相談
-
おやつとテレビ
- 2歳になる女児です。反抗期真っ最中でなかなか大人の言うことを聞いてくれないし、生後間もない子供もいるので手が離せないときなど、どうしてもおやつやTVで釣ってしまいます。また、同居なので主人の両親が子供が欲しがるとおやつの時間以外にもあげることが多いようで・・・近所の子に比べておなかがすごく出ているような・・・なるべくTVを見せる時間は少なくしたほうがいいと聞きますが、皆さんはどれくらい見せていますか?反抗期の子供をうまく操るにはどうしたらいいでしょうか?肥満にならないか心配です。
- 2007/09/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- TV心配ですよね(^^ゞ | 2007/09/24
- うちの1歳4ヶ月娘は私にベッタリで何も出来ません。TVを付けると大人しく見てくれるのでゴミ捨てや調理等で手が離せないときにはTVに子守をお願いしています。本当は駄目だよなぁ~(ーー;)と自己嫌悪に陥りつつ、朝2時間夕方2時間くらい毎日見せています。
生後間もない子供にやきもち焼いて、かまって欲しくて反抗期なのかもしれませんね。難しいですね(*_*;
回答になっていなくてゴメンナサイ<m(__)m> - そうなっちゃいます | 2007/09/25
- どうしてもテレビにたよってしまいますよね。他にいい方法がないから仕方ないんですけど・・・
- テレビつけっぱなしです | 2007/09/24
- おやつは欲しがるままにあげるのは止めた方が良いですよ。
虫歯の原因になります。
何か食べた後はなるべくお茶などで口の中をきれいにしてあげた方が良いと思います。
家はテレビは結構つけっぱなしです・・・。
私が暇なのもありますが見たい番組をビデオして見ています。
でも子供はあまり見ていません。
おもちゃで遊んでいる方が楽しいみたいで。
見る番組がサスペンス系だからかも・・・。
本当は良くないんですよね。 - 肥満が怖い | 2007/09/25
- よくないとわかっていてもついおやつやテレビに頼ってしまいます。でも、おやつはホントよくないですよね。肥満になってからではかわいそうだし。がんばって義両親にそれとなく伝えてみます。
- 褒めてみては | 2007/09/24
- うちの子もそうでした。お菓子やテレビで釣るのも時にはいいかもしれませんが、お菓子欲しさに言う事を聞かなくなったりするかもしれません。やはり何故だめなのかとか、こうだからこうしてほしいなどはっきり伝えたほうがいいと思います。もちろん2歳頃というのはまだまだ大人の言う事はなかなか理解できないかもしれませんが、繰り返し言ってると伝わる事もあります。褒め褒め作戦も効果があります。『お片付けできるの?えら~い』などいって何かにつけ褒めるんです。そうすると案外言う事を聞いてくれたりしますよ。ベビーちゃんに焼きもちを妬いているというのも考えられますね。時々ハグハグするといいと思います。
- ウチも同じような感じです。 | 2007/09/24
- 2歳半の男の子がいます。が、大人の言うことは1回言ったくらいでは、全く動きません。3回くらい同じことを言っているうちに親の方が大声になって起こり口調になって、やっと行動に移す・・・という感じです。
お子さんのおやつですが、ウチは同居ではないのですが、義両親は来るたびに色々与えてしまい、挙句ご飯が食べられないと「この子の食べる量は少なすぎる!」とか言われます。
自分の親なら「やめて!」と言えるのですが、旦那サンの親だと言いづらいですよね・・・。
これが毎日だとすると、子供さんのためにも良くないですね。
とりあえず、旦那さんを通じて「ご飯が食べられなくなっちゃうから時間以外に食べさせないように」とか言ってもらうのはどうでしょう?
TVは・・・見ちゃってますね。なるべく幼児番組を見せてますが・・・。
・・・難しいところですよね。
何の回答にもなってなくてすみませんm(_ _)m
- 一人遊びを楽しめるような遊びを探す | 2007/09/24
- 下のお子さんが生まれたばかりだとそりゃあもうこんなにこの子私にべったりだったっけ?というほどべったりしますよね。うちは二歳半で下が生まれたのですが、立派なイヤイヤお嬢様でした。
うちで効果があったのは絵の具でぬりえやお絵かき。うちは「ぬりえ」の方がお好みです。(無料で色んなキャラクターぬりえをダウンロードできるのでプリンターで出力している間じ~っと見せていたり、夜に製造しておいたり)
汚れても良い服で周囲も新聞などをひいてあげると一生懸命やってます。
あと、小さい自分の家を作ってあげました。この中でなにやらゴソゴソやってました。模倣人形も買いました。オムツがえをしている横で同じように人形のオムツがえをしてました。
テレビは30分の録画番組を一日二回位見せてました。あとは自分の見たいテレビをつけている時は一緒に見たり。多分一日3・4時間くらいだと思います。
おやつは時間を決めて・・・と言っても義両親はお構いなしですもんねぇ~。うちは同居ではないのですが行くと果てしなくお菓子を与え続けます。おなかいっぱいでご飯が食べれないと、それではおなかがすく!とまたお菓子・・・
なので義両親さんにあらかじめこれをあげてください、とおやつ自体をスナック菓子ではないものにしてみたりすると若干効果があるかもしれません。嫁や息子に言われても言うこと聞かないのが義両親ですもの。
あと、クッキー作りも楽しいみたいです。生地をコネコネして形を作る工程だけですが、最初に一緒にやっておくとあとは一人でコツコツ形作りなど楽しめるようになりました。
この時砂糖の量を調整しておけばカロリーオフもできますし。可能でしたら義両親さんと一緒に作って頂いたらおやつの回数も減るかも・・・
大変な時期だと思いますが気合いで乗り切ってくださいね☆私もまだまだ乗り切り中?です。
- うちもです | 2007/09/25
- もうすぐ3歳になる息子に、何かあるとお菓子で釣ったりしてます。
これ食べたらアイスあげるから。とか
トイレ行けたらジュースあげる。とか。。。
いけないのかもしれないけど、、、食べて欲しい&トイレを覚えて欲しい&静かにしてほしいなどなど理由はたくさんあるのですが、
ついついあげてしまいますね。
悪いことかもしれないけど、暫くはまだいいかなって思ってます。
テレビは、朝7-9時30分頃は子供番組。
それ以降私が見たい時(朝30分、昼2時間位。)
夜は6時頃から寝るまでつけっぱなしです。
テレビはいけないといわれていても、私がテレビがついていないとイヤなのでついつい・・・やってしまってます。
- うちもですよなお | 2007/09/25
- うちもほぼ同居なのでお菓子はじじばばのところに行けばもらえるとわかってて、困ってました。
いくら「あげないでください」といっても
「ひとつだけ・一口だけ」と言い訳されてダメでした。
なので子供と約束しました。
夜(外がくらくなったら)はお菓子は食べないと。
うちは5時の時報がキンコンカンコン鳴るのでそれを合図にしています。
それでもじじばばが夜あげてしまうことがありました。
そのときはじじばばの前で子供をきつくしかりました。
じじばばは私の居ない所で
「あれくらいで叱らなくてもいいのに・・・かわいそうに」
と言ってましたが、自分のせいだとわかったらしく、
その後は多分、あげてません。
じじばばの前で子供に言えば遠まわしにわかってくれるんじゃないかな、というのが私の作戦です。
ご主人に言ってもらってもダメなときにはこの方法はいかがでしょうか。
テレビはうちも見せちゃってますよ。
朝の子供番組、夕方の子供番組、寝る前の電車のDVD、その間にもいろいろ・・・
良くないとわかっていても見せちゃいますね・・・
反省です。
ただ、テレビからはなれて見る様には言います。
なかなか言うことを聞きませんが。
赤ちゃんがいらっしゃって大変だと思います。
今はお腹ぽっこりでも身長にとられる日が来ると思いますよ。
赤ちゃんがもう少し大きくなったら思い切り外遊びすれば大丈夫だと思いますよ! - 毎日大変です | 2007/09/25
- ありがとうございます。
テレビはどこのおうちもわりと見せているようですね。自分も見たいテレビは見たいんだから・・・よくないとわかっていてもついつい・・・うちもせめてお風呂上りのジュースぐらいはひかえるようにがんばって見たいと思います。
- うちも・・・nami mama | 2007/09/25
- 丁度同じで、5歳の男の子、2歳一ヶ月の男の子、2ヶ月の女の子が居ます。
確かに2歳児は手がかかりますよね^^;
うちはテレビ、おやつは決めた時間以外には絶対上げません!
肥満、虫歯の原因になるばかりでなく、小さい頃に糖分を過剰摂取すると、
すぐ切れる子、かんしゃくをまわして親の言う事を全く聞かない子になってしまいます。
(糖分と脳の興奮作用の分泌の関係により・・・)
テレビは辞めて、絵本や自分で集中して遊べるおもちゃを選んであげたり、
義両親がしつけに全く駄目な人なら、旦那様から厳しくしつけ、健康のことについて言って貰うのが一番と思います。
直接言うと角が立つから・・。
自分の子供ではなくて責任がないので、甘やかすだけになってしまうんですよね><!
きちんと空腹を感じさせて美味しくご飯を食べる事も大切ですよ!
- 基本的に見ない。 | 2007/09/25
- テレビが点くのは、育児番組の時間と夕食の準備の時間だけです。
勝手に遊んでる時もあります。
何分、「小さい時の影響が懸念される」だけでなく、夫婦で目では苦労しているので、子供には注意しています。
時に、祖父母の対応も旦那さん通して、注意を促がす事は必要かと思います。
子供の反抗は、対話等により、時間が解決してくれます。
食事は、時間ではなく、習慣なので大変かもしえれませんよ。
TVは、家庭教育の上で、お考え下さい。他人に左右される事無く、参考程度にしといて、御判断下さい。
- うちは。。。ぶりぶり | 2007/09/25
- TVは割りとつけっぱなしです。(本当はよくないと思いますが、、、)でも、息子は殆ど大人しく見てくれてません。男の子と女の子では行動が違うようなので、友人の話で申し訳ないですが、友人宅はやはりお絵かきや絵本(うちは図書館で借りてきてます)などをさせて暫く大人しくさせてるそうです。
うちはおやつには厳しくしているつもりですが、うちも同居なので母が勝手に果物をやってしまうので困りものです><果物ならいいよね~って感じです。ご主人の親にはなかなか言いにくいと思いますが、ご主人にそれとなく注意してもらうとかした方がいいと思います。肥満や虫歯の原因ですから。
もしくは「検診(等)で肥満気味って言われちゃいました。おやつに注意しないといけないみたいなんです。お母さんも協力していただけますか?」と言ってみるとかはどうでしょうか??
- たいへんです | 2007/09/25
- テレビは朝は時計がわりにつけているし(見なくても声で時間がわかるから)、夜はパパがいれば絶対にテレビがついているし、と育児書の理想どおりにはできていません。見る番組をバラエティーや出血や爆発シーンがあるものはやめています。保育園にテレビを全く見ていない子がいるのですが、性格の穏やかさやいろいろなものへの興味は、テレビを見ているわが子と全く差はないので、見せっぱなしにならないように動物が出てくると名前を復唱してあげたりして、注意してテレビも活用していこうと思っています。
肥満ですが、3歳までの肥満は将来の肥満にもつながるときいたことがあります。おなかだけでは判断できませんが、体形全体をみて、コントロールは必要だと思います。
- 子供番組は | 2007/09/25
- 3、4時間位見せています。うちの子もベッタリで全然はかどらないので、テレビに夢中になっている間に家事をします。
テレビは見せない様にと思ってもなかなか・・・。でも見せ方に気を付ければ良いと思います。話をしながら一緒に見るとか。忙しくて放っていたら、その後濃いコミュニケーションをとるように心がけています。
おやつは虫歯も気になりますよねえ。ご両親の、孫が可愛いという気持ちも分かりますがやはりきちんと話して分かってもらったほうが良いと思います。
- せがまれる前に | 2007/09/25
- おやつと肥満の関係は心配ですよね。やはりおやつとは言え、食事に影響のないものや、あげるとしても回数を決めて、他にも欲しがる時は栄養として取り込めるものなどが安心ですよね。
歯がしっかりしていれば、スルメ等時間がかかるものをあげたりしてはどうでしょう。
それからうちは夕飯時に限ってぐずぐずって事が多かったので、冷蔵庫にマグネットを貼って遊ぶようにしたり、マグネットで紙を貼付けてお絵描きしてあげたり。
反抗期は成長の過程としては大事なものですが、手を焼く事も多いですよね。赤ちゃんがいると尚更ですよね。。
時間は短くてもよいと思うのですが、子供が飽きて来たかな?って様子が見える時に、先に次の遊びを提案してあげたりするのも気が立たなくてよかったですよ。
簡単なお手伝いをさせてあげるのも、とっても喜んでくれる時期だと思います。失敗もたくさんするけど、テレビより、きっとママの動いている姿をみたり、真似したりするほうが楽しいのではないかな。
- みな同じだと思いますよ(^^) | 2007/09/26
- 3歳4ヶ月になる息子と5ヶ月になる息子と主人と4人家族です。
この時期で(小学校にあがるまで)反抗期がなくテレビもおやつも親の言うことを聞く子供はまず居ないでしょう・・・反抗期で通常なのですから手がかかって当然ですよ~もっと肩の力を抜いて「みな同じだからうちだけ特別じゃないし~」ぐらい思って子育てをしないと持ちませんよホントに・・・うちも大変だもん・・・毎日イライラして大声で怒りまくりです。これじゃダメだ~お兄ちゃんがかわいそうだ~と反省しつつの毎日です(^^);今のままで良いのではないですか?おじいちゃんおばあちゃんはあまやかす位でちょうど良いと思いますよ♪(うちの主人のお母さんもお父さんもすぐに世間体やら気にするので厳しいのではっきり言って嫌ですもん)ママにもダメと言われおじいちゃんおばあちゃんにもダメと言われたら子供は泣きつくところがなくなりますよ・・・
何かの本で見た記事ですが、人間は8歳でようやく物の分別が出来るそうです。ここでは騒いではいけない、ご飯は座って食べる、授業中は立ち歩かないなど・・・最低限の常識が身につき出来るのだそうです。
ナオさんの悩みを解消するにはどんな時もお姉ちゃんと遊んであげることですね!実際には不可能ですよね、家事もあるし下のお子さんのお世話もあるし、私は週に何回かは下の子をじぃじばぁばに預けて上の子と出かけるようにしています。普段はイライラして怖いママだけどちゃんと見てるよ!いつも我慢させてごめんね!と声に出して言っています。その時は大満足で素直で優しいお兄ちゃんになりますよ~
お互いに焦らずゆっくり子育てを楽しみましょう。
- うちも | 2007/09/26
- 同じような方もいらっしゃいますが,うちは基本はつけていません。一度つけてしまうと消した時の怒りがすごいので,最初からつけないようにしました。またつけると画面のすぐそばで見ていることが多く目にも悪いので,見るときには「この椅子に座ってね」と約束をしています。うちも2歳で言葉があまり通じないので,椅子から離れて画面のそばに行ってしまった場合は消すようにしています。
またどうしても見てて欲しいとき(夕食の準備とか)は,その番組が終わるときに「コレが終わったら消すよ」と言っています。それでも怒るときもありますが,それでママが根負けしてテレビをつけてしまうようでは行けないと思います。
おやつも,決まった時間以外はあげません。姑にもそうハッキリ言っています。「ごはんをたべなくなるので,あげないでください」と。一口だけ・・・というのは当てになりません。どんどん量が増えるし,物もだんだん甘い物に変わってきたりします。
ハッキリ言うと言わないでは,お子さんの将来が変わると思います。ママ,負けないでください!
- 参考になるかわかりませんが・・・ちゃちゃ | 2007/10/06
- うちはまだ1歳になったばかりで参考になるかどうか・・・。
おやつのことについてですが、我が家では離乳食を始めたころから大じいちゃん・大ばあちゃんのお家や旦那の実家に行くと必ず勝手に何でも食べさせようとしたり口の中で噛み砕いて食べさせようとしたりするので困っていました。
そこで私は色々言って気まずくなっても嫌なので この間保健センターに言ったらちょっとした検査で虫歯菌がお口の中に居ることが判明したので気をつけるように言われた と言った所、私以上に期を使ってくれるようになりました。
赤ちゃんのお口の中って無菌状態のはずなのに虫歯菌が居るってことは大人から感染したってことらしいですよね。
ナオさんも 保健センターできちんと時間を決めてそれ以外の時間にはあげないように言われたんです とか 病院で言われたんです などと言ってみてはいかがですか?