アイコン相談

兄夫婦の事で(長文)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/14| | 回答数(14)
兄の嫁は結婚、出産してからもご飯もろくに作らず、掃除もしていませんでした。仕事から帰って来た兄が、「ご飯は?」と聞くと「見てわかるだろ?忙しいんだよ!稼いでるからって偉そうにするな!私は24時間育児してんだよ!」等と言い、家事を全くと言って良い程していませんでしたし、結婚してから体の関係は一度もありませんでした。
子供は可愛がっていましたが…兄は心の拠り所が無くなり浮気をしてしまい…バレて別居する事に。
別居生活が半年程続いていましたが、最近「全て許して仲良く3人で暮らす」と嫁が言い出しました。しかし態度は昔と変わらず、私達や義父の前でも大喧嘩。間に入って何度も夜中まで話し合いをしたりしました。
子供(1歳8ヶ月)もなんだか情緒不安定で何も無くても泣き叫びます。育児をちゃんとしているのか…夜の10時まで昼寝。早朝4時まで起きていたそうです。ご飯も歩き回ってろくに食べずお菓子ばかり食べ、テーブルの上であんよ。嫁はそれを見て、だめだよーと言いながら携帯イジイジ。不規則な生活で、あんな情緒不安定な子を見ていると先が不安です。
近々離婚調停があるのですが、親権は嫁に取られますかね?義母も育児はサポートする。こっちが引き取って育てたい。と言っているのですが。
ハッキリ言って嫁は頭おかしいです。こんな人に姪を育てられたくありません。
どうかアトバイスお願い致します。長文乱文失礼致しました。
2009/08/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2009/08/12
始めは兄嫁さんは産後うつになっているのかなって思いましたが、ちょっと違うみたいですね。
お兄様が浮気をしてしまったのはかなり痛いと思いますが、兄嫁さんの家事を全くしないことや子育て放棄が証明できればお兄様が親権を取れる可能性もあると思いますよ。
証明と言っても写真や録音できそうなことでもないので、日記のようなメモでいいのでどんな家事をしなかったとかお子さんの世話で目に付いたことを書いておくと役に立つかもしれません。
こんばんはゆうゆう | 2009/08/12
お兄様の浮気さえなければかなり有利になったと思うのですが・・・今さら言っても仕方がないですよね。
お子さんに手をあげているなら怪我した場所とか写真にとることもできるでしょうが、ネグレストだとなかなか難しいですよね。
それでもいつ何をしたというメモがあれば信憑性も増すと思うので、これからでもメモを取ったらいいと思います。
姪っ子さんの親権が取れるといいですね。
こんばんははるまる | 2009/08/12
そんなお嫁さんでも、お兄さんは浮気をしてしまったので、養育権はお嫁さんのほうに行くでしょうね。お子さんもまだ小さいので、お嫁さんに養育権はあります。
お兄さんが主張しても難しいと思います。
難しいですが… | 2009/08/12
実際12歳以下のお子さんの親権は母親に行くことが多く、浮気をした=有責配偶者と認定されると父親が親権を取るのは難しいです。 ただ、有責配偶者だから必ず親権が取れないとも言えません。 長期間にわたり性交渉を拒絶することも離婚事由になりえますから、その点(拒絶の開始が浮気よりある程度前であることが条件?)と子に対する母の養育放棄を証明できれば勝ち目はありそうです。 要は母親と暮らすより父親と暮らす方が子の利益になると判断されれば親権は取れるでしょう。 詳しくは法律相談か家事相談の利用をお勧めします。
こんばんは | 2009/08/12
お兄さんの浮気は大きいですよね…でもきちんと育児ができてない状態なら考慮されるかもしれません。
ご飯も作らないとなるとお子さんの健康状態も心配ですよね…主さんも姪っこさんが心配ですよね。きちんとした判断をしてもらえればいいのですが…
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/08/12
 実際難しいと思いますが・・・。
『家事』や『育児』をしていない証拠を押さえてはいかがでしょうか???
育児をしてたって、家事も出来るのにお嫁さん酷い事を言いますよね(^_^;)
こんにちは。 | 2009/08/12
離婚調停があるんですね。

理由はどうであれ、浮気の方がいけないとなるかもしれませんね。弁護士さんに話されてはいかがでしょう。お兄さんが主で。
うーん。。。。 | 2009/08/12
浮気は痛いですね・・・
でも兄嫁さんの家事や育児の放棄は調停時に証明出来れば
お兄さんでも充分親権、養育権を得られると思いますけど・・

なんにしてもあまりお子さんに争うところを見せて欲しくはないですね・・・。
一番傷つくのはやはり子供ですので・・・。
酷い~(+_+) | 2009/08/12
酷いお嫁さんですね~!!子供が可愛いそぉ(+_+)
でもそんな親でも子供はママが大好きなんですよね。私の男の子友達は同じような状況で、子供の生活状況などから親権を取り、今も1人で育ててますよ☆
ただお兄さんが浮気された事はやはりネックになるかも(--;)
離婚調停の事などは私よく分かりませんが、でも何をおいても子供の将来には変えられないと思います!子供は親を選べないから、何が正しくて何が間違っているのか、今は大人が正してあげるべきですよね。
こんばんわ | 2009/08/12
まだお子様が小さいと母親に親権が行きますよ。働いてなくても親権は母親にいく確率が高いです。
ひどい! | 2009/08/12
母親としても自覚があるのかな?と疑問を持ちますよね。
1歳過ぎているのに、生活のリズムがついていないようですね。
きちんと教えるべき母親が携帯をいじりながら注意しても子供は言う事を聞くわけありません。
私も主さんがおっしゃるように、こんな母親に今後育てられるのは不安です。

でも、実際子供が小さい場合親権は母親になることが多いようです。
しかもお兄さんが浮気してしまったのは、かなり不利になると思います。
私の知人の場合ですが、子供を置いて(生後1ヶ月)家出をし、1年後に子供を取り戻したいと言ってきたようです。
生後間もない子供を置いていったということで、親権は父親になりました。
お兄さんの浮気さえなければ。。。と悔やまれますね。
親戚にも | 2009/08/13
こんばんは。

お気持ちわかります。

ですがお兄さんが浮気してしまったのはかなりの痛手だと思いますよ。
そんな奥さんだからって浮気していい理由にはなりませんよね。
浮気以外にもストレス発散させる方法はたくさんあったはずですから。
浮気によって奥さんの心のよりどころもなくなって、ますますエスカレートしたのではないでしょうか?
なので姪っ子さんの情緒不安定は、奥さんだけが原因だとは思えません。

同じようなことで離婚した親戚がいますが、
やはり親権は奥さんのほうへ渡っていますよ。
やはり浮気はやめておくべきだったと思います・・・。
こんにちは!ホミ | 2009/08/13
奥さんは母としても妻としてもダメだと思います。
お兄さんの浮気も元はと言えば奥さんが原因ですよね! 奥さんが家事も育児も子供に悪影響があるくらい度が過ぎている証拠がいるでしょうね・・・
お兄さん側が子供サンを引き取ったほうが絶対いいと思うので、頑張ってほしいです!
こんばんは | 2009/08/14
兄嫁の家事や育児の様子を証拠として残しておくと良いと思います。親権は、子どもが育つのにより良い環境の方にいくことが多いのですが、子どもにも意見を聞く時があるようです。お子さん(姪っこさん)が、お父さんと暮らしたいと言えば、親権が取れる可能性は高くなりますよ。

page top