2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

好き嫌い

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2009/08/06| | 回答数(13)
5歳の娘のことです。
元々何でもよく食べるというほどではなかったのですが
嫌いなものでも残さず食べるようにはしていました。
それが最近になって急に好き嫌いがひどくなって
苦手なものは口にしたがらなくなり,
好きなものだけ食べてあとはダラダラするようになりました。
特に朝は時間に追われて,私が叱ってばかりで
最悪の雰囲気での食事になってしまってます。

同じ頃に幼稚園の担任の先生からも
食べられないものがあると「食べられない」と言って
ワンワン泣くようになって気になっていると言われました。

思い当たるのは,最近体調を崩して熱を出して
とりあえず,食べられるものだけ食べさせていたから!?
暑くなって食欲がなくなった!?
担任の先生が給食指導に力を入れていて
給食が終わっても残さず食べるまで居残りさせられるから!?

給食については,ここ最近厳しくなって
翌日の給食のメニューを気にしたり
給食があるから幼稚園が嫌だと言うようになりました。
今まではそんな風に言ったことはなくて
残したらダメというのがプレッシャーになっているようです。

原因は何であれ,好き嫌いなくというか
食事を楽しんで,美味しく食べて欲しいのですが
どのように工夫したらよいでしょうか?
2009/07/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/07/23
幼稚園で残って食べさせられるのがプレッシャーなんでしょうね…しかし幼稚園の方針を変えるのは無理なので、お家で『食事=楽しい』にしていくことが良いと思います。例えば魚が嫌いで食が進まないときは、魚を子ども前で4対6ぐらいに別けて「どっちにする?」と聞きます。子どもはどっちかを選ぶと思うので、選んだ方を食べたらひたすら褒める!大袈裟に褒める!子どもは子どもなりに、自分で選んだのは食べようと努力しますよ。
ありがとうございます | 2009/07/23
なるほど!自分で決めさせるというのはいい方法ですね。
とっても参考になりました!!
遅くからすみません | 2009/07/24
好き嫌いは大変ですよね!私自体、小さいころ嫌いなものばかりあって、母がかなり苦労したらしいです。もちろん、私自身も食べれなくて困ってましたけど…

で、妊娠&出産を期に食べれるようにというか、たべなくちゃ!!ってなり、たべてみると『以外においしい!!食わず嫌い!?だったのかしら??』となり、離乳食はかなり、がんばりましたよ。
野菜のおいしさを引き出すように慣れさせていったから、今のところ好き嫌いなく育ってます。


ただ、歯がはえるのがかなり遅かったので、硬いものが苦手で大変でしたが、一緒に料理したり、家庭菜園で育ててみたり、お買物で楽しく買いに行ったり、接し方を変えてみたら??


まず、何が嫌なのか知るべきですよ(o^o^o)
味がいやなのか?触感がいやなのか?匂いがいやなのか?

うちのこは硬いものにはかなり時間がかかり、居残り状態で給食を食べさせられたり、家でも1~2時間かかってましたが、今はスピードアップしてきました。

原因がわかれば調理方法をかえてみたり、5才ならお話も上手でしょうし、ゆっくりお話してみては??

そうそう!!最後にうちは、野菜の効果、これはお腹を掃除してくれるとか、子供が便秘持ちで女の子なので、お肌がつるつるになるよ!!とか楽しんで教えてあげてますよ。
ありがとうございます | 2009/07/24
「野菜のおいしさを引出す」・・・なるほどです!
私も料理が得意な方ではないので,いろいろと勉強してみたいなぁと思います。
由希ママさんの愛情いっぱいの接し方,とっても参考になりました!!
困りますよね~ | 2009/07/24
うちは3歳の娘ですが、もちろん好き嫌いあります!(笑)。
でも、嫌いなはずのものでも、自分でお料理すると食べるんです。
お料理…と言っても、フードプロセッサのボタンを押したり、炒めものをフライパンじゃなくてホットプレートでして、混ぜさせたり…程度ですが、本人は「私が作ったの!」という気になっています。
先日、焼きそばを作った時に、2歳の弟が「いらない」と食べなかったら、「せっかく作ったのに~食べてくれないと悲しいな…」と、しょぼんとしていました(笑)。
でしょでしょ-!!ママも食べてくれないと悲しいのよ~と訴えたら、そっか~と納得してました。
もし、『一緒にお料理』されていなければ、お試しください(^^)。
こんばんは | 2009/07/24
うちの子も好き嫌いをしますが、嫌でもとりあえず一口だけ食べさせて、食べれたらいっぱい褒めます。


先生に強制的に食べさせるのは、落ち着くまで辞めてもらうことは出来ないのでしょうか?
おはようございます | 2009/07/24
幼稚園で食べるまで居残りさせるなんて…それで好き嫌いが本当に解消されるのでしょうかね…なんだか可哀想ですよね。食事の時間は楽しくないと子供はますます食べないと思います。うちはとにかく褒めて食べさせてます。1つでも野菜を食べれたらすごいね!食べれたね~と頑張ればできるんだねと褒めてます。
でもそれ以上は食べなさいとは言いません。また明日1つ頑張って食べてみようねと1日1つでも食べれたらそれでいいと思ってます。これを続けて強制的に食べさせるのは逆効果だと思ってます。うちはお弁当が大好きなんですがキャラ弁にしたり苦手な野菜と大好きなものを組み合わせたり大好きな食べ物に混ぜてみたりしてアレンジもしてます。嫌いな野菜でも好きなものと一緒になってたら以外と食べますよ。お家でお弁当食べさせるのはちょっと面倒ですがふたを開けた時の子供の嬉しそうな顔を見るとこちらも嬉しくなりますよ。幼稚園での居残り給食がなくならない限りまだ行きたくないと言うかもしれませんね…先生方と一度ご相談されてもいいと思いますよ。私は幼稚園でそこまでする必要があるのか少し疑問です。
好き嫌いがあっても良い! | 2009/07/24
いっそ、好き嫌いがあっても良い、と思うようにしてはどうでしょう?大人だって、嫌いなものを食べるのは嫌ですにょね。もし自分が「給食が終わっても残さず食べるまで居残りさせられ」たら苦痛だと思います。幼稚園にだって行きたくなくなります。
楽しく食事をすることに力を入れてはどうでしょう。
うちの子もももひな | 2009/07/24
熱を出したり体調を崩した後って好き嫌いが激しくなったり甘えが強くなったりします。
それに加えて給食を残さず食べなければならないっていうのがプレッシャーになってしまっているんでしょうね。
5歳くらいだとまだ好き嫌いはあって当然ですし、ほかの似たような食べ物で栄養を取ることも可能ですから、娘さんが落ち着くまで給食の無理強いは止めてもらうようにお願いしたほうがいいと思いますよ。(今は夏休みかな?)
こんにちは | 2009/07/24
幼稚園でのことが相当プレッシャーになってるのではないでしょうか?それでは家でも楽しく食事できないですよね。
嫌いな食べ物は一口食べたら よくできました☆ということで少しずつでも良いからという方向にしてはどうでしょうか?
大きくなると自然に好きになっていくとも思いますし。
食事が嫌いにたってしまったら今までのママさんの努力が もったいないですもんね。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/24
そのくらいの年頃なら好き嫌いがあってもおかしくないですよ。
ちょっと園の方針が厳しすぎるかなって思います。
夏休みの間にプレッシャーになることを忘れてくれたらいいですね。
こんにちはまりえ | 2009/07/24
嫌いな食材があれば、細かくみじん切りなどにして、料理をして食べさせてみてはいかがですか?
調理方法で好き嫌いが軽減されることもありますし、お子さんが嫌いなものを食べたら、褒めてあげることも大事だと思います。
こんにちは | 2009/07/26
怒らずに食べれるメニューにしてあげて、まずは食事を楽しめるようにしてあげてはどうでしょうか??
食べれないものはわからないようにすりつぶしてあげるなど、をすれば大丈夫だと思います。
大人だって嫌なものは嫌ですし、大きくなれば食べれることもあります。
食べず嫌いはいけませんが、他のものでも栄養は取れますし、食べないよりはいいですよ!!
こんにちは↑↑ | 2009/08/06
見た目を可愛くしたり,
「食べるとこんな良い事がある」
とお話をしたり,
絵ゃ絵本などでお話するのも良いかもしれません。

嫌いになったモノは以前は食べていたモノですか?
でしたら,またいつか食べられるかも☆〃

叱ったり,無理やり食べさせると
逆効果なので,
時間がない朝などは別の食材で
栄養を取れるようにしたらいいと思いますよ↑↑
私自身が | 2009/08/06
お子様と同じで好き嫌いが激しく又少食で、やはり幼稚園の時から居残り給食させられていて幼稚園に行くのが嫌で嫌で仕方がありませんでした。実両親は、記憶ではあまりうるさく無かったかと思いますが徐々に食べれない物も食べられる様になりましたよ☆(調理によって食べられる物と食べられない物がありますが) 私の場合は、ピーマンはピザ・スパゲティに入ってるのは食べられますが後のピーマンは食べられません。キノコはナメコとエノキしか食べられませんし… ウチの姉は良くハンバーグに目で見えないくらいピーマンをみじん切りにして作ってくれてました(騙されてました笑)!そんな風に工夫して食べさせてみては如何でしょうか? アドバイスにならないと思いますが…

page top