にいるのでヤキモチとWパンチでもう毎日泣いてばかりです。幸い一番下は手がかからない為ぐずる時以外はほったらかしです。新生児の頃から上の子中心にして生活してきました。今も下を抱っこしてると降ろして自分を抱っこしてと泣きわめき大変です。でもきっと上の子も早くにお姉ちゃんになり甘えたいのに甘えられず寂しい思いをしてるんですよね…なので上の子も抱っこしたり甘えさせてます。お手伝いをしてくれた時やお利口さんなときは沢山ほめるようにしてます。最近はオムツを持ってきてくれたり捨てに行ってくれたりお手伝いをしてくれてすごく助かってます。今はまだ赤ちゃんが小さいので2人のお世話で大変だと思いますが2人とも日々成長しています。大変な時期がずっと続くわけではないですし下がだいぶ手がかからなくなると楽になりますよ!うちも今はまだ仲良くまではいきませんがオモチャで一緒に喧嘩をしながらも遊んだりしてますよ!
頑張って下さいね | 2009/07/23
ご出産おめでとうございます!今は未だ大変な時期ですね。家は、三番目が一歳六ヶ月時に四人目が産まれました。母乳の出が入院中から悪かったので、直ぐに完ミになりました。完ミでもグズグズが多い赤ちゃんでした。三番目が一歳の誕生日にお世話人形のちいぽぽちゃんを買っていた為かお世話する事が大好きでオムツを持って来てくれたり頭を撫でてくれたりしました。赤ちゃんを上のお子さんと育てる?感じにとにかくお手伝いして貰い、手が空けばムギューしたり!二人で赤ちゃん可愛いね!って感じ良いですよ!上の子が何かしてくれたら褒めまくりです!!赤ちゃんが多少ギャン泣きしても、適度に後回しにしつつご飯や他をやります。ミルクにされても家みたくギャン泣きの可能性も有りますので、本当に適度に力を抜きながら楽しんだら良いですよ!中々難しいですが、あっという間に成長してしまうので頑張って下さいね(^∀^)ノ
こんばんは | 2009/07/23
うちはまだ1人ですが、2歳差で考えているので思わず回答してしまいました。

友人は2歳差ですが、下の子が泣いている以外は上の子をなるべく中心にしていたそうです。下の子をママと上の子と一緒に上の子を誉めながらお世話していたとも聞きました。
ママはあなたが大好きとたくさん言ってあげるのもいいと思います。
こんばんは | 2009/07/23
上2才8ヶ月♂、下4ヶ月♀の母です

一月未満ならまだまだ寝てくれないですね
うちは二ヶ月近くで夜寝てくれるようになりました

対策と言うほどではないですが、授乳中は好きなテレビをつけて授乳を見せないよう
終わったら遊んであげる
家事を手伝ってもらい褒める
やりたいこと(着替え等)出来ることをやらせて楽しませる
やりたがれば大人と同じようにさせてあげる(箸を使う、荷物を持ってもらう)

初めは赤ちゃんに嫉妬していた子(自分の赤ちゃんの頃のビデオも)が今では大人と一緒に赤ちゃんを可愛がってます
こんにちはももひな | 2009/07/23
里帰り中ならうまくご家族を使うのも手ですよ。
下の子のお世話はおっぱいやオムツ替えなど最低限にして甘えてぐずっているときは旦那様やご家族に抱っこしてもらってはどうでしょう。
その間に上の子との時間を大切にすればお姉ちゃんの気持ちが育って下の子の面倒を一緒に見てくれるようになってくれますよ。
うちの場合は | 2009/07/23
うちは今、1歳(H20.7.19)と2歳(H19.06.27)の男の子の年子です。



下の子は産まれてすぐ心臓に異常がみつかり、すぐ入院したので、上の子はママを捕られたと思ったのか、ライバル視して私までも避けるようになりました。

退院してからは、日々が戦いでした。
上の子が下の子をたたく、噛むなど色々して困ったものでした。
そして、上が一歳になりたてで、歩けなくて抱っこが必要で、前と後ろで常にだっこでした。

ですが、1ヶ月2ヶ月とすぎていくとそれが嘘みたいにイイ子になりました。
毎日、上の子と同じように赤ちゃんを見て、可愛いねとかミルク欲しいって言ってるから、手伝ってっていって哺乳瓶を支えさせたり、オムツ換えを二人一緒にやって、同じオムツしてるねーって言ったりして、あなたも同じだよっていうのを感じてもらおうとやっていました。

そういうのは子供によく伝わるみたいで、下が半年になるころには上の子が下にミルクをあげたり、色々お手伝いをしてくれるようになりました。
当時上が一歳半だったと思います。
上の子二歳ですよね。
きっとうちよりも早く落ち着くのではないかと思います。
ママがお姉ちゃんをいっぱい②甘やかしてながら、下の子の可愛がり方を教えてあげたら、いいんじゃないですかね?
無理なく自然な感じで。。

落ち着くまで色々大変だと思いますが、お体に気をつけて、頑張ってください!!
うちも | 2009/07/23
頑張って上の子を優先してるつもりですがイヤイヤ期と赤ちゃん返りで突き放したりしてます。夕飯の準備とか忙しい時は特に突き放します…(涙)

旦那が帰って来たら旦那に任せて家事が終わった頃にやっと少し遊ぶ感じです。
難しいですよね。
里帰り中は甘えて | 2009/07/23
複数のママになるのは 本当に大変です。
中一を頭に三人いますが、今も振りまわされています。
うちは4つづつ離れているので 参考にならないかもしれませんが、
周りを見ていると、何歳離れていても、下が出来ると上はややこしくなります。
下は上がいて当たり前ですが、上は「新参者め!」に変わり無いです。
今、心がけておられる事、本当にすばらしいです。
オッパイが出ないなら、文明(混合)で乗りきりましょう!
夏の子供はアセモ・水分不足・背中が暑い等やたらとグズグズ言います。夏の対策は万全に。
おねしょシーツやウレタンは結構暑いみたいです。
「2人の母 20日目」
「お兄ちゃん(お姉ちゃん) 20日目」
「四人家族 20日目」
です。焦らない焦らない。
今から一杯色々なことがあり、乗り越えていく事で兄弟・家族になっていきます。
里帰り中はぜひお母様を頼ってくださいね。
私は・・・「おばあちゃんの方がいい」と言われ落ちこみましたが(笑)
頻回授乳自体は… | 2009/07/23
現代でも採集生活を続けている民族では30分に一回ペースの授乳行動を普通にしているそうで、それほど特異なことではありません。 人類の母乳は他の哺乳類と比べて乳脂肪や蛋白質の割合が低く腹持ちが悪いからです。 実際に私も日に20回くらい授乳したことがあります。 投稿文を拝見した限りではとても頑張っていらっしゃるようであなたの身体の方が心配になりました。 睡眠不足で参ってしまわないようぜひ周りの方の援助を得て休息を取って下さい。 まだ身体を休める大事な時期ですから外遊びに付き合うのは身体が回復してからでいいと思います。 我が家は4歳差なので年の近い兄弟のケアは分かりませんが、無理は身体に毒ですからあえてお節介を書かせていただきました。
同じような状況ですが… | 2009/07/23
もうすぐ2才になる娘と本日1か月を迎えた娘がいます。現在進行形の立場なのに発言して申し訳有りませんm(__)m うちも母乳で育てていて、とにかくよく泣きます。連続して寝るのは未だに1時間半ほどで、2時間寝てくれれば超ラッキー♪といったかんじです。 夜中も同じく…です(-_-;そろそろ私もまとまって寝たいのですが、、 私事ですが、今日は1か月健診に行ってきました。体重の増えはとても順調でした。 私も寝ないのは母乳不足かな?と思って何度かミルクをあげてみましたが、それでもやはり起きるので、これは個性だと思っています。上の子も同じく寝ない子で、1才になるまでは昼寝は常に30分しか出来ないような子だったので、うちの子たちの場合は母乳云々でなく「眠りの浅い寝ない子」なんだろうな~と思っています。 上の子はまさに魔の2才児なので、下の子の授乳中にも「もうおしまい!(赤ちゃんは)ネンネして!」などと言って暴れたりもしますが、そんなときは授乳しながら耳掃除をしてあげたり…。 泣いても上の子優先って難しいですよね、下の子はホント元気いっぱいで「泣き疲れて寝る」には1時間くらい掛かりそうなくらいパワフルです。 私は新生児から使えて両手が空く抱っこ紐を購入しましたが、コレは結構使えます! 手が自由になっている分、上の子から見ると気持ち的に負担がないみたいで。 お互いまだまだ大変な時期が続きそうですが、あっという間に1年くらい経って「あの頃は大変だったなぁ~」と思い出になるはず…。 お互い頑張りましょう(>_<)
思い出します…ひぃコロ | 2009/07/24
私も1歳10ヶ月差の姉弟を育てています。 姉ちゃんは、とってもいい子でした。 でも、弟が緊急入院になって突然私と離れ離れになってしまってから (生後3ヶ月でミルク飲まない子だったので私も強制付き添い入院に…) いきなり魔の2歳児に豹変してしまって大変でしたよ… 息子は、夜は寝ない、ほ乳瓶ダメ、超抱っこマンで死ぬほど手が掛かる子でした。 娘は常に1歳上の平均体格のオデブ娘で、これまた抱っこマン。 仕方ないからしょっちゅう2人いっぺんに抱っこしてましたよ。 前に娘、背中に息子のパターンが多かったかも。 あとは娘をなるべく誉めまくるようにした…つもりです。 息子は男の子なので夏場は母乳不足で大変でした。 とにかく暖かい水分補給と頻回授乳、あとはスプーンで無理やりミルク飲ませて離乳食へとつなぎました。 何のアドバイスにもなりませんが、頑張ってくださいね… 健闘をお祈りします!
去年そうでした | 2009/07/24
四歳 二歳 一歳の3姉妹のママです 三女が生まれたときは次女は一歳5ヶ月でした 三女がなくと次女は外にとびだしていこうとしたり、上のこたちの赤ちゃんがえりはきびしかったです(T_T) やはり上から順番 一番したはばあちゃんにまかせましょう 里帰り中は甘えちゃって上のこのケアかな 私も次女は母乳は無理で、三女は1ヶ月だけは完母でした でもとちゅうミルクにしたり臨機応変にやりましたね 今では三人して遊んでますよ へんにしつけとかこだわらず 上優先でいくのが乗り切るコツかなと思います がんばってください
こんにちはゆうゆう | 2009/07/24
言い方は悪いですが『立ってるものは親でも使え』ですかねー。
とにかく一人で二人を見るのは本当にしんどいので、誰でもいいから手を借りるしかないですよ。
おっぱいだけは代わりがききませんがおむつならママでなくても替えられますよね。
赤ちゃんのお世話は自分がしなくちゃって思うことを止めることから始めてみましょうか。
こんにちは | 2009/07/26
足りていても泣くことはありますよ。
体重の増えはどうですか??
うちの子は母乳は噴き出ているのに一晩中ないていました。そんな時期だと思いますよ!!
混合に変えておさまるのならいいですが。。。
周りの人にサポートしてもらうしかないですね。。。
同じです。 | 2009/07/27
2歳半で下の娘が生まれました。
やっと1か月になり、少しずつ落ち着いてきました。

うんちやおしっこの回数では母乳は足りてると思いますが、体重を計ってみて増えてれば問題ないかと。

母乳はお腹が空いたから飲むとは限りません。
本能で飲んでるので、満腹でも飲み、気持ち悪くなって泣く事もあります。
なので、体重を計ってみて増えてれば授乳間隔を少し空けて、
上のお子さんに構う時間を作ってください。

呼吸がおかしくならなければ、泣きすぎても問題ないです。
泣き疲れて、スーッと寝てくれるはずです。

我が子がどの位泣いたら寝てくれるか、把握できるといいです。

知り合いのママは30分泣いたら寝るからと、ほっといてますよ。

うちは体重が増えすぎたので、母乳は2時間おきにしてます。
1~2時間泣いて、母乳を与えると寝ます。
最初は可哀想ですが、ペースをつかむと楽です。

お子さんが小さいうちは記憶に残らないので、ほっといても大丈夫です。
逆に上のお子さんのほうが大事な時期です。たくさん構ってあげてください。

2~3か月になる頃には今よりだいぶ落ち着いてきます。
もう少しです。頑張ってくださいね。
ウチは | 2009/07/27
1歳9ヶ月♂と1ヶ月半♀が居ます↑ 魔の2歳児手前ですが甘えん坊なので大変です。下の子から手が放せないときは『~出来る?』『~してくれる?』とお手伝いを頼むと喜んでしてくれます。ちゃんと出来たら下の子に『お兄ちゃん~してくれたんだよ↑すごいよねぇ』と自慢すると本人もニヤニヤして嬉しそうです。たまには失敗しますが優しく注意しますよ↑ 焼きもち妬いて下の子に危害が加わりそうな時は『○○ちゃんが終わったらお兄ちゃんとギュッってしようね』って約束します。 上の子優先ってなかなか難しいですがお互い頑張りましょうね↑↑
悩みますよね | 2009/07/28
下の子は、上の子の時と違い、母乳を飲んで、抱っこしながらは眠るものの、ベッドなどに置くと、すぐに起きて、大泣きする子でした。
下の子が生まれた時、上の子は2歳で、まだ母乳を飲んでいましたので、なんとか母乳を飲ませている間(夜寝る前の5分程度)が上の子との時間という感じでした。母乳は二人で飲むので、下の子には足りな目でした。
上の子との時間は、下の子が寝ているときや旦那や実家の親に預けて作りました。また、もう少し下の子が大きくなったら、下の子が寝ている間に、上の子と二人きりで買い物にでかけたりして、時間を作りました。
なかなか難しく、私も悩みましたが、なんとか無事に1年が過ぎています。
我が家の場合は… | 2009/07/28
上の子ども達とのスキンシップも大切にしましたが、下が産まれて寂しい思いをするのは順番だから仕方無い…と思い割りきってました(^_^;)。寂しそうな表情をされるとこちらも寂しくなりましたが、2歳位になると親の言うことが少しずつ理解出来る様になります。下の子のお世話をしている時でも、気持ちをそちらに向けてあげるだけで違うと思います☆抱きしめてあげるのはもちろんですが、いつもあなたのことを見てるからね!と言う気持ちと語りかけが大切だと思います。大変な時期だと思いますが頑張って育児を楽しんで下さいね♪

page top