相談
-
寝ながらおっぱいを・・・。
- こんにちは。
2ヶ月になる男の子のシンマイママです。
夜、寝るときにおっぱいをあげながらママも横になって寝る・・・
添い乳・・・というのでしょうか?
を、2週間くらい前から飲ませながら寝てました。
こうすると6時間や7時間ずっと寝てくれていて
パパの仕事の行く時間まで3人でぐっすりだったので
ついつい続けていました。
先日、おっぱいが痛くなりあわてて病院に行ったら
乳腺炎になってしまっていました。
熱も出なく軽い症状だったのですが・・・
添い乳でなるときもあると言われました。
食事もまったく気にしていなく牛乳もおもちも甘い和菓子も
好きなだけたべていたのでもちろんそのせいもあるとは思います。
食事も気にしつつ、添い乳を辞めて寝かせようと思ったら
どうも癖になってしまったのか全く寝てくれなくなってしまいました。
みなさんはどのように寝かせていますか?
何時くらいに寝かせていますか?
6、7時間しっかり寝てるこの頃のママさん、夜中起こしておっぱいをあげていますか?
母乳の方、食事に気をつけていますか?
(乳製品など食べていますか?)
教えてください♪ - 2007/09/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- いいですね~ピカピカ☆。。。 | 2007/09/24
- 2ヶ月でそんなにたくさん寝てくれるなんて。おっぱいがいっぱい出ている証拠なんですね。
家の息子は2~3時間おきに起きていたからうらやましい限りです。
しっかり寝ているのならおこさず寝かせてあげた方がいいと思います。足りなければ起きますから。
添い乳は、その月齢ではずっとしていましたよ。
それこそ1歳過ぎまで(#^.^#)
卒乳する2~3ヶ月前くらいから少しずつ添い乳をやめていきました。
でも添い乳といってもずっとくわえさせているわけではないですよね?しっかり寝たら外してますよね?
ひよこさんの場合、おっぱいがいっぱい出ているから時間があいたために乳腺炎になったのではないでしょうか?
夜中に搾乳しておっぱいのハリを緩和させればいいと思うのですが・・・
食べ物はそんなに神経質にはなっていませんでしたが、動物性たんぱく質はホドホドにして、野菜をいっぱい食べるようにはしていました。
ケーキとかヨーグルトとかも時々食べてましたよ(*^。^*)
我慢しすぎるのも体によくないですから♪ - そうなんですよ!! | 2007/09/24
- お返事ありがとうございます!
そうなんです。たくさんおっぱいが出すぎで乳腺炎に・・・。
子供を起こさないで搾乳で解決できそうですね?
よかった。たしかにぐっすり寝てる子供を起こすのはかわいそうなのでと思い、おっぱいも痛いなと思い寝てたので・・・。
1歳過ぎまで添い乳?!
まだ、うちの子は2ヶ月・・・笑
安心しました。
ありがとうございます!
- うちは。。。ぶりぶり | 2007/09/24
- 卒乳まで添乳でしたよ。(1歳半まで)うちは、2、3時間おきがざらでしたのでそんなに寝てもらえるのはとても羨ましく思えます!!うちはよく起きていたせいか張ることはあっても、乳腺炎にはなりませんでした。
乳製品は牛乳のみ400mlまでにはしてました。でも、プラスヨーグルト1~2個orチーズ1個なんてのもよくありましたよ。ただ、乳腺炎の心配で気をつけたのではなく、子供のアトピーを気にしてのこと。
3ヶ月頃が特におっぱいの出がよくなる時期なので乳腺炎にはなりやすいかも?!よく寝てくれるようでしたら、少し注意が必要かもしれませんね。搾乳すると余計におっぱいの出がよくなるので気をつけた方がいいですよ。
参考にならなかったらごめんなさい><暫くは大変出だと思いますが、頑張って下さいね(^^w - 3ヶ月・・・ | 2007/09/24
- お返事ありがとうございます!
3ヶ月が一番出るとのこと・・・これからですね。気つけます。
子供のアトピー・・・アレルギーもそうですよね?
離乳食を始めるときには検査必要と聞いたことありますが、みなさんはどうなんでしょう??
ご意見、ありがとうございます!!
- 食事には気をつけたほうがいいかもしれません! | 2007/09/24
- 1歳半の男の子のママです。
私は卒乳する1歳まで添い乳で寝かしつけてましたよ。
おっぱいは出ていたものの、乳腺炎になることは無かったのですが、お乳が張ることは何度も経験しましたし、軽くしこりのようなものは出来たりしていて、自分でマッサージをしてほぐしてました。
私の友達はひよこさんと同じくよくおっぱいが出る子で、2度ヒドイ乳腺炎になりました。
その時に助産師さんから言われたのが、食べ物のことだったそうです。
甘いものはつまりやすい原因に繋がるので食べないように!と。
私自身はおっぱいで頑張りたかったので、和食中心で水分もしっかりとるように心がけてました。
しっかり寝ているときはわざわざ起こして授乳もしませんでした。
まだまだ手がかかるときで大変でしょうが頑張ってくださいね★
- うちは・・・ | 2007/09/24
- こんにちは!
はじめまして^^
私もその頃から添い乳で寝かせるようになって、1歳10ヶ月になる今でもおっぱいなしでは寝てくれません…(-"-)
ちなみに男の子です。
幾度か断乳も試みてはいますが、あまりの騒ぎぶりにホトホト疲れておっぱいをあげてしまうことの繰り返しです。
私も乳腺炎2回やりました。いずれも高熱は出るわ、おっぱいは痛いわでエライ目に合いました(笑)
食事もあまり考えずに食べていたせいもあるのかもしれませんが、私の場合はたぶん、添い乳の態勢もあったように思います。
子どもの横になって下になる側のおっぱい(左向きなら左のおっぱい)を吸うかんじでやってたんですが、向きのせいで脇の下あたりが毎回詰まって乳腺炎になるパターンが多かったです。
どうしても飲み残してしまうんでしょうね。
だから添い乳じゃないときに脇のほうから抱えて飲ませたり、縦抱きにしたりして、飲み残さないようにしていました。
時々自分で絞って残さないようにも気をつけました。
うちの子も低月齢のときは比較的寝る子だったんですが、授乳感覚があいているときや自分もおっぱいが張って辛いとき(夜中)、子どもが何となく動いたときにすかさずおっぱいを口元にもっていくと寝ながら勝手に飲んでいました(笑)
おっぱいの飲ませ方も気をつけると違うと思いますよ♪
- 6ヶ月頃まで | 2007/09/24
- 私もおそろくよくお乳の出るタイプだったんだと思うのですが、息子が3ヶ月頃よく寝たので、寝たかったですが、毎日搾乳してました。(寝る子を起こすことはしなかったです。)でも、飲んでもらうより時間がかかるので、辛かったですが、乳腺炎にはならなかったです。
夜中の搾乳は6ヶ月頃までしたりしてましたが、そのうち成長してくると夜中に起きるようになったので、胸がはることもなくなりました。
ちなみに食べ物はおもちやあんこはお乳が出ない人が食べると良いといわれているだけあって、それを食べると胸が張るので、避けてました。あと、お姑さんに「梨はお乳を腐らす」という言い伝えみたいなのがあると聞いて、食べなかったです。逆に友人から、ごぼうは乳腺の通りをよくするらしいと聞いて、つまらない防止のつもりで食べたりしました。でも、基本的に食べ物はあんまり我慢しないで、胸が張ったら絞ってました。
- 甘いものは乳腺炎になりやすいです。 | 2007/09/24
- 乳腺炎は辛いですよね。私の場合は甘いものや御餅を食べると乳腺炎になり苦しみました。食事は和食、野菜中心で油物は出来るだけ避けていました。昔は母乳にお餅が良いと言われていたようですが栄養状態の良い今の時代では御餅は余り良くないそうです。1歳を超えたら落ち着いてきたので最近は何を食べてもOKになりました。
2ヶ月で6,7時間続けて寝てくれるとは幸せですね。うちの娘は1歳過ぎても夜中2回は授乳しています。
ひよこさんは授乳の感覚があくようになったので乳腺炎になったのかもしれませんね。BABYはお腹が空いたら起きるので夜中は起こす必要は無いと思います。胸が張ったら自分でマッサージ(搾乳)されて乳腺炎対策頑張ってくださいね(^_-)-☆
- 少し搾っては?かず&たく | 2007/09/24
- 私は、上の子の時、おっぱいを普通に飲んで、満足すると自らおっぱいを離し、そのまま寝てしまう子だったので、添い乳はしませんでした。
でも、下の子は、ず~っとおっぱい…の子だったので、添い乳していましたよ。
卒乳する1歳2ヶ月まで、夜中も2~3時間おきでした><
乳腺炎は、上の子の時も下の子の時もなった事がありますので、添い乳が原因とは思っていなかったです。
乳腺炎になった時には、水分の摂り過ぎと甘い物(チョコレート等)に注意をしていました。
母乳をたくさん出るように…という食材(餅米や豆類)の摂り過ぎにも気を付けました。
乳製品は、牛乳を400ccまでとチーズ・ヨーグルトを少々程度です。
6~7時間寝てくれて、おっぱいが張ってしまうなら、少し搾ってみてはいかがでしょうか?
- 起こさずにおっぱいのケアをしていました | 2007/09/25
- 乳腺炎、その後ご様子いかがでしょうか。痛いし、休めないしでほんとに辛いですよね。
私も、赤ちゃんがまとまって眠るようになってから、乳腺炎になりましたよ。
ただ、赤ちゃんも体力がついてきたり、一度にたくさん飲めるようになるとまとまって眠れるようになるので、そのリズムはあえて崩さなくてもいいように思います。
私も時間が空くとおっぱいが張って辛かったのでパンパンになってきたら、搾乳して調子を整えていました。搾乳し過ぎないように、ちょっと楽になってきたらやめます。
食事はあんまり気にはしなかったけれど体調が整うまでは油分の多いものや糖分は控えて。
私自身は、乳腺炎のあとしばらくは、夜水分をとり過ぎない程度の管理でしたが。。。
慣れてくると張りの状態も赤ちゃんが吸う時に張る程度になったので、時期がたつと少しづつ楽に感じられると思います。
- うらやましい☆ | 2007/09/25
- 乳腺炎になるほど出がいいとは・・・うらやましいです☆
私も最初は出が良かったのですが、おっぱいが張って痛かったので、搾乳機でしぼってほ乳瓶で飲ませる・・・というやり方をしていたら、どんどん出なくなって、完全ミルクになっちゃいましたよ、残念です・・・。
さて、2ヶ月ですか・・・おしゃぶりとかは一切受けつけない子ですか?
うちの子は、おしゃぶりしてメリーをかければ100%寝ます。
それは生まれて1~2ヶ月頃からずっとそうでした。
うちの子も2ヶ月ちょっとすぎくらいから、夜にまとめて7時間くらい寝てくれるようになったのですが、その頃には私はもう完全ミルクになってしまっていた時期だったので、おしゃぶりで寝かしつけてましたが、よく寝てくれましたよ。
もし、おしゃぶりで代用できるなら、乳腺炎がなおるまでの間でもおしゃぶりを試してみてくださいな(^^)
- うちも2ヶ月半の子がいます。 | 2007/09/25
- 2ヶ月半の娘がいます。
夜は30分程おっぱいをくちゅくちゅしてねてます。
11時~8時頃まで寝てます。起きるまでおっぱいはあげてません。10時頃まで寝てる時もあって、両方のおっぱいがカチカチの時があります。その時は搾乳してます。最近哺乳瓶を受け付けなくて搾ったお乳は殆ど廃棄ですけど。。。時々おっぱいがチクチクするのは乳腺炎なんでしょうかね。私も食事にはまったく注意してないので気をつけないといけないですね。
今、乳首の先に小さな血豆みたいなのが出来て、吸い始めが痛みます。病院で薬をもらって塗ってますが、なかなか治りません。ひよこさんも気をつけて下さいね。早く添い寝なしで寝てくれるといいですね。私は添い寝が上手く出来なくて、毎日だっこで飲ませてます。お互い頑張りましょうね。
- うちはおしゃぶり愛用してますYuka | 2007/09/25
- あたしも添乳してました。寝てくれるから楽なんですよね。
けど、自分の体勢もちょっとしんどくなって、2ヶ月半くらいからおしゃぶりを使ってます。
歯並びが悪くなると聞いたことがあるので、夜の寝るとき限定で使ってます。そうすると、朝まで寝てくれますよ!
本当に楽で、寝不足とは無縁でした。
今は4ヶ月半なんですけど、今でも朝までぐっすりです。完母なのに、みんなにビックリされますよ。
なので、おしゃぶりはおすすめです。
夜寝る時間は11時くらいですね。そうすると、早いときで朝5時半、遅かったら8時くらいまで寝てくれます。
あたしは、妊娠中から食べ物に全然気を使ってませんでした。
本当に一人目の子なのか!?って言うくらい適当です(笑)
でも、その方がストレスたまらなくていいのでしょうね。
甘い物も食べ放題でした・・・・
今もそうですよ。でも、なるべく野菜とかも食べるようにはしてます。だって、やっぱり気になりますもんね。
気楽にやればいいと思いますよ~♪
こんな適当でごめんなさい・・・
- 添い乳 | 2007/09/25
- うちは4ヶ月の女の子です。
毎日添い乳してお子は寝ています。
うちのお子は頑張っても4時間寝るか寝ないかなので、添い乳がかかせません。
添い乳、授乳もママが楽なのが1番★
ぐっすり眠れるなんて羨ましいです。
でも、乳腺炎ですか。
痛いし、熱もってしまうし大変ですよね。
でも乳腺炎だからっておっぱいを飲ませなくするのはダメみたいですょ。
きっとひよこさんはおっぱいがいっぱいでるんですね。
お子さんに添い乳してあげた後、ある程度搾乳して、
夜中にお子さんは無理に起こさなくてもよいのではないでしょうか?
ひよこさんも休む時間ですし♪
食事は、生クリームが乳腺がつまりやすいそうです。
それほど気にして食事をしているわけではないので、参考にならずにすみません。
お大事にしてくださいね。
- 夜中は。。。 | 2007/09/25
- 夜10時に授乳した後もスヤスヤ眠って、なかなか起きないのですが12時か1時に一度、起こして授乳しています。
その後は、起こさず翌朝の6時に授乳している日が最近、続いています。
母乳の出が、良くなるように、食事には気を配っています。
乳製品はチーズは、あまり良くないそうなので食べていませんが
ヨーグルトは少しだけ食べています。
毎食、お味噌汁やスープなど汁物を摂ると母乳の出が良くなるそうなので、毎日、飲んでいます。
- 食生活かな | 2007/09/25
- 添い乳で、というより、飲みきってもらえずに母乳が残っているから乳腺炎になるということでしょうね。しっかり母乳が出ているようなら、起こして飲ませなくても、お子さんが寝てから搾乳などで出しておくこといいと思います。
食事は、妊娠時の食生活が習慣づいていて、あまり気にしなくても油分の多いものはとっていませんでした。
- 食べ物に気をつけてください!ししゃも | 2007/09/25
- 姿勢もですが、一番はやはり、食べ物でしょう。
二ヶ月で乳腺炎になりかかったという事は、赤ちゃんの飲む量にムラが出てくる五ヶ月くらいになると、本格的になるかも知れません。
私は量は出ませんでしたが、乳腺が細いらしく、五ヶ月で高熱が出て、死ぬかと思いました。
洋菓子は食べない事!ほんの少しならいいですが、私はチョコと、バターケーキで、やられました。
カレーもルーに油が多くて、しっぺ返しが来ました。
おもちは、一部の人を除いて食べない方がいいらしいですね。
一歳近くなると、ある程度食べても作られる量が激減するので、大丈夫になりました。
夜中も授乳するほうが、質の良いおっぱいが出て、また新鮮なおっぱいが沸いてくるので、勧められるのですが、体力の問題ですよね~私はダメでしたよ。
乳製品も私は気をつけていました。
おかげで、アレルギー体質の家計なのに、娘には今のところ、症状がありまりせんよ~
娘は一歳三ヶ月、何故か最近添い乳になりました(笑)
- 私もよくなりました。 | 2007/09/25
- ひよこさん、こんにちは!!
2ヶ月で6・7時間寝てくれるなんて、凄いですね。
乳腺炎の具合はどうですか?
7時間も授乳しないと、かなり朝はパンパンに張った状態になっていませんか?赤ちゃんが起きなくても、搾乳は必要かもしれませんね。赤ちゃんがグッスリ寝ていて、体重の増えも良いなら、無理に起こして飲ませる必要は無いと思いますが、搾乳より飲んでもらった方が、ラクかな?
私は三人母乳育児だったので、何度も乳腺炎の経験があります。
何とも痛いですよね・・・。
私の場合は、同じ体勢ばかりで飲ませていて、どうしても詰まりやすい乳腺があり、必ず同じところが、痛くしこる感じでした。飲ませる姿勢を変えたりすると、つまりが取れる感じがありましたよ。
食事でも、乳腺が詰まるんですよね・・・。
甘い物、油物、乳製品、お餅
私は甘い物や油物を多少食べ過ぎても、詰まらないのにお餅だけは、食べて数時間後に胸にしこりができて、突然39度の熱が出た事があります。おこわや赤飯、煎餅でも詰まりました。
でもあまり神経質になるのは、良くないのでバランスよく何でも食べるのが一番だと思いますよ!!
もう乳腺炎にならないと、良いですね!
お大事になさって下さいね。
- 辛いですね。 | 2007/09/26
- 乳腺炎、辛いですね。
うちは2ヶ月頃だと寝る時間もあまり決まってなく、夜中ちょこちょこ泣いて、抱っこしたりおっぱいあげたりしていました。腕に抱いたまま寝ると落ち着くのか、結構寝てくれましたよ。
おっぱいの出はすごく良くて、滲みて出てくる程だったので乳腺炎にならないか心配でしたが大丈夫でした。栄養は気を付け、野菜と鉄分を沢山摂る様にしていました。乳製品はヨーグルトくらいでしょうか。甘い物は気にしていませんでしたが、もともとあまり好んで食べる方ではないです。
母乳でしたら野菜と鉄分はやはりきちんと摂った方が良いですね。