アイコン相談

アレルギー検査について。

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  発疹が出た|回答期限:終了 2009/08/23| | 回答数(24)
初めての質問です!!

宜しくお願い致しますm(_ _)m


先日、7ヵ月の娘におやつに初めて【たまごボーロ】をあげたところ、顔・首・お腹・腕や足の関節部分に発疹が出て赤くなり熱を持っていたので、心配になり病院に行ったらアレルギー反応だと思いますと言われました。

時間外の受診だった為、特に検査する事もなく、痒みを抑える塗り薬と、アレルギー反応を抑える飲み薬をもらい帰って来ました。

やはり、何に対してのアレルギー反応だったのか知りたいので、アレルギー検査を受けたいと思っているのですが、少し前に違う病気で採血をする際に、針が血管に刺さらず何度も刺し直しされている姿を見ているので、なかなか決心が付きません(>_<)

離乳食は好きで良く食べるので、何が食べられないのか早くに分かっていた方が良いのかもしれないのですが、あの時の姿を思い出すと可哀想で…。

皆さんならどうなさいますか?

アドバイスいただけると助かります(>_<)!!

それと、アレルギー検査を受ける際には、どれぐらい費用が掛かるものなのでしょうか?

合わせて教えていただけると嬉しいですo(^-^)o


最後まで読んでいただき、有り難う御座います!!

宜しくお願い致しますm(_ _)m
2009/08/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

7ヶ月だと | 2009/08/17
内臓の成長がゆっくりのお子さんだというだけかもしれません。
うちの子は5ヶ月から離乳食も順調に進みましたが、7ヶ月の鶏ささみ肉で蕁麻疹がでました。離乳食を進めていく中では、そういうこともあるそうで、まずは鶏肉を1ヵ月食べさせず、8ヶ月になった際に改めて食べさせて様子を見ました。結果、8ヶ月には何も問題なく、うちの子にとってはささみが早過ぎただけだと分かりました。
今回、特におやつでということですし、そのぼうろに使われている食材で、今回はじめてか2回目というものを1ヵ月避けるのも(もちろんぼうろも1ヵ月やめて)ひとつの方法かと思います。
こんにちははるまる | 2009/08/17
子供の血管は細いので、注射針を何度も刺されるのは仕方ないですね(&gt;_&lt;)あとは、暴れたりすることもありますので…。
アレルギー検査ですが、小児科によって、生後半年からするところと満一歳になってするところがありますが、もし掛かり付けの小児科が生後半年から検査をしてくれるなら、私は検査をしてもらいます。
アレルギー検査は、保険適用なので、乳児医療証があれば無料ですよ。
息子が小麦と卵のアレルギーです | 2009/08/17
アレルギー検査は血液検査です。おそらく卵のアレルギーかと思います。
アレルギー反応の血液検査は乳児医療証で無料で受けられますよ。

食物アレルギーで乳幼児に一番多いのは卵ですが、重度でなければ3歳くらいまでに食べられるようになるケースが多いです。(うちの息子はかなり重度なため4歳になっても小麦も卵も食べられる目処がたちませんが)

卵は一歳すぎてからあげた方がいいかも。
卵黄より卵白がアレルギーが出やすく、加熱したものより生の方がアレルギーが出やすいので、あげるときは固ゆでの卵黄を耳かきひとさじくらいから、大丈夫のようなら徐々に量を増やしていくといいですよ。
こんにちわ | 2009/08/17
私の息子も卵アレルギーかもと皮膚科の先生に言われずっと 塗り薬を貰っています。 ですが子供わ1才まで卵・乳製品わ控えた方がいいそうです。 1才までわ卵・乳製品わやらずにおいた方がいいそうですよ。 なので今アレルギー検査をしても卵アレルギーだと 卵・乳製品わ1才まで食べられないので今しても一緒みたいな事を言われました 1才になってからアレルギー検査をしてみてわいかがでしょう?
確か | 2009/08/17
アレルギー検査についてですが、(市区町村によって異なりますけども)保健福祉センターでアレルギー予防教室を実施されていて、医師も来られていますよ。
保健福祉センターが代金支払う形で無料で受けれます。(その病院は、限られてます。私は、偶然に出産に利用した病院でした。)


お子様、タマゴまたは小麦粉に反応したかもしれませんね。
うちは、小さい(6~7ヶ月)頃にしましたが、牛乳に疑陽性が出てヒヤヒヤしましたが、再度、2歳の時に検査したところ陰性で疑いがなくなりました。
少し大きくなってからでも良いかと思いますが、食事面に気をつけてね!
皮膚科でブリックテストを受けました。 | 2009/08/17
こんにちは。
娘が8ヶ月の時、初めて卵の黄身を与えたら翌日赤い湿疹が出たので、それ以降卵は与えずに10ヶ月の頃に皮膚科にて「ブリックテスト」を受けました。
20品目のアレルギー反応が検査でき、時間も15分程で終わりました。
与えていいものや与え方も指導してもらえるので、受けてよかったと思っています。
こんにちは | 2009/08/17
赤ちゃんの血管は細いのでなかなか針がささらなかったりするんですよね…でもアレルギー検査はされた方がいいと思います。卵や小麦などで反応がでたのかもしれませんね。検査結果を聞いてからその食材はしばらく除去された方がいいと思いますよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/17
 おそらく、アレルギー反応があったのでしょうが・・・。
アレルギー検査をする場合、どうしても血管が細いので何回も針を指すのは仕方がないんですよね(^_^;)
また、アレルギー検査の検査項目によっては、血液を多めに採取しないといけませんので、1歳を過ぎるまではアレルギー反応があった食材を控えるなど・・・した方がいいかもしれません。
また、小児科や小児皮膚科の先生によっても、アレルギー検査は1歳を過ぎてからにしましょう~と言う場合もありますので、まずは受診して相談してみてはいかがでしょうか???
パッチテストは | 2009/08/17
どうですかね?
血液を取るのではなく、皮膚に塗るだけなので大丈夫かと思います

うちは血液検査でしたが、自費は取られませんでした
治療の際だったからかもしれませんが…
こんにちわ | 2009/08/17
卵ボーロでアレルギー反応が出たということなのでとりあえず卵全般除去してみてはどうですか?血液検査はやはり子供にとってはかわいそうですよね…
検査をするのはもう少しで月齢がいってからでもいいと思います。それまでなるべくアレルギー性の高いものはさけてあげればいいと思います。ちなみに費用は200円でした。息子は半年に一度検査をしてもらってます。
こんばんは(^O^) | 2009/08/17
うちの娘も今は一歳ですが7ヶ月過ぎにアレルギー検査をしました。

小児科の先生が注射をするのが下手でなかなか針が刺さらず娘は大泣きでした。
その後娘が風邪をひき軽い肺炎になった時に違う先生に点滴をしてもらいましたがすぐに針が刺さり娘は泣かなかったです。

私が行った病院は乳幼児受給券を使っても無料にならず230円はかかりました。

娘はアレルギーはなかったです(^.^)b
タマゴボーロは… | 2009/08/17
食べたタマゴボーロは、全卵を使ったものでしょうか?卵黄のみ使用のものでしょうか?
もし、全卵使用のものだったとしたら、月齢が低い間は卵白にアレルギー反応を示す子どもは多いです。(まだまだ消化機能が未発達なので。)
その場合は、特に検査はせず、卵白を与えるのを、もう2~3ヵ月先にすればいいのでは?と思います。
卵黄のみなのにアレルギー反応が…ということでしたら、他の食材にも出る可能性は高いかな…と思いますので、血液検査か、アレルギー専門の病院でパッチテストを受けてみられてはいかがでしょうか。
症状が出てからの検査は、保険適用になりますので、乳児医療の制度のある自治体でしたら、それが使えます。ちなみに私の住んでいるところでは無料です。
うちの子ども達は、生後3週間ぐらいから、ジュクジュクで、どう考えてもアレルギーでしょう…という状態でしたので、3ヵ月の時からずっと検査を続けていますが、本来は1歳を過ぎないと正しい検査結果は出ないと言われています。
お子さんの症状をよく観察して、どうするか決めてくださいね(^^)。
私ならトラキチ | 2009/08/17
検査します。
かわいそうなのが針を刺す事か、アレルギー物質がわからないために食べれるものが制限されたり、再度アレルギー反応が出てしまう事かといえば、私は後者だと思うからです。

多分、主さんも 離乳食で新しい食べ物にチャレンジする度にヒヤヒヤするのではないでしょうか?

また、除去食は出来てもどのように再開するか 素人判断では 危険だと思います。
卵入りのお菓子で出るという事は、もしかしたら卵アレルギーだとしたら少し強めかもしれません。
小麦かもしれないし、わかりませんが。


お母さんの目の前で採血をする事はあまりないので、医療スタッフの気遣いが足りなかったと思います。


もし受診するなら…
パッチテストは曖昧な結果しか出ませんし、最新の事を知っている小児科のアレルギー専門医にかかる方がよいです。
こんばんはホミ | 2009/08/17
まだ7ヶ月なら、今はたまご全般は1才になるまで控えてみてはどうでしょうか? 1才過ぎてからアレルギー検査を受けても十分だと思います。
たまごボーロで反応が出たのなら他の物でも反応が出るかもしれないのでよく観察してあげてくださいね!
私なら | 2009/08/18
今回は、個別にアレルギー検査は受けずに『卵ボーロ』の成分を調べてアレルギー反応を示したっぽい食品をすべて省きます。
1歳すぎてや保育園に行く前に1度詳しく調べたらいいと思いますよ。針を刺すのは小さいお子さんほど苦痛ですからね。
またアレルギー検査は乳児医療対象で無料で受けれます。
おはようございます。 | 2009/08/18
アレルギー検査は嫌がるお子さんが多く、医師によって考えが様々です。早い場合はもう検査可能ですが、一歳過ぎてからという考えが多いですので、卵ボーロで反応あるなら恐らく卵のアレルギーでしょうし、卵除去で一歳過ぎまで様子見されてはいかがでしょうか。
息子が卵アレルギーです | 2009/08/18
たまごボーロを食べた後だったら卵か小麦に反応してると思います。 食パンとか食べても大丈夫ですか? 食パンが大丈夫だったら、卵に反応してると思います。 卵白に反応する子が多いですが、アレルギーが酷い子だと卵や鶏肉もダメな子がいるそうです。 アレルギー検査は乳幼児医療で無料で受けられますので、一度検査をしたほうがいいです!! 血液検査ですが、血管からだけではないと思います。 うちの子は手の甲から血を取ってました。 4ヶ月の時に卵アレルギーが発覚しましたが、栄養指導や除去食もあり、一歳になった今では卵黄まで食べれるようになりました(^^) 大変ですが頑張って下さい!!
アレルギー検査はかず&たく | 2009/08/18
1歳過ぎてからの方が正確ですよ。

うちの上の子も生後間もなくからアレルギーに悩まされています。
赤ちゃんの血管は細いので、血液検査も大変で痛そうですよね…。
パッチテストという方法もありますが、パッチテストの場合は針でさすという刺激によって反応が出てしまう場合もあるので、やはり正確性からいうと血液検査のようです。
でも、前述のように、血液検査は1歳すぎないと正確性に欠けますので、それまでの間は、とりあえず卵を使った食品を除去し、初めてあげてみる食材は一品からかつ少量からにして様子をご覧になってはいかがでしょうか?

ちなみに血液検査は、乳児医療症が使えますので、うちの子達は就学前まで無料でした。
上の子が小学生になってから3割負担で受けたら7,000円ぐらいかかり、高くて驚きました。
普通の病院は6項目ぐらいしか調べられないのですが、その病院は13項目調べられるので高いのかもしれません。
こんにちはももひな | 2009/08/18
アレルギーの検査も保険が適用されるので(今回はアレルギーらしき反応が出てますから)通常の診察と同じ金額で受けられますよ。
うちの子も6ヶ月になってすぐにアレルギー検査を受けましたが、なかなか採血できずに3ヶ所も刺されてしまって本当に可哀想で泣けてきました。
それでも何にアレルギーがあるか分かったのでその食物だけを除去して離乳食を勧められたので検査を受けて良かったと思っています。

ただ1歳前だと正確な検査結果が出ないとも言われているので、まずはたまごを除去した離乳食をあげてみて、それで湿疹などの症状が出なければ1歳くらいまで卵を除去して様子を見てもいいと思います。
いずれにしても医師とどうしたらいいか話し合ってみるといいとおもいます。
私は | 2009/08/18
娘が5ヶ月の時にアレルギー検査をしました。
検査自体は私は外へ出されたので、針を刺すところは見ていませんが、検査後針を刺した所がうっ血していました。
すごくかわいそうでしたが、今後離乳食をすすめるためには必要なことなので。。。
子供が痛がることはさせたくはないですが、これもお子さんのためですので、頑張ってくださいね!
血液検査は可哀想だけど | 2009/08/18
アレルギーの原因がわからないと、もっと可哀想かと思います。
保険がきくので費用はかからないと思いますが、費用とかより、赤ちゃんのことを考えて、検査をした方がいいのではないでしょうか。
4ヶ月の時受けました | 2009/08/18
まだ離乳食前だったのですが、たまたま皮膚科を受診したら勧めてもらったので受けました。 私の地域では、13種類まで無料で受けれましたよ。 リストの中から自分で選んで検査してもらいました。 結果、卵白が少しだったので1歳を過ぎるまでは控えるようにとのことでした。 採血の時は、必要な腕以外タオルでグルグル巻きのミノムシ状態にされ、一人が馬乗りになって抑えもう一人が採血しました。 血管もなかなか見えず時間がかかりましたが、今は小さいうちにやっておいて良かったなと思いますよ!
こんばんは(゚▽゚)/ | 2009/08/19
我が子は卵アレルギーです。確かに採血の際は病院中~泣き声で可哀相な事をさせてしまいました。
採血はそれっきりで現在はしてません。
今はボーロで様子観察中です。
10年ほど前ですが | 2009/08/23
昔、仕事でアレルギー学会の先生とお話をした時、
息子が小麦でアレルギーが出たようなので お茶をしながらお話を伺いました。
①一般にアレルギーが良く出る食材は、小児学会が薦める月齢より、遅目に与える事。子供にもよるが 食材の冒険しすぎない事。
②特に牛乳・卵は身体に良いとされているが、たんぱく質が人間と違う形態なので、早過ぎないこと。
といわれました。
月齢を少し置いて、なお出るようなら、検査されては?といわれました。
息子は2ヶ月おいたら、出なくなりました。
学会によって「理想の食物」には矛盾があるそうです。
今は違うかもしれませんが、「妊婦は牛乳より小魚でカルシュウムを取った方が良い(小魚では実際大変なんですが)。妊娠中にアレルギーが起こる食材を過剰に取り過ぎないように(敏感になりすぎなくて良いけど)」ともおっしゃっていました。

それに、採血は医者により「技術」がかなり違います。
上手な先生が見つかれば良いですね。
「救命救急」出身の先生はすごく上手でしたよ。
医療技術が日々かなり進歩していると思いますので、何件か聞いてみられてはいかがでしょう。

page top