相談
-
母乳を早く出す方法ありませんか?
- 4ヶ月の男の子の育児に奮闘中のママです。
一応母乳で育てています。
午前中だけ母に預けているので、哺乳瓶でミルクを与えています。
さて、遊び飲みが始まり、おっぱいをあげようとすると仰け反って拒否したりするようになりました。
結局、寝ぐずりが始まり、やっとウトウトしかけたときになって、
ようやく吸い付いてくれるのですが・・。
今度は、吸い付いてから、差してくる(湧いてくる?)まで我慢できなくて、叩いて怒ってみたり、挙句には離して大泣きします。
泣き始めると、なだめて、また吸わせるのですが、
やはり、出ない!!と言わんばかりに泣きます。
それを何度か繰り返していると、やっと出始めて、グイグイ飲んでくれるのですが。
日に1・2回でも哺乳瓶で飲んでいるので、すんなり出ないのが
我慢できなくなったのでしょうか?それとも、哺乳瓶のほうがよくなったのかな~。
けど、折角、母乳で頑張ってきて、今のところ、足りなくなることも、たまにしかないので、できるところまで母乳で行きたいのですが、すんなり飲んでくれないうえに、折角飲み始めても、今度は
出ないと言って泣かれて、ひどい時は、ある程度飲んで、腹八分目くらいで泣いて止めてしまいます。
授乳の度に、大泣きされて、ストレスになっています。
遊び飲み自体は仕方ないと思うのですが、本当に、すんなり飲んでくれるようになるのでしょうか?また、母乳を早く出す方法があったら教えてください。 - 2009/08/09 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまるさん | 2009/08/09
- お子さんは、もしかしたら、哺乳瓶がすぐに出るので多少慣れてしまったのかもしれませんね。
早く出す方法は、やはり、頻繁に授乳してたくさん母乳を飲んでもらって、乳腺の穴を増やすことだと思いますよ。 さっそくありがとうございます。 | 2009/08/09
- やはり、哺乳瓶になれてしまったのですかね。それはそれで
良いことなんですけど・・。乳腺の穴は、4ヶ月からでも増えるんですか!!??頑張らなければ・・。
辛いですね~ | 2009/08/09
- 泣かれると辛いですよね。。。暑いから余計にぐずるんでしょうし…。
私自身は母乳が出なくなってしまい、今3ヵ月の末息子を完ミで育てておりますので、偉そうなことは言えないのですが(^^;)、お風呂に入って温まると、おっぱいが出てきませんか?それと同じで、授乳前に(今の時期は暑いですが…)蒸しタオルなどで温めて、マッサージをしてから飲ませてあげると、出やすくなっています。
せっかく出ていらっしゃるんですから、頑張ってあげ続けてくださいね(^^) そっか~! | 2009/08/10
- 温める方法があったんですよね。思いつきませんでした。
たぶん、眠いので、さっさと飲んで寝てしまいたい!ってのもあって、泣くんだとは思うんですが・・。
頑張ってみます!ありがとうございました。
こんばんは。 | 2009/08/09
- 哺乳瓶の方がすんなり出るので、それに慣れてしまったのでしょうね。毎回、授乳前に泣かれては辛いですね。
お子さんもまだ4か月ということで、吸うのがまだあまりうまくないので時間がかかってしまうのでしょう。
だんだん、慣れてきて早く飲めるようになるとはおもうのですが、それまでの間、授乳前に少し搾乳をして、出を良くしておくというのはどうでしょうか?
搾乳器があると便利ですが、ない場合でも手で少し搾っておくとお子さんも飲みやすくなると思います。
おっぱいマッサージなども効果的だと思います。 あります! | 2009/08/10
- 搾乳器あるんですよ!生まれたときは、勢い良く出すぎる乳がうまく飲めなくて、絞って哺乳瓶で飲ませてました。
それから、3ヶ月経った頃から、哺乳瓶を嫌がるようになり、
乳も上手に飲めるようになっていたのですが、やはり哺乳瓶も必要と言うことで、母乳実感に変えて、今では、タイミングさえよければどうにか哺乳瓶でも・・って感じです。
皆さんが教えてくださるように、最初に絞っておくと、出やすいんですね~。私は、勢い良く出すぎるので少し絞ってあげるためしか使ったことありませんでした。
ありがとうございました。
こんばんは。雄kunのママさん | 2009/08/09
- 大泣きすると返って焦ってしまい、ママご自身も大変ですよね(^_^;)
おそらく哺乳瓶に慣れてしまったんだと思います。
まず母乳を飲ませる前に、一度絞ってから与えてはどうでしょうか。 そうなんです。 | 2009/08/10
- 泣かれると、焦ってしまって、出るものも出なくなってしまうんです。もう、毎回、「早く出ろ~」って感じで。そういうときはなかなか出てくれません。哺乳瓶に慣れたといっても、最初から哺乳瓶は嫌がるんですよね。たぶん、気まぐれ屋で、短気で、頑固者なんだと思います!!今日も、一日、「早く出ろ~」って感じで、
本当に出なくなるような気がして・・。
絞ってあげてみたら・・少しだけ飲みやすかったようです。
ありがとうございました。
そうですねぇ | 2009/08/09
- 母乳を早く出すというよりは口に含んだ瞬間に出させたいのなら
授乳前に少しマッサージして(乳房
飲む前に乳首を伸ばして飲みやすくするといいですよ。
乳首を親指、人差し指、中指の3本でつまんで色んな方向からもみます。
そすするとある程度は乳首の中に溜まっていたおっぱいがさきっちょから出たり、乳首が伸びて吸いやすくなるので
お子さんが怒ることも減るのでは?と思いますが・・・。 ありがとうございました。 | 2009/08/10
- 今日、少し、絞って、マッサージしてやってみたのですが、
イマイチ・・マッサージの仕方が悪いのでしょうかね~。
けど、おっしゃられるように、少し張った時なら、どうにか出るまで待てるようなので、やはり、少し出しておくといいですよね。
頑張ってみます!
泣きたいのはこっちですよね! | 2009/08/09
- 同じような経験があります。
私は、病気で、完母からミルクに変え、
また母乳に戻そうと思ったときに、
もう乳首には興味を示さなくなってしまい、
母乳は出ていたのですが、こちらの精神状態が悪くなってしまい、
完ミのまま育てました、3ヶ月から4ヶ月のときでした。
娘は初めシリコンの乳首に抵抗があったのですが、
飲みなれると、シリコンの感触を覚えてしまい、
保護器を付けると、母乳は飲んでくれました。
息子さんはまだ乳首をくわえるので、量の問題だと思います。
母乳の出は、マッサージ次第で、増えますが、急には無理です。
哺乳瓶の乳首を、簡単に出ないものに変えることをお勧めします。
あまり考え過ぎると、体に毒ですし、
相談しても、9割の答えが、
「母乳の方がいいから、頑張って!」だと思います。
あまり頑張りすぎずに、完ミで育っている子供は、
世の中に数え切れないほどいてます。
授乳しなくても、スキンシップは色々な方法でとれますから、
ほどほどに頑張ってくださいね! まさに・・そのとおりです。 | 2009/08/10
- 本当に、涙が出てきます。赤ちゃんて皆お乳が好きなんだって思っていたのですが、うちの子は、母乳の癖に、指しゃぶりのほうが好きで、指しゃぶっている姿を見てるだけで、悲しくなります。
母乳も与えているときは、何かと面倒で、いっそミルクの方が楽なんではないかと思うのですが、四苦八苦して、やっと軌道に乗り始めた時なので、いざ、止めるとなると、これまた悲しくって。
けど、いずれ、足りなくなったり、卒乳する日が来るんですものね。気持ちを切り替えて、できるだけストレスのない方法でやっていこうと思いました。
本当に、なんで~って悩んでいたら、お乳、出なくなりそうです!!
こんばんは | 2009/08/09
- 哺乳瓶だとくわえて吸えばすぐ出るので慣れてしまったんでしょうね…早く出すのはなかなか難しいと思います。赤ちゃんが吸う刺激でおっぱいが出てくるので…ただ飲ませる前におっぱいマッサージをして前搾りを少しするとそれが刺激になり赤ちゃんにふくませるとわりとすぐ出ると思います。遊び飲みはどの赤ちゃんもするので仕方ないですよね。頻繁に吸わせておっぱいも吸えばミルクみたいに沢山、そしてすぐ出るよ~と覚えさせることですかね。せっかく母乳が沢山出てらっしゃるようなので頑張ってくださいね。
こんばんは | 2009/08/09
- 哺乳瓶はおっぱいよりも吸う力が少なくてよいので、楽を覚えてしまったのかな!?吸いたいときにパッと出ないとイライラしちゃいますよね。お子さんがお腹がすいたサインを出したら授乳しているのであれば、サインを出す前の落ち着いている時にチャレンジしてみてはいかがでしょう?飲みたくて焦っている時よりは落ち着いて頑張れるのではないかと思います。又、授乳前にコップ1杯の水分補給をすると出が良くなるそうです。諦めずに頑張って下さいね
こんばんはなおさん | 2009/08/09
- 授乳する前に少し搾乳しておっぱいに刺激を与えると、出が良くなるかもしれません。
哺乳瓶も出が良い物より、「母乳」と付いてるものだとおっぱいに近い出方なので良いですよ。
うちは混合ですが、 哺乳瓶の乳首はSかYです。
主にSを使っているので、おっぱいで泣かれませんよ。 うちも・・ | 2009/08/10
- 哺乳瓶は母乳実感のYを使用しています。
Sに変えてみようかな~。
ありがとうございました。
ウオーミングアップを兼ねてまいまいさん | 2009/08/10
- 最初に少し搾乳してはいかがでしょう?
湧いてくるのも早まりますし、やわらかくなって吸いやすいから、深くくわえてもらえます。
相乗効果で早くたくさん飲めると思いますよ(*^-^*)
ちょっと面倒ですが。
別件ですが、おっぱいの調子が悪くておいしくないと怒ることもあるみたいです。
乳が長くたまりすぎ、乳腺炎なりかけ、食物の影響などなどで怒ることがありました。(うちは歯茎で噛まれた…)
大変なこともあるけれど、母乳育児ならではの幸せもありますよね。
息子さんとどうぞ楽しいおっぱいライフを!! ありがとうございました。 | 2009/08/10
- そうなんですよね。母乳育児も、考えてみればそんなに長い期間ではないんですものね。楽しむ余裕があれば、少しは息子も、落ち着いて飲んでくれるかもしれないですね。あまり飲むこと自体が好きでないので、「飲ませなくっちゃ!」って躍起になってるのもよくないのかもしれないですね。反省して頑張ります。
私は | 2009/08/10
- 蒸しタオルデ温めるとよく出ました。
軽くシャワーとかも。
冷やすのはダメなので温めるです!!!! やっぱり | 2009/08/10
- タオルで温めたり・・絞ったり、皆さん結構努力されたんですね~。母たるもの、そうでなくては・・。私も文句言わずに頑張ろうと思います。ありがとうございました。
おはようございます | 2009/08/10
- 哺乳瓶になれているからですかね。 私は新生児ちゃんがいます。あまり母乳が出ないので混合でやっていますが、おっぱいイヤイヤされます(;_;)何度かチャレンジして仕方なく飲みますが、あきらめもはやいです… 1人目完母だけにさみしくて… おっぱいを早く出すには頻繁な授乳とか、授乳までの間隔が開いた時には授乳前におっぱいマッサージをすると、乳腺が刺激されるのでいいですよ。 タンポポコーヒーもおっぱいの出を良くするみたいです。 頑張って下さいね~♪
うちも・・ | 2009/08/10
- うちの息子も結構諦めが早い・・というか、かなり短気のようです。おっぱい拒否されると結構傷つきますよね~。
うちは新生児のとき、勢い良く出すぎて上手に飲んでくれなくて、「なんで飲めないの~」って泣きながら授乳してました。
すると、息子が神妙な顔で私を見ていました。今では、どんなに
勢い良くても上手に飲むようになったんですが・・ね。
勢いがなくなったのかもしれません。暑い日が続きますので、
親の方も大変ですよね。色々努力して頑張ります!
私も4ヶ月のママですキンタンさん | 2009/08/10
- 哺乳瓶は飲みやすいので、それに慣れると力の要るおっぱいがしんどいのかも知れませんね・・・
哺乳瓶の乳首は、穴の大きさが選べるので、1番小さく、硬いもの(吸う力が必要なもの)に替えてみては?
お乳はお風呂で温めると良く出るんで、蒸タオルで暖めたり、おっぱいマッサージもお薦めですよ。
折角、母乳でできているんだし、頑張って下さい!
応援してます! よかったら・・ | 2009/08/10
- チューチューさんのおこさんも、4ヶ月ですか!!
いろいろお話したいので、よかったら、お友達になってください。
マッサージとか・・頑張ってみます!!ありがとうございました。
確かに。。。 | 2009/08/10
- 哺乳瓶はぐいぐく飲めるしその感覚なのかもしれませんね。
与える前に蒸しタオルなのでおっぱいを温めて乳腺を開いてからあげるのはどうでしょう!!
そうですね。 | 2009/08/10
- 飲ます少し前に搾る感じでやっておくと、出やすいような気がします。匂いもしますし、がぶっと食い付きます。ぽたぽたして、垂れてきたくらいにあげるとよく飲んでます。
わかります(T_T)猫ぱんちさん | 2009/08/10
- こんにちは☆
主さまの状態わかります!!
うちもでした!
もしかしたら乳首がくわえにくいとかあるみたいです。私の時はそうみたいでした。負けずにくわえさせて解決です(笑)
泣いていると イライラしてしまいますよね…
泣いている時に胸をマッサージしてみてはいかがですか?乳首の回りなど刺激すると 出やすくなると思います。
はやく 解決されるといいですね…。 ありがとうございました。 | 2009/08/10
- もう、何で泣くのか、想像でしか分からないからイライラします!!哺乳瓶になれると言っても、母乳の方がはるかに回数多いし、それに、2,3日前まで、そんなに怒らなかったんですけど!
母乳の出自体がわるくなっているのかもしれないですね。
食事に気をつけて頑張ります!
授乳前にももひなさん | 2009/08/10
- 軽くおっぱいをマッサージしたり蒸しタオルで温めると(この時期は辛いですが)出るまでの時間が短くなると思います。
同じです | 2009/08/10
- 私もオッパイの出がよくないので、まさに同じ様な状態です。
ピューと出るオッパイ憧れます(^^;)
私はオッパイをマッサージをして温めてます。
温めると、出がよくなるみたいですよ。
私はhappyさん | 2009/08/10
- あげる前に乳首をマッサージしてからあげてます。
するとけっこう早めに湧き出てくる気がします。
あと水分をよく取ると、いっぱい出ますね。 水って | 2009/08/10
- 大事ですよね。考えてみたら、ここ2,3日気をつけて飲んでいなかったような気がします。初心に帰って、頑張ってみますね!
ありがとうございました。
よく出すために | 2009/08/10
- 授乳の前におっぱいを蒸しタオルで温めたり、マッサージをしておいて血行をよくしておくのはどうでしょうか?
赤ちゃんに加えさせる前に少し絞って母乳を乳首の先から少し出しておくのも有効ですよ。
せっかく出ているのに諦めてしまうのは勿体ないので、つらいけど頑張ってくださいね。
こんにちはたんごさん | 2009/08/10
- 私はいつも飲ませるときに、自分でおっぱいを絞りながらあげています。夜だけ。飲ませながらしぼって、おっぱいを飲むのを手伝うという感じです。
早く飲み終わって自分がねたいからなんですが・・。
飲ます前に、おっぱいマッサージをしてみてはどうですか。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/08/11
- 授乳前に蒸しタオルで温めてからマッサージするといいですよ。
吸えばすぐに出てくれると思います。
こんにちは。 | 2009/08/12
- 授乳前に、マッサージをよくして、少しだけ搾乳すると出やすいですが、いかがでしょう。
こんにちは | 2009/08/13
- 乳頭マッサージをしてから飲ましてあげるといいと思います~!!
ぐずりだすまであげるのをまって、うとうとしだしてからあげるようにしてはどうでしょうか??
おはようございますまりえさん | 2009/08/15
- 私にも4ヶ月の息子がいます。母乳を早く出す方法ということで、お子さんにおっぱいをたくさん吸ってもらうといいです。その刺激によって、母乳がたくさん出るみたいです。